『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』 英雄の条件とは?
「パーシーの父親は神だというが、いったい誰なのか」
…と、原作本の紹介文に書かれているが、映画ではのっけから息子を心配する父親が登場する。
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』は、ギリシア神話に材をとりつつ、ゴジラ映画のような産業振興を図る映画である。
まるでアメリカ大陸の観光案内のごとく、ラスベガスやハリウッドなど旅行客が喜びそうな場所を巡りながら、ギリシア神話のエピソードを再現していく。
米国内外の観客には東海岸から西海岸に点在する名所を紹介しつつ、特に本作が対象とするティーンエイジャーには、ラスベガスで遊びすぎてはいけないという教訓も垂れる。
平成ゴジラシリーズにおいて、ゴジラが観光地、とくに新たな観光スポットにマメに出現して観光産業に貢献したように、『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』は観光地としてのアメリカをアピールするのである。
その物語は意外にギリシア神話に忠実だが、敢えて異なる味付けにしているところもある。
たとえば、劇中で主人公パーシーの名前がペルセウスに似ていると指摘することで、パーシーが現代のペルセウスであると示唆する場面がある。
事実パーシーは、ペルセウスの冒険そのままにメドゥーサ退治に向かうのだが、ペルセウスがゼウスの息子であるのに対し、パーシーはポセイドンの息子である。パーシーの父親を伏せていれば、ギリシア神話に詳しい人ほど引っかかってゼウスが父親だと思い込むだろう。ゼウスの息子にはヘラクレスのような有名どころもいるのでなおさらである。
そこで敢えてポセイドンの息子とすることに新味があるのだが、クリス・コロンバス監督は引っかけなんか使わず、いつものように判りやすさ第一である。
ポセイドン譲りの力を得て、パーシーはギリシア神話の英雄さながらに活躍するが、『世界神話事典』によれば、神話には「英雄の生涯に比較的多く共通している要素」が5つあるという。
たしかにパーシーもこの条件を満たしている。
条件1 神と人間のあいだに生まれた子であること。
パーシーは、ポセイドンと人間の女性のあいだに生まれた半神(demigod)である。
条件2 捨て子であること。
パーシーは母親とは一緒に暮らしているものの、父はパーシーが幼い頃に出て行ったきりで顔も知らない。
条件3 辺境で成長すること。
神々の住まうオリンポスを世界の中心とするなら、神に見つからないようにひっそりと暮らしてきたパーシーは、まさに辺境育ちである。
条件4 怪物退治や戦場での超人的活躍といった華々しい武勲を立てること。
パーシーは、メドゥーサやヒドラといった怪物を退治する。
しかも、最初から英雄然としているのではなく、原作者リック・リオーダンの息子と同様にADHD(注意欠陥/多動性障害)で難読症という境遇から、一転、超人的な力を発揮し始める。
かように、パーシー・ジャクソンは英雄たる条件の多くを満たしている。
しかし5番目の条件も満たせるだろうか?
最後の条件は、スター・ウォーズ・サーガにおいても、アナキンは満たせたがルークには満たせなかった。
それほど過酷な条件である。
条件5 暴力的・劇的な死に方をすること。
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』 [は行]
監督/クリス・コロンバス 原作/リック・リオーダン
出演/ローガン・ラーマン ピアース・ブロスナン ユマ・サーマン アレクサンドラ・ダダリオ ブランドン・T・ジャクソン キャサリン・キーナー
日本公開/2010年2月26日
ジャンル/[ファンタジー] [アドベンチャー]
http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t='+encodeURIComponent(document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);">
…と、原作本の紹介文に書かれているが、映画ではのっけから息子を心配する父親が登場する。
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』は、ギリシア神話に材をとりつつ、ゴジラ映画のような産業振興を図る映画である。
まるでアメリカ大陸の観光案内のごとく、ラスベガスやハリウッドなど旅行客が喜びそうな場所を巡りながら、ギリシア神話のエピソードを再現していく。
米国内外の観客には東海岸から西海岸に点在する名所を紹介しつつ、特に本作が対象とするティーンエイジャーには、ラスベガスで遊びすぎてはいけないという教訓も垂れる。
平成ゴジラシリーズにおいて、ゴジラが観光地、とくに新たな観光スポットにマメに出現して観光産業に貢献したように、『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』は観光地としてのアメリカをアピールするのである。
その物語は意外にギリシア神話に忠実だが、敢えて異なる味付けにしているところもある。
たとえば、劇中で主人公パーシーの名前がペルセウスに似ていると指摘することで、パーシーが現代のペルセウスであると示唆する場面がある。
