『しあわせの隠れ場所』の目をつぶる勇気

 『あなたは私の婿になる』と同様、『しあわせの隠れ場所』もオファーはまずジュリア・ロバーツにいったという。
 しかしサンドラ・ブロックが主演した今となっては、もうサンドラ・ブロックが演じるリー・アン・テューイしか考えられないだろう。

 『しあわせの隠れ場所』は、とてもいい映画だ。
 第82回アカデミー作品賞にノミネートもされている。

 しかし、それは「いい映画」も称賛されるというポーズだ。
 第82回の作品賞ノミネートが10作品ではなく、第81回までのように5作品だったら、本作は選から漏れていたかもしれない。
 『しあわせの隠れ場所』は、『アバター』のように現実の資源ウォーズを投影しつつ画期的な映像体験をさせるわけではないし、『ハート・ロッカー』のように新鮮な素材を提示したわけでもない。

 だが、『しあわせの隠れ場所』には、巧みな脚本と、心に響くセリフと、魅力的な役者と、品格を持った演出がある。
 本作のように、主張と感動をきちんと観客に送り届ける作品を生み出せることが、ハリウッドの強さだろう。

 残念ながら、本作は作品賞を逃し、サンドラ・ブロックのアカデミー主演女優賞のみにとどまった。

 たしかにサンドラ・ブロックは、共和党支持者で全米ライフル協会会員でキリリとしたリー・アンを見事に演じていた。
 しかし彼女の他の作品と比べて、桁違いに成長したわけでも初めて演技開眼したわけでもない。もともとちゃんとした演技力の持ち主なのだから。
 主演女優賞の受賞は、サンドラ・ブロックの功績を称えるのはもちろんのこと、「いい映画」を生み出したスタッフ・キャストの代表としての意味もあるのだろう。


 それにしても、2月は『インビクタス/負けざる者たち』、3月は『しあわせの隠れ場所』と、手堅い作品をコンスタントに観ることができるのは幸せだ。

 「面白い映画が多い年は、鑑賞本数が減る」と云う人がいる。

 観た映画が食い足りないと、もっともっと観てしまうが、素晴らしい映画を1本観ればお腹いっぱいになるからだそうだ。
 かくいう私は、木曜日に本作を観た。
 月曜日に観た映画は物足りず、火曜日に観た映画も楽しめず、水曜日の映画は良かったれどまだお腹いっぱいにはならず、木曜日に本作を観て満足した。
 おかげで金曜日はゆっくりと感想を書いている。


 『しあわせの隠れ場所』には、ハッとさせられるセリフが多い。
 特に印象的だったのは、マイケルが母に云われた「辛いことがあったら目をつぶりなさい」という言葉。
 現実を直視する勇気ももちろん大切だが、目をつぶって心の平安を保つこともまた大事なのだと教えている。

 とはいえ、リー・アンがマイケルの痛々しい姿に目をつぶっていたら、この実話は生まれなかった。

 直視する勇気と目をつぶる勇気、そのいずれもがこの映画にはある。


しあわせの隠れ場所 Blu-ray&DVDセット(初回限定生産)しあわせの隠れ場所』  [さ行]
監督・脚本/ジョン・リー・ハンコック  原作/マイケル・ルイス
出演/サンドラ・ブロック ティム・マッグロウ クィントン・アーロン キャシー・ベイツ リリー・コリンズ ジェイ・ヘッド レイ・マッキノン
日本公開/2010年2月27日
ジャンル/[ドラマ] [スポーツ]

映画ブログ ブログパーツ

【theme : 心に残る映画
【genre : 映画

tag : ジョン・リー・ハンコックサンドラ・ブロックティム・マッグロウクィントン・アーロンキャシー・ベイツリリー・コリンズジェイ・ヘッド

⇒comment

No title

ナドレックさん、初めまして♪
トラックバックありがとうございます。
レビューの中にある「彼女の他の作品と比べて、桁違いに成長したわけでも初めて演技開眼したわけでもない。もともとちゃんとした演技力の持ち主なのだから」という箇所に、なるほどと頷いてしまいました。
というのも、オスカーをとった彼女をどう評価していいものか、ちょっと悩んでしまったからです。
今回の作品が特別良かったというのではなく、様々な映画で培ってきたものが総合して評価されたと考えると、納得のオスカー受賞と思えますものね(^_^)v


