『思い出のマーニー』 宮崎駿抜きでジブリは変わる?

思い出のマーニー [Blu-ray] 正直、『思い出のマーニー』には驚いた。
 こんなやり方で来るとは思わなかった。

 私は宮崎駿ファンである。高畑勲ファンでもある。宮崎駿、高畑勲両氏のかかわった作品なら観たいと思う。制作会社が東映動画だろうがAプロダクションだろうが日本アニメーションだろうがテレコムだろうがオープロダクションだろうが関係ない。
 だからスタジオジブリが設立されても、「ジブリ作品」を観たいとか、「ジブリ」の新作に期待するということはなかった。それは単に宮崎駿、高畑勲両氏の近作を手がける制作スタジオに過ぎなかった。
 したがって、宮崎駿、高畑勲両氏がかかわらないジブリ初の長編映画『思い出のマーニー』に、特段期待はしていなかった。[*1]

 だが、映画がはじまって早々に主人公・杏奈の独白が胸に響いた。
 「この世には目に見えない魔法の輪がある。輪には内側と外側があって、私は外側の人間。」
 そこから驚きの連続だった。
 12才の杏奈は云う。「私は、私が嫌い。」
 杏奈は始終思いつめたような顔をして、悪態をつき続ける。
 こんな「ジブリ映画」の主人公は見たことなかった。
 なるほど、宮崎駿氏がかかわらないとこんな映画ができるのか。それは私にとって発見だった。

 宮崎駿氏が描く人物は、みんな魅力的だ。
 少年コナンも少女キキも、青年ハウルも幼女ポニョも、お父さんだってお母さんだってお爺さんもお婆さんも、魅力溢れる人がいっぱいで、みんな好きにならずにいられない。
 もちろんこれは意図してやっていることだ。

 宮崎駿氏は1988年の講演で次のように語っている。[*2]
---
「おまえさんの出す主人公ってのはどうも良い子過ぎる」とか「優等生過ぎる」っていう意見がいっぱいあって、「人間ってもんはそんなもんじゃない」特に女の子がよく言うんですけどね。「女ってのはそんなもんじゃない」。
(略)
「人間の掘り下げが足りない」とか「一人の人間の中にある悪とか愚かな部分というものに目を背けて、肯定的な部分とか善いものだけを出してるんじゃないか」、例えば今度の「となりのトトロ」なんか全くそうです。はっきり意図的にやりました。こういう人達がいてくれたらいいなあ、こういう隣の人がいたらいいなあ、っていうふうに。
(略)
自分が作るものは「そんな女性はいません」とか言われても、それこそ「こういう人がいてくれたらいいな」っていうことでやっていくしかないと思ってるんです。
---

 宮崎駿氏は四歳のときに宇都宮大空襲に遭い、一家でトラックに乗って燃え盛る町を逃げ回った。
 詳しいことは『風立ちぬ』の記事(「『風立ちぬ』 宮崎駿と堀越二郎を繋ぐのは誰だ?」)をお読みいただきたいが、空襲のときに一家だけで逃げ出したことや、「乗せてください」と駆け寄る人がいてもトラックを止めずに置き去りにした記憶は、長じて宮崎駿氏を苦しめた。
 空襲でたくさんの人が亡くなる中、四歳児に何ができよう。客観的には氏が苦しむことではないと思うけれど、戦時下に軍需産業で儲ける親の許でぬくぬく育った過去と併せて、この体験は氏の作品づくりに大きく影響した。
 駆け寄る人を乗せなかった経験を踏まえて、氏は次のように言葉を続ける。

---
その時に「乗せてくれ」って言ってあげられる子供が出てきたら、たぶんその瞬間に母親も父親もその車を止めるようにしたんじゃないかと思うんです。例えば自分が親で、子供がそう言ったら僕はそうしただろうと思うんです。
(略)
人間っていうのはやっぱり所詮「止めてくれ」って言えないんじゃなくて、言ってくれる子を出すようなアニメーションを作りたいと思うようになったんだ、ってこの年になって思い至ったんです。
(略)
四歳の子供が親に「車を止めてくれ」って言うのは現実感がないかもしれない。でも、そういう事を言ってくれる子供が出たら、「あ、こういう時にはこういう事言っていいんだ」っていうふうに思えたらね、その方がいいんじゃないかなって思うんです。少なくとも僕はそういうことで映画を作るしかない人間だと思ってるんです。
(略)
自分は「こうあってほしい、こうあったらいいな」っていうものを作りたい。「パンダコパンダ」もそうです。それから「となりのトトロ」もそうです。いや、ほとんどみんなそうですね。そういうものをこれからも作っていくしかないだろうと思うんです。
---