事実パーシーは、ペルセウスの冒険そのままにメドゥーサ退治に向かうのだが、ペルセウスがゼウスの息子であるのに対し、パーシーはポセイドンの息子である。パーシーの父親を伏せていれば、ギリシア神話に詳しい人ほど引っかかってゼウスが父親だと思い込むだろう。ゼウスの息子にはヘラクレスのような有名どころもいるのでなおさらである。
そこで敢えてポセイドンの息子とすることに新味があるのだが、クリス・コロンバス監督は引っかけなんか使わず、いつものように判りやすさ第一である。
ポセイドン譲りの力を得て、パーシーはギリシア神話の英雄さながらに活躍するが、『世界神話事典』によれば、神話には「英雄の生涯に比較的多く共通している要素」が5つあるという。
たしかにパーシーもこの条件を満たしている。
条件1 神と人間のあいだに生まれた子であること。
パーシーは、ポセイドンと人間の女性のあいだに生まれた半神(demigod)である。
条件2 捨て子であること。
パーシーは母親とは一緒に暮らしているものの、父はパーシーが幼い頃に出て行ったきりで顔も知らない。
条件3 辺境で成長すること。
神々の住まうオリンポスを世界の中心とするなら、神に見つからないようにひっそりと暮らしてきたパーシーは、まさに辺境育ちである。
条件4 怪物退治や戦場での超人的活躍といった華々しい武勲を立てること。
パーシーは、メドゥーサやヒドラといった怪物を退治する。
しかも、最初から英雄然としているのではなく、原作者リック・リオーダンの息子と同様にADHD(注意欠陥/多動性障害)で難読症という境遇から、一転、超人的な力を発揮し始める。
かように、パーシー・ジャクソンは英雄たる条件の多くを満たしている。
しかし5番目の条件も満たせるだろうか?
最後の条件は、スター・ウォーズ・サーガにおいても、アナキンは満たせたがルークには満たせなかった。
それほど過酷な条件である。
条件5 暴力的・劇的な死に方をすること。
![パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61-FC0g-AiL._SL160_.jpg)
監督/クリス・コロンバス 原作/リック・リオーダン
出演/ローガン・ラーマン ピアース・ブロスナン ユマ・サーマン アレクサンドラ・ダダリオ ブランドン・T・ジャクソン キャサリン・キーナー
日本公開/2010年2月26日
ジャンル/[ファンタジー] [アドベンチャー]


【theme : 特撮・SF・ファンタジー映画】
【genre : 映画】
⇒comment
奇しくも
来月にはペルセウスの冒険を描いた『タイタンの戦い』が公開される。
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』は、『タイタンの戦い』のネタバラシになっていると思うのだが、こんな直前にネタがかぶる映画を公開されて、『タイタンの戦い』は大丈夫なのだろうか?
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』は、『タイタンの戦い』のネタバラシになっていると思うのだが、こんな直前にネタがかぶる映画を公開されて、『タイタンの戦い』は大丈夫なのだろうか?
こんばんは
ナドレックさんの書かれている通り、『タイタンの戦い』も楽しみなのですが、今年は神話時代(?)がブームなのでしょうか?
サム・ワーシントン主演なので、観に行きたいとは思っています。
「トロイ」より、面白いといいのですが・・・
TBいただき、ありがとうございました。
サム・ワーシントン主演なので、観に行きたいとは思っています。
「トロイ」より、面白いといいのですが・・・
TBいただき、ありがとうございました。
Re: こんばんは
Matthewさん、こんにちは。
『タイタンの戦い』、楽しみですね。
神話を映画化すると、まったりした作りになりがちですが、新『タイタンの戦い』は『インクレディブル・ハルク』のルイ・レテリエ監督なので、アップテンポな作品になるのではないかと期待しています。
『タイタンの戦い』、楽しみですね。
神話を映画化すると、まったりした作りになりがちですが、新『タイタンの戦い』は『インクレディブル・ハルク』のルイ・レテリエ監督なので、アップテンポな作品になるのではないかと期待しています。
⇒trackback
トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
JUGEMテーマ:映画 
そこはかとなく漂うB級感がかえって新鮮で、思いのほか楽しめました。最近やたらと凝ったCGやアクションの大作に目が慣れていたせいか、なんとなくしょぼい感じのCGや、遊びにしか見えないアクションシーンがなにやらほのぼのした感じで面...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
現代を舞台にデミゴッド(神と人間の間に生まれた子供)達の冒険の物語♪
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』観てきました。
あらすじは、
アメリカの学校に通う17歳の少年パーシー・ジャクソンは、難読症を持ち、学生生活には馴染めず、悩んでいた。しかし、彼は水の中では、人より長く潜っていられ、不思議と気持ちが落ち着くの...
