『3時10分、決断のとき』は逃げられない

 【ネタバレ注意】

 『ダークナイト』では船客たちが命を懸けた決断を迫られる。どのような決断を下すのか、観客は固唾を呑んで画面に食い入ることになる。
 しかし、本作の街の住民たちは、あっさり決断してしまう。200ドルに釣られて、囚人を護送する主人公たちを殺そうとするのだ。逡巡せずに銃をとる住民たちに、観客はブーイングするに違いない。

 保安官もあっさり降伏、鉄道会社役員も逃げるのにためらいはない。
 彼らにとっては、決断するまでもない当たり前の行動なのだ。
 助かる見込みが万に一つもないのだから、保安官や役員を責められはしない。

 だが一人悩む牧場主に、我々は感情移入することになる。
 牧場主は、『ダークナイト』の船客たち全員分にも匹敵する決断を迫られる。

 なんのために?


 「誇れるものが何もない。」
 牧場主の言葉が突き刺さる。

 200ドル、400ドル、1000ドル、牧場主にとっては大金が提示される。
 その揺れる心情を演じるクリスチャン・ベイルがみごとである。

 まったく趣向は違うけれど、小津安二郎監督の『大人の見る繪本 生れてはみたけれど』を思い出してしまった。
 家では厳格な父親が、会社では上司の機嫌を取るために何をしているのか。それが息子の目にはどう映るのか。

 もしも目の前に息子がいなかったら、牧場主はどう行動していただろう。
 同じ決断を下していただろうか。


 牧場主は「これで良心を保てた」と云って、持ち続けていた妻のブローチを息子に託す。
 ブローチと共に、父の想いは確かに受け継がれた。


 この作品、演技陣も素晴らしい。
 牧場主のクリスチャン・ベイル、老探偵のピーター・フォンダもイカしているが、なんといっても悪漢役のラッセル・クロウ。
 まだ『消されたヘッドライン』ほど太ってはいないラッセル・クロウが、堂々たる悪党のボスを演じている。


3時10分、決断のとき [Blu-ray]3時10分、決断のとき』  [さ行]
監督/ジェームズ・マンゴールド
出演/ラッセル・クロウ クリスチャン・ベイル ローガン・ラーマン ベン・フォスター ピーター・フォンダ
日本公開/2009年8月8日
ジャンル/[西部劇] [サスペンス] [ドラマ]

映画ブログ ブログパーツ

【theme : 心に残る映画
【genre : 映画

tag : ジェームズ・マンゴールドラッセル・クロウクリスチャン・ベイルローガン・ラーマン

⇒comment

こんにちは!

ナドレックさん、初めまして。
TB戴きまして有難うございます!

不運な牧場主のクリスチャンが、良かったですね~。
自分も父を持たずに育った悪のボスが、その男の心情を汲み取る。
ラッセルも男気のある美味しい役でした!

Re: こんにちは!

kiraさん、こんにちは。

この映画、グッときましたね!
はじめは「タレ目でポッチャリのラッセル・クロウが悪役?!」なんて思ってましたが、しっかりキメてくれました。
クリスチャン・ベイルも、こういう鬱屈した役が上手いですね。
今年は『グラン・トリノ』とか本作とか、良い映画に恵まれてます。
Secret

⇒trackback

  トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

3時10分、決断のとき

心に秘めた生き様に 男は静かに命を賭ける。 原題 3:10 TO YUMA 製作年度 2007年 上映時間 122分 監督 ジェームズ・マンゴールド 出演 ラッセル・クロウ/クリスチャン・ベイル/ローガン・ラーマン/ベン・フォスター/ピーター・フォンダ/ヴィネッサ・ショウ/アラン・テュ...

「3時10分、決断のとき」

観て、よかった。男泣きですよ、これは。

『3時10分、決断のとき』(@「シネマのすき間」)

-----今日、フォーンが「シネマのすき間」で聞いてきたのは、 『3時10分、決断のとき』 あまりまだ知られていないけど、 実はこの映画、クリスチャン・ベイルとラッセル・クロウが共演した西部劇。 えいが言うには、 「今年のベストワン級!“男泣き”の映画」ニャんだっ

3時10分、決断のとき/ラッセル・クロウ

ラッセル・クロウとクリスチャン・ベイルの2大スターを主演に描くガンアクション満載の西部劇。リメイク作品らしいんですけどオリジナルの事は全く知りません。予告編は一度しか観てないですけど面白そうだったので観に行ってきました。でもこの二人の主演作品のわりには...

3時10分、決断のとき/3:10 to Yuma

人生で一番大切なものは、何? 失いたくない男の誇り、男の生き方。 わたくし、ラッセル・クロウが好きなもんで、つい多めに睫毛を描きす...

「3時10分、決断のとき」

「3時10分、決断のとき」、機内上映で観てました。 ならず者のカリスマ、ベン・ウェイドが捕まる。彼をユマに運ぶという危険な仕事に、か...

3時10分、決断のとき

悪名高い強盗団のリーダー、ベン・ウェイドが逮捕された。借金に苦しむ牧場主のダンは、報酬200ドルを条件に、ユタの刑務所行き3時10分発の列車までの護送を引き受ける。しかし、一筋縄ではいかないウェイドの護送に加えて、背後からはウェイドを奪還しようとする強...

3時10分、決断のとき◇3:10 TO YUMA

ついに鑑賞!やったあ~~ 念願の作品「3時10分、決断のとき」を先日鑑賞してきました。ご覧になったブロガーさんたちの評価も高かかった本作。気になっていたんです。22日からのMOVX京都での公開を待ち望んでいた私です。ラッキーなことにスペシャルアート・・・。...