No title

こんばんは、この度はTB頂きましてありがとうございます。

私もこの映画を観て、元気と勇気をもらいました。
でも、彼女ほどの勇気がなくて、してしまっての後悔よりしないことでの後悔が多い日々でした。
それでも映画を観てから、前向きになれたのはこの映画のお陰です。
実話だからこそ、言葉に重みを感じますね。
直視する勇気と目をつぶる勇気、確かに生きていくにはどちらも必要な事のようですね。

TBさせてくださいね。
よろしくお願いいたします。

No title

はじめまして。
TBありがとうございます。
>巧みな脚本と、心に響くセリフと、魅力的な役者と、品格を持った演出
>主演女優賞の受賞は、「いい映画」を生み出したスタッフ・キャストの代表として
同感です。
サンドラ・ブロックは新境地開拓ではなく今までの路線の延長上って感じではありましたが、リー・アン役は彼女以外考えられないというほどのはまり役でしたし、できすぎ感が拭えない話を心に響く台詞と品格をもった演出で爽やかな感動をもたらしてくれました。
「直視する勇気と目をつぶる勇気」両方を備えた、良い映画でしたね。

Re: No title

kiyotayokiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
この作品で受賞したことは、サンドラ・ブロックにとっても『しあわせの隠れ場所』にとっても良かったのではないでしょうか。
今後、新作が公開されるときには「『しあわせの隠れ場所』のサンドラ・ブロック」と宣伝されることでしょう。サンドラ・ブロックは、そういう代表作があってもいい頃ですよね。

Re: No title

piattさん、コメントありがとうございます。
この映画を観ているときは、なぜサンドラ・ブロックが金髪にしているのか判らなかったのですが、エンドクレジットでリー・アン本人の写真を見て納得しました。
こんな人物、家族が本当にいるんですね。
ややもすると泣かせる話になりがちな題材ですが、この映画は泣かせるよりも笑わせる方が多かったように思います。
「家族といると楽しい」ということが伝わってきましたね。

Re: No title

ryokoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
この映画が素晴らしいのは、楽しくて爽やかなところだと思います。
格差や貧困などを取り上げ、題材は至ってシリアスなのに、観終わった後はすがすがしさを感じます。
脚本も手がけたジョン・リー・ハンコック監督の手腕でしょうが、コメディエンヌとして経験豊富なサンドラ・ブロックも大いに貢献していますね。

No title

こんにちは。墨映画(BOKUEIGA)のde-noryです。
TBありがとうございます。

目をつむる勇気。直視する勇気。

そうですね。共に大切なことのように思います。
そういった意味でも、サンドラ・ブロックはいい演技をしていたと思います。

Re: No title

de-noryさん、こんにちは。
この映画はキャスティングも魅力的でしたね。
サンドラ・ブロックはもとより、リリー・コリンズ嬢もジェイ・ヘッド坊やも、もちろん クィントン・アーロンも適役でした。
いい映画は、どの役者も輝くのだと思います。