 私が宮崎アニメを好きなのは、みんなが宮崎アニメを好きなのは、「こうあってほしい、こうあったらいいな」という氏の思いに共感するからだろう。パズーを助ける空中海賊のドーラ一家や、クラリスに手を振る埼玉県警の警官隊。彼らを見るたび、「こういう人がいてくれたらいいな」と思わずにはいられない。
 宮崎駿氏が子供向けには作らなかった唯一のアニメ『風立ちぬ』を除けば、氏の作品はいずれも「こうあってほしい」と願う理想の世界だ。
 それが宮崎アニメの魅力なんだと思う。

 そして、それが宮崎アニメの限界なのかもしれない。

 「この世には目に見えない魔法の輪がある。輪には内側と外側があって、私は外側の人間。」

 「こういう人がいてくれたらいいな」と思われる人間は、みんなに好かれることだろう。誰もが「こうあったらいいな」と憧れる理想像だ。
 それは輪の内側の人たちに違いない。

 杏奈が独白するように、輪には外側がある。
 悪とか愚かじゃなくても、内側に入れない人がいる。
 本当に輪があるかどうかの問題ではない。目には見えなくてもそういう輪があるように感じ、自分は外側にいるように感じることがある。
 宮崎駿氏が描く理想世界の理想的な人たちは、輪の外側で苦悩することはない。「車を止めてくれ」と云えるような子供を出そうという氏の信念が生み出した世界なんだから、それはそれで素晴らしい。
 でも、すでに輪から外れているように感じる人は、その理想世界には入り込めないかもしれない。居心地が悪いかもしれない。

 宮崎駿氏が企画したり脚本を書いたりした作品では、すくい取れなかったそんな人の気持ちを取り上げたのが、『思い出のマーニー』だ。
 これは宮崎駿氏がかかわる限り生まれなかったであろう作品だ。ここに登場するのは宮崎駿氏が描かなかった人物像だ。
 だから私は驚いた。宮崎駿氏の下で映画を作り続けてきたスタジオジブリから、このような作品が生まれるとは思いもしなかった。
 きっと物足りないだろうと覚悟していたのだ。宮崎アニメから宮崎氏の才能を抜いたような、宮崎駿モドキになるのではないかと危惧していたのだ。長年ジブリ作品を支持してくれた観客に応えるには、宮崎駿っぽい作品を目指すのが安全であろうから。

 ところが米林宏昌監督は、従来の宮崎アニメからこぼれ落ちてたものに目を向けた。
 ジョーン・G・ロビンソンの原作宮崎駿氏も推薦しているそうだから、目に見えない輪の外側にいる子供のことも氏は考えていたのだろう。だが宮崎駿氏は手を出さなかった。手を出せなかった。「この原作は自分では生涯、映画にできない」と宮崎氏は云ったという。
 その原作を宮崎駿氏抜きの作品に持ってきて、米林監督に「ぜひこれをやってくれ」と強く推した鈴木敏夫氏の狙いは上手い。おかげで、これまでのジブリ作品にはないタイプの映画が誕生した。


 杏奈役の高月彩良(たかつき さら)さんが、自分は杏奈とすごく似ている部分があると云い、マーニー役の有村架純(ありむら かすみ)さんも自分はマーニーに似たところがあると云うほど、本作が描く主人公たちの気持ちには多くの人が思い当たる。
 共演した松嶋菜々子さんも「分かるなあ。私も小さい時、こんなことを思ったな」と述べ、黒木瞳さんも「そうだな、自分も子供の頃、自分が嫌いだった時があったな」と思い出したという

 プリシラ・アーンさんが歌う主題歌『Fine On The Outside』の詞にも驚かされる。

  小さい頃からずっと 友たちは少ないほう
  だから平気でいられるようになったの
  ひとりでも ひとりでも
  ひとりでも ひとりでも
  これからも外側にいたっていいの
  …

 この曲は何年も前にプリシラさんが自分自身のことを書いたものだという。
 にもかかわらず、米林監督が「すごく杏奈の心を表しているかのような曲」と云うほど本作にピッタリだ。
 プリシラさんは主題歌のオファーを受けてから原作を読み、かつて作ったこの曲をジブリに提案したという。

 本作には、宮崎駿的な世界から飛び出そうという意図が伝わってくる描写もある。
 田舎で過ごすことになった杏奈は、そこで知り合った面倒見のいい少女を「ふとっちょブタ」と罵ってしまう。この場面は原作にもあるが、原作では地元の少女の印象が悪く、罵るアンナの気持ちが判らないでもない。だが本作の少女は世話好きな親分肌で、決して悪い人間には描かれていない。繊細さに欠けるかもしれないが、面罵した杏奈ともすぐに仲直りしようとするほど寛大な女の子だ。
 それはあたかも空中海賊ドーラの若い頃を見るようで、つまり宮崎アニメに出てきそうなキャラクターなのだ。
 それを杏奈は拒絶して、少女と決裂してしまう。

