『ゴールデンスランバー』 片目を開けて眠れるか?

 " きっと、つながる " というコピーのもと『フィッシュストーリー』が公開され、『サマーウォーズ』では " 「つながり」こそが、ボクらの武器。 " というコピーが踊った。
 そして『ゴールデンスランバー』で、堺雅人さんが演じる青柳雅春は云う。

 「俺にとって残っている武器は、人を信頼することくらいなんだ。」


 『フィッシュストーリー』が大好きな私は、本作を首を長くして待っていた。
 監督、脚本、撮影、音楽、原作と、『フィッシュストーリー』と同じ陣容で取り組んだ本作は、期待にたがわぬ面白さだ。

 劇中、青柳はビートルズの"Golden Slumbers"を「黄金のまどろみ」と説明して眠りに落ちる。
 誰に嵌められたのかも判らず逃亡を続ける青柳にとって、眠るのは覚悟がいる。眠っているあいだに、誰に何をされるか知れないのだから。
 だから、あなたが誰かの前でまどろむことができるなら、その誰かは貴重な人だ。その誰かが与えてくれるまどろみは、あなたにとって黄金にも等しい。

 本作とは関係ないが、『夏への扉』にこんな一節がある。
 「まったく人間を信用しないでなにかやるとすれば、山の中の洞窟にでも住んで眠るときにも片目をあけていなければならなくなる。」
 どんな人でも、いつかは他人を信頼し、両の目を閉じなければならないのだ。
 
 『フィッシュストーリー』や『重力ピエロ』と同様に、『ゴールデンスランバー』も人と人との繋がりや信頼が主人公を支え、未来を切り開いていく。
 映画館を出るとき、あなたも爽快感に包まれることだろう。


 ただし、原作では早い段階で事件から20年後の視点が描かれるのに対し、映画はあくまで時系列に展開する。だから、着地点を知った上で事件をたどる原作に比べると、映画の観客は翻弄されるかも知れない。
 中村義洋監督は、公式サイトで脚本作りの苦労を語っている。
---
情報量が本当に多い原作なので、どこを使ってどこを落とすかという取捨選択は本当に難しかったです。それを2時間なりの映画にする解決策として、青柳が見たり聞いたりしたものだけを描こうと思いました。大作感を出すために警察側の最新鋭の作戦本部や黒幕たちの会話を描写する方法がありますが、それをやったらダメな気がしたので、青柳側に立って脚本を書きました。
---
 青柳のシンプルな逃亡劇となった本作は、舞台を仙台に限定したこととあいまって、巨大な鬼ごっこのような楽しさも備えている。


 そして、なんといっても驚きなのが濱田岳(はまだ がく)さん。
 テレビドラマでも映画でも、弱気で冴えない男といえば濱田岳、というイメージが強いが、本作ではカッコイイ役を颯爽と演じている!
 『今度は愛妻家』のダメダメぶりとは正反対である。
 主役の堺雅人さんをはじめ、実に素晴らしいキャスティングのなかで、1番唸らされたのが濱田岳さんである。
 他の役者さんでは怖くなりそうな役どころを、濱田岳さんが中和してくれたお陰で、作品の爽快感が保たれている。


ゴールデンスランバー [Blu-ray]ゴールデンスランバー』  [か行]
監督・脚本/中村義洋  脚本/林民夫、鈴木謙一  原作/伊坂幸太郎  音楽/斉藤和義
出演/堺雅人 竹内結子 吉岡秀隆 劇団ひとり 柄本明 濱田岳 渋川清彦 貫地谷しほり 相武紗季 永島敏行 香川照之
日本公開/2010年1月30日
ジャンル/[サスペンス] [ミステリー]
ブログパーツ このエントリーをはてなブックマークに追加 (document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);">Yahoo!ブックマークに登録

【theme : 日本映画
【genre : 映画

tag : 中村義洋伊坂幸太郎堺雅人竹内結子吉岡秀隆劇団ひとり濱田岳渋川清彦貫地谷しほり

⇒comment

TBありがとうございます。

各キャストが活きてました。
浜田岳はもちろんよかったのですが、
無口な役の永島敏行との対比もよかったです。

原作は知りませんが、映画としての出来はとてもよかったと思います。
細かい突込みはありましたが、全体の出来の良さが
それらを枝葉末節に押し込んでいました。

Re: TBありがとうございます。

KGRさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
永島敏行さん、良かったですね。あんな怪物キャラを演じるとは思ってもいませんでした。
映画の結末はあれで良かったのかな、といささか疑問も感じましたが、139分をアッという間に駆け抜けてしまう爽快感がありました。

TBありがとうございます!

キャストの一人一人が非常によかったです。永島さんはでかくなったなあ、というのが一番驚きました。もう一度原作を読み返したくなるような感じです。

Re: TBありがとうございます!

ぷくちゃんさん、こんにちは。
永島さんの顔がはじめて映ったとき、すぐに永島さんだと判りましたが、立ち上がった姿を見て「いやいや、そっくりだけど別な俳優さんだ」と思ってしまいました。
セリフもない役に永島敏行さんを持ってくるところに、キャスティングのうまさを感じますね。

TBありがとうございます。

こんにちは。TBありがとうございました。

いい映画ですよね。
監督のねらい通り、青柳の見聞きしたものに絞り込んで描いたのが良かったと思います。
広い意味では、青柳と元恋人の物語、ともいえそうですね。

濱田岳さんのキルオはよかった。さすが、著者が当て書きしただけあります!

