『なくもんか』 寄せては返す不幸の波

 劇中、徹子が激怒するシーンがある。
 大きな不幸を背負ってきた人間に対してである。
 なぜか。

 それは、不幸を背負っているからだ。


 『なくもんか』では、人生の一大事である結婚や子供を持つことについては、とてもアッサリと扱っている。
 たびたび訪れる人の死についても、アッサリと済ませている。

 対して『なくもんか』で描かれるのは、日々の生活に降りかかる不幸である。
 40年間大切にしてきた秘伝のタレを台無しにされたり、信頼を築いていると思っていた人たちから不信の目で見られたり、絶対に知られたくない秘密がバレてしまったり。
 主人公・山ちゃんにいくつもの不幸が訪れる。

 しかしそれぞれの不幸はさして尾を引くこともなく、次のシーンでは明るく振る舞う山ちゃんがいる。大騒ぎのわりには全然たいしたことなかったみたいに。

 本当はたいしたことなのだ。
 数十年にわたる努力が無駄だったり、人々の冷たさを知ってしまったり、秘密を暴かれてしまったり、どれも大きな精神的ダメージを受けておかしくないことなのだ。
 でも、山ちゃんは不幸の一つひとつを笑顔で弾き返し、不幸を成長させない。不幸を背負いこまない。


 それは、不器用ながら私たちが日々実践していることでもある。実践しようとしていることである。

 だから、不幸を溜めにためて成長させてきた祐介に、不幸であることを認めてしまっている祐介に、徹子は激怒したのである。


 本作はクライマックスに向けて盛り上がっていく物語ではない。
 一応、クライマックスはあるのだが、そこは実は重要ではない。寄せては返す波のように絶えることない不幸に見舞われながら、日々を笑顔で過ごす山ちゃんの姿が本作の見せ場であり、"なくもんか"と言い聞かせながら日々を送る私たちへのエールでもある。


 ホームドラマである本作では、血の繋がっている親子や血の繋がっていない親子、子供と暮らさない親や他人の子を育てる親、会ったことのない本当の兄弟やいつも一緒にいるニセの兄弟等々、さまざまな家族が交叉する。
 でも幸せになれるのは?

 ウソでもいいから笑顔で暮らす人なのだ。


なくもんか [Blu-ray]なくもんか』  [な行]
監督/水田伸生  脚本/宮藤官九郎
出演/阿部サダヲ 瑛太 竹内結子 塚本高史 皆川猿時 いしだあゆみ
日本公開/2009年11月14日
ジャンル/[ドラマ] [コメディ]
ブログパーツ このエントリーをはてなブックマークに追加 (document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);">Yahoo!ブックマークに登録

【theme : 日本映画
【genre : 映画

tag : 水田伸生宮藤官九郎阿部サダヲ瑛太竹内結子塚本高史

⇒comment

橋本じゅんさん

「橋本じゅん」というキーワードで訪れる方がいらっしゃるので書いておくと、橋本じゅんさんは堅い刑事の役で出演していました。
劇団☆新感線のときの濃いメークではないので、この真面目そうなおじさんが誰だか一瞬わかりませんでした。

『インスタント沼』の粟根まことさんのように、いかにもな演技なら嬉しかったのですが、『なくもんか』ではテンションの高い演技は阿部サダヲさんだけに限られていたのでしょう。

No title

こんにちは。
物語的な起承転結よりも、阿部サダヲのパフォーマンスが見どころだったのではないかなと思います。襲い掛かる不幸の大波小波を笑顔という武器と仮面で弾き返すさまは、観ていて痛快さまで感じました。そしてちょっと切なくなります。
個人的には、後ろ姿だけで存在を分からせる楳図かずお先生の強烈な個性に恐れおののきました(笑)

Re: No title

Questさん、こんにちは。
紅白の縞模様の怪人物を目にしたら、誰もが動転します:-)
主人公は阿部サダヲさんならではの役で、おっしゃるとおり痛快でしたね。
Secret

⇒trackback

  トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2009-91『なくもんか』を鑑賞しました。

映画を鑑賞しました。秊 2009-91『なくもんか』(更新:2009/11/15) * 評価:★★★☆☆(★★★★☆との間) テンポの良いホームコメディですね。 ちょっとテレビドラマっぽいのがこの持ち味なのかも。 かなり爆笑しましたよ。...

