『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』 温故知新とはこのことだ
![ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/81TMbghiyiL._SL160_.jpg)
劇場から出る多くの人がテーマ曲を口ずさんでいた。みんな大満足で、この音楽を口にせずにはいられなかったのだろう。
シリーズも五作目になれば息切れしたり変質したりするものだが、『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』の面白さはどうだ。毎回監督を替え、趣向を変えながら、イーサン・ハント(トム・クルーズ)を中心とするエキスパートたちのスパイアクションという大枠は踏み外さない。タイトルどおり不可能と思われる状況で任務を遂行する痛快さは本作でも健在だ。
前作『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』はシリーズの原点であるテレビドラマ『スパイ大作戦』らしさをはじめて打ち出し、徹頭徹尾チームワークを強調した作品だった。
ところが本作はまたも趣向を変え、エキスパートのチームワークよりも友情と仲間意識を前面に押し出した。サイモン・ペッグ演じるベンジー・ダンは、任務のためではなくイーサンとの友情から行動する。イーサンも大きな陰謀を阻止するのではなく、ベンジーを助けるために体を張る。
映画の中盤まではイーサンとベンジー二人の活躍が中心で、ルーサー・スティッケル(ヴィング・レイムス)はイーサンを「ダチ」と呼ぶわりになかなか現場に出てこないし、トム・クルーズが本シリーズを離れたときの後任として造形されたウィリアム・ブラント(ジェレミー・レナー)も後方支援に回ってしまい、たいして見せ場がない。
どうしたことかと疑問が湧くが、謎の女イルサ・ファウスト(レベッカ・ファーガソン)の位置づけを考えればクリストファー・マッカリー監督の思いが察せられる。篤い友情で結ばれた二人の男に美女一人が絡むのは、1967年のフランス映画『冒険者たち』に連なるパターンだ。
『冒険者たち』はパイロットのマヌーと自動車技師ローランの二人に彫刻家の美女レティシアが加わって宝探しをする話である。プログレ・ハード・ロック・バンドNOVELAの中心メンバー平山照継氏がこの映画が大好きで、ヒロインにちなんだ楽曲『レティシア』をデビュー・アルバムに収めたことでご存知の方もいるだろう。
同じパターンは1969年のアメリカ映画『明日に向って撃て!』にも見てとれる。ここでは列車強盗のブッチとサンダンスに美女エッタを加えた強盗稼業が描かれる。男を裏切る謎の女といえば、1965年のイタリア映画『黄金の七人』の情婦ジョルジアを挙げる人もいるだろう。
日本でこれらの流れを汲む作品といえば、1971年に放映されたテレビアニメ『ルパン三世』の初期エピソードが思い浮かぶ。後年は仲の良いファミリーのようになってしまったルパンたちだが、当初はルパン三世と相棒次元大介の二人に謎の女・峰不二子が絡み、ときに不二子に翻弄された。その展開は、本作のイーサン、ベンジーのコンビがイルサに手を焼く様子によく似ている。近年の『LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標』でも、男二人と美女一人のパターンの復活が試みられている。
きっとクリストファー・マッカリー監督は60年代、70年代の冒険映画や犯罪映画に多くを学んだのだろう。
アカデミー賞に輝く脚本家でもあるクリストファー・マッカリーは、『ワルキューレ』『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』『オール・ユー・ニード・イズ・キル』といった数々のトム・クルーズ主演作に脚本を提供してきた。とりわけ『アウトロー』(2012年)は、本作同様クリストファー・マッカリー自身が監督・脚本を務めた上、トム・クルーズの主演のみならず、音楽やプロダクションデザイン等も本作と同じ布陣で臨んだ作品だ(どちらも製作会社はスカイダンス・プロダクションズやトム・クルーズのTCプロダクションズだし)。
この『アウトロー』がまた懐かしい味わいの映画だった。何台ものクルマを本当に空から降らせたり、クルマを踏み潰しながら驀進する戦車とカーチェイスを繰り広げたりとド派手なアクション映画が続々公開される昨今にあって、『アウトロー』のカーチェイスでは追う者のクルマと追われる者のクルマの一台ずつしか出てこない。しかも周りのクルマはクラッシュすらしない。クライマックスは雨の中、一対一で素手で殴り合うだけの、とても地味な映画だった。まるで1968年の『ブリット』や1971年の『ダーティハリー』の頃のようだ。いや、『ダーティハリー』の方がよほど派手なアクションだった。
2010年代においては古風ともいえる『アウトロー』を監督したクリストファー・マッカリーが、次にメガホンをとったのが『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』なのである。『アウトロー』は6千万ドルの制作費に対して全世界興行収入が2億1834万ドルという微妙な成績だったが、トム・クルーズはクリストファー・マッカリーの仕事が気に入ったのだろう。