No title

はじめまして。
TBありがとうございました。

私も『今度は愛妻家』を観ましたが、
浜田岳さんこちらの役の方が
イキイキしているように感じました。
楽しい映画でしたね。

Re: TBありがとうございます。

minatomoさん、こんにちは。
コメント&TBありがとうございます。

濱田岳さんのキルオは、原作者の当て書きだったんですね!

濱田岳さん曰く、
「『アヒルと鴨…』で伊坂さんと対談をしたときに、伊坂さんから今後やりたい役はどんな役? と聞かれて──人がやりたがらないような役、たとえば殺人鬼とかやってみたいですねって言っていたんです。それが直接関係あったのかは分からないですけど、伊坂さんが僕をイメージしてくれたというのは役者冥利に尽きます。物語を進めていくポジションも初めてでした」
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/interview/2010/01/7526/

普通は、殺人鬼を応援することなんてないと思うのですが、殺人鬼に感情移入させてしまうのが濱田岳さんのスゴいところですね。

Re: No title

ぽわんさん、こんにちは。
よろしくお願いします。

『今度は愛妻家』の濱田岳さんも良かったのですが、あれは"いつもの役"ですよね。
今回はとてもカッコイイ!
堺雅人さんの殺人鬼も素敵でしたけど。
→ http://movieandtv.blog85.fc2.com/blog-entry-37.html

濱田岳さん演じるキルオで、スピンオフ作品を作って欲しいくらいです。

No title

2時間ほどたっぷり楽しみましたが、心残りもちょっぴり。
たぶん、原作の面白さ、多重さの全てを作品の中に詰め込むのは無理だったからでは。

とにかく、いろんな有名人が、チョイ役で出てくるし、華やかです。
それぞれの人物の視点からでも物語が生まれそうでした。

濱田さんは、印象的な姿です。しばらく脳裏にちらちらし離れませんでした。
タイトルがが、何故、ビートルズの「ゴールデンスランバー」なんでしょう。
教えていただければ。

Re: No title

 cochiさん、こんにちは。
 コメント&TBありがとうございます。
 おっしゃるとおり、どの登場人物からでも物語が作れそうで、それだけの奥行きを予感させるところが歯がゆかったりします。
 ただ、そこまで至らない映画が多い中では、充分楽しませてもらえたと思います。
 ビートルズの"Golden Slumbers"は、かつて故郷が、安心できる場所があったことを思い起こす歌なので、本作で学生時代の仲間たちや不思議な縁で力になってくれる人たちがいることを重ねているのではないでしょうか。

初めまして

トラバありがとうございました

濱田さん良かったですね
普段テレビドラマを見ないので映画の濱田さんしか知らないのですが、アヒル~、フィッシュ~に続きどんどん存在感が増してます

中村監督に任せれば伊坂さんの映画化は安心ですね

伊坂さん、この後作風が変わってきましたが変わらず読み続けていきたいです

Re: 初めまして

こにさん、こんにちは!
私は残念ながら原作を読んでいないのです。
伊坂幸太郎さんは、好きな映画の原作者としてしか知らないので、いずれ小説を読んでみたいと思っています。

濱田岳さんは『鴨川ホルモー』でも楽しい芝居をしていました。今後の活躍が楽しみです。

TBありがとうございました。

TB有難うございました。
一般市民が突然、首相暗殺犯にされてからの
逃亡劇、見応えがありました。
洋画のようなスピード感ある展開ではなく、
あくまで人の信頼関係、友情をベースにした
お話でしたが、笑い、涙ぐむシーンもあり
もう一度見たくなりました。

今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!

Re: TBありがとうございました。

シムウナさん、コメントありがとうございます。
『96時間』の感想とも重複しますが、本作も、豪華なセットや大げさな破壊シーンがなくても充分に面白い映画が作れるという好例ですね。
個人的には、二条管(雨水管と汚水管)をきちんと説明していたのに感心しました。
さらにマンホールのことを人孔とは呼べば完璧でした。

誰かの前でまどろめる幸せ

はじめまして。
誰かの前でまどろむことができるのは幸せなこと、というのはよくわかります。

青柳もそれを通してきた、ある意味“バカ正直”(笑)な性格だからこそ、彼を知っている人は彼を全面信頼して助けてくれたんでしょうね。

濱田さんのキルオの演技は私も驚きました。でも今までヘナチョコの役が多かったからか、濱田さん自身も嬉々として演じていたんじゃないでしょうか。

Re: 誰かの前でまどろめる幸せ

GAKUさん、こんにちは。
昔の知り合いが、いまどれだけ力になってくれるか。
これは確かめるのが怖い問題です。
この作品では、みんな力いっぱい助けてくれるわけですが、もしかしたらそこが1番のファンタジー…作り手の願望の部分かも知れません。

伊坂幸太郎の当たり外れ

邦画得意のご都合主義の展開で
かなり現実味に欠けてしまいイマイチでした

サスペンスでは非常に重要です
(散弾銃を発砲しているけど
警察には配備されてない、またその銃弾が
至近弾なのに全く当らない事は考えられない)
・・・・・・・・

Re: 伊坂幸太郎の当たり外れ

すわっと優優さん、こんにちは。
本作があまりお気に召さなかったようですね。
私はサスペンスとしても楽しませてもらいましたが、作り手の狙いはサスペンスではないので、そこは大目に見ても良いのではないでしょうか。
今後、伊坂幸太郎作品の映画化があるかどうかは判りませんけど、楽しみに待ちたいと思います。
Secret

⇒trackback

  トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ゴールデンスランバー

 『無実の男、首相暗殺犯に断定』  コチラの「ゴールデンスランバー」は、The Beatles最後のアルバム「Abbey Road」に収められている「Golden Slumber」をモティーフに仙台で凱旋パレードをしていた首相暗殺事件の犯人に仕立てられた男の逃走劇を描いた伊坂幸太郎の同

『ゴールデンスランバー』(2010)/日本

監督:中村義洋原作:伊坂幸太郎出演:堺雅人、竹内結子、吉岡秀隆、劇団ひとり、貫地谷しほり、相武紗季、ソニン、大森南朋、柄本明、香川照之試写会場 : 東宝試写室公式サイトはこちら。<Story>首相の凱旋パレードが行われているそのすぐ近くで青柳(堺雅人)...

