『味園ユニバース』 渋谷すばるを堪能せよ!

味園ユニバース 通常版 [Blu-ray] その瞳に狂気をたたえ、猫背気味にステージに突っ立って、突き放したようにシャウトする。若かりし日の甲本ヒロトを彷彿とさせる男。
 『味園(みその)ユニバース』で渋谷すばるさんが演じたポチ男(ポチオ)は強烈だった。

 あまりテレビを見ない私が芸能人を知る機会は少ない。映画出演ではじめて知る人が多い。
 同じ関ジャニ∞(エイト)のメンバーでも、『ちょんまげぷりん』の錦戸亮さんのように映画に出る人は憶えるが、渋谷すばるさんのことは恥ずかしながら存じ上げなかった。
 いや、関ジャニ∞全員が出演した『エイトレンジャー』は観ているのだが、一度に大勢出られても私には憶えきれなかった。

 だから、強烈なポチ男のキャラクターを演じられるこの逸材が、どこから来たのかと驚くばかりだった。
 『味園ユニバース』の公式サイトによれば、この映画の企画は渋谷すばる主演を想定することからはじまったという。彼が大阪出身だから映画の舞台は大阪で、彼が歌手だから音楽中心の映画になった。ポチ男のキャラクター――すなわち凶暴な性格も、不愛想なところも、投げやりに見えるところも、渋谷すばるさんが演じることを想定した当て書きなわけだ。

 記憶を失い、ポチ男というニックネームで呼ばれる主人公は、作品の解説文で「歌以外のすべてを忘れた男」と紹介されている。そのロマンチックな響きは、アイドルグループ・関ジャニ∞のメインボーカルに相応しく思える。
 しかし、映画の作り手が用意したのは、正体が判れば判るほどクズであることが露呈する、救いがたいキャラクターだった。
 そんなネガティブな人物像をぶつけてくることからも、作り手が映画初主演の渋谷すばるにいかに大きな期待をかけているかが判る。そして彼は、凶暴な面構えで見事期待に応えてみせた。


 面白いのは、主人公の過去が判明するにつれて、情けないクズっぷりがどんどん露呈するにもかかわらず、映画そのものは男のファンタジーとも云うべき、夢のような世界になっていくことだ。
 なにしろ男は、過去のダメな自分をすべて忘れている。若く美しい女性に拾ってもらい、諦めていた歌手になる夢を取り戻す。人生のやり直しどころか、この上ない好条件の人生へとスライドするのだ。
 ところどころ暴力シーンが挿入され、反社会的な臭いも漂わせるこの映画が、不思議と心地好いのは夢物語の構造を持っているからだろう。

 功を奏しているのが、記憶喪失という仕掛けだ。この仕掛けがなかったら、ありきたりの映画になってしまう。
 「道を踏み外して、ぐれていた男が、一人の女性との出会いをきっかけに、夢に向かって歩きはじめる。」
 本作のストーリーを端的に云えば、こういうことだ。よくある話だし、これでは面白味を感じない。
 ところが記憶喪失を仕掛けることで、この映画は「一人の女性と出会い、夢だった歌の世界に歩き出すハッピーな物語」と「実は道を踏み外して、ぐれていたことが判明する切ない物語」を同時並行で語ることになる。前者の世界には、赤犬というバンド仲間がいる。後者の世界には反社会的勢力がうごめいている。二つの物語、二つの世界が交差しながら進むことで、映画は俄然面白くなる。

 誰だって忘れてしまいたいことの一つや二つはあるだろう。きれいサッパリ忘れられることもまた、ある種の僥倖かもしれない。
 記憶喪失という仕掛けについて、山下敦弘監督は次のように述べている。
 「普段なら絶対に出てこないし、やらないアイデアですが、実際起こりそうでありながら現実離れした面もあるフィクション度の高い設定も今回ならばありだと思えたんです。それが出来るのも、オリジナルならではの強みだし、渋谷君だからこそ実現可能ではないかと考えたんです」
 このアイデアも、当て書きだから出てきたのだ。


 甲本ヒロトさんを尊敬しているという渋谷すばるさんだけあって、劇中のボーカリストとしての振る舞いや歌い方には通じるものがある。
 その甲本ヒロトさんが作詞・作曲した『リンダリンダ』をはじめ、THE BLUE HEARTS時代の曲を取り上げたのが、映画『リンダ リンダ リンダ』だ。そのメガホンを取った山下敦弘監督が、本作を監督するのも縁なのだろう。
 この映画に甲本ヒロトさんは関わってないけれど、本作の勢いや純粋さや、ある意味子供っぽい粗暴さには、同じ匂いが感じられる。