 たいして悪くもない少女を、なぜそこまで拒絶するのか。
 本作はなぜ原作を離れて、少女を悪くない人間にしたのか。

 それは少女と杏奈の居場所が違うことを明確にするためだ。
 杏奈が入れないと感じている輪の中に、楽々と入り込んでそれが当たり前だと思っている彼女。入れない人がいるなんて想像したこともないのではないか。そんな人間だから、杏奈は決裂せざるを得なかった。
 杏奈の人物像を浮き彫りにして、マーニーという不思議な少女の許に走らせるには、この描写が必要だった。
 米林監督はこの場面について「自分が一番苦手な人間に、自分の本性を言い当てられたから、つい酷いことを言ってしまったんだと思うんです」と述べている。

 そして米林監督は、宮崎氏が映画に取り組む際の「この1本で世の中変えようと思ってやんなきゃいけない」という言葉を意識してか、次のように語っている。
---
僕は宮崎さんのように、この映画一本で世界を変えようなんて思ってはいません。
ただ、『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』の両巨匠の後に、
もう一度、子どものためのスタジオジブリ作品を作りたい。
この映画を観に来てくれる「杏奈」や「マーニー」の横に座り、
そっと寄りそうような映画を、僕は作りたいと思っています。
---

 本作が宮崎駿氏との決別を表しているわけではもちろんない。
 宮崎ファンなら、さやかの登場に笑ってしまうことだろう。
 杏奈と仲良くなる数少ない人物さやかの外見は、宮崎駿氏にそっくりだ。背が低く、眼鏡をかけたやや四角い顔。まるで宮崎駿氏の自画像にお下げを付けて、スカートをはかせたようだ。
 輪の外側にいる杏奈と内側に暮らす人々を取り持つ境界線上の人物が、宮崎駿氏に似ているのは偶然だろうか。

 本作は杏奈の成長を通して、魔法の輪の周辺で葛藤していた少女が、そこに輪なんてないことに気付くまでを描く。いや、たとえ輪があったとしても、踏み越えられることに気付くまでを描く。
 宮崎駿氏が手を出さなかった世界を描きつつも、宮崎駿氏が描いてきた世界の否定ではない。
 過去のジブリ作品の世界を包含して、より広い世界を私たちに見せてくれるのだ。

 今日はじめて私は「ジブリ作品」をもっと観たいと思った。


[*1] 『ゲド戦記』に宮崎駿氏がかかわったと云うかどうかは微妙だけれども。

[*2] 「宮崎駿講演採録 アニメーション罷り通る (なごやシネフェスティバル'88にて)」
   『キネマ旬報臨時増刊1995年7月16日号 宮崎駿、高畑勲とスタジオジブリのアニメーションたち』所収


思い出のマーニー [Blu-ray]思い出のマーニー』  [あ行]
監督・脚本/米林宏昌  脚本/丹羽圭子、安藤雅司
出演/高月彩良 有村架純 松嶋菜々子 寺島進 根岸季衣 森山良子 吉行和子 黒木瞳 大泉洋 安田顕 戸次重幸 森崎博之 音尾琢真
日本公開/2014年7月19日
ジャンル/[ファンタジー] [青春] [ファミリー]
ブログパーツ このエントリーをはてなブックマークに追加

【theme : ジブリ
【genre : 映画

tag : 米林宏昌高月彩良有村架純松嶋菜々子寺島進根岸季衣森山良子吉行和子黒木瞳大泉洋

⇒comment

こんばんは

ナドレックさん
いただいたコメントを操作ミスで削除してしまいました。
大変申し訳ありません。
もしログ残してあったら貼っていただけますか。
仰る様にこれは米林監督が宮崎駿とは明らかに異なる作家性を開花させた作品と思います。
宣伝の難しい作品ですし興行的にやや苦戦してますが、特に主人公と同世代には観て欲しい作品ですね。

Re: こんばんは

ノラネコさん、こんにちは。
再度コメントを投稿させていただきました。

宮崎駿氏が十数年のあいだ考え続けながら「この原作は自分では生涯、映画にできないと思っていた。難しすぎる」と漏らした小説を、よくぞ映画化したものです。

宮崎駿、高畑勲両氏はこの映画をすごく褒めているそうですね。
宮崎駿氏が「本当に麻呂はよく頑張った」と云ってるのもさることながら、高畑勲氏が米林監督を祝福する長文メールを送ったのはいかにも高畑氏らしいです。
氏のことだから、きっとメールの中でどこがどういいのか理論的に説き明かしてるんじゃないでしょうか。そのメールを読んでみたいものです。