ゴールデンスランバー

原作は伊坂幸太郎の、 同名ベストセラー小説。 試写会で見てきました。 監督は『アヒルと鴨のコインロッカー』、 『ジェネラル・ルージュの凱旋』の中村義洋。 堺雅人が主演、共演は竹内結子、 吉岡秀隆、濱田岳 劇団ひとり、香川照之等… 。 『ジェネラル・ルージ

ゴールデンスランバー/堺雅人、竹内結子、吉岡秀隆

とても楽しみにしていた伊坂幸太郎原作小説の映画化作品です。といっても相変わらず験を担いで?伊坂幸太郎さんの原作小説には手をださずにいます。一冊だけ買ったんですけどね、いまだに読んでません(苦笑)。監督したのは同じ伊坂幸太郎作品である『アヒルと鴨のコインロ...

映画感想『ゴールデンスランバー』 たいへんよくできました

内容宅配ドライバーの青柳雅春(堺雅人)は、その日、休みをとっていた。学生時代の親友・森田森吾(吉岡秀隆)との再会。卒業以来数年ぶりだった。釣りの準備をして出かけた青柳だったが森田の姿を見て驚く。スーツ姿!?考えてみれば昔から、そういうヤツ。気にしないこ...

『ゴールデンスランバー』

 伊坂幸太郎の原作はかなり話題になりましたし、面白そうだなと思っていましたが・・未読のまま鑑賞。書店に並べられた本の題名を見て、ぱっと思い浮かんだのが、ビートルズの曲。ビートルズは大好きで、中でも『Abbey Road』のメドレーはかなり好き、というか名曲を超え...

ゴールデンスランバー

人気作家・伊坂幸太郎の同名ベストセラー小説を、『アヒルと鴨のコインロッカー』『フィッシュストーリー』に続き中村義洋監督が映画化したサスペンス。巨大な陰謀に巻き込まれ、首相暗殺の濡れ衣を着せられた宅配ドライバーの決死の逃避行をスリリングに描く。主演は、中...

「ゴールデンスランバー」冤罪を訴えながら逃げ続けた先にみた無罪を信じる人たちの支援

「ゴールデンスランバー」は伊坂幸太郎原作の作品で地元仙台で運送業に勤める男性が突然首相暗殺犯に仕立てられ、無実を訴えながら逃げ続けるストーリーである。冤罪事件が後を絶たない中に置いて本当に彼を犯人じゃないと信じる人たちが彼を助け続け、無実を訴えていくス...

ゴールデンスランバー

黄金のまどろみ。父と息子。ロックだよ。(試写会にて)

「ゴールデンスランバー」試写会

右足を負傷して大変だってのに、行きましたよ、 伊坂幸太郎原作、堺雅人さん主演の 「ゴールデンスランバー」の試写会に!

試写会「ゴールデンスランバー」

2010/1/20、新宿厚生年金会館。 開場は17:45。 18時過ぎについた時には大半は入場済み。 中央の列はほぼ満席で、右手の2列目に陣取る。 やや斜めに見る感じだが、後方で小さい画面で見るよりはまし。 **   伊坂幸太郎の同名小説の映画化。 境雅人、竹

映画 ゴールデンスランバー

・ゴールデンスランバー(1月30日より公開 堺雅人,竹内結子 出演) ごく普通の青年が首相暗殺犯に仕立て上げられ、警察という国家権力からの2日間の逃亡劇を描いた、人気小説家伊坂幸太郎の原作を映画化したもの。 2時間30分とそれほど短くはないが、現実逃亡劇と大

映画 「ゴールデンスランバー」

公開が始まったばかりです ネタバレもあるかも・・・? お気をつけ下さい{%一言・ペコhdeco%}

『ゴールデンスランバー』・・・「信じてるんじゃない、知ってるんだ!」

逃げること、生きること。 冒頭で旧友の森田(吉岡秀隆)からこの二つを言い聞かされ、青柳(堺雅人)の逃走が始まる。前置きにさして時間は割かれず、明かしてしまえばラストも実にシンプルだ。しかし最初から最後までこれでもかと張り巡らされる伏線が、前後しながら絶...

映画「ゴールデンスランバー」@東宝第二試写室

 客席は満席の為に座れない人用の補助椅子も出された。映画終了後には中村義洋監督、製作の宇多川肇氏と観客のティーチインが行われた。     映画の話 凱旋(がいせん)パレード中に首相が暗殺された仙台、宅配ドライバーの青柳(堺雅人)は、久々に再会した旧友の...

映画 「ゴールデンスランバー」

映画 「ゴールデンスランバー」

劇場鑑賞「ゴールデンスランバー」

ゴールデンスランバー~オリジナルサウンドトラック~「ゴールデンスランバー」を鑑賞してきました原作は未読。圧倒的なリーダビリティと鮮やかすぎる伏線回収で、2008年の“本屋大賞”や“山本周五郎賞”を受賞するなど各方面から絶賛された伊坂幸太郎の傑作ミステリ...