「3時10分、決断のとき」:北砂四丁目バス停付近の会話

{/hiyo_en2/}あ、交番、交番。 {/kaeru_en4/}なに、ほっとしてるんだ? {/hiyo_en2/}あなたにいじめられたら駆け込めばいいな、と思って。 {/kaeru_en4/}なーに、言ってるんだよ。いつもいじめられてるのは、俺のほうだろ。第一、お巡りさんとか保安官とか、市民を守って

3時10分、決断のとき

評価:★★★★[4/5] その200ドルの価値って今の日本のどれくらいなの?

3時10分、決断のとき・・・・・評価額1650円

本国公開から2年も経っている上に、上映館は東京23区でたった一館・・・。 まあ今の日本で、渋い西部劇のマーケットなど殆ど存在しないのは分...

「3時10分、決断のとき」

 2007年/アメリカ  監督/ジェームズ・マンゴールド  出演/ラッセル・クロウ      クリスチャン・ベール      ピーター・フォンダ  西部劇好きとしては観ないわけにはいきません。そもそもこの作品の存在を知ったのはかなり前。ラッセル・クロウと...

3時10分、決断のとき

現在公開中(でも本国公開は2007年)のアメリカ映画、「3時10分、決断のとき」(監督:ジェームズ・マンゴールド)です。新宿ピカデリーのスクリーン6で観賞しました。 いやぁ、シビ...

ラッセルに満足、「3時10分、決断のとき」

{/映画/}ならず者のボス、ウェイド(ラッセル・クロウ)を囚人用電車に乗せるまでの護送を引き受けたダン(クリスチャン・ベイル)。その間、様々な邪魔が入るが……{/映画/}西部開拓時代のガンマンもの。リメイクということだが、オリジナルは未見。要は駅に送り届け...

3時10分、決断のとき

狙撃の名手だったダン・エヴァンス(クリスチャン・ベイル)は、 南北戦争で片足を負傷し、妻と2人の息子とアリゾナで小さな牧場を営みなが...

「3時10分、決断のとき」

本格的に「男の誇り」や「無言で通じ合う男の心情」を見せる西部劇。 新宿ピカデリーで3時10分の回で観る。年輩の男多し。なぜ公開の規模が小さいかわかる。ただし、なんとほとんど満席(日本だと宣伝で「西部劇」という言葉を使うと客足が遠のくので、避ける場合があると...

『3時10分、決断のとき』~ラッセル・ケミストリー~

『3時10分、決断のとき』公式サイト 監督:ジェームズ・マンゴールド 出演:ラッセル・クロウ クリスチャン・ベイル ピーター・フォンダ グレッチェン・モル ローガン・ラーマンほか   【あらすじ】(goo映画より)妻と二人の息子と暮らす牧場主ダンは、地主

★3時10分、決断のとき(2007)★

3:10TOYUMA心に秘めた生き様に、男は静かに命を賭ける。映時間122分製作国アメリカ公開情報劇場公開(シナジー)初公開年月2009/08/08ジャンル西部劇/サスペンス/ドラマ【解説】ラッセル・クロウとクリスチャン・ベイルの2大スター競演で贈る熱き男の西部劇ドラマ。エル...

♯43 「3時10分、決断のとき」

映画 「3時10分、決断のとき」 3:10 TO YUMA     ジェームズ・マンゴールド監督 原作:エルモア・レナード 2007年 アメリカ くそ~ラスト泣いちまったぜ・・・。 なんだか今年は、印象的な『 男 』な映画を多く観てる気がするよ。 リメイクな今作品でも、とて

「3時10分、決断のとき」

見どころ満載の西部劇でした

3時10分、決断のとき■オリジナルより30分長いのが致命的な失敗作

これも一種のバディムービーであるのだが、この作品のポイントはむしろ、護送する男をいかに3時10分発の列車に乗せるのかというタイムリミット・サスペンスにある。デルマー・ディヴィスの異色西部劇「決断の3時10分」のリメークである。オリジナルは「真昼の決闘」以上...

3時10分、決断のとき

 『心に秘めた生き様に、男は静かに命を賭ける。』  コチラの「3時10分、決断のとき」は、2009年のベスト・ムービーにあげているブロガーさんも多かった2007年製作、日本では2009年に公開された西部劇です。勧善懲悪の正統派西部劇ではないのですが、強盗団のボスのベ

3時10分、決断のとき

心に秘めた生き様に、男は静かに命を賭ける。

『3時10分、決断のとき』'07・米

あらすじ牧場主ダンは駅馬車が襲われる現場を目撃し、保安官に通報。一味の首領・ウエイドは逮捕された。そして、ダンはウエイド護送を買って出るが・・・。感想全米NO1ヒット最...

3時10分、決断のとき

南北戦争で片足を負傷して不自由となったダン・エヴァンス(クリスチャン・ベイル)は、妻のアリス(グレッチェン・モル)と2人の息子と共に荒涼としたアリゾナで小さな牧場を営みながら暮らしている。 だが新しく鉄道を引く計画が持ち上がり、一家を立ち退かせようとする...

3時10分、決断のとき

この作品、8月に上映だったのですがあっと言う間に 1日1回上映となってしまい慌てて9月1日の映画の日に観てきました。 今頃感想なので・・・記憶が飛んでしまっているかも〜〜 ...
最新の記事
記事への登場ランキング
クリックすると本ブログ内の関連記事に飛びます
カテゴリ: 「全記事一覧」以外はノイズが交じりますm(_ _)m
月別に表示
リンク
スポンサード リンク
キーワードで検索 (表示されない場合はもう一度試してください)
プロフィール

Author:ナドレック

よく読まれる記事
最近のアクセス数
スポンサード リンク
コメントありがとう
トラックバックありがとう
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

これまでの訪問者数
携帯からアクセス (QRコード)
QRコード
RSSリンクの表示