『シュガー・ラッシュ』 肝になるのは4番目の世界
![シュガー・ラッシュ DVD+ブルーレイセット [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/71Sw9xpKDYL._SL160_.jpg)
『シュガー・ラッシュ』がべらぼうに面白い理由の一つは、豊富なアイデアを溢れんばかりにぶち込んだことにあるだろう。
『シュガー・ラッシュ』の舞台となるのは、アーケードゲームの世界。
プログラムを擬人化してゲーム内の世界を描いた映画なら、同じくディズニーが配給した『トロン』(1982年)が思い起こされる。
けれども『トロン』から30年を経ただけあって、キャンディ大王が電脳空間へ侵入するシーンなど、ディズニーらしく洗練されたサイバーパンクになっている。
しかも、『トロン』の描くのが一つの世界だけだったのに、『シュガー・ラッシュ』はゲームセンターのたくさんのゲーム機そのままに、多くの世界が登場する。
その一つ、「ヒーローズ・デューティ」は典型的なシューティングゲームの世界だ。未来の軍人達が昆虫型の怪物サイ・バグと激戦を繰り広げる世界観は、映画『エイリアン』や『エイリアン2』に相当しよう。ちゃんとフェイスハガーまで登場する。
お菓子の国のレースゲーム「シュガー・ラッシュ」は、マリオカートを思わせる世界だ。『REDLINE』や『カーズ2』の記事でも述べたように、カーレースはアニメーションの題材として打ってつけであり、本作でもスリリングなレースが楽しめる。
そして主人公ラルフが暮らす「フィックス・イット・フェリックス」は、マリオのデビュー作「ドンキーコング」のような世界だ。そこは8ビットゲームの素朴な見かけとは裏腹に、ゴミ溜めに住むラルフが高層マンションの住民から邪険にされる格差社会である。
これらユニークな世界を幾つも登場させる上で、リッチ・ムーア監督はゲームごとの世界観をしっかり残すことにこだわった。そのために、三つの異なる世界を"異なる自然法則をもつ惑星"に見立てることにしたという。
だから観客は、『シュガー・ラッシュ』1本でまるで違った三つの世界を楽しむことができる。
「3」という数字は、映画を面白くする秘訣かもしれない。
三つの惑星を舞台にするのは、スター・ウォーズシリーズでお馴染みの手法だ。『新たなる希望』ではタトゥイーン、デス・スター、ヤヴィンを訪れ、『ファントム・メナス』でナブー、タトゥイーン、コルサントが舞台となるように、映画を変化に富ませるには"三つの世界"が最適なのだろう。
しかも『シュガー・ラッシュ』では、単に舞台が三つあるだけではなく、それぞれの世界に達成すべき冒険と異なる物語性があり、これがどれも面白い。
もちろん、ゲームセンターのゲーム機は三台だけじゃないから、他にも多くの世界が存在する。
ラルフが愚痴をこぼす酒場「タッパー」をはじめ、実在のゲームの世界やキャラクターが続々と登場するのは、たとえゲームを知らなくてもバラエティの豊かさを感じて楽しい。
バラエティに富むのは世界観だけではない。『シュガー・ラッシュ』には幾つものストーリーが織り込まれている。
一つに、みんなから除け者にされた男が自分の生き方を見つける物語があり、また一つには、誰もが社会にとって大事な歯車であることに気がつく物語でもある。そしてまた、友情の絆を描いた物語であり、ラブロマンスでもあり、さらに貴種流離譚でもある。
メインキャラクターがたった四人しかいないのに、その豊かなストーリーには舌を巻く。
こんな風にあれもこれも手を出すと、往々にして、とっ散らかって収拾がつかなくなってしまうものだが、本作はレースの盛り上がりと、サイ・バグとの戦いと、ラルフの成長とが、一つのクライマックスに収斂し、複数世界に張り巡らされた伏線が一気に開花する。
観客が作品に織り込まれたストーリーのどれに感情移入しようとも、このクライマックスには大満足だろう。
このような見事な展開の肝となるのが、ゲーム・セントラル・ステーションの存在だ。本作の舞台となる四番目の世界である。