ゴールデンスランバー

 映画同好会というのを昨年作りました。でも実態は飲んでばかり・・・仕事も絡んでいないので、このお気楽さがよいのですが・・・これではいかんと思い、観てきました。(1月30日 沼津 シネマサンシャインにて鑑賞)

ゴールデンスランバー (2009) 139分

仙台行きたいなぁ(笑)

ゴールデンスランバー

 オールロケの舞台は地元・仙台。主演は敬愛する堺雅人。原作はだいすきな伊坂幸太郎。  観に行かない理由が見当たらないよね、これ。

ゴールデンスランバー

数多のThe Beatles楽曲の中でも最高傑作との呼び声高い「Golden Slumbers」は、最後のレコーディングアルバム「Abbey Road」に収録されている。青柳らは、この曲を聴きながら学生時代を過ごして...

『ゴールデンスランバー』

新宿厚生年金会館であった『ゴールデンスランバー』の試写会に行ってきました。 ここで行われる試写会には過去にも何度か訪れているけれど、一番の混みだったんじゃないかと思うくらいに座席の数が次々と人で埋まっていったような印象が強いかも。 ********************

ゴールデンスランバー [映画]

公開:2010/01/30製作国:日本上映時間:139分監督:中村義洋出演:堺雅人、竹内結子、吉岡秀隆、劇団ひとり、柄本明、濱田岳、渋川清彦、竜雷太、伊東四朗、香川照之、貫地谷しほり、永島敏行無実の男、首相暗殺犯に断定事件のガギを握るのは、ビートルズの名曲Story:凱...

ゴールデンスランバー

ゴールデンスランバー’09:日本 ◆監督: 中島義洋「ジェネラル・ルージュの凱旋 」「アヒルと鴨のコインロッカー」◆出演:堺雅人、竹内結子、吉岡秀隆、劇団ひとり、貫地谷しほり、相武紗季、ソニン、大森南朋 、柄本明、香川照之 ◆STORY◆首相の凱旋パレードが行...

ゴールデンスランバー

「よく出来ました」止まりだけど面白い。  

[映画『ゴールデンスランバー』を観た]

☆面白かった。  この原作者は、主に仙台を舞台にして数々の作品をものしているとのことで、  総理大臣の暗殺犯とされた主人公・青柳は、自分を陥れた奴らと戦うために、仙台市街を『ダイハード』風に縦横無尽に走る。  もちろん、アクションもあるのだが、『ダイハ...

中村義洋監督 「ゴールデンスランバー」

今年初の劇場で観た映画レビューはこれ… ゴールデンスランバー - goo 映画 公式サイト⇒http://www.golden-slumber.jp/ 映画化決定の話があった時から、観たくて観たくてしょうがなかった映画! 前売りのチケットも去年のうちに購入(^m^:) 出来? もう言うこ

ゴールデンスランバー

びっくりした?いや~びっくりした!まさか「痴漢は死ね」という書初めと「ダンナさん、キャバ嬢と浮気してましたよ」という告げ口に泣かされるとは思いもしませんでした。やはり伊坂幸太郎先生と中村義洋監督のコラボは本当に素晴らしい!そして個人的にはキレ者だけどほ...

「ゴールデンスランバー」 たいへんよくできました。

監督 中村義洋伊坂幸太郎の原作は未読少しあらすじ首相の凱旋パレードが行われている仙台で、ラジコンヘリ爆弾を使った首相暗殺事件が起きる。そのすぐ近くで旧友・森田と再会を果たしていた青柳は、突然警官から発砲される。そして青柳は首相暗殺の犯人として指名手配さ...

ゴールデンスランバー

首相公選制が実現している時代が舞台。当選後初めてのお国入りの首相を暗殺した濡れ衣を着せられた男の二日に渡る逃亡劇。原作の舞台は、仙台市。映画も、全編仙台での撮影を敢行しています。 映画化を知ったのが先だったか、原作を読んだのが先だったか忘れてしまいまし...

ゴールデンスランバー(試写会)

10日も前の鑑賞だけど、忘年会やら何やらいろいろあって、すっかり感想を書くのが遅くなってしまいました。2008年の本屋大賞、山本周五郎賞、「このミステリーがすごい!国内編」1位など高評価の伊坂幸太郎作品の映画化。実は原作読んでないんですよね。でもたぶん、結構...

ゴールデンスランバー

「ゴールデンスランバー」を観に行ってきました! 試写会で、一足お先に。

映画「ゴールデンスランバー」

映画「ゴールデンスランバー」を鑑賞しました。

2010-03『ゴールデンスランバー』を鑑賞しました。

映画を鑑賞しました。秊 2010-03『ゴールデンスランバー』(更新:2010/01/26) 評価:★★★★☆ 新宿の東京厚生年金会館で試写会です。 座席は7-35です。 劇場は映画館ではないので前の方でないと観づらいかもね。(^^

大輪の花火(映画/試写会:ゴールデンスランバー)

あぁ、ビートルズの曲名なのか…この題名。。。 伊坂幸太郎作品を映画化した 『ゴールデンスランバー』の試写会に行ってきました。

ゴールデンスランバー

強大な権力の犠牲になりそうになったお人よしの男性が、大学時代の友人たちや見ず知らずの人間の助けによって生き延びる様子を描いている。爽快な仕上げは、杜の都に吹く風のようにさわやかだ。「JFK」や「ダラスの熱い日」に負けない邦画の勢いが感じられる。

【ゴールデンスランバー】、巨大な敵からなりふり構わず逃げる男のカッコよさ。

 伊坂幸太郎原作、中村義洋監督、堺雅人主演、【ゴールデンスランバー】(139分)、1/30、ワーナー・マイカル・シネマズ筑紫野にて鑑賞。2010年7本目。  もし長谷川穂積とガチでボクシングをすることになり、三分間ダウンせずに逃げ延びることが出来たら

★ゴールデンスランバー(2009)★

無実の男、首相暗殺犯に断定事件のガギを握るのは、ビートルズの名曲誰が、彼を救えるのか上映時間139分製作国日本公開情報劇場公開(東宝)初公開年月2010/01/30ジャンルサスペンス/ミステリー映倫G【解説】圧倒的なリーダビリティと鮮やかすぎる伏線回収で、2008年の“本...