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』
(原題:Percy Jackson and the Olympians : The Lightning Thief)
----この映画、もうすぐ公開だよね。
「うん。初日だけは早々と決まっていながら、
なかなか案内が来なくって、
けっこう気になっていた作品。
原作はベストセラー。
で、監督が同じく児童書の大ベスト...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
アメリカで人気のある児童文学「パーシー・ジャクソン」シリーズを映画化 したファンタジーアドベンチャー。 神の人間のハーフである主人公が、神々の争いと自分の母親を救うために 仲間たちと冒険を繰り広げる様を描く。父親の存在を知らされず暮らしてきたパーシー・ジャ..
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
パーシー・ジャクソンとボタンの魔女、じゃなくてパーシー・ジャクソンと賢者の石、じゃなくて『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』を観てきました。
★
原作はハリポタシリーズよりも人気だとか、そんな事信じられないバカバカしい展開の連続で怒りを感じた。
【パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々】現代版ギリシャ神話はツッコミ所満載
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々~PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING ~
監督: クリス・コロンバス
出演: ローガン・ラーマ...
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」レビュー
映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ローガン・ラーマン、ピアース・ブロスナン、ユマ・サーマン、アレクサンドラ・ダダリオ、ブランドン・T・ジャクソン、ショーン・ビーン、キャサリン・キー
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
ギリシャ神話が大好きなので、楽しみにしていました~原作が児童文学ということなので、子どもと一緒に吹き替えで鑑賞です―【story】17才のパーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)は、ある日、自分が半神半人のデミゴッドだと知る。しかも彼は海神ポセイドン(ケヴ
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」監督:クリス・コロンバス出演:ローガン・ラーマン(『ナンバー23』『3時10分、決断のとき』)アレクサンドラ・ダダリオブランドン・T・....
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』
【PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF】
2009年/FOX/121分
【オフィシャルサイト】
監督:クリス・コロンバス
出演:ローガン・ラーマン、ピアース・ブロスナン、ユマ・サーマン、アレクサンドラ・ダダリオ、ブランドン・T・ジャクソン、ショーン...
ジャパン・プレミア「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
2010/2/22、東京ドームシティ、ジオポリスのシアターGロッソでの開催。
レッド・カーペット・セレモニーの後、舞台挨拶に主役のローガン・ラーマン、
プロデューサーのマイケル・バーナサン、クリス・コロンバス監督、
日本語吹替え版でユマ・サーマンの声の木村佳乃、
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/ローガン・ラーマン
ギリシャ神話の大好きな私としてはこれはもう大注目で楽しみにしていた作品。正統派の作品じゃなくてもちょっと絡んでるだけでも何故か嬉しいんですよね。でもベストセラーという原作の児童文学のことはこれまで全く知りませんでした。主演は『幸せのセラピー』『3時10分
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 /Percy Jackson&the Olympians
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
ユマが出てなかったら観てませんでしたー
「グレムリン」や「グーニーズ」の脚本家で、
「ハリーポッター」シリーズのクリス・コロンバス監督最新作{/hikari_b...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
ギリシャ神話の至高神、ゼウス、ポセイドン、ハデス三兄弟が、現代を舞台に繰り広げる、時を越えた骨肉の確執!!