No title

サンドラ・ブロックだし~、かなりベタかな?と思ってたら、すっごく良かったですよね。

Re: No title

チュチュ姫さん、
そうですね、もっとベタな映画かなと思ったのですが、本当に良かったです。
ノブレス・オブリージュの実例を描いた映画は、意外に珍しいかも。

No title

こんちは、やっとこさ昨日観ました。
いいっすね、サンドラが。

> 「辛いことがあったら目をつぶりなさい」

つまんない映画に当たったら、目をつぶって寝てしまえという事かな。

Re: No title

ふじき78さん、こんにちは。

> つまんない映画に当たったら、目をつぶって寝てしまえという事かな。

目をつぶろうと思うまでもなく、夢の中にいることが少なくありません。
でも幸いなことに、サンドラ・ブロックの作品ではそういうことはありませんね。

主役が邪魔だ

ある週刊誌で酷評されていた・・・・・
悪い映画でも無かったが

金持ちの白人が
貧しい黒人を援助して
自己満足に浸ってると指摘されていて
確かにそんな部分はあったかも

中盤以降で大学のスカウトマンが来た時に
”弟”が「それで私のメリットは?」と聞くのは
笑えた、アメリカの採用面接で良く出される
質問みたい

Re: 主役が邪魔だ

すわっと 優優さん、こんにちは。
どの映画にも、酷評する人や褒める人がいますね。
それと映画の良し悪しや出来不出来はあまり関係しませんが。

ものごとを推し進めるのに、自己満足は大事な要素だと思います。
自分が満足できるのか。自分としては満足じゃないのか。まずはそれがモチベーションの源泉ではないかと。

ただ、この映画に対して自己満足云々が持ち出されてしまうのは、日本人がノブレス・オブリージュに疎いからかも知れません。
Secret

⇒trackback

  トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

しあわせの隠れ場所

夫と子供たちと裕福に暮らすアンは、寒い真冬の夜、Tシャツ一枚で街を歩く黒人の少年、マイケルと出会う。アンは身寄りのないマイケルを憐れに思い家族として迎えるが、家や豊かな食事に感謝するマイケルから、幸せとは何かを教えられていく。やがて、マイケルはアメリカ...

「しあわせの隠れ場所」優しい心になれる、深イイ話。

[しあわせの隠れ場所] ブログ村キーワード  全米アメフトリーグ(NFL)に所属する、実在のスター選手の生い立ちを綴った感動実話の映画化。「しあわせの隠れ場所」(ワーナー・ブラザース)。驚くなかれ、実話って言ってもこれは過去の物語ではなく、つい最近の出来事、...

しあわせの隠れ場所

あなたの人生史上、最高の実話 原題 THE BLIND SIDE 製作年度 2009年 原作 マイケル・ルイス『ブラインド・サイド アメフトがもたらした奇蹟』(ランダムハウス講談社刊) 上映時間 128分 脚本・監督 ジョン・リー・ハンコック 出演 サンドラ・ブロック/ティム・マッグ

信頼こそが最強の愛情になる。『しあわせの隠れ場所』

生活環境に恵まれなかった黒人少年がアメリカン・フットボール選手になるまでの実話を基に描かれた作品です。

幸せの隠れ場所

ジャンル : ドラマ 製作年 : 2009年 製作国 : アメリカ 配給 : ワーナー・ブラザース映画 監督 : ジョン・リー・ハンコック 出演 : サンドラ・ブロック ティム・マッグロウ クイントン・アーロン キャシー・ベイツ リリー・コリンズ

アメリカン・ドリーム~『しあわせの隠れ場所』

 THE BLIND SIDE  テネシー州メンフィス。裕福な白人女性リー・アン(サンドラ・ブロック)は、あ る寒い夜、薄着で街を彷徨う大柄な黒...

?α?(2009)α????α?????α????褫????å??Υ???ä?μä?貽?????Ĥ?????Υ????...

*しあわせの隠れ場所*

{{{   ***STORY***               2009年   アメリカ 夫と子供たちと裕福に暮らすアンは、寒い真冬の夜、Tシャツ一枚で街を歩く黒人の少年、マイケルと出会う。アンは身寄りのないマイケルを憐れに思い家族として迎えるが、家や豊かな

しあわせの隠れ場所

アメリカNFLのドラフト1巡目で指名されデビューしたマイケル・オアー選手の実話を映画化。ホームレス同然の生活から、とある家族との出会いにより、自らの才能を開花させていくヒューマンドラマだ。主演は本作でアカデミー賞主演女優賞ノミネートのサンドラ・ブロック...