映画「ゴールデンスランバー」

ファーストデイの本日、早速見て参りました。もちろんお目当ては巻き込まれ系主人公を天然な感じで演じる堺さんですが、その他の方々のキャラ造形が素晴らしい!得体の知れない不条理で大きな力に怒りを覚えながら、スリリングでそれでいてハートウォーミングな映画です。...

『ゴールデンスランバー』

  □作品オフィシャルサイト 「ゴールデンスランバー」□監督 中村義洋 □原作 伊坂幸太郎(「ゴールデンスランバー」新潮社)□キャスト 堺 雅人、竹内結子、吉岡秀隆、劇団ひとり、貫地谷しほり、相武紗季       大森南朋、ソニン、濱田 岳 、柄本 明

映画「ゴールデンスランバー」を観ました!!(2010-2)

映画「ゴールデンスランバー」を観ました!!

ゴールデンスランバー

ゴールデンスランバー - goo 映画 1月30日映画館にて 原作ー井坂幸太郎。期待通りの面白さでした。一体どうなるんだ、どうこの話を落とすん...

ゴールデンスランバー

1月31日 109シネマズ富谷で鑑賞 これは巻き込まれ型サスペンスの大逃亡劇であると同時に、仲間達との絆を描いた青春映画でもある。 少なくても2時間20分の上映時間が長く感じることはなかった。なので話しはよく出来ているのかもしれないが、私はどうも乗れない部

ゴールデンスランバー

立て続けに期待してた割りにつまらなかった映画を観てしまった勢いで、あんまり期待していなかった『ゴールデンスランバー』を観てきました。 ★★★★★ 考えてみると、邦画のサスペンス逃亡劇でこんなにワクワクした記憶がないかもしれない。 ベースにあるのは学生の

ゴールデンスランバー

2008年の本屋大賞や山本周五郎賞を受賞した人気作家・伊坂幸太郎の同名 ベストセラーを『アヒルと鴨のコインロッカー』『フィッシュストーリー』 に続いて中村義洋監督が映画化。 仙台を舞台にある日、首相暗殺犯の濡れ衣を着せられた男が、決死の 逃避行をする様をスリリ..

『ゴールデン・スランバー』 初日舞台挨拶 1/30

有楽町・日劇にて。 なぜか1回のみの舞台挨拶でした。 登壇者は… 堺雅人、竹内結子、吉岡秀隆、劇団ひとり、香川照之、濱田岳、貫地谷しほり、中村義洋監督{/m_0150/} いつもの堺さんの満面の笑み、そして香川さんの面白いコメント…(笑) 濱田君の生・「びっくりした

【ゴールデンスランバー】アビーロードに打ち上げ花火

ゴールデンスランバー 監督: 中村義洋 原作: 伊坂幸太郎    出演: 堺雅人、竹内結子、濱田岳、吉岡秀隆、劇団ひとり、    香川照...

ゴールデンスランバー

昨日は、TOHOシネマズ 市川コルトンプラザに映画観に行ってきた~。 今回観たのは「ゴールデンスランバー」。これは予告編観て面白そうだったのと、伊坂幸太郎の原作の映画だから観る事に。何故かというと、伊坂幸太郎は仙台在住で、作品が仙台が舞台が多く、映画化さ...

ゴールデンスランバー☆独り言

Gyaoのサポーターズ試写会ということで『ゴールデンスランバー』鑑賞しました。気持ちよく騙されて面白かったです。冒頭15分はGyaoのサイトで先行鑑賞していましたけど、ここにも伏線が張ってある(笑)あぁ、そうだったのかっと粋な計らいに目頭が熱くなりました。原作は読ん

ゴールデンスランバー

完成披露試写会に招かれて行ってきました。 舞台挨拶もあったのですが、 これが豪華メンバー! 中村義洋監督を始め、主演の堺雅人さん、 竹内結子さん、吉岡秀隆さん、劇団ひとりさん、 香川照之さん、濱田岳さん、渋川清彦さん、貫地谷しほりさん。 豪華!\(^0^...

ゴールデンスランバー (堺雅人さん)

◆堺雅人さん(のつもり) 堺雅人さんは、伊坂幸太郎さんの同名小説を中村義洋監督が映画化した『ゴールデンスランバー』に青柳雅春 役で出演しています。 先日、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感想

【ゴールデンスランバー】 映画

謀略・・・と、本を読んだ時も書いたのだが、ありえないことではないケネディ大統領暗殺のオズワルドしかり  まずは来訪記念にどうかひとつ! [:next:] 人気blogランキング【あらすじ】首相の凱旋パレードが行われているそのすぐ近くで青柳は、大学時代の友人・森田と...

ゴールデンスランバー

試写会に行ってきました。 しかし、大勢の人がみんな会場時間前から既に並んでたらしい。 映画上映用の会場じゃないところでの試写会は、 観る環境としては良くないですね。 スクリーンが会場に比べて少ないとか、 スピーカーが映画再生用になってないとか、 いろ...