 大阪、味園ビルの貸ホール「ユニバース」が舞台になる上に、その名を題に付けるだけあって、本作は歌に溢れている。赤犬をはじめとするバンドが歌う数々の楽曲と、ポチ男こと渋谷すばるさんが披露する本作のオリジナル曲『ココロオドレバ』や『記憶』、はたまたスピッツの『チェリー』や松田聖子さんの『赤いスイートピー』等々、新旧の歌謡曲やロックが全編を彩っている。
 中でも大きな扱いなのは、和田アキ子さんの代表曲『古い日記』だ。「あの頃は……」ではじまる歌詞は過去を振り返るしんみりした内容なのに、力強い歌声が過去の思い出を吹き飛ばし、今を生きる歌に変えている。
 過去にとらわれるか、未来に踏み出すか。そのはざまに立つ男の物語に相応しい。


味園ユニバース 通常版 [Blu-ray]味園ユニバース』  [ま行]
監督/山下敦弘
出演/渋谷すばる 二階堂ふみ 鈴木紗理奈 赤犬 川原克己 松岡依都美 宇野祥平 松澤匠 野口貴史 康すおん
日本公開/2015年2月14日
ジャンル/[ドラマ] [音楽] [青春]
ブログパーツ このエントリーをはてなブックマークに追加

【theme : 日本映画
【genre : 映画

tag : 山下敦弘渋谷すばる二階堂ふみ鈴木紗理奈赤犬川原克己松岡依都美宇野祥平松澤匠野口貴史

⇒comment

Secret

⇒trackback

  トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『味園ユニバース』 (2015)

過去に向き合い、未来に突き進む熱唱! 定番の再生ストーリーながら、コテコテの浪花節が身に沁みる快作であった。 本作は、前田敦子、“乃木坂46”と最近アイドルづいている奇才、山下敦弘監督作。今回主演に迎えるのは男性アイドルグループ、“関ジャニ∞”の渋谷すばる...

味園ユニバース

大阪の公園でバンド“赤犬”のライブが盛り上がっていたその時、傷だらけの男がマイクを奪いいきなり歌い始める。 どうやら男は記憶喪失らしい。 その歌唱力に惚れ込んだ赤犬マネージャーのカスミは彼を“ポチ男”と名付け、自宅兼スタジオの雑用係として住まわせることに。 ケガをした赤犬ボーカルの代理で歌うことになったポチ男だったが、誰かの歌声が脳裏に響きステージ上で硬直してしまう…。 音楽ヒューマンドラマ。

「味園ユニバース」大阪だぜ!

[味園ユニバース] ブログ村キーワード  「リンダ リンダ リンダ」「苦役列車」の山下敦弘監督、最新作。「味園ユニバース」(GAGA)。タイトルの「味園ユニバース」とは、大阪千日前…通称“ウラなんば”にある歓楽ビルの名前で、関西にお住まいの方でしたら、かつて深夜にテレビで流れていたローカルCMで、その存在をご存知の方もおられると思いますが、知る人ぞ知る大阪の濃い~文化を象徴するようなビルな...

『味園ユニバース』 さりげない大阪

Misono Universe(viewing film) 30年以上前、4年ほ

『味園ユニバース』山下敦弘監督、渋谷すばる、二階堂ふみ主演

注・内容と台詞に触れています。『味園ユニバース』監督 : 山下敦弘物語・大阪のとある広場でバンドがライブをしている中、記憶を失った若い男(渋谷すばる)が舞台に乱入し歌を披露する。ざわつく会場で鳴り響い

『味園ユニバース』

□作品オフィシャルサイト 「味園ユニバース」□監督 山下敦弘□脚本 菅野友恵□キャスト 渋谷すばる、二階堂ふみ、鈴木紗理奈、川原克己、松岡依都美■鑑賞日 2月15日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想>  今...

味園ユニバース

昨日と、今日は朝は、雪で・・・

味園ユニバース

試写会で観ました。記憶をなくしたポチ男と過去に囚われたカスミが出会い関わる中で自分を取り戻すみたいなお話です。音楽映画なのかなと思っていましたが、ストーリーもなかなか面白かったです。ポチ男の記憶が少しずつ蘇ってくところも引き込まれたし。ただ過去のポチ男...