本作のプロデューサーたちは前作の監督ブラッド・バードに続投して欲しかったのだが、バードは『トゥモローランド』を撮るために本作のオファーを断った(シリーズ物よりオリジナル作品を優先するブラッド・バードは、『トゥモローランド』のために『スター・ウォーズ エピソードVII/フォースの覚醒』の監督も断っている)。代わりの監督にクリストファー・マッカリーを推したのがトム・クルーズだ。
そして完成した『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』は、二転三転する練りに練られたストーリーで楽しませつつ、『冒険者たち』のようなクラシックな趣も呈している。ショーン・ハリス演じる悪党ソロモン・レーンが眼鏡に短髪で、日本酒を飲みながら鮨を食べているのは、『冒険者たち』で主人公を冷たくあしらう眼鏡の日本人・京橋を模したんじゃないかと思うほどだ。密会の場所に木の葉が黄色く染まった墓地を選ぶのも、何やら既視感を覚える。
同時に、このシリーズ特有の絶句するほどのアクションも満載だ。
これはシリーズ三作目に監督・脚本で参加し、その後プロデューサーを務めているJ・J・エイブラムスの影響もあるかもしれない(J・J・エイブラムスのバッド・ロボット・プロダクションズも本作の製作会社に名を連ねている)。
クリストファー・マッカリーが持ち込んだクラシックなスタイルと、J・J・エイブラムス以来のシャープな作風。それを両立させたことが、本作をシリーズの中でも特に優れたスパイスリラーに仕上げている。
温故知新とはこのことである。
![ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/81TMbghiyiL._SL160_.jpg)
監督・原案・脚本/クリストファー・マッカリー 原案/ドリュー・ピアース
出演/トム・クルーズ ジェレミー・レナー サイモン・ペッグ レベッカ・ファーガソン ヴィング・レイムス ショーン・ハリス アレック・ボールドウィン
日本公開/2015年8月7日
ジャンル/[アクション] [サスペンス] [アドベンチャー]

- 関連記事
-
- 『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』 万人に薦めたい (2018/08/07)
- 『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』 温故知新とはこのことだ (2015/08/09)
- 『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 4作目にして遂に映画化! (2011/12/18)
【theme : アクション映画】
【genre : 映画】
tag : クリストファー・マッカリートム・クルーズジェレミー・レナーサイモン・ペッグレベッカ・ファーガソンヴィング・レイムスショーン・ハリスアレック・ボールドウィン
⇒comment
No title
私はミッションインポッシブル4 (ゴーストプロトコル)がシリーズで最高だったと思います。ミッションインポッシブルならず者国家も良い映画ですが、それはゴーストプロトコルがあったとして偉大ではなかったです。
Re: No title
Top10Listさん、こんにちは。
私も『ゴースト・プロトコル』がシリーズ最高だと思います。
と同時に、『ゴースト・プロトコル』の延長上ではなく発展形としての『ローグ・ネイション』も面白いと思います。
次作も楽しみです。
私も『ゴースト・プロトコル』がシリーズ最高だと思います。
と同時に、『ゴースト・プロトコル』の延長上ではなく発展形としての『ローグ・ネイション』も面白いと思います。
次作も楽しみです。
映画好き
本作が、どうして温故知新なのかと思ったら、過去の映画に面影を辿っているからでした。
『冒険者たち』と『黄金の七人』を、観ていますが少し強引に結びつけた印象でした。(^^ゞ
映画が好きだということが、ほとばしった記事でした。
『冒険者たち』と『黄金の七人』を、観ていますが少し強引に結びつけた印象でした。(^^ゞ
映画が好きだということが、ほとばしった記事でした。
Re: 映画好き
iinaさん、こんにちは。
たぶん多くの人が『ルパン三世』の峰不二子に言及するだろうと思い、あえてその先駆となる作品を持ち出してみました。
どの作品も、先人が苦労して切り拓いたものの恩恵に浴しているわけですからね。
本作がまた後人に良い影響を与えていくといいですね。
たぶん多くの人が『ルパン三世』の峰不二子に言及するだろうと思い、あえてその先駆となる作品を持ち出してみました。
どの作品も、先人が苦労して切り拓いたものの恩恵に浴しているわけですからね。
本作がまた後人に良い影響を与えていくといいですね。
No title
『アウトロー』はそんなに評価してないんですけど、『ローグ・ネイション』はムチャクチャ面白かった。組み合わせの妙みたいなのがあるのかな?