もっとも、ゲーム・セントラル・ステーションそのものには物語性がない。ゲーム・セントラル・ステーションは、物理的にはゲーム機が接続されたテーブルタップだ。各ゲームの世界はテーブルタップを介して電源コードで結ばれている。見てくれも駅構内のような、地味な世界である。
とはいえ、ゲーム・セントラル・ステーションがあるからこそ、各ゲームのキャラクターは異なるゲーム世界へ行けるのであり、ステーションの検疫官サージ・プロテクターが通行を監視しているからこそ、本作の世界に秩序が生まれる。
まったく世界観の異なるゲーム世界が混在しながら、本作に一本筋が通っているのは、ゲーム世界に共通な掟とゲーム・セントラル・ステーションのおかげなのだ。
ここらへん、多元宇宙もののSFを好きな御仁は、ニヤリとすることだろう。
並行して異なる世界が存在する設定、それらを主人公が移動することで巻き起こる冒険は、典型的な多元宇宙ものである。したがってゲーム・セントラル・ステーションの検疫官は、並行時間パトロールに相当する。
たとえば、キース・ローマー著『多元宇宙の王子』に登場し、時空連続体をまたがる事件の解決に当たる"セントラル"や、同じくキース・ローマーの『多元宇宙の帝国』で時空連続体を監視する"帝国"等、並行時間パトロールを描いた小説は多い。キース・ローマーのこれらの作品の主人公は"セントラル"や"帝国"に監視されているが、監視する側を主人公にした痛快作にはマイクル・マッコーラムの『時空監視官出動!』等がある。
作品ごとに呼び名は違えど、このような並行時間パトロールが登場すれば、複数の世界が混在しても統一感が得られるし、作品のスケールも広がる。
『シュガー・ラッシュ』はカワイイお菓子の国が主な舞台でありながら、多元宇宙テーマのSFに通じる骨太の世界観に貫かれており、だからこそ誰もが楽しめる安定感があるのだろう。
付記
『シュガー・ラッシュ』と同時上映の『紙ひこうき』は、ロマンチックな短編だ。
無生物の紙ひこうきがリズミカルに動く様子は、ミッキーの魔法でモップたちが動き出す『ファンタジア』を髣髴とさせ、アニメーションならではの素晴らしさに溢れている。
第85回アカデミー賞で短編アニメーション映画賞を受賞するのも納得だろう。
傑作長編『シュガー・ラッシュ』と傑作短編『紙ひこうき』の二本立て。なんとも贅沢なプログラムだ。
![シュガー・ラッシュ DVD+ブルーレイセット [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/71Sw9xpKDYL._SL160_.jpg)
監督・原案/リッチ・ムーア
出演/ジョン・C・ライリー サラ・シルヴァーマン ジャック・マクブレイヤー ジェーン・リンチ アラン・テュディック
日本語吹替版/山寺宏一 諸星すみれ 花輪英司 田村聖子 多田野曜平
日本公開/2013年3月23日
ジャンル/[ファンタジー] [アドベンチャー] [ファミリー] [SF]


- 関連記事
-
- 『シュガー・ラッシュ:オンライン』 ディズニー帝国の逆襲 (2019/01/02)
- 『シュガー・ラッシュ』 肝になるのは4番目の世界 (2013/03/25)
【theme : ディズニー映画】
【genre : 映画】
tag : リッチ・ムーアジョン・C・ライリーサラ・シルヴァーマンジャック・マクブレイヤージェーン・リンチアラン・テュディック山寺宏一諸星すみれ花輪英司
⇒comment
No title
トラックバックさせていただきました。
ものすごくおもしろかったですね!
とにかく世界観がかわいくてたのしくて、キャラクターも小さなものまですべてが最高でした(^^)
短編もロマンティックで、本当に贅沢な2本立てだなぁと思います。
やっぱりディズニーはすごい!
ものすごくおもしろかったですね!
とにかく世界観がかわいくてたのしくて、キャラクターも小さなものまですべてが最高でした(^^)
短編もロマンティックで、本当に贅沢な2本立てだなぁと思います。
やっぱりディズニーはすごい!