「ゴールデンスランバー」(日本 2010年)

リー・ハーヴェイ・オズワルド。 ジョン・F・ケネディ暗殺の単独実行犯として名指しされている男。 そしてオズワルドにされた男の逃走劇が始まる。

【映画】ゴールデンスランバー

いよいよ、本日公開です。映画『ゴールデンスランバー』。 原作の大ファンの私は、 映画を楽しみにする反面、 ちょっぴり恐いような気持ちもあったのですが…。 杞憂でした! それはもう、きっぱり言えます。 試写でひと足先に観させていただいたので、...

ゴールデンスランバー

『ゴールデンスランバー』観て来ました~ あらすじ(allcinemaより)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ...

映画「ゴールデンスランバー」

1月30日公開予定の映画 『ゴールデンスランバー』の感想。

【ゴールデンスランバー】

監督:中村義洋 出演:堺雅人、竹内結子、吉岡秀隆、香川照之、劇団ひとり 「青柳は久しぶりに友人から呼び出され再会した。 その直後パレード中の首相が暗殺される。そして何と青柳はその容疑者となっていた!」     無実の男、首相暗殺犯に断定 「アヒル

ゴールデンスランバー

一番描きたかったテーマは、一体何だったのか・・・

ゴールデンスランバー

ある日突然、首相暗殺犯人に仕立てられた平凡な男の2日間にわたる逃亡劇。 原作はベストセラー作家の伊坂幸太郎。監督は『アヒルと鴨のコインロッカー』『フィッシュストーリー』についで、伊坂作品3度目の挑戦となる中村義洋。完成した本作は、大人気コンビによる最高....

舞台挨拶へ行けなかったので1000円で見てきた『ゴールデンスランバー』

基本、キャストが見られないと映画を見ない人w 今回は、速記というよりただ書き殴ったメモから、エジプトの象形文字を解読するようにしてお届けする、超アナログ式“そんじょそこらの映画サイトやワイドショー、芸能誌、スポーツ新聞より無駄に詳しい舞台挨拶レポ

ゴールデンスランバー

無実の男、首相暗殺犯に断定 製作年度 2009年 上映時間 139分 原作 伊坂幸太郎 脚本 中村義洋/林民夫/鈴木謙一 監督 中村義洋 音楽 斉藤和義 主題歌 斉藤和義『Golden Slumbers』 エンディングテーマ 斉藤和義『幸福な朝食 退屈な夕食』 出演 堺雅人/竹内結子/吉岡秀...

試写会「ゴールデンスランバー」

というわけで、なんと池袋から新宿の厚生年金会館まで徒歩で行って、「ゴールデンスランバー」の試写会を観てきました原作は「アヒルと鴨のコインロッカー」や「重力ピエロ」の伊坂幸太郎、監督は「ジェネラルルージュの凱旋」「フィッシュストーリー」の中村義洋、そして...

真実は闇の中で終わらせていいのか?!『ゴールデンスランバー』

伊坂幸太郎の同名小説を映画化した作品。首相暗殺事件の犯人にでっち上げられた男性の逃走劇を描いた物語です。

「ゴールデンスランバー」 ~懐かしいビートルズの曲が流れる青春コメディ

「アビイー・ロード」、何度聴いたことでしょう。

【映画感想】ゴールデンスランバー

凱旋パレード中に首相が暗殺された仙台、宅配ドライバーの青柳(堺雅人)は、久々に再会した旧友の謎の言葉を聞いた直後、警官から突然銃を向けられる。訳もわからず逃げ出した彼は、身に覚えのない証拠と見えない力によって無実の首相暗殺犯に仕立てられていく。絶体絶命...

No.202 ゴールデンスランバー

仙台での首相パレード中に起きた爆破事件。 そこに出くわした一般市民が暗殺犯人に仕立て上げられる。 10年ぶりに再会した友人から、”オズワルド”にされるぞ… (ジョン・F・ケネディ暗殺事件で犯人にされた人物) と告げられ、爆破が起こり訳も分からず警官から逃げる

10/01/31 「ゴールデンスランバー」は面白かったけど好みじゃないかな

{/m_0167/} 大河ドラマ「新撰組!」の山南役から注目していた堺雅人の映画の主演が続いているが、全部観るつもりはなく、これならばといいかなぁという作品を選んで観る。「南極料理人」はよかった!「ゴールデンスランバー」は冤罪サスペンス物ということでまぁいいかな

「ゴールデンスランバー」とりあえず逃げろ!

「ゴールデンスランバー」★★★★ 堺雅人、竹内結子、吉岡秀隆、劇団ひとり、香川照之主演 中村義洋 監督、139分 、 2010年1月30日公開、2009年、東宝 (原題:ゴールデンスランバー)                     →  ★映画のブログ★      ...

「ゴールデンスランバー」

あのころの絆。取り戻そうとするイメージ。 伊坂作品は原作を読んだこともなく、映画も昨年「重力ピエロ」を観たのみである。 でも何かこれ特徴じゃないかなと思ったのは、一見荒唐無稽と思えそうな舞台設定と細かな伏線を張り巡らせた筋書きだ。 総理大臣が市街でパ

ゴールデンスランバー

仙台。 宅配ドライバーの青柳は、金田首相が凱旋パレードを行う日に、大学時代の同級生・森田(吉岡秀隆)に呼び出された。 パレード中に爆発...

ゴールデンスランバー

JRの横浜駅で、auとコラボした堺さんのビックリ顔の本作ポスターを見かけました。 本作は今週末(1月30日)ロードショー公開なんですね。 そんな中、知人に誘われプロデューサー遠藤氏の会見付きの試写会に行ってきました。                     ...