映画「しあわせの隠れ場所」サンドラ・ブロックもここで幸せをみつけたようだ

「しあわせの隠れ場所」★★★★★満点 サンドラ・ブロック、キャシー・ベイツ ジョン・リー・ハンコック監督、128分 、 2010年2月27日公開、2008,アメリカ,IMJエンタテインメント (原題:THE BLIND SIDE )                     →  ★映画

[映画『しあわせの隠れ場所』]

☆良い映画でした^^  優しさに溢れたテューイ家の母親役を演じたサンドラ・ブロックは、この作品で今年のアカデミー主演女優賞とのことですが、「女王」の如く美しかったですよ^^  今まで、「馬」とか「ホース」とか、「鼻の下が長い」とか言って、すいませんでし...

『しあわせの隠れ場所』

(原題:The Blind Side) ----この映画ってサンドラ・ブロックが 2009年度のゴールデングローブ賞主演女優賞を受賞した作品だよね。 「そう。それもドラマ部門のね。 最近の彼女ってコメディ路線が多かったから、 まずそのことにビックリ。 作品の内容を知るまで、 これ...

『しあわせの隠れ場所』 ('10初鑑賞32・劇場)

☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 3月7日(日) 神戸国際松竹 スクリーン4にて 16:20の回を鑑賞。

しあわせの隠れ場所

アメリカ、テネシー州メンフィス。 夫と2人の子供と暮らすリー・アン(サンドラ・ブロック)は、雨に濡れながら夜道を歩くマイケル・オアー...

『しあわせの隠れ場所』

マイケル・オアー。誇りと勇気を持って家族を守り、アメフトプレースタイルの歴史を変えた名選手。そんな彼の感動実話を描いたこの作品は見終わった後に本当に「しあわせ」な気持ちになる素晴らしい映画でした。そしてこの映画におけるサンドラ・ブロックの素晴らしさに、...

『しあわせの隠れ場所』(2009 米)

今日発表されるアカデミー賞で主演女優賞にノミネートされているサンドラ・ブロックが いち早くラジー賞の主演女優賞に選ばれたそうな。 これでオスカーも受賞したら、世にも希なW受賞ということに??? ・・・・と思っていたら、案の定W受賞と相成った(*o*)!

しあわせの隠れ場所

父は行方不明、母は麻薬中毒、兄弟は12人はいるらしいけれどその実数も分からない、出生届さえ出されたかどうか、そんな環境に生まれ、ホームレス同然の生活をしていた実在のプロのアメフト選手、マイケル・オアーの半生を描いた作品。 正義感が強く、やると決めたらど...

しあわせの隠れ場所~THE BLIND SIDE~

     まずはじめに…アメリカン・フットボールのことは、詳しくわかりません。      (先に言っておきますので悪しからず。)      それでも興奮冷めやらないのは、「インビクタス」を観た後だからだろうか。      その路線で観て良いと思う、最上...

しあわせの隠れ場所/サンドラ・ブロック

普段それほど映画を観ないアメフト好きの知人がこの映画を観ぜひたいと訴えていたのでそれをきっかけに注目していた作品なのですが、先日初めて目にした劇場予告編だけで少しウルっときちゃったんですよね。これはかなり良さそうな作品なんじゃないかとワクワクしてました...

『しあわせの隠れ場所』:必見。これぞ善きアメリカ映画 @ロードショウ・シネコン

これはお薦め、必見の善きアメリカ映画。 わたしが映画を観始めた頃、テレビでよく往年の名作映画が放送されていました。 登場人物が善人で、だれもが幸せを信じていて、幸せになることを信じさせてくれるような映画たち。 いつしか、そんな映画は少なくなり、遊園地の...

『しあわせの隠れ場所』 (The Blind Side)

テネシー州メンフィスのスラムで育ち、ホームレスだった少年マイケル・オーアがあるきっかけで市内のクリスチャン系の私立高校へ通うことになった。父親が誰だか分からず、母親には放棄されていたマイケルは自活する道を選ぶ。 ある冬の晩、薄着で外を歩いていたマイケル...

