『ダンケルク』
これは映画か。
あまりに激しい緊張を強いられた私は、気持ちが悪くなるほどだった。いや、気持ちが悪くなった。
そのとき、確かに私は戦場にいた。絶望的な浜辺にいた。水没する船倉にいた。墜落する飛行機にいた。銃弾が降り注ぐ中にいた。死体が転がるあいだを歩いた。
そして、わずかに美しいものを見た。海の冷たさにもかかわらず、暖かいものがながれていた。勇気が閃いていた。暗く、荒れ果てた世界に、わずかだけれど確かにあった。
これが映画か。
『ダンケルク』 [た行]
監督/クリストファー・ノーラン
出演/フィオン・ホワイトヘッド トム・ハーディ マーク・ライランス キリアン・マーフィ ケネス・ブラナー トム・グリン=カーニー ジャック・ロウデン ハリー・スタイルズ アナイリン・バーナード バリー・コーガン ジェームズ・ダーシー
日本公開/2017年9月9日
ジャンル/[サスペンス] [戦争] [ドラマ] [アクション]
あまりに激しい緊張を強いられた私は、気持ちが悪くなるほどだった。いや、気持ちが悪くなった。
そのとき、確かに私は戦場にいた。絶望的な浜辺にいた。水没する船倉にいた。墜落する飛行機にいた。銃弾が降り注ぐ中にいた。死体が転がるあいだを歩いた。
そして、わずかに美しいものを見た。海の冷たさにもかかわらず、暖かいものがながれていた。勇気が閃いていた。暗く、荒れ果てた世界に、わずかだけれど確かにあった。
これが映画か。
![ダンケルク ブルーレイ&DVDセット(3枚組) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/81SQxTgnkGL._SL160_.jpg)
監督/クリストファー・ノーラン
出演/フィオン・ホワイトヘッド トム・ハーディ マーク・ライランス キリアン・マーフィ ケネス・ブラナー トム・グリン=カーニー ジャック・ロウデン ハリー・スタイルズ アナイリン・バーナード バリー・コーガン ジェームズ・ダーシー
日本公開/2017年9月9日
ジャンル/[サスペンス] [戦争] [ドラマ] [アクション]

【theme : サスペンス・ミステリー】
【genre : 映画】
tag : クリストファー・ノーランフィオン・ホワイトヘッドトム・ハーディマーク・ライランスキリアン・マーフィケネス・ブラナートム・グリン=カーニージャック・ロウデンハリー・スタイルズアナイリン・バーナード
⇒trackback
トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。ダンケルク
第二次世界大戦中の1940年。 ナチスドイツのフランス侵攻により、40万人ものイギリスとフランスの連合軍兵士たちは、ドーバー海峡に面したフランス北端の港町ダンケルクまで追い詰められていた。 圧倒的な数のドイツ敵軍が迫る中、民間船までもが関わった史上最大の救出作戦が動き出す…。 実話から生まれた戦争アクション。
『ダンケルク』
残酷なものほど美しい。
凄まじい映画だ。たった106分の映画なのに、何て長く感じることか。もちろん見終わった後は心身共にヘトヘトになるはずだったのに、なぜか見てはいけない美しいものを見た喜びで心の奥底が満たされている。
戦場の臨場感で震えさせたその先に、映...
「ダンケルク」
ドイツ軍の飛行機は不足していたのか?
『ダンケルク』('17初鑑賞104・劇場)
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
9月12日(火) 109シネマズ大阪EXPO CITY シアター11にて 12:40の回を鑑賞。
次世代レーザーIMAX 2D:字幕版。
ダンケルク
ダンケルク@ワーナーブラザース映画神谷町試写室
映画:ダンケルク Dunkirk 「撤退」を描く異色の戦争映画、かつノーラン流「時間軸の多層構造」も入れ、最後には感動させる名人芸。
まず戦争映画のジャンル史上、画期的な企画。
何と「撤退」がメインプロット!
ドンパチというよりは、一方的に攻撃される主人公たち...
このため、非常にテンション高いシーンの連発で、息つく暇もない(汗)
陸から空から水中から(Uボート魚雷)ドイツ軍に責め立てられる連合軍、総勢 40 万人!
こういう創り方もあるんだ、とクリストファー・ノーラン監督に、ひとしきり感心。
一...
映画:ダンケルク Dunkirk 感想その2 「時間軸の多層構造」部分のディテール × 3、に思わず目まい。予想外の中毒性が実に危険!(笑)
昨日、感想をアップしたが、まだ書き足りてないことに気づき、追加。
基本、
・「撤退」を描く異色の戦争映画
・かつノーラン流「時間軸の多層構造」
・最後には感動させられてしまう
まだ書き足りないのは「時間軸の多層構造」部分のディテール。
実は、× 3...
『ダンケルク』 逃げまどう戦争映画
Dunkirk(viewing film) クリストファー・ノーラン監督の映画は
「ダンケルク」Dankirk (2017 WB)
戦争映画といっても、決して血湧き肉躍る題材ではない。なにしろ連合軍の撤退作戦を描いているのだから。真珠湾攻撃を描いた「トラ・トラ・トラ!」や、超オールスターキャストを用意してマーケット・ガーデン作戦をネタにした「遠すぎた橋」の興行的惨敗を考えれば、敗...
80『ダンケルク』圧倒される没入感
印象派映像作家ノーラン監督の会心作!
『ダンケルク』
~あらすじ~
1940年、連合軍の兵士40万人が、ドイツ軍によってドーバー海峡に面したフランス北端の港町ダンケルクに追い詰められる。ドイツ軍の猛攻にさらされる中、トミー(フィオン・ホワイトヘッド)ら若い兵士たちは生き延びようとさまざまな策を講じる。一方のイギリスでは民間船も動員した救出作戦が始動し、民間船の船...
「ダンケルク」 (2017)
2017年・アメリカ 配給:ワーナー・ブラザース映画 原題:Dunkirk 監督:クリストファー・ノーラン脚本:クリストファー・ノーラン音楽:ハンス・ジマー製作:エマ・トーマス、クリストファー・ノーラ
ダンケルク : クリストファーノーランの自慰的超大作
第二次世界大戦下のフランス、ダンケルクを舞台に30万人を超えるイギリス兵の撤退劇
「ダンケルク」
今年2017年も終わりに近づき、今年最後のレビューをアップしようと思います。公開時に鑑賞していたのですが、特に意味はないのだけれど、今日まで書かずにおりました。もうDVDも発売されているのにね。今年も弊ブログにお付き合い頂きありがとうございました。心より感謝申し上げます。本作、公開当時に、ヨーロッパを舞台とした世界大戦物であること、クリストファー・ノーラン監督作品であることで、絶対に観ようと...