*ゴールデンスランバー*

{{{   ***STORY***              2010年  日本 首相の凱旋パレードが行われているそのすぐ近くで青柳は、大学時代の友人・森田と久しぶりに再会していた。様子がおかしい森田。そして爆発音。首相を狙った爆弾テロが行われたのだ。「逃げ

「ゴールデンスランバー」

 観ている間は退屈しないが、鑑賞後の印象は実に希薄。底の浅い映画である。仙台市の目抜き通りをパレード中の総理大臣が爆弾によって暗殺され、主人公がその犯人としてデッチ上げられるという設定からして噴飯ものだ。  我が国で最後に首相が暗殺されたのはいつの時代...

ゴールデンスランバー

伊坂幸太郎原作、中村義洋監督、斉藤和義音楽、そして主演堺雅人。 面白いように作られている。 楽しいように作られている。 制作チーム、スタッフはがんばっている。 たっぷり楽しませていただきましたが、、、、、、。 何か違うような気がしました。 「繋がり」が...

ゴールデンスランバー

かなり大きく宣伝してるけど、実はそれほど大きな期待はしてなくて。 でも、なんとなくストーリーが面白そうで、「ゴールデンスランバー 」を鑑賞。 「UCとしまえん 」は、土曜日の朝に...

映画・ゴールデンスランバー

面白かった! ほぼ原作通り キャスティングもバッチリです 無表情で幽霊みたいな警察の人間たち 佐々木役の香川照之さん 大男・小鳩沢役の永島敏行さん キルオ役の濱田君 印象深かったです 彼も伊坂幸太郎原作作品には欠かせない存在になってきましたね 主役

『ゴールデンスランバー』

----これは超話題の映画だニャ。 「うん。人気の伊坂幸太郎原作。 小説は読んでいないけど、 発表されたとき、そのタイトルを聞いて うわあ。やるな…と思った」 ----タイトルで? 「そう。これは有名なビートルズの『アビーロード』のB面。 メドレーが始まっていく最初に...

ゴールデンスランバー

かなり大きく宣伝してるけど、実はそれほど大きな期待はしてなくて。 でも、なんとなくストーリーが面白そうで、「ゴールデンスランバー」を鑑賞。「UCとしまえん」は、土曜日の朝にしては少なめ。 「ゴールデンスランバー」は、中くらいのスクリーンで、6~7割。 【

「ゴールデンスランバー」:新橋駅前バス停付近の会話

{/kaeru_en4/}お。こんなところで牛タンとは珍しい。 {/hiyo_en2/}牛タンといえば、仙台よね。この店も仙台にあるお店らしいわよ。 {/kaeru_en4/}杜の都でモリモリと、牛タン食ったか、永島敏行。 {/hiyo_en2/}なに、それ? {/kaeru_en4/}いや、仙台を舞台にした映画「ゴ

『ゴールデンスランバー』

                誰が、彼を救えるのか『ゴールデンスランバー』監督・・・中村義洋原作・・・伊坂幸太郎出演・・・堺雅人、竹内結子、吉岡秀隆、劇団ひとり、貫地谷しほり、相武紗季、大森南朋ソニン、濱田岳、柄本明、香川照之、伊東四朗、永島敏之 他...

【ゴールデンスランバー】★堺雅人

無実の男、首相暗殺犯に断定誰が、彼を救えるのか。ゴールデンスランバーHPゴールデンスランバー シネマトゥデイ監督中村義洋製作総指揮-原作伊坂幸太郎音楽斉藤和義脚本中村義洋、林民夫、鈴木謙一キャスト堺雅人(青柳雅春)竹内結子(樋口晴子)吉岡秀隆(森田森...

ゴールデンスランバー  レビュー

ゴールデンスランバー観てきました。 ゴールデンスランバーってご存じビートルズのヒット曲で 「黄金のまどろみ」ってな意味のようですな...

『ゴールデンスランバー』 (2010)

演出のテンポの良さもあるんですが、ビートルズの「ゴールデンスランバー」が画面から流れてくると、映画を楽しみたい、余計な事は考えず、純粋に素直に、この作品を享受したいって、気持ちが無意識に働いてしまったことも確かです。

ゴールデンスランバー  監督/中村義洋

【主演】  堺 雅人  竹内結子  香川照之 【ストーリー】 首相の凱旋パレードが行われているそのすぐ近くで青柳は、大学時代の友人・森田と久しぶりに再会していた。様子がおかしい森田。そして爆発音。首相を狙った爆弾テロが行われたのだ。「逃げろ!オズワルドにさ

ゴールデンスランバー

☆ゴールデンスランバー☆(2009)中村義洋監督・・「アヒルと鴨のコインロッカー」「フィッシュストーリー」伊坂幸太郎:原作堺雅人竹内結子吉岡秀隆劇団ひとり柄本明濱田岳香川照之ストーリー仙台に暮らすごく平凡な30歳の独身男、青柳雅春。金田首相が凱旋パレードを行...

ゴールデンスランバー

2010年2月14日(日) 19:05~ キネカ大森2 料金:1000円(Club-Cテアトル会員料金) パンフレット:600円(買っていない) 『ゴールデンスランバー』公式サイト タイトルの「ゴールデンスランバー」は、ビートルズの最後のスタジオアルバム「アビーロード」の中の

【映画】ゴールデンスランバー

▼動機 小説買うより安いから ▼感想 中村義洋監督による贖罪? ▼満足度 ★★★★☆☆☆ そこそこ ▼あらすじ 凱旋パレード中に首相が暗殺された仙台、宅配ドライバーの青柳(堺雅人)は、久々に再会した旧友の謎の言葉を聞いた直後、警官から突然銃を向けられ

映画『ゴールデンスランバー』

大変よくできた面白い映画。最初に出てきた竹内結子演じる夫婦の隣にいた怪しい男がラ

映画を観た~ゴールデンスランバー~

本文はこちら→

「ゴールデンスランバー」感想

 伊坂幸太郎原作の同名小説を映画化。総理大臣暗殺犯に仕立て上げられた男の、果てしない逃亡劇を描く。 本作の面白いのは、主人公がまったく普通の一般市民であり、対する敵勢力が個人はおろか生半可な組織では到底太刀打ちできない、国家規模の権力を有する点にあると...