*『しあわせの隠れ場所』* ※ネタバレ有

2009年:アメリカ映画、ジョン・リー・ハンコック監督、サンドラ・ブロック、ティム・マッグロウ、クイントン・アーロン、キャシー・ベイツ、リリー・コリンズ、ジェイ・ヘッド、レイ・マッキノン出演。

しあわせの隠れ場所 (試写会)

なんていい子なのぉ~~[E:crying]後見人は体育会系一家公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/theblindside2月27日公開実話の映画化原作: ブラインド

しあわせの隠れ場所

<<ストーリー>>家族と共に車で帰路に着くリー・アン(サンドラ・ブロック)は、雨に濡れながら夜道を歩くマイケル・オーア(クィントン...

しあわせの隠れ場所

サンドラの代表作へ 【Story】 家族と共に車で帰路に着くリー・アン(サンドラ・ブロック)は、雨に濡れながら夜道を歩くマイケル・オアー...

しあわせの隠れ場所

 2010年アカデミー賞の作品賞にノミネートされ、主演のサンドラ・ブロックが主演女優賞を受賞した作品。  貧困家庭に生まれ、路上生活をするところまで追い込まれながらも、リー・アン・テューイ(サンドラ・ブロック)に拾われ、テューイ家の人々に暖かく迎え入れら...

しあわせの隠れ場所

ラグビーに続いてアメフトで感動できるか? 『しあわせの隠れ場所』を観てきました。 ★★★★ アメフトのスーパールーキーが生まれるまでを描く本作、彼を支えた“家族”の優しさに胸を打たれまくります。 金銭的に余裕があるからとか、慈善事業の一貫とか、そういうも...

しあわせの隠れ場所◇◆The Blind Side

上手く写せず(汗) あなたの人生史上、最高の実話 MOVX京都にて初日に鑑賞。実在のアメリカンフットボール選手の半生を描いた作品だそうです。事前に前売りチケットを購入しょうとMOVX京都へ行ったら、置いていないとのこと。以前「3時10分・決断のとき」のときも同...

しあわせの隠れ場所

 昨日観た「ハート・ロッカー」の主人公のような髪の毛にしてください、と床屋で言ったらほぼ丸坊主にされてしまったぷくちゃんといいます。やはり1000円床屋では無理だったか・・・・(馬鹿)さて、主演女優賞をとるのか?判明する前に記事を書きます。(3月7日 清水...

しあわせの隠れ場所  THE BLIND SIDE

サンドラ・ブロックが髪をブロンドに染め、{/kirakira/}アカデミー主演女優賞に輝いた作品です。 アメリカンフットボールのルールはようわかりませんが、 原題の「blind side」は「死角」とか「弱点」「無防備なところ」という意味で 主人公マイケルのレフト・タックルと

【しあわせの隠れ場所】

監督:ジョン・リー・ハンコック 出演:サンドラ・ブロック、ティム・マッグロウ、クイントン・アーロン、キャシー・ベイツ 「夫は100近くの飲食店を持つオーナー、自分も仕事を持ち忙しく働くアンは二人の子どもと幸せに暮らしている。 ある日家族で学校からの帰り

「しあわせの隠れ場所」

                              「しあわせの隠れ場所」 新宿ピカデリーにて。 監督・ジョン・リー・ハンコック 原作・マイケル・ルイス「ブラインド・サイド アメフトがもたらした奇蹟」 実在のアメリカン・フットボールのスター選手で

しあわせの隠れ場所

評価:★★★☆【3,5点】 アメリカ版『ホームレス中学生』。スケールでかいです。

『しあわせの隠れ場所』

  あなたの人生史上、最高の実話    ■家族と共に車で帰路に着くリー・アン(サンドラ・ブロック)は、雨に濡れながら夜道を歩くマイケル・オーア(クィントン・アーロン)に目を留める。自宅に連れ帰ったマイケルの境遇を知り、一家に迎え入れることにしたリー・ア

『しあわせの隠れ場所』'09・米

あらすじ夫と子供たちと裕福に暮らすアンは、寒い真冬の夜Tシャツ一枚で街を歩く黒人の少年、マイケルと出会う。アンは身寄りのないマイケルを憐れに思い家族として迎えるが・・・。感想アカデミー賞作品賞主演女優賞ノミネートゴールデン・グローブ賞では、一足先にサン...