「味園ユニバース」:渋谷すばるは凄いけど・・・

映画『味園ユニバース』に関してはあらゆる人が渋谷すばる絶賛の声を上げていますが、

歌え!ポチ男!〜「味園ユニバース」〜

映画のあと、地下鉄西梅田駅行ったらコチラ〜っていわんばかりにドドっとポスターが。 コメントを寄せてくれた芸能人と映画のワンシーンのポスターがズラリ。 んでもって、劇中着ていたTシャツが展示されてました。ロケ地マップは当然ありますわな。 ・・・大阪市交...

味園ユニバース

 久々に、睡魔と戦いつづけた作品でした。暴力と日本の歌謡曲の、こてこての味付けは、関西人とか、関ジャニのファンとかでないと、置いてきぼりになるのでは。  作品情報 2015年日本映画 監督:山下敦弘 出演:渋谷すばる、二階堂ふみ、赤犬 上映時間103分 評価★…

ディープ大阪~『味園ユニバース』

 大阪、夏の公園。バンド 「赤犬」 の歌謡ショーに、一人の男が乱入する。ア カペラで 「古い日記」 を絶唱し倒れたその男は、歌以外全ての記憶を失って いた。赤犬のマネージャー・かすみ(二階堂ふみ)は、その男を 「ポチ男」 と 名付け、祖父と二人で暮らす自宅に居候させる。  山下敦弘(のぶひろ)監督の新作は、全編大阪ロケの音楽映画。主演はジャニ ーズですが、決してアイドル映画...

味園ユニバース

すばるって書いちゃうけど、許してください。 すばるの歌の迫力、演技に呑まれます。 やさぐれた感じとかは本人の持つ雰囲気かもしれないけど、めっちゃええ感じでした。 特にビール缶を持ってたばこをくわえて歩く姿はピカイチでした(笑)。 ね、大昔、ニノと一緒に...

味園ユニバース  監督/山下 敦弘

【出演】  渋谷 すばる  二階堂 ふみ  鈴木 紗理奈 【ストーリー】 大阪のとある広場でバンドがライブをしている中、記憶を失った若い男が舞台に乱入し歌を披露する。ざわつく会場で鳴り響いた男の歌声は、周囲の人間を圧倒する。彼の才能に興味を抱いたバンドとマネ...

味園ユニバース

味園ユニバース MOVIXさいたま 2015/2/14公開 大阪のとある広場でバンドがライブをしている中、記憶を失った若い男(渋谷すばる)が 舞台に乱入し歌を披露する。 ざわつく会場で鳴り響いた男の歌声は、周囲の人間を圧倒する。 彼の才能に興味を抱いたバンドとマネージャーのカスミ(二階堂ふみ)は 「ポチ男」とあだ名を付け、スタジオで働いてもらうことにする。 やがてバンドのボー...

「味園ユニバース」記憶を失って知った過去の夢と今の自分を向き合った先に見つけた自分の生きる場所

「味園ユニバース」は記憶を失った男が偶然辿り着いた会場で歌った事から歌を歌う事を始めて次第に自らの過去を知りながらも歌う事に目覚めて行くストーリーである。過去を時とし ...

味園ユニバース ★★★.5

関ジャニ∞の渋谷すばるが初めて単独で映画主演を果たした人間ドラマ。渋谷がふんした歌う以外の記憶を喪失した男が、とあるバンドマネージャーの少女と関わりを持ったことで過去と向き合い、自らを見つめ直す姿を描く。彼と行動を共にするうちに自身も変化していくヒロイ...

「味園ユニバース」 (2015 GAGA)

近ごろめっきりアイドル事情に暗いので、ジャニーズ系がどうなっているのかも何が何やら。関ジャニ?えーと、錦戸は「流星の絆」のお兄ちゃんでしょ、横山は「天地明察」で思い切り浮いてたあいつね……えーと、えーと、あ、おれはでも彼らが若いと...

『味園ユニバース』

味園ユニバース 貸しスタジオを営む女性が ライブに乱入し気絶した 訳ありの記憶喪失男”ポチ男”を拾う... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 英題:La La La at Rock Bottom
最新の記事
記事への登場ランキング
クリックすると本ブログ内の関連記事に飛びます
カテゴリ: 「全記事一覧」以外はノイズが交じりますm(_ _)m
月別に表示
リンク
スポンサード リンク
キーワードで検索 (表示されない場合はもう一度試してください)
プロフィール

Author:ナドレック

よく読まれる記事
最近のアクセス数
スポンサード リンク
コメントありがとう
トラックバックありがとう
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

これまでの訪問者数
携帯からアクセス (QRコード)
QRコード
RSSリンクの表示