Re: No title
ふじき78さん、こんにちは。
記事本文で『アウトロー』は微妙な成績と書きましたけど、1.2億ドルの制作費をかけて2.6億ドル稼いだ『ナイト&デイ』や1.3億ドルの制作費をかけて2.8億ドル稼いだ『オブリビオン』や1.8億ドルの制作費をかけて3.6億ドル稼いだ『オール・ユー・ニード・イズ・キル』に比べると、0.6億ドルの制作費で2.2億ドル稼いだ『アウトロー』は悪くないですね。だから続編を作るんでしょうね。
とはいえ次に監督した本作で6.9億ドルの興収を叩き出すんだから、クリストファー・マッカリーはたいしたものです。彼にチャンスを与え続けたトムが偉大ってことでしょうか。
記事本文で『アウトロー』は微妙な成績と書きましたけど、1.2億ドルの制作費をかけて2.6億ドル稼いだ『ナイト&デイ』や1.3億ドルの制作費をかけて2.8億ドル稼いだ『オブリビオン』や1.8億ドルの制作費をかけて3.6億ドル稼いだ『オール・ユー・ニード・イズ・キル』に比べると、0.6億ドルの制作費で2.2億ドル稼いだ『アウトロー』は悪くないですね。だから続編を作るんでしょうね。
とはいえ次に監督した本作で6.9億ドルの興収を叩き出すんだから、クリストファー・マッカリーはたいしたものです。彼にチャンスを与え続けたトムが偉大ってことでしょうか。
⇒trackback
トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション★★★★★
ハリウッドスターのトム・クルーズ主演の世界的大ヒットシリーズ『ミッション:インポッシブル』の第5弾。スパイ組織IMFに所属する腕利きエージェントが、仲間たちと協力して暗躍する無国籍スパイ組織撲滅というハイレベルのミッションに挑戦する姿を活写する。共演は、ジ...
劇場鑑賞「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」
シンジケートを、壊滅せよ…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201508070001/
【楽天ブックスならいつでも送料無料】キネマ旬報 2015年 8/15号 [雑誌]価格:918円(税込、送料込)
【送料無料】 ミッション インポッシブル / ミッション:インポッシブル/ゴー...
映画「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
映画 『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(日本語字幕版)』 (公式)を本日公開初日の第1回目に、劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら85点にします。なお、『ミッション:インポッシブル』、『M:I-2』、『M:i:III』、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』は鑑賞済み。
ざ...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション/トムは死にたいんだと思っていた
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイションMISSION:IMPOSSIBLE ROGUE NATION/監督:クリストファー・マッカリー/2015年/アメリカ
トム・クルーズも人間だった頃があると思うと世界は不思議だなあ。
ユナイテッド・シネマとしまえん スクリーン5 F-13で鑑賞。シリーズはすべて見ています。
あらすじ:トム様がんばる。みんなもがんばる。
イーサン・...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
評価:★★★★【4点】(11)
主役を食うスーパーヒロインに痺れっぱなし(笑)
『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』 2015年8月8日 TOHOシネマズ日劇
『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』 を鑑賞しました。
これも日本人は好きだよ
【ストーリー】
正体不明の多国籍スパイ集団“シンジケート”をひそかに追っていたIMFエージェントのイーサン・ハント(トム・クルーズ)は、ロンドンで敵の手中に落ちてしまう。拘束された彼が意識を取り戻すと、目の前に見知らぬ女性と、3年前に亡くなったはずのエージェントがいた。拷問が開始されようとした...
ミッション・インポッシブルを全部観るPART5 「ミッション・インポッシブル ローグ・ネイション」
オープニングはベラルーシ。ベンジー(サイモン・ペッグ)が草むらに隠れ、ブラント(ジェレミー・レナー)が本職の分析官にもどって作戦を指揮している。狙いはテロリストが飛行機で運ぶ“何か”(それが何かはほとんど意味をなさない)。離陸してし...