No title

宮崎駿氏や高畑勲氏の作品は最近のものほど、どこか達観してるというか、天から物事を眺めているような印象があります。それはそれでぶっとんでいて楽しいのですが、登場人物に感情移入しづらくもあります。
だもんで個人的には人間として色々もがき苦しんでいるであろう、米林さんや宮崎Jr.の作品の方が主人公の気持ちに寄り添いやすかったりします。彼ら二人はこれからもどうしても宮崎父・高畑と比べられてしまうと思いますが、着実に力を蓄えているのでジブリ再編のあともがんばっていいアニメ作っていってほしいですね

Re: No title

SGA屋伍一さん、こんにちは。
ジブリブランドを背負っての新作にこれを作るとはチャレンジャーですよね!
宮崎駿氏や高畑勲氏とは明らかに違う方向性ですが、これはこれでファンを獲得していきそうに思います。
これからもたくさんの新作を見せて欲しいものです。
もちろん、宮崎氏、高畑氏の新作も:-)

No title

私は輪はあると思っていて、誰もがその輪の外側から内側への移動を苦労の大小こそあれ、やっているのだろうと思っています。だから、情と成り行きに任せっきりにする主人公が自分の行動の改善もせず、何となく「なあなあ」になってしまうのは変な終わり方だなと思いました。

Re: No title

ふじき78さん、こんにちは。

そうですね、輪はあるのかもしれません。そして輪は必ずしも一つではなく、年輪のように幾つもの輪があるのかも。
輪の内側にいる人も、実はもっと内側の輪から見れば外にいるのかもしれません。あるいは、輪からすっから外れているような人が、まったく別の輪の内側にいるのかも。
アリのコロニーが存続するためには、働かないアリが必要なように、輪の外側にいてなかなか入って来ない/来られない人が世の中には必要なのかもしれません。

たしかに本作の主人公は、これといって行動の改善をしていないかもしれません。
でも、変化の萌芽はあるような気がします。それは気の持ちようだけで、行動には及ばないかもしれませんが。
本作は行動よりも気の持ちように重きを置いた映画なのかなと思います。
Secret

⇒trackback

  トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

試写会「思い出のマーニー」

そして、少女はまた一歩成長する… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201407080001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【A5サイズクリアファイル】思い出のマーニー サントラ音...価格:3,024円(税込、送料込) ジグソーパズル 思い出のマーニー 月夜の出会い 1...

思い出のマーニー

思い出のマーニー@よみうりホール

[映画『思い出のマーニー』を観た(傑作!)]

☆物語の冒頭で、主人公の杏奈が自分の境遇を、「輪の外の人間だ」と呟く。  社会との疎外感を、やや外界への敵愾心さえ持って生きている女の子。  だが、結論から言うと、彼女が、輪の内外ではなく、もっとぶっとい「輪」、杏奈がそのものを構成するマスターピースの...

心の支え。『思い出のマーニー』

スタジオジブリの最新作。ジョーン・G・ロビンソンの児童文学を映画化したファンタジーアニメ映画です。

思い出のマーニー

彼岸からのプレゼント。  

『思い出のマーニー』 2014年7月6日 よみうりホール

『思い出のマーニー』 を試写会で観賞しました。 今日は、よみうりホールで4回試写を回すので延べ4,000人以上が鑑賞することになる。 朝一から盛況で満席であった。 今年の東宝は興収がよくない(と思われる)ので、本腰を入れてヒットを狙いに行くには この作品をはじめとしてポケモンなどのアニメしかないかもしれない。 (ルパンやゴジラも危ない気がする。。。) 【ストーリー】  少女杏奈は自分の殻...

『思い出のマーニー』 (2014)

ジブリが送る、ひと夏の自己形成ファンタジー! 自分さがしの感動的なおとぎ話ではあるのだが、いまいちとらえどころが難しい一作であった。 本作は、『借りぐらしのアリエッティ』(10)で高評価をうけた米林宏昌監督による、皆大好きスタジオジブリ作。原作は、ジ...

辺縁の住人

有楽町はよみうりホールにて試写会。スタジオジブリの最新作、「思い出のマーニー」を観た。 原作はジョーン・G・ロビンソンによる同名の児童文学。これを現代日本を舞台に翻案したのが本作である。 スタジオジブリといえば看板は宮﨑駿、高畑勲。この二大巨匠だろう。 しかし本作の監督は、脚本にも名を連ねる米林宏昌。「借りぐらしのアリエッティ」から四年を経て、再び監督を務める。 さて、宮﨑駿は何度も何度も引...