映画を大人の手に取り戻すんだ(笑)
脱衣麻雀はよ
Re: No title
ゆーきねこさん、こんにちは。
本作は日本発の「カワイイ」文化を積極的に取り入れてますね。
初来日したリッチ・ムーア監督は、本物の原宿にも行ったそうです。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130322/ent13032208410005-n1.htm
ピクサーの快進撃に比べてディズニーのアニメが見劣りする時期もありましたが、勢いを取り戻したように思います。
本作は日本発の「カワイイ」文化を積極的に取り入れてますね。
初来日したリッチ・ムーア監督は、本物の原宿にも行ったそうです。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130322/ent13032208410005-n1.htm
ピクサーの快進撃に比べてディズニーのアニメが見劣りする時期もありましたが、勢いを取り戻したように思います。
Re: 映画を大人の手に取り戻すんだ(笑)
ふじき78さん、こんにちは。
日本らしいカウンターですね(^^;
日本らしいカウンターですね(^^;
こんばんは。
こんばんは。
とても興味深く拝見させていただきました。
あまりに読みごたえあるので
ツイッターで紹介させていただきました。
事後報告、ごめんなさい。
とても興味深く拝見させていただきました。
あまりに読みごたえあるので
ツイッターで紹介させていただきました。
事後報告、ごめんなさい。
Re: こんばんは。
えいさん、こんにちは。
ご紹介いただきありがとうございます。
『プリンセスと魔法のキス』、『塔の上のラプンツェル』と、ディズニーのアニメはメキメキ面白くなっていましたが、本作は大ホームランですね。
映画が面白いと、感想を書いてて愉快です!
ご紹介いただきありがとうございます。
『プリンセスと魔法のキス』、『塔の上のラプンツェル』と、ディズニーのアニメはメキメキ面白くなっていましたが、本作は大ホームランですね。
映画が面白いと、感想を書いてて愉快です!
うまい
構成でした。さすがのディズニー。
でもいつも思うのは、悪役を蛇蝎のごとくの超悪に描くことです。
それも必要なんですがね。
メインの目的は「紙ひこうき」だったのですが、儲けもんでした。
でもいつも思うのは、悪役を蛇蝎のごとくの超悪に描くことです。
それも必要なんですがね。
メインの目的は「紙ひこうき」だったのですが、儲けもんでした。
Re: うまい
sakuraiさん、こんにちは。
ディズニーの作品は時代により良し悪しの波があると思うので、私はあまりディズニーブランドに信頼を置いてません。そんな中、近年は『プリンセスと魔法のキス』『塔の上のラプンツェル』そして本作と、素敵な映画が続いています。ジョン・ラセターがディズニーの幹部に就任したおかげでしょうか。
悪役については、勧善懲悪を明確にし、因果応報をハッキリさせる意図で描かれているのでしょうね。
ただ本作の場合、ゲームでは悪役を務めるラルフが実は悪くないという設定なので、悪役を単純に見ることへのアンチテーゼにもなっていると思います。
ディズニーの作品は時代により良し悪しの波があると思うので、私はあまりディズニーブランドに信頼を置いてません。そんな中、近年は『プリンセスと魔法のキス』『塔の上のラプンツェル』そして本作と、素敵な映画が続いています。ジョン・ラセターがディズニーの幹部に就任したおかげでしょうか。
悪役については、勧善懲悪を明確にし、因果応報をハッキリさせる意図で描かれているのでしょうね。
ただ本作の場合、ゲームでは悪役を務めるラルフが実は悪くないという設定なので、悪役を単純に見ることへのアンチテーゼにもなっていると思います。
⇒trackback
トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。シュガー・ラッシュ~「ありのままの自分」を好きになろう!
ディズニーアニメの新作。
「傑作!」との声が高く、この作品ではなくメリダがオスカー受賞したことに異議を唱える方も結構いらっしゃったようで、とても楽しみにしていた作品です
★シュガー・ラッシュ&紙ひこうき(2012)★
WRECK-IT RALPH
いま、ゲームの世界の“裏側”で
“悪役キャラ”ラルフの冒険が始まる!
「誰だって、ヒーローになりたいんだ…」
上映時間 101分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(デ
【アニメ】シュガー・ラッシュ
<シュガー・ラッシュ を観て来ました>
ゲーム好きなら観ないと一生損しちゃうゾ!
原題:Wreck-It Ralph
製作:2012年アメリカ
人気ブログランキングへ
試写会にて、3D日本語吹...
シュガーラッシュ
実にうまくできた脚本で、音楽もご機嫌だ。登場するキャラクターも日本発のゲームから多く出ているのが、親近感を覚えた。今や世界の子供達から親しまれる存在になったのだと思うと...