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』 トム・クルーズは不死身か?
トム・クルーズのライフワークみたいなものにもなってきた『ミッション:インポッシブル』シリーズの第5弾。
監督・脚本は『アウトロー』のクリストファー・マッカリーで、『ユージュアル・サスペクツ』なんかの脚本にも参加していた人とのこと。
タイトルの「ローグ・ネイション」とは「ならず者国家」で、今回の敵となるシンジケートのこと。
タイトル前のごあいさつ代わりのアクションが...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
題名に「凄すぎる!!!」と付け加えたい(笑)
トムちんが〜〜〜〜〜〜〜凄すぎる〜〜〜〜〜〜〜
感想はこれだけでいいんじゃないか?
何度もテレビや予告で目にしたあの飛行機のシーン
バイクのアクションシーンも本当に凄い。
凄いしか言葉がでてこないやー
どう...
『ミッション:インポッシブルローグ・ネイション』
あの飛行機シーンをド頭のキャラ紹介で使い捨てるって凄いわ。
ちょっとアッサリし過ぎかとも思うけど、やっぱり生身の迫力はグッとくる。
空中とか水中とか、トム・クルーズは ...
『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』を観てきた!?
『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』を2D字幕で観てきました。この作品を上映するには少し小さ目な劇場だったので、3時間前に購入したが残り2席だった。当然席についたら満席を確認。レイトも遅めの上映だったが学生と中高年の親というセットが多かった気がしました。みんな楽しみにしてたんですね☆ かくいう私も楽しみに公開を待ち望んでいたトム・クルーズ主演の代表的なシリーズ作。毎回トム自身...
ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション/MISSION IMPOSSIBLE ROGUE NATION
ミッションシリーズにハズレなし
トムちんが不可能なミッションに挑む「ミッション インポッシブル」シリーズ第5弾
今回メガホンをとったのは「アウトロー」で監督、「オール・ユー・ニード・イズ・キル」「ワルキューレ」
「ユージュアル・サスペクツ」脚本で、ト...
映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』トム・クルーズ製作/出演作の最新映画感想
映画情報 ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション (原題:Mission: Impossible – Rogue Nation) 製作年:2015年(アメリカ) ジャンル:サスペンス/アクション 上映時間:131分 前作:ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル <スタッフ> 監督/脚…
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』
これは『ミッション:インポッシブル』か?それとも『007』か?
イーサン・ハントだけならまだしも、ついに作品自体もイギリスの某スパイ映画みたいになっているじゃなイカ!
この ...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
意外性と痛快が連続して面白い!
[映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』を観た(寸評)]
☆・・・クライマックスは、予告編で何度も見た、空飛ぶジェット機の外にトムが張り付くシーンかと思っていたら、それはアヴァンタイトルに過ぎなかった。 今作は、故に、想像のつかない展開となった。 トム・クルーズ演じる、IMF (Impossible Mission Force)のエージ...
映画「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」感想
「ミッション:インポッシブル」シリーズの5作目
2D字幕版で。見る側も洋画を楽しむという原点にあらためて立ち返って。メガネとかなんだと余計なものに神経使わずに、スクリーンに展開される物語を楽しむという。ハラハラドキドキ、だけどお約束の安心展開、華もあれば夢もある、シビアだけど希望もある。とにかく余計な事を考えずにスクリーンを見つめる幸せ。そんな時間が、実は今ではとても貴重になっ...
ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション
任務中に大混乱を引き起こしたせいで、イーサン・ハントが所属するIMFは諸悪の根源と非難され、またしても解体の危機に陥ってしまった。 そんな中、CIAやKGBをはじめとする各国の元エリート諜報部員が結成した無国籍スパイ組織”シンジケート”が暗躍。 彼らを追跡していたイーサンは敵の手に落ち、謎の女イルサに助けられる…。 人気スパイアクション第5弾。
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
今日は、一時期の猛暑日とは違い・・・
ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション
open the door って・・・!!