永遠の約束

前回に引き続いて、スタジオジブリ最新作、「思い出のマーニー」を取り上げる。 札幌在住の杏奈は中学一年生。持病の喘息に苦しむ彼女に主治医は転地療養を提案する。 杏奈は里親の親戚のもとでひと夏を過ごすことになる。 杏奈にとってこの地は空気が澄んでいるだけでなく、自分が「異人」のままいられる気軽さがある。そのうえ、地域住民が立ち入らない、実に素敵な場所があって。 杏奈が身を寄せる大岩宅からほど近い...

思い出のマーニー

両親を亡くして孤独な12歳の少女が不思議な体験をして大人への一歩を踏み出す。その不思議な体験は同じくらいの年齢の金髪の少女との出会いで、それが夢のなかで進行しているようだ。現実と夢を区別しないで見ると美しい映像と巧みな物語に感動する。

『思い出のマーニー』(試写会)

'14.07.12 『思い出のマーニー』(試写会)@よみうりホール 試写状にCOCOと印が押されていたので、多分cocoで当選したのだと思う! いつもありがとうございます ジブリ作品の試写会は初めてかも? よろこんで行ってきたー ネタバレありです! 結末にも触れています! 「札幌で養母と暮らす12歳の安奈は、複雑な生い立ちから心を閉ざし、養母にもクラスにも馴染めずにいた。喘息が悪化した...

【 思い出のマーニー 】大切な秘密

思い出のマーニー      監督: 米林宏昌    キャスト: 高月彩良、有村架純、松嶋菜々子、寺島進、根岸季衣、森山良子、吉行和子、黒木瞳、杉咲花、森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真 公開: 2014年7月19日 2014年7月8日。劇場観賞(試写会) この世…

思い出のマーニー

試写会で見ました。 【私の感覚あらすじ】 療養に来ていた主人公がマーニーに出会っ

思い出のマーニー (試写会)

幸せに気づいて 公式サイト http://marnie.jp7月19日公開 原作: 思い出のマーニー (ジョーン・G.ロビンソン/岩波少年文庫)監督: 米林宏昌  「借りぐらしのアリエッティ」 心を閉

思い出のマーニー

2014年7月19日(土) 19:15~ 109シネマズ川崎6 料金:1100円(ポイント会員感謝の日) パンフレット:未確認 ジャイ子に謝罪したので安心 『思い出のマーニー』公式サイト 予告編がつまらなそうで、観るかどうか躊躇したのだが、思いのほか良かったよ。 著名児童文学の原作ありだったのだな。 精神的にやばい、周りとうまく出来ない(渡り合おうとしない)少女が、明るく前向きに変...

『思い出のマーニー』米林宏昌監督、高月彩良、有村架純

注・内容、台詞に触れています。『思い出のマーニー』監督 : 米林宏昌 原作:ジョーン・G・ロビンソン脚本:丹羽圭子/安藤雅司/米林宏昌物語・心を閉ざした少女杏奈(高月彩良)は、ぜんそくの療養を目的に親

映画 思い出のマーニー

JUGEMテーマ:映画館で観た映画    マーニーの正体は、想像通りのものでした。   しかしながら、原作では欧州の舞台なのに   映画は、北海道にして、主人公である佐々木杏奈の   眼の色を青くしたのは、ちょっとした仕掛けだったのですね。 &amp...

『思い出のマーニー』

宮崎駿を意識していないがゆえに、中途半端で個性に欠ける。 宮崎駿・鈴木敏夫というスタジオジブリを支えた2本柱が引退して初めての作品となるこの映画。米林昌宏監督と西村義 ...

思い出のマーニー・・・・・評価額1700円

永遠の愛が、宿るところ。 「借りぐらしのアリエッティ」の、米林宏昌監督による長編第二作。 原作は英国の作家、ジョーン・G・ロビンソンの児童文学で、舞台を北海道の架空の街に変更し、心と体に傷を抱えた12歳の少女杏奈と、謎めいた少女マーニーとのひと夏の交流を描く。 昨年公開された2本のジブリ作品「風たちぬ」と「かぐや姫の物語」は、共にアニメーション映画史に残る傑作だったが、米林監督はポ...

思い出のマーニー ★★★★

『借りぐらしのアリエッティ』などの米林宏昌が監督を務め、ジョーン・G・ロビンソンの児童文学を映画化したファンタジーアニメ。北海道を舞台に、苦悩を抱えて生きる12歳の少女杏奈と彼女同様深い悲しみを心に宿すミステリアスな少女マーニーとの出会いを描写する。『ジ...