なくもんか

<<ストーリー>>無茶苦茶な父に捨てられ、幼少期に生き別れた兄・祐太(阿部サダヲ)と弟・祐介(瑛太)は、互いの顔も名前も知らずに成長する。祐太は、東京下町の商店街でハムカツが名物の店を切り盛りし、祐介はお笑い芸人として超売れっ子になっていた。そんなある...

なくもんか

『舞妓Haaaan!!!』でトリオを組んだ監督・水田伸生、脚本・宮藤官九郎、 主演・阿部サダヲが再びトリオを組んで、幼いころに生き別れた兄弟と その兄弟の家族のさまを笑いと涙を交えて描いた人情コメディ。幼い頃に自分勝手で好き勝手にやってきた父親に捨てられ、捨てられ..

なくもんか見てきた【ネタバレ】

TOHOシネマズデーだったのでTOHOシネマズ市川で、宮藤官九郎脚本、阿部サダヲ主演のなくもんかを見てきました。

なくもんか [映画]

公開:2009/11/14製作国:日本上映時間:134分鑑賞日:2009/11/14監督:水田伸生出演:阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、塚本高史、伊原剛志、いしだあゆみこれは“泣ける喜劇”か!? “笑える悲劇”か!?+あらすじ+無茶苦茶な父に捨てられ、幼少期に生き

なくもんか/阿部サダヲ、瑛太、竹内結子

通常の劇場予告編以外にもそのシネコンの宣伝やマナー告知などなどTVでのPRも含めてかなり大量の宣伝を見せられてちょっと食傷気味になってます。近所のシネコンに映画を観に行くたび必ずと言っていいほど予告編がかかるんですけど、そのたびに誰かが必ず「タモリさんじゃ...

なくもんか

本作のテーマはずばり“家族”。生き別れた兄弟、祐太と祐介の偶然の出会い。そこから巻き起こる予測不可能な出来事の数々。笑いと涙がテンコ盛りの、誰も見たことのない“家族”の...

なくもんか

幼いころに生き別れ、互いの顔も知らずに育った兄弟と、二人を取り巻く周囲の人々が織り成す人情コメディー。『舞妓 Haaaan!!!』の水田伸生監督、主演の阿部サダヲ、脚本の宮藤官九郎のトリオが再び顔を合わせ、不幸な生い立ちの兄弟の再会劇を、笑いと涙を交えて描く。お...

『なくもんか』

  □作品オフィシャルサイト 「なくもんか」□監督 水田伸生 □脚本 宮藤官九郎 □キャスト 阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、塚本高史、いしだあゆみ、片桐はいり、鈴木砂羽、竹山隆範、高橋ジョージ ■鑑賞日 11月14日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足...

「なくもんか」試写会

[[attached(1,center)]] {{{:  久しぶりの試写会なので、朝一に東宝シネマへ行き、中央付近の席を予約しておき、観ました。    生き別れた兄弟との再会が、商店街のハムカツ屋と漫才を舞台に描かれます。  キャッチコピーが、 '''泣ける喜劇&#0...

【なくもんか】好きでやってますから~

なくもんか 監督: 水田伸生    出演: 阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、塚本高史、いしだあゆみ 公開: 2009年11月 すごく笑ったし、泣...

「なくもんか」別々の道を歩んで再会した先にみた兄弟愛と家族愛

「なくもんか」は脚本宮藤官九郎、監督水田伸生、主演阿部サダヲによる「舞妓Haaaan!!!」スタッフが送る第2段映画で、とんかつ屋を継いだ兄が一生懸命働いて突然帰って来たお店の娘と結婚した直後に小さい時に生き別れた弟が人気お笑いコンビをしている事がわかり再会す

『なくもんか』―東京下町、笑顔の裏に。

善人通り商店街の「善人」は、どこで泣く?

『なくもんか』 ('09初鑑賞169・劇場)

☆☆★-- (5段階評価で 2.5) 11月14日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 16:05の回を鑑賞。

好きでやってます!~『なくもんか』

 善人通り商店街で「行列のできる」ハムカツ屋「山ちゃん」を営む祐太(阿部サダ ヲ)は、八方美人で「超」がつくお人よし。ある日、両親...

「なくもんか」

 父親に捨てられ、それでも笑顔を絶やさずに生きてきた兄と母親の死んだ後イジメられ

映像はコメディ、物語はシリアス。『なくもんか』

幼いころに生き別れた兄弟と彼らを取り巻く人たちを描いた作品です。

映画「なくもんか」

映画「なくもんか」を鑑賞しました。

なくもんか

秘伝のソースとハムカツがウリの惣菜屋で働く祐太は、人に頼まれたことは絶対に断らない究極のお人好し。そんな祐太にも春が訪れ、プチ整形疑惑の幼馴染・徹子とめでたく結婚する。そして戸籍を確認したところ、祐太の生き別れた弟・祐介がお笑い芸人として活躍している事...