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
監督:クリストファー・マッカリー 出演:トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、サイモン・ペッグ、レベッカ・ファーガソン、ヴィング・レイムス、ショーン・ハリス、アレック・ボールドウィン
【解説】
ハリウッドスターのトム・クルーズ主演の世界的大ヒットシリーズ...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
このシリーズは外れなしやな。
なんだかルパンみたいだったよ〜?(^_^;)〜「ミッション:インポッシブル ローグネイション」〜
予告でさんざん見たアレが本編とまったく関係なくいきなりでてきて、こんなの序の口やでってかましてくる。
つかみはOKってか?・・・冒頭から命はりすぎでしょ。Σ(゚д゚lll)
007と違って、も少しチーム戦だと思ってたんですよ、内心。
だもんだから今回はあれれれれ...
映画 『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』
JUGEMテーマ:映画館で観た映画 
 
◆  ミッション:インポッシブルシリーズ
 
味方だか敵だかわからないイルサ・ファウストの行動には
 
色々と意味があったのですね。
 
自分が育てたテロ組織を壊滅させたいために
...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション・・・・・評価額1700円
姫の心を溶かすのは誰か。
トム・クルーズの代表作、不可能を可能にする万能スパイ、イーサン・ハントの活躍を描く、大ヒットシリーズの第5弾。
新たに彼が挑むインポッシブルな作戦は、世界各地で起こるテロや暗殺事件を裏で操る、謎の多国籍スパイ組織“シンジケート”の壊滅だ。
しかも今回、ハントが率いるIMFはCIA長官の意向によって解体を宣告されており、組織の後ろ盾を失ったハントは、CIAの...
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』(2015)
謎の組織「シンジケート」を追い詰めていたイーサン・ハント、しかし次なる指令を受けるために訪れたIMFのロンドン支局は既に敵の手に落ちており、囚われの身となってしまう。謎の美女の手引きによって脱出に成功したイーサンだったが、IMFは過去の行き過ぎた行為を危険視したCIA長官の進言によって解散、イーサンも国際指名手配犯とされてしまった。半年後、潜伏中のイーサンは「シンジケート」の正体に肉薄しよう...
「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」 手に汗握る進化
「ミッション:インポッシブル」シリーズもすでに5作目となります。コンスタントに作
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
すごいアクションを次から次に見せられても、物語に緊迫感があるのでハラハラ・ドキドキを最後まで味あうことができた。特に一番見ものである飛行機のシーンを一番最初に持ってくる勇気には脱帽してしまった。スパイを使い捨てにしようとする政治家の横暴に真正面から挑んで
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
トムのアクションに限界はない? 公式サイト http://www.missionimpossiblejp.jp 監督: クリストファー・マッカリー 「アウトロー」 謎の組織“シンジケート”を追ってい
ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション
監督 クリストファー・マッカリー
出演 トム・クルーズ
ジェレミー・レナー
サイモン・ペッグ
凶悪な無国籍スパイ組織をみんなでやっつけるぞ!
いや〜、噂にもまさる面白さ☆
もうアクションもストーリーも全てがスリリング。
言わずと知れた飛...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』---MISSION: IMPOSSIBLE ROGUE NATION---2015年(アメリカ )監督: クリストファー・マッカリー
出演: トム・クルーズ、ジェレミー・レナー 、サイモン・ペッグ、レベッカ・ファーガソン 、ヴィング・レイ...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(2015) 131分
事前情報をまったくなにも仕入れてませんが(笑)
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション/トム・クルーズ
トム・クルーズ主演のスパイ・アクション・ムービー『ミッション:インポッシブル』シリーズの第5弾です。アクション映画の中でも大スケールでのスーパーアクションが楽しめる超鉄 ...
「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」トムクルーズ会心の傑作です
おススメ度 ☆☆☆☆
ミッション:インポッシブルもついに第5作に。
ますます快調。
トムクルーズは製作にも関わり、自らノースタントの大張り切り。
クルーズ主演の「アウトロー」も手がけたクリストファー・マッカリーが演出、脚本にも関わっています。
いずれにせよ...
「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」☆本物の迫力
話題の飛行機や、失踪するバイクのトムちん本人の、口あんぐりアクションの凄さも予想以上で~~もう最高!!