映画:思い出のマーニー 少女が一生忘れられない、ひと夏の思い出。そして成長。

観賞直後の一言感想=「借りぐらしのアリエッティ」に似たトーンだな... で、さっそく調べてみると... 監督の米林氏が「アリエッティでやり残したことがある。もう1本、映画を作りたい」と話したことがきっかけだという。 その時点で米林監督は原作を決めていなかった...

思い出のマーニー

喘息療養のため、北海道・札幌から海辺の田舎町へやってきた12歳の少女・杏奈(あんな)。 彼女は入江の向こうにある青い窓の“湿(しめ)っ地(ち)屋敷”で、金髪の少女マーニーと出会う。 養女であることに悩む孤独な杏奈と、両親と離れて暮らす寂しさを抱えるマーニーは、海辺で落ち合っては友情を深めていくのだが…。 スタジオジブリ・アニメーション。

思い出のマーニー

試写会で観ました。あんまり興味が無かったんですが、誘って頂いたので行きました。まるで自分のことを言われてるように思っちゃいましたよ。でも誰でも自分はダメだとか、愛されてないとか、自分だけ不幸だとか思ったことないですか?杏奈ちゃんは悲しい生い立ちからそれ...

めっさおもたいトトロやとおもったらええかな(え)〜「思い出のマーニー」〜

試写会TOHOシネマズくずはモールにて。 ネタバレしないように書くと ”夢だけど夢じゃない”し ♪こ〜ど〜ものときにぃ〜だけ〜あなたにおとずれるぅ〜〜〜 不思議な出会いぃ〜〜♪・・・なんだもん。(おいおい) んでね、マーニーと出会って目の前がぱぁっと明るく...

「思い出のマーニー」 鬱々としたトーンに戸惑った

「借りぐらしのアリエッティ」で監督デビューし、宮崎駿さんが引退した今、スタジオジ

思い出のマーニー 思い出のマーニー

ジブリ映画の新作で、宮崎駿監督の引退宣言のあと、有力後継者として目される米林宏昌監督の手腕が注目されているのですが、正直、いま一つ。登場人物に魅力を感じられず、感情移入できませんでした。  作品情報 2014年日本映画 監督:米林宏昌 声の出演:高月彩…

『思い出のマーニー』(映画)(2014)ー予告裏切りのジブリ、騙されるな、とにかく観ろ、そして泣け

 いつから、それが百合だと思い込んでいた?  スタジオジブリ製作、米林宏昌監督作「思い出のマーニー」である。 はっきり言って、事前に何にも調べずに観に行くのが正解の ...

「思い出のマーニー」

2014年・日本/スタジオジブリ配給:東宝 英題:When Marnie Was There監督:米林宏昌原作:ジョーン・G・ロビンソン脚本:丹羽圭子、安藤雅司、米林宏昌作画監督:安藤雅司美術監督:種

思い出のマーニー

監督:米林宏昌 声の出演:高月彩良(杏奈)、有村架純(マーニー)、松嶋菜々子(頼子)、寺島進(大岩清正)、根岸季衣(大岩セツ)、森山良子(老婦人)、吉行和子(ばあや)、黒木瞳(久子) 【解説】 『借りぐらしのアリエッティ』などの米林宏昌が監督を務め、ジ...

「思い出のマーニー」自分のルーツを知った先にみた想いを託した祖母の愛情

「思い出のマーニー」は心を閉ざした少女が夏休みに自然の多い田舎で過ごす事で自分のルーツを知り自分の存在意義を取り戻していくストーリーである。誰もが生まれたルーツがあり ...

映画『思い出のマーニー』

【7月26日特記】 映画『思い出のマーニー』を観てきた。 僕はあまりスタジオジブリの作品を観ない。が、去年は『風立ちぬ』を観て、今年はこれを観た。『風立ちぬ』ですっかり魅入られてしまって、ということで

『思い出のマーニー』感想

まず感想を一言いうと、心温まる物語だった。 それにしても雪使いシュガーといい、今回のマーニーといい、『女同士の深い友情』は自分の心の琴線に触れるらしい。 僕自身がそういう愛情に飢えているからかもしれない。 (『キマシタワー』は違うよ。) 杏奈 コミュニケーションをとるのが苦手で心を閉ざしている彼女が(最初はまるで人形のように無表情だったし)、マーニーと触れ合うことで少しずつ生き...