『ゴールデンスランバー』 ('10初鑑賞13・劇場)

☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 1月30日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 17:20の回を鑑賞。

ゴールデンスランバー / 86点 / GOLDEN SLUMBERS

現実的でも夢物語でも無い、これは夢と現実の間にある真実のおとぎ話♪ 『 ゴールデンスランバー / 86点 / GOLDEN SLUMBERS 』 2009年 日本 139分 監督 : 中村義洋 原作 : 井坂幸太郎 脚本 : 中村義洋、林民夫、鈴木謙一 音楽 : 斉藤和義 出演 :

ゴールデンスランバー

 『ゴールデンスランバー』を吉祥寺で見てきました。  伊坂幸太郎氏原作を映画化したものは、これまで『アヒルと鴨のコインロッカー』、『フッシュストーリー』、それに『重力ピエロ』を見てきましたし、『クヒオ大佐』で類い稀な演技を披露した堺雅人が主役を演じもす...

ゴールデンスランバー 原作の世界で忠実に作り込むとやはりいいのだ!

【 {/m_0167/}=11 -4-】 上映時間が17時20分からとちょっと平日には行きにくい時間のこの映画、今日は仕事だったので、だから海は無し、そのおかげで封切りしてかなり時間が経ってからながらようやく今日観に行けた。 以前に友人が貸してくれたので読んだ原作、むちゃく

何気ない思い出一つ一つが心をつなぐ ─ 映画『ゴールデンスランバー』 ─

─ 映画『ゴールデンスランバー』 ─ 最近、やたらと伊坂幸太郎の原作小説が映画化されてますね。『陽気なギャングが世界を回す』『アヒルと鴨のコインロッカー』『重力ピエロ』『フィッシュストーリー』、そして今作『ゴールデンスランバー』 個人的には予想以上に心に...

ゴールデンスランバー

首相暗殺犯に仕立て上げられた主人公が仙台の中をひたすら逃げ回る! 彼は何もしていないから逃げているわけですが・・・ 話の展開は面白...

ゴールデンスランバー  レビュー

ゴールデンスランバー観てきました。 ゴールデンスランバーってご存じビートルズのヒット曲で 「黄金のまどろみ」ってな意味のようですな...

ゴールデンスランバー

作品情報 タイトル:ゴールデンスランバー 制作:2009年・日本 監督:中村義洋 出演:堺雅人、竹内結子、吉岡秀隆、劇団ひとり、柄本明、濱田岳、渋川清彦、ベンガル、大森南朋、貫地谷しほり、相武紗季 あらすじ:凱旋パレード中に首相が暗殺された仙台、宅配ドライ

「ゴールデンスランバー」

お勧め度:★★★★☆ 製作年 : 2010年 製作国 : 日本 配給 : 東宝 監督 : 中村義洋 原作 : 伊坂幸太郎 出演 : 堺雅人 、 竹内結子 、 吉岡秀隆 、 劇団ひとり 、 貫地谷しほり 、 相武紗季 、 ソニン 、 大森南朋 、 柄本明 、 香川照之 あらすじ 首相の凱旋パレー...

ゴールデンスランバー(映画/DVD)

[ゴールデンスランバー] ブログ村キーワードゴールデンスランバー(GOLDEN SLUMBER)キャッチコピー:無実の男、首相暗殺犯に断定事件のガギを握るのは、ビートルズの名曲製作国:日本製作....

『ゴールデンスランバー』'10・日

あらすじ首相の金田が、仙台市内で凱旋パレードを行うその日、数年ぶりに大学時代の友人・森田に呼び出された青柳は「お前、オズワルドにされるぞ」という忠告を受け・・・。感想本...

映画「ゴールデンスランバー」感想

映画化された時に原作読みたいなと思いつつ、文庫化されるのを待っていて、文庫化されたのを読んでからDVDで映画を観ました。監督:中村義洋 出演:堺雅人(青柳雅春)、竹内結子(樋口晴子)、吉岡秀隆(森田森吾)、劇団ひとり(小野一夫)、香川照之(佐々木一太郎) 2...

ゴールデンスランバー

■「ゴールデンスランバー」(2009年・日本) 監督=中村義洋 主演=堺雅人 竹内結子 吉岡秀隆 柄本明 劇団ひとり 公開当時に興味はあった。原作は読んでないけど面白そうなストーリー。他の映画を観に行った映画館で流れてた斉藤和義の「幸福な朝食、退屈な夕...
最新の記事
記事への登場ランキング
クリックすると本ブログ内の関連記事に飛びます
カテゴリ: 「全記事一覧」以外はノイズが交じりますm(_ _)m
月別に表示
リンク
スポンサード リンク
キーワードで検索 (表示されない場合はもう一度試してください)
プロフィール

Author:ナドレック

よく読まれる記事
最近のアクセス数
スポンサード リンク
コメントありがとう
トラックバックありがとう
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

これまでの訪問者数
携帯からアクセス (QRコード)
QRコード
RSSリンクの表示