「スタントなしの本物のアクション」をウリにするだけのことはあって、トムちんの身の安全を考えたら本当にヒヤヒヤもの。
反面スパイものにありがちなややこしいあれやこれやが、そのアクションの勢いを削いでしまって、改めてイーサン・ハントがスパイであったことを思い出させる作品になっていたwa
『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』
□作品オフィシャルサイト 「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」 □監督・脚本 クリストファー・マッカリー□キャスト トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、サイモン・ペッグ、レベッカ・ファーガソン■鑑賞日 8月8日(土)■劇場 TOHOシネマ...
ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション / Mission: Impossible - Rogue Nation
ネタバレあり。
トム・クルーズの「ミッション:インポッシブル」シリーズ5作目。
今回の敵は、“シンジケート”と言う謎の組織なんですが、007シリーズで言うところの“スペクター”ですかね?冷戦も無くなり、テロの時代の今、明確な敵が判らなくてこう言う作品は作りに...
映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 観たよ
IMFのエージェント、イーサン・ハントは謎の多国籍スパイ組織<シンジケート>を秘密裏に追跡していたが、催涙ガスによって敵の手に落ちてしまう。目覚めると後ろ手に拘束されており、目の前には謎の女と、3年前に死亡したはずのエージェントがいた。まさに拷問が始まろうとしたその時、女は驚くべき格闘術でイーサンを脱出させる。ブラントからIMF解体を知らされたイーサンは<シンジケート>の殲滅を誓うの...
No.510 ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション
トム・クルーズの代名詞ともいえる大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」のシリーズ第5作。CIAやKGBをはじめとする各国の元エリート諜報部員が結成した無国籍スパ ...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
【MISSION: IMPOSSIBLE ROGUE NATION】 2015/08/07公開 アメリカ 131分監督:クリストファー・マッカリー出演:トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、サイモン・ペッグ、レベッカ・ファーガソン、ヴィング・レイムス、ショーン・ハリス、アレック・ボールドウィン
絶対不...
ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション
どこまで続くのかこのシリーズ,そしてどこまでエスカレートするのか,50代になってもなお限界に挑戦し続ける天晴れなトムの命知らずのアクション・・・・絶対に絶対に劇場で鑑賞したいこのシリーズの作品,夏休みの時期に公開してくれて嬉しい限り。 あらすじ:正体不明の多国籍スパイ集団“シンジケート”をひそかに追
「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」みた。
トム・クルーズ主演による「ミッション:インポッシブル」のシリーズの第5作目。トムによるノースタントでの命懸けのアクションシーンが毎度話題になっているけれど、今回はいきなりの登場に度肝を抜かれた。冒頭に
『Mission Impossible-Rogue Nation』ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
よく走れるなぁ53歳トムちん… 私はスパイ映画が大好きです。エイリアス(ドラマだけど)、M:Iシリーズ、ボーン3部作(マットのやつ。ジェレミーのもまぁいいけど)なんかは何度か見てい ...
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』
IMF解体 組織の後ろ盾無く
無国籍スパイ組織に挑む
イーサン・ハントの活躍を描く...
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞)
シリーズ第五弾
原題:Mission: Impossible – Rogue Nation(無法国家)
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
MISSION: IMPOSSIBLE ROGUE NATION
上映時間 131分
原作 ブルース・ゲラー
脚本 クリストファー・マッカリー
監督 クリストファー・マッカリー
出演 トム・クルーズ/ジェレミー・レナー/サイモン・ペッグ/レベッカ・ファーガソン/ヴィング・レイムス/ショーン・ハショー...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
DESPERATE TIMES.DESPERATE MEASURES.
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
正体不明の多国籍スパイ集団“シンジケート”をひそかに追っていたIMFエージェントのイーサン・ハント(トム・クルーズ)は、ロンドンで敵の手中に落ちてしまう。
拘束されたイーサンは、見知らぬ女性イルサ(レベッカ・ファーガソン)の手助けで脱出するが、その頃、CIA長官アラン・ハンリー(アレック・ボールドウィン)の進言により、IMFは政府から解体を命じられ、イーサンはCIAに国際手配を受けてし...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(日本語吹替版) 監督/クリストファー・マッカリー
【出演】
トム・クルーズ
ジェレミー・レナー
サイモン・ペッグ
レベッカ・ファーガソン
【ストーリー】
正体不明の多国籍スパイ集団“シンジケート”をひそかに追っていたIMFエージェントのイーサン・ハントは、ロンドンで敵の手中に落ちてしまう。拘束された...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション (Mission: Impossible - Rogue Nation)
監督 クリストファー・マッカリー 主演 トム・クルーズ 2015年 アメリカ映画 131分 アクション 採点★★★★ どんな時もユーモアを忘れず、いかなる危機もサラリと回避し、女性には優しいが時に非情になる。そんなジェームズ・ボンドを子供の頃から繰り返し観てい…
映画 『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』
allcinema 『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』
「IMF、お前らが活躍すると被害が甚大だから解散ね。
CIAに統合することにしたから」
死んだことになっている各国のエージェントを集めて
悪事を働く「シンジケート」を潰すためにイーサン・ハン...