映画「思い出のマーニー」

注目の映画「思い出のマーニー」を鑑賞しました。

思い出のマーニー

思い出のマーニー MOVIX川口 7/19公開 心を閉ざした少女杏奈は、ぜんそくの療養を目的に親戚が生活している海沿いの村にやって来た。 そんなある日、彼女の前に誰もいない屋敷の青い窓に閉じ込められた、きれいなブロンドの少女マーニーが 姿を見せる。 その出会い以来、杏奈の身の回りでは立て続けに奇妙な出来事が起きるようになるが、 それは二人だけの秘密だった。 米林宏昌監督2...

記憶の中のあなた~『思い出のマーニー』

 札幌に住む孤独な12歳の少女・杏奈は、喘息の療養のため、遠縁が暮らす 道東の田舎町でひと夏を過ごすことになる。入り江に面した旧い屋敷に惹かれ た杏奈は、マーニーと名乗る金髪の少女と出逢う。  宮崎駿引退後、初のスタジオジブリ作品。『借り暮らしのアリエッティ』 が嫌い ではなかったので、米林宏昌監督への期待を胸に初日に鑑賞。う~ん、しかし ・・・。  私はダメでした。...

[邦画] まさかジブリに泣かされることになるとは。「思い出のマーニー」

まさか、まさかの展開。 題名思い出のマーニー 原作ジョーン・G・ロビンソン 監督米林宏昌 出演高月彩良(佐々木杏奈)、有村架純(マーニー)、松嶋菜々子(佐々木頼子、杏奈の養母)、寺島進(大岩清正、夏の間、杏奈がお世話になる夫婦の夫/木工職人)、根岸季衣(大岩

『思い出のマーニー』

□作品オフィシャルサイト 「思い出のマーニー」 □監督 米林宏昌□脚本 丹羽圭子、安藤雅司、米林宏昌□原作 ジョーン・G・ロビンソン□キャスト(声) 高月彩良、有村架純、松嶋菜々子、寺島 進、根岸季衣、黒木 瞳■鑑賞日 7月27日(日)■劇場 TOHOシネマ...

思い出のマーニー

 『思い出のマ―ニー』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)『借りぐらしのアリエッティ』を制作した米林宏昌監督によるスタジオジブリ作品(注1)ということで、映画館に行ってきました。  米林監督の前作は、メアリー・ノートン作『床下の小人たち』を日本の東京郊外...

思い出のマーニー

ジブリ最新作は予告編を観る限り、LBGT系の香りがする以外全く得体の知れない『思い出のマーニー』を観てきました。 ★★★★ 心に深い闇を抱えて引っ込み思案な少女が、喘息の療養に出かけた田舎町で一人の少女と出会う不思議な話。 ジブリ流とかジブリ風とか言う概念を上...

『思い出のマーニー』

     公式サイト  自分のことが大嫌い、言い切る思春期の少女杏奈は喘息の発作を起こし、主治医から転地療養を勧められ、夏休みを利用して北海道の親戚の家に行く。 周囲になかなか馴染めず、人とうまくしゃべることもできない杏奈だったが 湖のそばにある『湿っ...

『思い出のマーニー』

北海道。12歳の杏奈(声:高月彩良)は、一見ごく普通の中学生だが実は大きな苦しみを抱えながら生きていた。そんなある日、海辺の村にひと夏を過ごしにやって来た杏奈は、美しい湿地の対岸に古ぼけた洋館を見つける。その屋敷に既視感を覚えた杏奈が村人に尋ねると、そこは...

思い出のマーニー  監督/米林 宏昌

【声の出演】  高月 彩良 (杏奈)  有村 架純 (マーニー)  松嶋 菜々子(頼子) 【ストーリー】 心を閉ざした少女杏奈は、ぜんそくの療養を目的に親戚が生活している海沿いの村にやって来た。そんなある日、彼女の前に誰もいない屋敷の青い窓に閉じ込められた、...

レビュー:思い出のマーニー(米林宏昌監督)

『大好きなあなたとの、2人だけの秘密。』Text By 岸 豊 / (ネタバレ有り)『思い出のマーニー』スタジオジブリの最新作『思い出のマーニー』(2014)は、2人の少女の愛の物語だ。イギリスの児童文学の名作が『借りぐらしのアリエッティ』(2010)以来、4年ぶりにメガホンを取った...

アンナと雪のない北海道 ジョーン・G・ロビンソン 米林昌弘 『思い出のマーニー』

先日映画・アニメ界に衝撃を与えた「ジブリ解体」のニュース。これがもしや最後の長編

『思い出のマーニー』と『アナと雪の女王』

昨日も今日も雨で仕事休みです。この夏は雨が多かったのでずっとDVD三昧でしたが、レンタル屋さんで観たいと思うDVDも無くなってきたので、久しぶりに相方と町の映画館に出かけました。観たのは『思い出のマーニー』。宮崎駿が引退宣言した後のジブリ新人監督による作品ということで、実はあまり期待はしていませんでした。宮崎駿や高畑勲の両巨匠の後釜として作品を作るのはきっとやり難いに違いない。同じような期待...