なくもんか (阿部サダヲさん)

◆阿部サダヲさん(のつもり) 映画『舞妓Haaaan!!!』の水田伸生監督、脚本の宮藤官九郎さん、そして主演の阿部サダヲさんが再結集して作り上げた映画『なくもんか』に、阿部サダヲさんは、祐太 役で出演しています。 先日、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感...

なくもんか 2009-52

宮藤官九郎の脚本って事で、かなり期待したんですけどね・・・ボクにはイマイチだったかなぁ(^_^;)所々笑えるシーンもあったけど、だから何!...

なくもんか☆

三連休は映画三昧♪まずは「なくもんか」を鑑賞。クドカン大好きーいっぱい笑ったし、めっちゃ面白かったぁ~ほろっとくるところも絶妙だねぇ。阿部さんの演技もすごいのひとこと。ちょっと長めだったけど(2時間半くらい?)、テンポが良くてあっという間でしたいしだあ...

なくもんか お昼やっすみは・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ

【 63 -13- 1ヶ月フリーパスポート=11 】 土曜日、封切り初日に観たけど、さすがだ、TOHOシネマズ梅田のシアター3がほぼ満員だ! 俺も予告編を見ていると「超ご期待!」って感じやったし、友人達との会話でも期待度かなり大な手応え、やったしね。  東京・下町。ハム

「なくもんか」

                              「なくもんか」 監督 水田伸夫 脚本 宮藤官九郎 水田×宮藤、『舞妓Haaaan!!!』のコンビが再び阿部サダヲと組んだ、「家族」をテーマにした、泣ける(?)喜劇か、笑える悲劇(?)を観にいって参りました...

【なくもんか】 映画

泣ける喜劇か!?笑える悲劇か!?  まずは来訪記念にどうかひとつ! [:next:] 人気blogランキング【あらすじ】東京・下町。ハムカツで人気の「デリカの山ちゃん」の2代目店主・祐太は、誰の頼みも断らない究極のお人よし。彼は親に捨てられ、弟と生き別れた過去があ

★「なくもんか」

今週の平日休みはファースト・デイだったので、2000円で2本観てきました。 その1本目。 この作品・・・結構予告編を流してたし、 TOHOシネマズとのタイアップ映像流してたり・・、 でも、脚本のクドカン・ワールドも最近あたり慣れてきたし・・・ 今回はどうな...

なくもんか

いってらっシャイニング

映画『なくもんか』(お薦め度★★★)

監督、水田伸生。脚本、宮藤官九郎。2009年日本。人情コメディ映画。出演、阿部サ

濃い!好青年・・もとい好中年?(笑)~「なくもんか」~

この映像で思い出したのは ちょうど去年の今頃訪れた吉祥寺のサトウ。 あれがモデルじゃないかなというくらい雰囲気似てませんでした? 2009年の設定なんですが 商店街の雰囲気はまるで「ALWAYS 三丁目の夕日」の世界。 ただ、違っていたのは 主人公があまりにも「自分が..

なくもんか

「舞子haaaan!」のスタッフで描く、離ればなれになった兄弟のお話。 両親が離婚し、父に引き取られた兄の祐太は、善人通りの総菜屋「デリカの山ちゃん」に置き去りにされ、そこで育って店主に。頼みごとを決して断らず、商店街のみんなに愛想を振りまいて大活躍。そこに..

なくもんか

2009年11月23日(月) 18:30~ TOHOシネマズ川崎1 料金:0円(1ヶ月フリーパス) パンフレット:600円(買っていない) 『なくもんか』公式サイト フリーパス鑑賞22本目。 ノレなかった「舞妓Haaaan!!!」トリオの作品。 特に監督は、愚作「252生存者あり」を撮っ

なくもんか

なくもんか - goo 映画公式サイトは→コチラ あらすじなどは↑のgoo映画か、または公式サイトでチェックしてください。 11月15日映画館にて...