キャストに! ショーン・ビーンasゼウス! ケヴィン・マクキッドasポセイドン! スティーヴ・クーガンasハデス! メリーナ・カナカレデスasアテ...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
欧米では一般常識になっているギリシャ神話をモチーフに、現代もその神々が存在しているというファンタジーだ。日本人からすると、ギリシャ神話は馴染みがあまりないので新鮮だった。主人公が学習障害だという設定も、マイノリティーに焦点を当てていていい。
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [映画]
【PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF】2010/02/26公開 アメリカ 121分監督:クリス・コロンバス出演:ローガン・ラーマン、ピアース・ブロスナン、ユマ・サーマン、アレクサンドラ・ダダリオ、ブランドン・T・ジャクソン、ショーン・ビーン、キ
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
監督:クリス・コロンバス 2010年公開(USA)
ハリーポッターを手掛けている監督らしい演出です。
決して悪い作品では無いのですが、ストーリーの詰めが甘い感じが否めませんでした。
神々が戦争を引き起こしてしまうかも知れない騒動なのに、何故か終わりがあっけな...
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』 ('10初鑑賞28・劇場)
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
2月27日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:15の回を鑑賞。
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
<<ストーリー>>ギリシャ神話の神の息子であると告げられたアメリカの寄宿学校生、パーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)。仲間と...
★「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
ディズニーの新しい冒険ファンタジーシリーズ??
原作は全米NO.1を取るほど人気の児童書。
原題は「PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF」
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 (試写会)
パパは海神ポセイドン[E:wave]公式サイト http://movies.foxjapan.com/percy2月26日公開原作: 盗まれた雷撃 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 1
♯15 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
映画 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS : THE LIGHTING THIEF
クリス・コロンバス監督 リック・リオーダン原作 2010年 アメリカ
若い頃にギリシャ神話を結構読んだのに、やっぱり...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
アメリカ
ファンタジー&アドベンチャー
監督:クリス・コロンバス
出演:ローガン・ラーマン
ユマ・サーマン
ロザリオ・ドーソン
ピアース・ブロスナン
【物語】
ギリシャ神話の神の息子であると告げられたアメリカの寄宿学校生、...
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
よみうりホールにて。試写会。
監督・クリス・コロンバス
原作・リック・リオーダン
久しぶりの試写会でした。作品がファンタジー系だからか、子供からお年寄りまで、幅広い観客層
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」暇を持て余した、神々の遊び(^^;
[パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々] ブログ村キーワード
全米ベストセラー児童文学の映画化、「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(20世紀フォックス映画)。“神の私生児=“デミゴッド”が大活躍するファンタジー大作。メガホンを取ったのは、クリス・
[映画『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』を観た]
☆ちゃんと面白かったです。
原作付きらしいですが、おそらく、原作の肝をちゃんと押さえて、大胆な簡略化をしなかったのが成功だと思います。
人間として疑問を持たず生活していた主人公が、ギリシャの三大神ポセイドンの息子であり、ゼウスのイナズマが盗まれた濡...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
ギリシア神話×現代の融合が、新たなる伝説を創り上げた!「ハリー・ポッター」シリーズの第一作&第二作で、原作の持つ世界を見事に映像化した巨匠、クリス・コロンバス監督が再び挑む、壮大な神話ファンタジー。
原作は「ニューヨーク・タイムズ」紙の児童書部門で全米...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々☆独り言
ギリシア神話を読んだときに、神様って実はスケベ?とつくづく思った。結構下界の異性にちょっかい出してるものだから、神様と人間との間に子どもが実はたくさんいるのよね。(笑)そして、デミゴットと呼ばれる神様の子どもたちは社会の中枢で英雄的な活躍をしているのだ~~
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
監督:クリス・コロンバス 2010年公開(USA)
ハリーポッターを手掛けている監督らしい演出です。
決して悪い作品では無いのですが、ストーリーの詰めが甘い感じが否めませんでした。
神々が戦争を引き起こしてしまうかも知れない騒動なのに、何故か終わりがあっけな...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 小学生の姪・甥と行きたかった~
【 {/m_0167/}=12 -4-】 子ども向けファンタジーノベルが原作だそうだ(パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 盗まれた雷撃)。
子どもっぽいかな~つまんないかな~と思いつつ、「TOHOシネマズ年賀状くじ末尾1か4を持っていったら1000円最終日」と言うことで、1000
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010)
PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF
東宝シネマズ二条にて鑑賞。今回はポイントを使ったので、無料でした。本作ですが、何でもアメリカでべストセラーとなったリック・リオーダンによる小説『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』シリーズの第...