『しあわせの隠れ場所』 2010-No10

2009年、ボルチモア・イレブンスに入団したマイケル・オアー選手の 実話に基づいたノンフィクション小説の映画化。 ストーリーは知...

しあわせの隠れ場所

しあわせの隠れ場所 (原題: THE BLIND SIDE) 304本目 2010-8 上映時間 2時間8分 監督 ジョン・リー・ハンコック 出演 サンドラ・ブロック(リー・アン・テューイ)     ティム・マッグロウ(ショーン・テューイ)     クィントン・アーロン(マイケル

しあわせの隠れ場所

2009年にボルチモア・イレブンスに入団したマイケル・オアー選手の実話に基づいたノンフィクション小説を映画化。 物語:テネシー州のメンフィス。体の大きなスラム街出身の黒人少年マイケル。母親と離れて帰る場所がなく、独りぼっちの生活を送っていた彼は、世話をして...

【しあわせの隠れ場所】 映画

  いい映画っぽいから、行ってみない?はいはい、最近、、、幸が薄めなので「愛」をいただきに行ってみました  まずは来訪記念にどうかひとつ! [:next:] 人気blogランキング【あらすじ】夫と子供たちと裕福に暮らすアンは、寒い真冬の夜、Tシャツ一枚で街を歩く黒...

しあわせの隠れ場所

「しあわせの隠れ場所」監督:ジョン・リー・ハンコック 声の出演:サンドラ・ブロック(『あなたは私の婿になる』『シャッフル』)ティム・マッグロウ(『キングダム/見えざる敵』『...

★ 『しあわせの隠れ場所』

2009年。アメリカ。"The Blind Side".   ジョン・リー・ハンコック監督・脚本。マイケル・ルイス原作。  昨年のNFLでドラフト会議の一巡目で指名されて華々しい新人プレイヤーとしてデビューを飾ったマイケル・オアー選手の伝記にもとづいたド...

『しあわせの隠れ場所』

  □作品オフィシャルサイト 「しあわせの隠れ場所」□監督・脚本 ジョン・リー・ハンコック □原作 マイケル・ルイス □キャスト サンドラ・ブロック、ティム・マッグロウ、クィントン・アーロン、キャシー・ベイツ、リリー・コリンズ、ジェイ・ヘッド、レイ・...

しあわせの隠れ場所/THE BLIND SIDE

とうとうサンドラがオスカー女優になった! ということで早速観てきました、『しあわ

♯17 「しあわせの隠れ場所」

映画 「しあわせの隠れ場所」 THE BLIND SIDE         ジョン・リー・ハンコック監督 2009年 アメリカ 『こんな時代に、  何の共通点がなくても、  人と人は繋がりあえる。  ひとりぼっちの黒人少年と、ある家族の心の絆を描く感動の実話!』(公式サイ...

しあわせの隠れ場所

2010年3月10日(水) 20:55~ 品川プリンスシネマ5 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『しあわせの隠れ場所』公式サイト ラジー賞受賞女優がアカデミー主演女優賞を取った作品。 日本語タイトルが、ウィル・スミスの感動押し付け愚作群に似...

しあわせの隠れ場所

相手が幸せなら自分も幸せ              * * * * * * * * 全米アメリカンフットボールリーグNFLに所属するマイケル・オアー選手の実話です。 ミシシッピのスラム街に生まれた黒人青年マイケル。 ほとんどホームレスに近い生活をしていた

「しあわせの隠れ場所」

隅っこにも幸せの光が降り注ぐ。 全米で大ヒットを記録し、知名度もあるS.ブロックが主演でオスカーにノミネートされているにも拘らず本作が限定公開なのは、フットボール(アメリカン)が馴染みのないスポーツだからというのは間違いない。 「ロンゲストヤード」は結

しあわせの隠れ場所

 『しあわせの隠れ場所』を渋谷東急で見ました。  この映画に主演したサンドラ・ブロックがアカデミー賞主演女優賞に輝いたということもありますが、おすぎの「この春、一番のスポーツ映画でしょう」という言葉に押されて映画館に行ってきました。 (1)この間見たイー

しあわせの隠れ場所(映画)サンドラ最高!