【なくもんか】

監督:水田伸生 出演:阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、塚本高史、いしだあゆみ、    家族、始めてみました。 「東京の下町で営業しているデリカの山ちゃんの人気メニューはハムカツ。 二代目店主となる祐太は先代の娘徹子との結婚で戸籍謄本を取ると、昔生き

なくもんか☆独り言

諸事いろいろございましてちょっと落込み気味の精神状態であるのなら・・・選択肢としてはコメディ路線ってことになりますか。クドカンが絡んでいる作品『なくもんか』鑑賞。両親の離婚で放蕩モノの父親に引き取られたものの生活ができずに転がり込んだ父親の知人先で結果的

[映画]なくもんか

映画「なくもんか」を見てきました。最近、休日に映画を見に行く機会が増え、様々なジャンルの映画を見るようになっています。この映画も、公開前からテレビや雑誌などで注目していた作品です。それでは、映画「なくもんか」を見るうえで手前どもが抑えておくと良いポイン...

なくもんか

両親の離婚で生き別れた兄・祐太(阿部サダヲ)と弟・祐介(瑛太)は、互いの顔も名前も知らずに成長した。 父に捨てられた祐太は、東京下...

『なくもんか』

  これは”泣ける喜劇”か!?”笑える悲劇”か!?   ■幼い頃、無茶苦茶な人生を送る父に捨てられ、生き別れた兄弟がいた。兄・祐太(阿部サダヲ)と弟・祐介(瑛太)。不幸な生い立ちの二人だが、”なくもんか”とばかりに笑顔で毎日を生きている。しかし二人はま

「なくもんか」 究極のリアルをクドカン流に

クラス替えの自己紹介で、「好きな俳優さんは誰?」という質問に「津田寛治と阿部サダヲと宮籐官九郎」と答えて、いきなりふしぎちゃんのレッテルを貼られてしまったねえね。 おっさんばっかりの温泉旅行で、相当な悪ふざけをしている劇団『大人計画』のDVDを見ては、...

なくもんか

前評判が高いですね、この作品。私も観ちゃいました♪ 「舞妓 Haaaan!!!」の監督(水田伸生)・主演(阿部サダヲ)・脚本(宮藤官九郎)が揃っ...

なくもんか

「舞妓Haaaan!!!」のチームが再タッグ~~ 懐かしい人いしだあゆみ は徹子の母役で登場。「ウキウキウォチング♪」を唄っていました。大ボケキャラに味がある。 なくもんか!というタイトルなのに。。。。。何故か?いつも祐太(阿部サダヲ )はうぃ~と泣いている。...

なくもんか

これは“泣ける喜劇”か!? “笑える悲劇”か!? 変わった家族、始めてみました。 監督:水田伸生、脚本:宮藤官九郎、主演:阿部サダヲのチーム「...

なくもんか

日曜は、TOHOシネマズ 船橋ららぽーとに映画観に行ってきた~。 今回観たのは「なくもんか」。予告編観た感じでは、コメディなのかな?と観る事に。 話としては、幼い頃に生き別れた兄弟。兄は下町でハムカツ屋に

「なくもんか」

「なくもんか」有楽座で鑑賞 阿部サダヲ。 この人のこのハイテンションは一体どこから出てくるものなのでしょう。 嫌いじゃないんですが、時間がたつと疲れてきます。 作品中このテンションで行くこと自体、只者ではないってことなのでしょう。 すっごくお人好しで...

なくもんか

脚本ゼミの仲間で作っている映画を観る会、 今年最後の作品です。 去年は1シーズン1本というのんびりペースだったのですが 毎月1本という本来の目標をほぼ達成。 やればできる。(^^)v 幼少期に生き別れた兄・祐太と弟・祐介は、 互いの顔も名前も知らずに成

泣く獣

「鈍獣」 「なくもんか」 

なくもんか

阿部サダヲさんにクドカン。もっとドタバタコメディしてるのかと思ったら以外にもシリアスな展開でびっくりした。 見終わったあと、ハムカツが食べたくなったなあとほんのり思った。 キャラクターは個性的だし、主人公の山ちゃん(祐太)は馬鹿がつくほどのお人よし。竹...

八方美人について八面六臂の活躍 『なくもんか』

監督:水田伸生出演:阿部サダヲ、竹内結子、瑛太日本映画 2009年 ・・・・・・ 6点
最新の記事
記事への登場ランキング
クリックすると本ブログ内の関連記事に飛びます
カテゴリ: 「全記事一覧」以外はノイズが交じりますm(_ _)m
月別に表示
リンク
スポンサード リンク
キーワードで検索 (表示されない場合はもう一度試してください)
プロフィール

Author:ナドレック

よく読まれる記事
最近のアクセス数
スポンサード リンク
コメントありがとう
トラックバックありがとう
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

これまでの訪問者数
携帯からアクセス (QRコード)
QRコード
RSSリンクの表示