『風が強く吹いている』 追い風か向い風か
「10人でタスキを繋いでいく箱根駅伝なら、イケメンを10人登場させられる。一人ひとりに見せ場を用意しつつ、タスキを繋ぐたびに場面を盛り上げていけば、若い女性にうけること間違いなし。」
…なんて動機で映画化したんだろうな、と邪推しながら試写会場へ足を運んだ。
しかし、映画が始まるとすぐに引き込まれ、タイトルが出るころには邪推は吹っ飛んでいた。
つかみはOK!
さて、まだ公開前の映画なので、ささいな小ネタも知りたくないという方は、ここから先を読むのはご遠慮ください。
…
10人の中でお荷物になるのは、中村優一さんが演じる漫画マニアの"王子"である。
出だしではマンガだらけの部屋にこもりっきりでスポーツには縁遠い王子だが、やがて『あしたのジョー』を掲載した少年マガジンを読むあたりから、走ることに熱意を持ち始める、ように見える。
しかし、違うのである。
しょっぱなで彼が読んでいる雑誌は『COM』の1969年8月号である。
この号は、手塚治虫が『火の鳥 鳳凰編』の連載を開始したものだ。
王子は、火の鳥の絵を額に入れて飾っていることからしても、相当な火の鳥ファンである。
手塚治虫は発表済みの作品にも手を入れることがあるため、王子はわざわざ初出誌を入手して発表当時の作品を読んでいたのだろう。
とりわけ傑作の誉れ高い『鳳凰編』は、奈良を舞台に、仏像制作に情熱を傾ける仏師たちを描いた作品である。
さらに、タイムが伸びないことをなじられるシーンで王子が読んでいたのは、日本初のアニメ専門ムックであるマンガ少年臨時増刊『TVアニメの世界』(1977年)である。
開いていたページは、ちょうどマンガ『鳥よ、飛びたて!!』が載っているあたりだ。
原作・石津嵐、絵・すがやみつるによるこのマンガは、アニメーターを目指す青年が苦悩しながらも夢をあきらめずに努力していく物語だ。
王子はラブコメやギャグマンガを読んだりしていない。
王子は、はじめから熱い心を持っていたのである。
『風が強く吹いている』 [か行]
監督・脚本/大森寿美男
出演/小出恵介 林遣都 中村優一 川村陽介 ダンテ・カーヴァー 橋本淳 森廉 内野謙太 斉藤慶太 斉藤祥太
日本公開/2009年10月31日
ジャンル/[青春] [ドラマ] [スポーツ]
http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t='+encodeURIComponent(document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);">
…なんて動機で映画化したんだろうな、と邪推しながら試写会場へ足を運んだ。
しかし、映画が始まるとすぐに引き込まれ、タイトルが出るころには邪推は吹っ飛んでいた。
つかみはOK!
さて、まだ公開前の映画なので、ささいな小ネタも知りたくないという方は、ここから先を読むのはご遠慮ください。
…
10人の中でお荷物になるのは、中村優一さんが演じる漫画マニアの"王子"である。
出だしではマンガだらけの部屋にこもりっきりでスポーツには縁遠い王子だが、やがて『あしたのジョー』を掲載した少年マガジンを読むあたりから、走ることに熱意を持ち始める、ように見える。
しかし、違うのである。
しょっぱなで彼が読んでいる雑誌は『COM』の1969年8月号である。
この号は、手塚治虫が『火の鳥 鳳凰編』の連載を開始したものだ。
王子は、火の鳥の絵を額に入れて飾っていることからしても、相当な火の鳥ファンである。
手塚治虫は発表済みの作品にも手を入れることがあるため、王子はわざわざ初出誌を入手して発表当時の作品を読んでいたのだろう。
とりわけ傑作の誉れ高い『鳳凰編』は、奈良を舞台に、仏像制作に情熱を傾ける仏師たちを描いた作品である。
さらに、タイムが伸びないことをなじられるシーンで王子が読んでいたのは、日本初のアニメ専門ムックであるマンガ少年臨時増刊『TVアニメの世界』(1977年)である。
開いていたページは、ちょうどマンガ『鳥よ、飛びたて!!』が載っているあたりだ。
原作・石津嵐、絵・すがやみつるによるこのマンガは、アニメーターを目指す青年が苦悩しながらも夢をあきらめずに努力していく物語だ。
王子はラブコメやギャグマンガを読んだりしていない。
王子は、はじめから熱い心を持っていたのである。
![風が強く吹いている [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zWyfs9TWL._SL160_.jpg)
監督・脚本/大森寿美男
出演/小出恵介 林遣都 中村優一 川村陽介 ダンテ・カーヴァー 橋本淳 森廉 内野謙太 斉藤慶太 斉藤祥太
日本公開/2009年10月31日
ジャンル/[青春] [ドラマ] [スポーツ]


⇒comment
No title
初めまして^^
トラックバックありがとうございました。
映画っていいですよね。
最近は,時間がなかったりして、なかなか映画館で見ることはないですが
よくDVDをレンタルしてみています。
トラックバックありがとうございました。
映画っていいですよね。
最近は,時間がなかったりして、なかなか映画館で見ることはないですが
よくDVDをレンタルしてみています。
コメントありがとうございます。
アールグレイさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
映画はできるだけ映画館で観たいものですが、DVDのおかげで古い作品も観られるのはありがたいですね。
コメントありがとうございます。
映画はできるだけ映画館で観たいものですが、DVDのおかげで古い作品も観られるのはありがたいですね。
⇒trackback
トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。『風が強く吹いている』(2009)/日本
監督・脚本:大森寿美男原作:三浦しをん出演:小出恵介、林遣都、中村優一、川村陽介、橋本淳、森廉、内野謙太、ダンテ・カーヴァー、斉藤慶太、斉藤祥太、水沢エレナ試写会場 : よみうりホール公式サイトはこちら。<Story>天に与えられた“走る”才能をもった...