今年は映画を観るぞと思い立ち、 観始めると次々と気になる作品が出てきてなかなか忙しいことになってます。 一方、私の生活環境は、週末しか無理、なのに週末研修会の回数が増えた、 結果悔しい思いのまま見逃す作品が多々・・・ ん~、ストレス解消の映画がストレスにな...

映画「しあわせの隠れ場所」サンドラ・ブロックもここで幸せをみつけたようだ

「しあわせの隠れ場所」★★★★★満点 サンドラ・ブロック、キャシー・ベイツ ジョン・リー・ハンコック監督、128分 、 2010年2月27日公開、2008,アメリカ,IMJエンタテインメント (原題:THE BLIND SIDE )                     →  ★映画

「しあわせの隠れ場所」

[あらすじ] 貧しく身よりもない黒人少年を裕福な家族が暖かく支え、 少年がプロのアメフト選手になるまでの実話ドラマ。 これ偶然、最近見た「僕はラジオ」(←これも実話) という作品とちょっと似てる(こっちの方が泣いた) でもこちらも終始、ほっこり暖かい話で良...

『しあわせの隠れ場所』

  □作品オフィシャルサイト 「しあわせの隠れ場所」□監督・脚本 ジョン・リー・ハンコック □原作 マイケル・ルイス □キャスト サンドラ・ブロック、ティム・マッグロウ、クィントン・アーロン、キャシー・ベイツ、リリー・コリンズ、ジェイ・ヘッド、レイ・...

■13. しあわせの隠れ場所

'09年、アメリカ原題:The Blind Side監督・脚本:ジョン・リー・ハンコック製作:ギル・ネッター、アンドリュー・A・コソボ、ブロデリック・ジョンソン、マイケル・ルイス製作総指揮:モリー・スミス、ティモシー・M・ボーン、アーウィン・ストフ撮影:アラー・キビロ美

しあわせの隠れ場所

キャッチコピーは「あなたの人生史上、最高の実話」うん、確かにそうかも。運動神経がいいことから、キリスト教系の学校に入学することになったマイケルオアークィントンアーロン。友達のお父さんがなんとかフットボールのコーチに頼み込んでくれたから入学することができ...

しあわせの隠れ場所

「もう、とっくに家族だと思ってた。」 【STORY】(シネマ・トゥデイ様より引用させていただきました。)ホームレス同然の生活からアメリカン・フットボールのプロ選手になった少年の実話を映画化した感動的な人間ドラマ。裕福な家族と黒人少年との、偶然の出会い

しあわせの隠れ場所☆独り言

サンドラ・ブロックのアカデミー主演女優賞受賞作。なぜか愛知県では郊外系のシネコンでの上映で街中にもシネコンあるんだけど上映してないの。。。一番行きやすかったイオンワンダーシティまで遠征。予告観て、サンドラが黒人の少年を引き取ってってお話ねという認識しかな

『しあわせの隠れ場所』

豪邸に住むセレブな主婦の白人女性リー・アン(サンドラ・ブロック)は 冷たい雨の中、半袖一枚で歩く巨体の黒人少年に目を留める。 母親は薬物中毒で、寝る場所もないというマイケルを 一晩のつもりで家に招き入れるが、生活を共にするうち、結局法的後見人となり、 ...

幸せの隠れ場所

★★★★ 心にジンと来ます 監督:ジョン・リー・ハンコック 出演:サンドラ・ブロック ティム・マッグロウ キャシー・ベイツ ストーリー ジャンキーの母親を持ち愛のない家庭で育ったスラム街出身のビッグ・マイク ひょんなことから白人が多く通うキリ

『しあわせの隠れ場所』-良き人であるとは

The Blind Side いや~、コレ、実話だって知って観てるからアレだけど、じゃなかったらウソ臭い話になっちゃいますよね~。ホームレスも同然の...

