日本映画部門への投票 日本インターネット映画大賞 2015年度
2015年度はいつにもまして映画を観られなかったので投票するなんておこがましてのだが、点数を付けるでも順番を付けるでもなく、日本インターネット映画大賞への投票を通じて幾つかの作品を応援したいと思う。投票のルールに従って点数を配分したが、点数にあまり意味はない。
優れた作品、面白い作品はたくさんあるが、応援したい気持ちの強さは、必ずしも優秀さ面白さと一致するわけではない。だから、もっと優れた作品があるのに、と思われることは百も承知だ。それどころか、ヒット作やすでに高評価を得ている作品に比べると、そうでない作品にはより一層応援したいバイアスがかかることをご承知いただきたい。
各作品についてはリンク先をご覧いただきたい。
---
[作品賞投票ルール(抄)]
・選出作品は3作品以上10作品まで
・1回の鑑賞料金(通常、3D作品、字幕、オムニバス等)で1作品
・持ち点合計は30点
・1作品に投票できる最大点数は10点まで
・各部門賞に投票できるのは個人のみ
・ニューフェイスブレイク賞は俳優か女優個人のみ
・音楽賞は作品名で投票
・以上のルール満たさない場合は賞の一部を無効
-----------------------------------------------------------------
『 日本映画用投票テンプレートに従って投票します 』
【作品賞】
「ラブ&ピース」 10点
「日本のいちばん長い日」 10点
「天空の蜂」 10点
-----------------------------------------------------------------
【監督賞】
[大根仁] (作品名「バクマン。」)
【主演男優賞】
[渋谷すばる] (作品名「味園ユニバース」)
【主演女優賞】
[戸田恵梨香] (作品名「駆込み女と駆出し男」)
【助演男優賞】
[成河] (作品名「脳内ポイズンベリー」)
【助演女優賞】
[木村文乃] (作品名「ピース オブ ケイク」「イニシエーション・ラブ」「くちびるに歌を」)
【ニューフェイスブレイク賞】
[森田甘路] (作品名「イニシエーション・ラブ」)
【音楽賞】
「くちびるに歌を」
-----------------------------------------------------------------
この内容をWEBに転載することに同意する。
-----------------------------------------------------------------
[このブログについて]
優れた作品、面白い作品はたくさんあるが、応援したい気持ちの強さは、必ずしも優秀さ面白さと一致するわけではない。だから、もっと優れた作品があるのに、と思われることは百も承知だ。それどころか、ヒット作やすでに高評価を得ている作品に比べると、そうでない作品にはより一層応援したいバイアスがかかることをご承知いただきたい。
各作品についてはリンク先をご覧いただきたい。
---
[作品賞投票ルール(抄)]
・選出作品は3作品以上10作品まで
・1回の鑑賞料金(通常、3D作品、字幕、オムニバス等)で1作品
・持ち点合計は30点
・1作品に投票できる最大点数は10点まで
・各部門賞に投票できるのは個人のみ
・ニューフェイスブレイク賞は俳優か女優個人のみ
・音楽賞は作品名で投票
・以上のルール満たさない場合は賞の一部を無効
-----------------------------------------------------------------

【作品賞】
「ラブ&ピース」 10点
「日本のいちばん長い日」 10点
「天空の蜂」 10点
-----------------------------------------------------------------
【監督賞】
[大根仁] (作品名「バクマン。」)
【主演男優賞】
[渋谷すばる] (作品名「味園ユニバース」)
【主演女優賞】
[戸田恵梨香] (作品名「駆込み女と駆出し男」)
【助演男優賞】
[成河] (作品名「脳内ポイズンベリー」)
【助演女優賞】
[木村文乃] (作品名「ピース オブ ケイク」「イニシエーション・ラブ」「くちびるに歌を」)
【ニューフェイスブレイク賞】
[森田甘路] (作品名「イニシエーション・ラブ」)
【音楽賞】
「くちびるに歌を」
-----------------------------------------------------------------
この内容をWEBに転載することに同意する。
-----------------------------------------------------------------
[このブログについて]


- 関連記事
-
- 日本インターネット映画大賞への投票 2018年度 (2019/01/14)
- 日本映画部門への投票 日本インターネット映画大賞 2017年度 (2018/01/15)
- 外国映画部門への投票 日本インターネット映画大賞 2017年度…もしも投票したなら (2018/01/15)
- 日本インターネット映画大賞への投票 2016年度 (2017/01/13)
- 外国映画部門への投票 日本インターネット映画大賞 2015年度 (2016/01/19)
- 日本映画部門への投票 日本インターネット映画大賞 2015年度 (2016/01/17)
- 日本映画部門への投票 日本インターネット映画大賞 2014年度 (2015/01/11)
- 外国映画部門への投票 日本インターネット映画大賞 2014年度 (2015/01/10)
- 外国映画部門への投票 日本インターネット映画大賞 2013年度 (2014/01/15)
- 日本映画部門への投票 日本インターネット映画大賞 2013年度 (2014/01/15)
- 外国映画部門への投票 日本インターネット映画大賞 2012年度 (2013/01/17)
- 日本映画部門への投票 日本インターネット映画大賞 2012年度 (2013/01/17)
⇒trackback
トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。2015年度 日本インターネット映画大賞 日本映画部門
新年あけましておめでとうございます。旧年はお世話になりました。今年もよろしくお願い致します。
「2015年度日本インターネット映画大賞日本映画部門」投票
久しぶりに日本インターネット映画大賞の日本映画部門に投票2012年はココ 2011年はココ 2010年はココ 2009年はココ 2008年はココ 2007年はココ 2006年はココ[作品賞投票ルール(抄)]ό ...
2015年度【日本インターネット映画大賞】日本映画部門 総評とランキング
2015年の映画総評(日本映画部門)です。
今年も「日本インターネット映画大賞」さ…