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
監督 クリス・コロンバス
キャスト ローガン・ラーマン
ブランドン・T.ジャクソン
アレクサンドラ・ダダリオ
ショーン・ビーン
ピアーズ・ブロスナン
ハリー・ポッター第一作、第二作のクリス・コロンバン監督...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々’10:米
◆原題:PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF◆監督:クリス・コロンバス「RENT/レント」「ハリー・ポッター」シリーズ1&2◆出演:ローガン・ラーマン、ブランドン・T.ジャクソン、アレクサン
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
原題 PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS
製作年度 2010年
上映時間 121分
原作 リック・リオーダン
脚本 クレイグ・ティトリー
監督 クリス・コロンバス
出演 ローガン・ラーマン/ピアース・ブロスナン/ユマ・サーマン/アレクサンドラ・ダダリオ/ブランドン・T・ジャクソ
映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」子供向けながら結構楽しめる
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」★★★
ローガン・ラーマン、ユマ・サーマン、ピアース・ブロスナン、ショーン・ビーン主演
クリス・コロンバス 監督、121分 、 2010年2月26日公開、2010,アメリカ,FOX
(原題:PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
最近、原作を読み終えた
ばかりなので、
楽しみにしていた作品です。
まあ、2時間ですから
主人公があっという間に
進化してしまいますが、
結構楽しめました。
冒頭のポセイドンの
登場シーンは良かったです。
アメリカの寄宿学校生パーシー・ジャクソン(ロ...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
Percy Jackson & the Olympians: The Lightning Thief (2010年) 監督:クリス・コロンバス 出演:ローガン・ラーマン、アレクサンドラ・ダダリオ、ブランドン・T・ジャクソン ギリシャ神話をモチーフにした人気ファンタジー小説の映画化。 水の神ポセイドンと人間のハー...
映画:パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
仕事が忙しく最近は映画になかなか行けない日々が続き、ストレスがたまっています。見たかった作品もどんどん終わっていきます。そんな中、今回はパーシー・ジャクソンとオリンポスの神々を観てきました。
「パーシー・ジャックソン オリンポスの神々」見た
「パーシー・ジャックソンとオリンポスの神々」見てきましたよ!! ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ http://movies.foxjapan.com/percy/
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
★★
スーパーゼウスVS魔君ポセイドス
現代のアメリカで神が人間との間に子供を作っているというのは、実際に昼メロみたいなギリシャ...
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』
3月も月末になって、やっとコンスタントに映画を観に行ける状態になりました。
本当に月末なんで、大した本数観られないのが残念でなりません。。。
ということで、日曜の仕事終りに新宿ピカデリーに『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』を観に行ってきました。
...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [DVD]/ローガン・ラーマン,アレクサンドラ・ダダリオ,ブランドン・T・ジャクソン
¥3,990
Amazon.co.jp
アメリカ 2010年
ローガン・ラーマン、ピアース・ブロスナン、ユマ・サーマン、アレクサンドラ・ダダリオ、...
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 (Percy Jackson & the Olympians: The Lightning Thief)
監督 クリス・コロンバス 主演 ローガン・ラーマン 2010年 アメリカ映画 119分 ファンタジー 採点★★ 「実はオレ救世主」とか「実はオレ凄腕の殺し屋」とかの“実は○○”って、すんごく夢が膨らみますよねぇ。夢が膨らみ過ぎちゃって、往々にして邪まな方向へと妄想が
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
ギリシャ神話の神々が時空を超えて現代によみがえる!
【感想】
人気映画『ハリー・ポッター』のクリス・コロンバス監督作のファンタジ...
『ユニバーサル・ソルジャー リジェネレーション』『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』を新橋文化で観て、まあそれなりやんな男ふじき☆☆☆☆,☆☆
■『ユニバーサル・ソルジャー リジェネレーション』
五つ星評価で【☆☆☆☆意外に良かった】
パーシー・ジャクソン(↓下記)と逆に、
前作が前作だっただけに、毛ほども期待せずに見たら
なんか面白いじゃん。
面白いと思ったらアクション映画の職人監督ピ...
【映画】パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々…某ポッターと同じく楽しめませんでした。
今日は会社からの帰宅時に携帯電話を忘れ、会社の人と私の母親が少しお話するはめになったピロEKです(携帯は帰宅途中にUターンして取りに戻りました)。
以下は映画観賞記...
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』'10・米
アメリカ版ハリポタ!? もっと読む[E:down] 虎党 団塊ジュニア の 日常
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
お子様といっしょに、気楽にどうぞ、というふうな映画。いや、ひとりで見てもいいけど。