マイマイのしあわせ

「しあわせの隠れ場所」 「マイマイ新子と千年の魔法」 

『しあわせの隠れ場所』をギンレイホールで観る男ふじき

『しあわせの隠れ場所』? 開口一番でなんだけど、こんなタイトルじゃないな。 じゃ、どんなタイトルなら妥当か。 『サンドラ・ブロックの雷ママ』 これでバッチリです。 ああ、それにしても、サンドラ・ブロックもアカデミー女優か。 何と言ってもサンドラ...

しあわせの隠れ場所

 『あなたの人生史上、最高の実話』  コチラの「しあわせの隠れ場所」は、「ウルトラ I LOVE YOU!」でラジー賞を受賞したサンドラ・ブロックが、その翌日オスカーを獲得したバイオグラフィー映画です。とは言っても主演はもちろんサンドラなのですが、主人公は全米で知...

Blu-ray:しあわせの隠れ場所 今時珍しい "アメリカの良心"を描き予想外に芯を食った

2009年のNFLドラフト1巡目で、ボルチモア・レイブンズに指名され入団した(実際このシーンが出てくる)マイケル・オアー Michael Oher(写真中央)のエピソードに基づく実話の映画化。 「ただのスポーツもの」なんじゃないかと、と公開時は敬遠したのだけれど、鑑賞後はこ...

『しあわせの隠れ場所』

こんな時代に、何の共通点がなくても、人と人は繋がりあえる。 ひとりぼっちの黒人少年と、ある家族の心の絆を描く感動の実話!

「しあわせの隠れ場所」(THE BLIND SIDE)

「あなたが寝てる間に」「スピード」などラブ・コメやサスペンス映画などで知られるサンドラ・ブロック主演で、実在するプロ・アメフト選手の少年時代を題材にしたスポーツ・ヒューマン・ドラマ「しあわせの隠れ場所」(2009年、米、128分、ジョン・リー・ハンコッ...

しあわせの隠れ場所

これは、映画館で予告をみて「見たい!」と思いました。娘と買い物の前にみました。 はじめハンディのあるお子さんを養子にする話かと思ったら、実話で、家庭に問題をかかえている...

しあわせの隠れ場所/The Blind Side(映画/DVD)

[しあわせの隠れ場所] ブログ村キーワードしあわせの隠れ場所 (原題:The Blind Side)キャッチコピー:あなたの人生史上、最高の実話製作国:アメリカ製作年:2009年配給:ワーナー・ブラ...

しあわせの隠れ場所

 ***ちょっと つぶやき***多忙続きで頭が飽和状態になり、すっかりブログをサボっている今日この頃。劇場になかなか行けないし、家でDVDを観る余裕もないし(そもそも先日DVDプレイヤーが壊れた・涙)、本を読んでも感想を書く気力がない・・・・・「ダメだぁ~こんなこ...

しあわせの隠れ場所

しばらく邦画ばかりの鑑賞が続きました。 久しぶりの洋画は、 先輩の女優さんのオススメ映画です。 彼女のおうちでは、 家族皆でDVD鑑賞をするそうです。 良い家族ですね。(^^) DVDで鑑賞。 家族と裕福に暮らすリー・アンは、 寒い夜、雨に濡れながらTシャツ...

■映画『しあわせの隠れ場所』

サンドラ・ブロックがアカデミー賞主演女優賞を獲得した映画『しあわせの隠れ場所』。 サンドラ姐さんが肝っ玉母さんに扮し、見事な演技を見せてくれています。 しかし、この映画でサンドラ・ブロックがアカデミー主演女優賞を、『プレシャス』でモニークがアカデミ...
最新の記事
記事への登場ランキング
クリックすると本ブログ内の関連記事に飛びます
カテゴリ: 「全記事一覧」以外はノイズが交じりますm(_ _)m
月別に表示
リンク
スポンサード リンク
キーワードで検索 (表示されない場合はもう一度試してください)
プロフィール

Author:ナドレック

よく読まれる記事
最近のアクセス数
スポンサード リンク
コメントありがとう
トラックバックありがとう
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

これまでの訪問者数
携帯からアクセス (QRコード)
QRコード
RSSリンクの表示