シュガー・ラッシュ(2D)
評価:★★★★【4点】(10)
女戦士カルホーン軍曹!これに尽きる(笑)
『シュガー・ラッシュ』 2013年3月9日 ディズニー試写室
『シュガー・ラッシュ』 を試写会で鑑賞しました。
ディズニーの試写室はいつ行ってもいいところですね
【ストーリー】
アクション・ゲーム「フィックス・イット・フェリックス
シュガー・ラッシュ
ラルフは人気アクション・ゲームの悪役キャラクター。 ゲームセンターで30年間もみんなに嫌われ続けてきた彼の願いは、愛されるヒーロー・キャラになること。 ある日、我慢できな
劇場鑑賞「シュガー・ラッシュ」
ゲームに、善も悪もない…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303270001/
シュガー・ラッシュ オリジナル・サウンドトラックV.A. WALT DISNEY RECORDS 201...
シュガー・ラッシュ
「面白い度☆☆☆☆☆ 好き度☆☆☆☆ Turbo-tastic!☆☆☆☆☆」
そろそろ専門じゃないことに挑戦したほうがいいんじゃない?
テレビゲーム版トイ・ストーリーと謳われるディズ
『シュガー・ラッシュ』2D吹替☆『紙ひこうき』
誰だって、ヒーローになりたいんだ・・・
『シュガー・ラッシュ』
監督・・・ リッチ・ムーア
エグゼクティブプロデューサー・・・ジョン・ラセ...
シュガー・ラッシュ/特別な存在になれたなら
シュガー・ラッシュWreck-It Ralph/監督:リッチ・ムーア/2012年/アメリカ
ゲームのルールは、変えられないけれど。
TOHOシネマズ有楽座で鑑賞。見終わった後、ロビーで隣に居たカップ
シュガー・ラッシュ・・・・・評価額1650円
誰だって、ヒーローになれる。
大人も子供も大好きな、ゲームの世界を舞台とした痛快なCGアニメーション。
ヒーローになりたいと願う悪役キャラクターのラルフと、不良プログラム
映画:「シュガー・ラッシュ」♪。
平成25年3月29日(金)。 映画:「シュガー・ラッシュ」。 監 督:リッチ・ムーア 脚 本 ジェニファー・リー 、フィル・ジョンストン 製作総指揮:ジョン・ラセタ...
『シュガー・ラッシュ』を109シネマズ木場8で観て、これは大絶賛ふじき★★★★★
五つ星評価で【★★★★★負けた負けた負けた】
超絶面白いんである。
大衆娯楽の行きつく到達点のようである。
ちなみに私はゲームを基本やらん人なんで、
ゲーム知らんで ...
シュガー・ラッシュ 2D 吹替版/同時上映『紙ひこうき』
ゲームの世界の住人たち、その中で嫌われ者となる悪役キャラを主人公にして世界を救うために活躍する姿を描いたディズニー映画の3DCGアニメ・アドベンチャー・ムービーです。設定か ...
「シュガー・ラッシュ」
ワカドクロが続いたので、何だか対極にある色彩が眩しいばかりの作品でした。閉店後のゲームセンターで、テーブルタップを介して交流する新旧ゲームのキャラクターたちの社会は、...
[映画『シュガー・ラッシュ』を観た(寸評)]
☆・・・面白かった。
これって、ピクサーじゃないのかな…、いつもの最初の卓上ライト君のデモとロゴがなかったもんね。
すると、だ、ディズニーの底力をまざまざと見せられ
Wreck-it Ralph / シュガーラッシュ
丁度時間が合ったので、ディズニー映画「Wreck-it Ralph」を見ることにしました。日本では「シュガー•ラッシュ」のタイトルで3月末に公開予定のようですね。
この映画、全く知らな...
シュガー・ラッシュ ★★★★
ヒーローになりたいと願うゲームの悪役キャラクターが、少女とゲームの世界を救うため活躍する姿を描く3DCGアニメ。
監督は、『ザ・シンプソンズ』シリーズのリッチ・ムーア。声の出...
シュガー・ラッシュ / 紙ひこうき
WRECK-IT RALPH (2012)
メディア:映画 Anime
上映時間:101分
製作国:アメリカ
公開情報:劇場公開(ディズニー)
初公開年月:2013/03/23
ジャンル:ファンタジー/アドベンチャー/ファミリ
シュガー・ラッシュ
素晴らしい出来で面白かった!