風が強く吹いている
“走り”を通じ、人生の普遍的なテーマに迫る清々しい青春小説、待望の映画化!長距離選手に必要なのは、“速さではなく強さ”―故障による泥沼から這い上がり、独自の結論に達した...
「風が強く吹いている」のキャスト
他のキャストも公式ブログで発表になってたんですね!(http://kazemovie.blog54.fc2.com/)
ハイジ:小出恵介カケル:林遣都王子:中村優一ニコチャ...
映画「風が強く吹いている」@ヤクルトホール
試写会の主催はBIGLOBEさんだ。客層はお子さんから年配の方まで幅広い客層で、客入りは7~8割ほどだ。 映画の話 高校時代に天才ランナーと呼ばれながらも、事件を起こして陸上から遠ざかっていたカケル(林遣都)。ひざの故障で陸上の道をあきらめた元エリ...
風が強く吹いている
直木賞作家・三浦しをんの同名小説を映画化。故障による泥沼から這い上がり、独自の結論に達したハイジを演じるのは、『ROOKIES-卒業-』の小出恵介。純粋に心の底から走ることを望むあまり、他人との衝突も多いカケルには、『バッテリー』の林遣都。その他、『体育館ベ
レビュー:風が強く吹いている
『原作よりもフォーカスされた、「信じる」ことの素晴らしさ』(結末のネタバレあり!) / 箱根駅伝と言えば、お正月の風物詩である。かくいう筆者は自他ともに認める箱根駅伝の大ファンだ。筆者の年末年始は箱根駅伝を中心に回っていると言っても過言ではない。母校が箱根...
風が強く吹いている[試写会]
どうやって申し込んだのかも覚えてなかったけど、CyberBuzzさんの試写会に当選してました。
仕事を途中で抜け出しながら、「風が強く吹いている
」を鑑賞。
開場前に東商ホールについたけど、既に4Fから1Fまで、長蛇の列。
若い女の子が多いなぁ。
ネクタイ締
「風が強く吹いている」を観ました。
映画『風が強く吹いている』の感想。
箱根駅伝を目指してメンバーの殆どが素人の走る青春映画
『風が強く吹いている』を数ヵ月前に試写会で観ました。
『風が強く吹いている』 試写会鑑賞
高校時代に天才ランナーと呼ばれながらも、事件を起こして陸上から遠ざかっていたカケル。ひざの故障で陸上の道をあきらめた元エリートランナーにして、寛政大学陸上競技部のリーダーでもあるハイジは、そんなカケルを陸上競技部にスカウトし、ひそかに抱き続けていた箱根
試写会「風が強く吹いている」
・・・・・というわけで、池袋から試写状を取りに上板橋の家に戻って、大回りして有楽町に出ましたよみうりホールで「風が強く吹いている」の試写会ですこの映画は箱根駅伝を題材にした「勇気と希望の感動作!」でした僕自身は走るのは大嫌いだし、箱根駅伝もあまり見たこ...
風が強く吹いている
日本
青春&ドラマ&スポーツ
監督:大森寿美男
出演:小出恵介
林遣都
中村優一
ダンテ・カーヴァー
【物語】
高校時代に天才ランナーと呼ばれながらも、事件を起こして陸上から遠ざか
っていたカケル。膝の故障で陸上の...
「風が強く吹いている」レビュー
映画「風が強く吹いている」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:小出恵介、林遣都、中村優一、川村陽介、ダンテ・カーヴァー、橋本淳、森廉、内野謙太、斉藤慶太、斉藤祥太、高橋ひとみ、近藤芳正、寺脇康文、鈴木京香、水沢エレナ、五十嵐隼士...