「思い出のマーニー」

こういうのに弱いんよ! もーダメ。(泣)

[映画][☆☆☆★★]「思い出のマーニー」感想

 イギリスの作家、ジョーン・G・ロビンソン原作の児童文学小説を、「借りぐらしのアリエッティ」の米林宏昌監督、スタジオジブリ製作で長編アニメ映画化。 哀しい過去により心を閉ざした少女・杏奈が、喘息の療養のために訪れた北海道の田舎町で、湿地に建つ古い屋敷に住

「思い出のマーニー」:小さな子はわかるのかなあ?

はい、ようやく今頃『思い出のマーニー』です。これは好き嫌いが分かれる作品かも知れ

思い出のマーニー

■「思い出のマーニー/When Marnie was there」(2014年・日本) 監督=米林宏昌 声の出演=高月彩良 有村架純 松嶋菜々子 寺島進  宮崎駿監督の引退宣言後、初のサマーシーズン。ジブリの最新作は「借りぐらしのアリエッティ」を手掛けた米林宏昌監督の手によ...

思い出のマーニー

「思い出のマーニー」監督:米林宏昌声の出演:高月彩良、有村架純、松嶋菜々子、寺島進、根岸季衣、森山良子、吉行和子、黒木瞳、大泉洋、安田顕、森崎博之、戸次重幸、音尾琢真 ...

思い出のマーニー

思い出のマーニー '14:日本 ◆監督:米林宏昌「借りぐらしのアリエッティ」 ◆主演:高月彩良、有村架純、松嶋菜々子、寺島進、根岸季衣、森山良子、吉行和子、黒木瞳 ◆STORY◆北海道。12歳の杏奈(声:高月彩良)は、一見ごく普通の中学生だが実は大きな苦しみを抱え...

『思い出のマーニー』をUCT10で観て、地味でいいけど歯痒いふじき★★

初春のあまり記憶にない映画の感想をボコボコつぶしてく祭り(2014年の鑑賞作品を潰していくぞ)。 五つ星評価で【★★実直に作っているのは分かるが、それが魅力的かどうかは又、別 ...

マーニーは永遠に

18日のことですが、映画「思い出のマーニー」を鑑賞しました。 札幌に暮らす12歳の心を閉ざした少女 杏奈はぜんそくの療養を目的に親戚がいる海沿いの村にやって来た そんなある日、誰もいない屋敷の窓にきれいなブロンドの少女マーニーが姿を見せ、友達となるのだが・・...

思い出のマーニー

2014年 日本 103分 ファンタジー/青春/ファミリー 劇場公開(2014/07/19) 監督: 米林宏昌 『借りぐらしのアリエッティ』 製作: 鈴木敏夫 制作: スタジオジブリ 原作: ジョーン・G・ロビンソン『思い出のマーニー』 脚本: 米林宏昌 主題歌: プリシラ・...

思い出のマーニー

【概略】 幼い頃に両親を亡くし、あることがきっかけで心を閉ざしてしまった12歳の少女が、療養のために訪れた海辺の村で経験するひと夏の不思議な出会いを描く。 アニメ ジブリなんだけど、あまりジブリを意識してみないほうがいいかも。 私は「外側の人間」と、自ら心閉ざした少女。この気持ちは凄く理解出来るなあ。私も好き好んで一人じゃないし、誰か側に居て、苦悩や葛藤を打ち明けられたら...

思い出のマーニー

イギリスの作家ジョーン・G・ロビンソンの児童文学「思い出のマーニー」(岩波少年文庫刊)を、スタジオジブリがアニメーション映画化 かなり、賛否両論だったみたいですが、ヒロインが、諸事情から心を閉ざした少女で、 ジブリのヒロインが、シンジ君化して、エヴァしてるぅ、と驚きつつ見てたら、アニメーションは素晴らしく、少女の、ちょっとファンタジックな成長物語として、納得でした。 好みは...
最新の記事
記事への登場ランキング
クリックすると本ブログ内の関連記事に飛びます
カテゴリ: 「全記事一覧」以外はノイズが交じりますm(_ _)m
月別に表示
リンク
スポンサード リンク
キーワードで検索 (表示されない場合はもう一度試してください)
プロフィール

Author:ナドレック

よく読まれる記事
最近のアクセス数
スポンサード リンク
コメントありがとう
トラックバックありがとう
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

これまでの訪問者数
携帯からアクセス (QRコード)
QRコード
RSSリンクの表示