シュガー・ラッシュ(2D 日本語吹替版) 監督/リッチ・ムーア
【声の出演】
山寺宏一 (ラルフ)
諸星すみれ(ヴァネロペ)
花輪英司 (フェリックス)
田村聖子 (カルホーン軍曹)
多田野曜平(キャンディ大王)
【ストーリー】
3...
映画「シュガー・ラッシュ」感想
昔「ドラクエ」をプレイしていた時、自分がゲームをやっていない間、町の人たちはどうしているのだろうと考えた事がある。
安心の出来の吹き替え版☆彡
最近は、宣伝優先で作品
映画「シュガー・ラッシュ」ゲームの世界も秩序が必要
映画「シュガー・ラッシュ 」★★★☆
ジョン・C・ライリー、ジャック・マクブレイヤー、
ジェーン・リンチ、サラ・シルバーマン 声の出演
リッチ・ムーア監督、
106分、2013年3月23日
『シュガー・ラッシュ』
(原題:Wreck-It Ralph)
----この映画、
ディズニー・アニメ映画史上最大のヒット作、
日本でもスゴイ人気ニャんだって?
ゲームセンターのゲームが舞台って、
小さくまとまっちゃいそ...
ヒーローになりたい!/壊し屋ラルフ~『シュガー・ラッシュ』 【2D・吹替え版】
WRECK-IT RALPH
レトロなゲーム 「FIX-IT FELIX」(原題と対になっている) の悪役である
大男のラルフは、壊し屋であるゆえに、皆から疎んじられることに飽き飽きし
ていた。ヒー
シュガー・ラッシュ
「シュガー・ラッシュ」監督:リッチ・ムーア声の出演:山寺宏一、諸星すみれ、花輪英司、田村聖子、多田野曜平、友近、最上嗣生、高岡瓶々、石塚運昇 他配給:ウォルト・ディズニ ...
ゲームキャラの裏側
1日のことですが、映画「シュガー・ラッシュ」を鑑賞しました。
ゲームの敵キャラで回りから嫌われる状況にうんざりしていたラルフ
そこで自分のゲーム世界を抜け出しお菓子だらけ...
『シュガー・ラッシュ』(2013)
ゲームの悪役キャラのラルフは、自分もヒーローになりたいと「シュガー・ラッシュ」という他のゲームの中へ逃げ出してしまう。そこで彼は、仲間外れにされていた少女ヴァネロペと出...
『シュガー・ラッシュ』
ディズニーの3DCGアニメ。
ゲーム版「トイストーリー」といった感じ。
なんか巷ではえらく評判がイイけれど、個人的には可も無く不可も無く。
全ての点で手堅く平均点は獲って ...
『シュガー・ラッシュ』('13初鑑賞28・劇場)
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
3月23日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 15:15の回を鑑賞。
シュガー・ラッシュ&紙ひこうき
さすがの構成力、、、文句はなぜに3D??
シュガー・ラッシュ
WRECK-IT RALPH
2012年
アメリカ
101分
ファンタジー/アドベンチャー/ファミリー
劇場公開(2013/03/23)
監督:リッチ・ムーア
製作総指揮:ジョン・ラセター
原案:リッチ・ムー
シュガー・ラッシュ
ゲームの世界の話なので、実在するゲームのキャラクターも登場。マリオやスト?のキャラやソニックなんかが脇役としてですが、ゲーム好きには嬉しい登場ですよね。しかも、コナミコ
Blue-ray:シュガー・ラッシュ Wreck-it Ralph 今年の拾い物アニメの1本、というのは失礼?
公開時はお子様向けかと思い、完全 スルー。
なんたってタイトルからして大甘そう(笑)
ところが、評判がなかなかだったので、Blue-rayリリース後早々に観賞。
してみたら、これがなか
シュガー・ラッシュ
シュガー・ラッシュ [DVD](2013/08/21)ディズニー商品詳細を見る
【WRECK-IT RALPH】
制作国:アメリカ 制作年:2012年
アクションゲームの悪役キャラクターのラルフの願いは、
みんなに愛されるヒーロー・キャラクターになること。ある日、
ついにラルフは我慢ができなくなり、自分のゲームを飛び出
してしまう。迷い込んだのは、お菓子の国のレースゲーム“...