風が強く吹いている
2006年の三浦しをんの小説「風が強く吹いている」の映画化。素人集団が、箱根駅伝に出場する物語を描いている。2007年には漫画化・ラジオドラマ化され、2009年1月には舞台化されており、満を持しての映画化です。
カケルがハイジからアオタケのメンバーに紹介されるとこ
風が強く吹いている/小出恵介、林遣都
直木賞作家の三浦しをんさんの同名小説を映画化した作品です。日本のお正月の伝統行事、風物詩といえる箱根駅伝を題材にした青春ストーリーです。本屋さんで平積みになってるのを見かけ気にはなったんですがハードカバーにはなるべく手を出さないようにしてる私はスルーし...
風が強く吹いている
直木賞作家・三浦しをんの同名小説を映画化。主演は『僕の彼女はサイボーグ』、『ROOKIES -卒業-』の小出恵介、共演に『DIVE!!』の林遣都、『湾岸ミッドナイト THE MOVIE』の中村優一、俳優というよりソフトバンクCMで有名なダンテ・カーヴァー、斉藤慶太・祥太
映画 「風が強く吹いている」
小出恵介、林遣都、中村優一、ダンテ・カーヴァー、斉藤祥太、斉藤慶太、川村陽介、橋本淳、森廉、内野謙太、水沢エレナ
映画 「風が強く吹いている」
映画 「風が強く吹いている」
風が強く吹いている
直木賞作家・三浦しをんの同名小説を小出恵介と林遣都を主演に迎えて映画化 した青春スポーツドラマ。 ある大学に入学してきた一人の天才ランナーを見つけた故障で挫折した エリートランナーが弱小陸上部の陸上部の寮に引き込み、同じ寮で暮らして いる素人同然の部員8人..
風が強く吹いている
「風が強く吹いている」監督大森寿美男原作三浦しをん出演*小出恵介(ハイジ(清瀬灰二))*林遣都(カケル(蔵原走))*中村優一(王子(柏崎茜))*川村陽介(ニコチャン(平田彰宏))*ダンテ・カーヴァー(ムサ(ムサ・カマラ))*橋本淳(神童(杉山高志))*森廉(...
風が強く吹いている
2009年11月6日(金) 15:10~ TOHOシネマズ川崎8 料金:0円(1ヶ月フリーパス) パンフレット:700円(買っていない) 『風が強く吹いている』公式サイト フリーパス鑑賞7本目。 ほとんど素人みたいな連中が団体競技の大会を目指して、紆余曲折あるが一致団結し、...
風が強く吹いている
[風が強く吹いている] ブログ村キーワード 評価:7.0/10点満点 2009年96本目(90作品)です。 【あらすじ】 高校時代に天才ランナーと呼ばれながらも、不祥事を起こして陸上から遠ざかっていたカケル(林遣都)は寛政大学に入学。 ひざの故障を抱える元エリートラン...
駅伝版ROOKIES!『風が強く吹いている』
箱根駅伝出場を目指す大学弱小陸上競技部員たちの姿を描いた作品です。
風が強く吹いている (小出恵介さん&林遣都さん)
◆小出恵介さん(のつもり) ◆林遣都さん(のつもり) 映画『風が強く吹いている』に小出恵介さんはハイジ(清瀬灰二)役で、林遣都さんはカケル(蔵原走)役で出演しています。原作は三浦しをんさんの同名小説です。これまでに漫画化、ラジオドラマ化、舞台化もされていま..
風が強く吹いている
俺たちはつかんだ。
人生を変える、一歩を。
製作年度 2009年
上映時間 133分
原作 三浦しをん『風が強く吹いている』(新潮社刊)
監督・脚本 大森寿美男
音楽 千住明
出演 小出恵介/林遣都/中村優一/川村陽介/ダンテ・カーヴァー/橋本淳/ 森廉/内野謙太/斉藤慶太/斉藤...
風が強く吹いている■主役は「走る」!
廃部寸前、落ちこぼれ集団の陸上部が箱根駅伝にチャレンジするという物語は、もし、ロバート・アルドリッチが生きていれば、映画化しそうな内容である。この種の物語の場合は登場人物たちのキャラクターの面白さで見せるのであるが、この映画の場合は、登場人物たちのキャ...
映評:「風が強く吹いている」
この映画「風が強く吹いている」は三浦しをん原作の小説を映画化した作品です。漫画化、舞台化などもされ、様々な形で世に出ているようですが、個人的な感想を言えばおそらく小説が一番良いのではないかなと思います(舞台は見てないのですが…)。個人的には三浦しをんさ...
風が強く吹いている
監督:大森寿美男
出演:小出恵介(清瀬灰二/ハイジ)
林遣都(蔵原走/カケル)
中村優一(柏崎茜/王子)
川村陽介(平田彰宏/ニコチャン)
橋本淳(杉山高志/神童)
森廉、斉藤祥太、斉藤慶太、ダンテ・カーヴァー、水沢エレナ
小説を読んだ...