ミッション:インポッシブル / ローグ・ネイション
映画館で見ました。 【私の感覚あらすじ】 トムさんが相変わらず体を張って不可能を
映画:ミッションインポッシブル ローグネイション またも「トムちん劇場」炸裂し、胃がもたれまくり(笑)
そこそこヒット中の今作。
実は主演のトム・クルーズ(=トムちん)、このシリーズで初めて映画プロデューサーに挑戦し、自ら監督を選び続けてきた。
第一作=ブライアン・デ・パルマ
第二作=ジョン・ウー
第三作=J・J・エイブラムス
第四作=ブラッド・バード
す...
映画「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」
映画「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」を鑑賞しました。
トムのミッションには不可能という文字がない クリストファー・マッカリー 『ミッション・インポッシブル:ローグ・ネイション』
夏休み大作洋画もこれでコンプリートかな~ おなじみトム・クルーズがおなじみのあの
映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』
ミスター・トム・クルーズの代名詞『ミッション:インポッシブル』を新宿ピカデリーで。ローグ・ネイションは“ならず者の組織”みたいな意味だそうです。今回は、中国資本(アリババ・グループ)も製作に参加していますね~。 Story IMF(Impossible Mission Force)…
[映画][☆☆☆★★]「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」感想
「ユージュアル・サスペクツ」のクリストファー・マッカリー監督。トム・クルーズ主演の人気スパイアクションシリーズの第5弾。IMFのエージェント・イーサン・ハントが、謎の犯罪組織「シンジケート」を壊滅させるべく、CIAから国際指名手配を受けながら世界中を飛
<ミッション・インポッシブル ローグ・ネイション>
今日はレディースデーという事で、観てきました・・・というのも、シネコンウォーカーが欲しかったからだというだって、図書戦ドラマ&LMが取り上げられてたからさ〜久しぶりの映画館だわ〜シリーズものって大体そうなんだけど、M:Iも1作目が一番面白かったなぁと思ってい...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
トム・クルーズ主演の人気シリーズも第一作から20年ぐらいたつんですね。アメリカのアクション映画の王道作品でアメコミやファンタジーに席巻されるなか、トムさまの活躍もあって、まだまだ健在ぶりをみせてくれました。 作品情報 2015年アメリカ映画 監督:クリス…
「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」:C.マッカリー監督の確かな手腕
映画『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』は、とにかく入場料金以上に
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
【Mission: Impossible - Rogue Nation】
制作国: アメリカ 制作年:2015年
正体不明の多国籍スパイ集団“シンジケート”をひそかに追っていた
IMFエージェントのイーサン・ハント(トム・クルーズ)は、ロンドンで敵
の手中に落ちてしまう。拘束された彼が意識を取り戻すと、目の前に
見知らぬ女性と、3年前に亡くなったはずのエージェントがいた。
...
ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション
トム・クルーズ主演のヒットシリーズ
『ミッション:インポッシブル』の5作目。
謎の無国籍スパイ組織“シンジケート”撲滅の
ミッションに挑戦。
今回もスタントなしという
トム・クルーズの体を張ってのアクション
見応えあります。
何年経ってもいつまでも
変わら...
「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」感想
レベッカ・ファーガソンさんのアクションに惚れ惚れ^^ 4つ★
ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション
前作の出来が良すぎた『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』を観てきました。
★★★★★
大作で唸らせてくれる映画が続いているので、★を付ける基準が壊れてしまったように感じますが、前作の★5個を基準に、今回は4.5個とさせて頂きます。
物語の面白さは折り紙...
映画「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」
2015/8/12、109シネマズ木場。
シアター3、結構な入りでH列を選択。
ほぼ満席の人気でした。
*
トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、サイモン・ペグ、レベッカ・ファーガソン
*
冒頭はベラルーシ、ミンスクの飛行場。
生物兵器の弾頭を積んだ輸送機の...
ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション
【監督】クリストファー・マッカリー
【出演】トム・クルーズ/ジェレミー・レナー/サイモン・ペッグ/レベッカ・ファーガソン/ビング・レイムス/ショーン・ハリス/アレック・ボールドウィン
【公開日】2015年8月7日
【製作】アメリカ
【ストーリー】
IMFのエージェント、イーサン・ハントは謎の多国籍スパイ組織『シンジケート』を秘密裏に追跡していたが、催涙ガスによって敵の手...
ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション
土曜日、横浜桜木町にあるブルク13で見てきました。一番大きな劇場は満員でした。
あの音楽を聴くと…テンションあがりま〜す
予告編の後、いよいよか!っと期待が高まったところで、製作会社のロゴが出たのですが、
J・J・エイブラムスの「BAD ROBOT プロダクション」の...
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』('15初鑑賞60・劇場)
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
8月12日(水) 109シネマズHAT神戸 シアター9 にて 12:50の回を鑑賞。 2D・字幕版。
ミッション・インポッシブル ローグ・ネイション
全然ダレずにまたすごい
* * * * * * * * * *
ミッション・インポッシブルもシリーズ5作目になるのですね。
しかし、今回のが全然ダレずにまたすごい。
CIAやKGBなど、各国のエリート諜報部員が結成した無国籍スパイ組織“シンジケート”。
イーサン...
IMFが解散しても・・・
24日のことですが、映画「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」を鑑賞しました。
正体不明の集団“シンジケート”を追っていたイーサン・ハントは謎の女性、3年前に亡くなったエージェントの手がかりをつかむ
しかし そんな中 今まで騒動の責任を問われ IMF...
15-144「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」(アメリカ)
何のため、誰のために殺すのか判らなくなる
イーサン・ハントと彼のチーム“IMF”は、各国の元エリート・スパイたちによって結成され、国際的な陰謀をめぐらす謎の組織“シンジケート”を追っていた。
しかしその矢先、IMFはCIA長官によって解散を命じられ、メンバーはバラバラに。その後、単身でシンジケートの実体解明を進めていたイーサンは囚われの身となってしまう。その窮地を救ったのは、なんと敵...
ならず者国家 VS.~『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』
MISSION: IMPOSSIBLE ROGUE NATION
イーサン・ハント(トム・クルーズ)が所属するスパイ組織IMFは、上部組織
であるCIAから解散を命じられていた。しかし、イーサンは謎のテロ集団シン
ジケートを単独で追い続けていた。
トム・クルーズによる 「スパイ大作戦」 シリーズも5作目。歳は取っても、
アクションは...
「ミッション・インポッシブル ローグ・ネイション」
期待を裏切らず、期待以上に。「娯楽したい!」との欲望に余すところなく応えてくれる。もうその点では凄いとしか言いようがない。CMやニュースで度々取り上げられる、トム・クルーズのスタント無しでジェット機にぶら下がるシーン…あのシーンが前段に過ぎないのだから、何という贅沢!いや、凄いよね、ホンットに。トム・クルーズ。年齢や身長の事はもはや誰も問わないのであろう。このまま永遠にローグ・ネイションのト...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
MISSION: IMPOSSIBLE ROGUE NATION
2015年
アメリカ
131分
アクション/サスペンス
劇場公開(2015/08/07)
監督:
クリストファー・マッカリー
『アウトロー』
製作:
トム・クルーズ
J・J・エイブラムス
原案:
クリストファー・マッカリー
脚本:
クリス...
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション [Mission: Impossible - Rogue Nation] (2015 USA)
どうやらSunHeroは、新時代の「スパイ大作戦」にすっかりハマってしまったようだ。前作から4年、特にTom Cruiseファンという訳では無いから、彼がロック・スターを演じた「ロック・オブ・エイジズ」や、無差別銃撃事件の背景にあるアメリカの闇を描いた「アウトロー」は見…
『マッドマックス怒りのデス・ロード』3回分『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』2回分の感想今更っぽいふじき
とりあえず、もろもろ書き忘れてた事なども含めて。
◆『マッドマックス怒りのデス・ロード』
五つ星評価で【★★★★★もう、これでいい】
イモータン・ジョーのコルセットを ...