『96時間』を売る方法
近頃、リュック・ベッソンとは相性が悪いと感じていた。
『最後の戦い』(1983)を観たころは、これからの活躍を期待してワクワクした。
『レオン』(1994)は面白かった。
『フィフス・エレメント』(1997)はビジュアルな面が気に入ったのでDVDを買った…。
しかし近年は、『アーサーとミニモイの不思議な国』(2006)をあまり楽しめず、製作・脚本を務めた『トランスポーター3 アンリミテッド』(2008)にもイマイチ乗れなかった。
もうリュック・ベッソン絡みの作品を観るのはやめようか、と迷いつつ映画館へ足を運んだのが、やはり製作・脚本を務める『96時間』である。
93分間を一気に駆け抜けるアクションに、手に汗握った。
豪華なセットや大げさな破壊シーンがなくても、充分に面白い映画が作れるという好例である。
建設現場でのカーチェイスなんて、アンリ・ヴェルヌイユ監督の『華麗なる大泥棒』を髣髴とさせるチープさで、フレンチ・アクションらしさ満点。
このフランス映画は、パリを訪れた米国人が誘拐され、その父親が米国から乗り込んでくるという筋書きである。
したがって、次のような特徴がある。
・パリを犯罪の巣窟として描いている。
・観客の目線は、米国人の父と共にある。
世界市場(特に米国市場)を意識しての設定だろうが、日本人の制作で「日本はヤクザや腐敗役人の跋扈する怖いところで中国人(韓国人でもいいが)のヒーローが大活躍」なんて映画を作れるかと考えると、フランス人のしたたかさに恐れ入る。
米国人をはじめとする観客は我がこととして映画に感情移入するだろうし、たとえ事件現場としてであってもフランス、パリを印象付けられる。
映画という商品を海外に売り込む一方、海外から観光客を自国に呼び込むツールにもなるわけで、リュック・ベッソンは自国を犯罪の巣窟として描きながらなかなかの愛国者かも知れない(しかも悪党はフランス人じゃなくてアルバニアからの移民だし)。
日本はいまだに「日本人が海外の観光地で大活躍」という、日本国内の観客(の海外への憧れ)を重視した映画作りをしている段階であり、産業や観光ツールとしての成熟はこれからである。
『G.I.ジョー』では、作中で描かれた東京のヘンテコぶりが話題になった。
しかし、『エイリアン』シリーズの日系企業(ウェイランド湯谷)あたりをピークにアメリカ映画における日本の存在が希薄になりつつある中、忍者修行の場は日本であることを忘れずにいてくれたことを感謝すべきだろう。
本年、ジャッキー・チェンがイー・トンシン監督と組んで日本を舞台に『新宿インシデント』を作ったが、このような試みが日本の資本でも展開されることを期待したい。
『96時間』 [か行]
監督/ピエール・モレル 製作/リュック・ベッソン 脚本/リュック・ベッソン、ロバート・マーク・ケイメン
出演/リーアム・ニーソン マギー・グレイス ファムケ・ヤンセン
日本公開/2009年8月22日
ジャンル/[アクション] [サスペンス]
http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t='+encodeURIComponent(document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);">
『最後の戦い』(1983)を観たころは、これからの活躍を期待してワクワクした。
『レオン』(1994)は面白かった。
『フィフス・エレメント』(1997)はビジュアルな面が気に入ったのでDVDを買った…。
しかし近年は、『アーサーとミニモイの不思議な国』(2006)をあまり楽しめず、製作・脚本を務めた『トランスポーター3 アンリミテッド』(2008)にもイマイチ乗れなかった。
もうリュック・ベッソン絡みの作品を観るのはやめようか、と迷いつつ映画館へ足を運んだのが、やはり製作・脚本を務める『96時間』である。
93分間を一気に駆け抜けるアクションに、手に汗握った。
豪華なセットや大げさな破壊シーンがなくても、充分に面白い映画が作れるという好例である。
建設現場でのカーチェイスなんて、アンリ・ヴェルヌイユ監督の『華麗なる大泥棒』を髣髴とさせるチープさで、フレンチ・アクションらしさ満点。
このフランス映画は、パリを訪れた米国人が誘拐され、その父親が米国から乗り込んでくるという筋書きである。
したがって、次のような特徴がある。
・パリを犯罪の巣窟として描いている。
・観客の目線は、米国人の父と共にある。
世界市場(特に米国市場)を意識しての設定だろうが、日本人の制作で「日本はヤクザや腐敗役人の跋扈する怖いところで中国人(韓国人でもいいが)のヒーローが大活躍」なんて映画を作れるかと考えると、フランス人のしたたかさに恐れ入る。
米国人をはじめとする観客は我がこととして映画に感情移入するだろうし、たとえ事件現場としてであってもフランス、パリを印象付けられる。
映画という商品を海外に売り込む一方、海外から観光客を自国に呼び込むツールにもなるわけで、リュック・ベッソンは自国を犯罪の巣窟として描きながらなかなかの愛国者かも知れない(しかも悪党はフランス人じゃなくてアルバニアからの移民だし)。
日本はいまだに「日本人が海外の観光地で大活躍」という、日本国内の観客(の海外への憧れ)を重視した映画作りをしている段階であり、産業や観光ツールとしての成熟はこれからである。
『G.I.ジョー』では、作中で描かれた東京のヘンテコぶりが話題になった。
しかし、『エイリアン』シリーズの日系企業(ウェイランド湯谷)あたりをピークにアメリカ映画における日本の存在が希薄になりつつある中、忍者修行の場は日本であることを忘れずにいてくれたことを感謝すべきだろう。
本年、ジャッキー・チェンがイー・トンシン監督と組んで日本を舞台に『新宿インシデント』を作ったが、このような試みが日本の資本でも展開されることを期待したい。
![96時間 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51gKePnxrTL._SL160_.jpg)
監督/ピエール・モレル 製作/リュック・ベッソン 脚本/リュック・ベッソン、ロバート・マーク・ケイメン
出演/リーアム・ニーソン マギー・グレイス ファムケ・ヤンセン
日本公開/2009年8月22日
ジャンル/[アクション] [サスペンス]


⇒trackback
トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。『96時間』
(原題:Taken)
----この映画って、今年これまでアメリカで最もヒットした映画ニャんだって?
「そうらしいね。
わずか93分しかないアクション映画がそんな快挙を成し遂げるんだから、
そのオモシロさは推して知るべしってヤツだね」
----アクション?
主演はリーアム・...
映画「96時間」@スペースFS汐留
映画の話 17歳のアメリカ人少女キム(マギー・グレイス)が、初めての海外旅行で訪れたパリで何者かに誘拐される。その事件のさなかにキムと携帯電話で話していた父ブライアン(リーアム・ニーソン)は、自らの手で犯人たちから娘を奪還しようと決意。アルバニア系の...
96時間
このおっさんマンモス強ぴー
【Story】
17歳のアメリカ人少女キム(マギー・グレイス)が、初めての海外旅行で訪れたパリで何者かに誘拐さ...
[映画『96時間』を観た^^v]
☆ 「最高ですかー!」
「最高でーす!」
いやはや、面白かった^^
◇
私、今朝は5時起きで仕事に出かけ、汗を流し、帰宅し、<ワーナーマイカル・日の出>の午後9時50分からのレイトショーを見たのですが、
当初は、やや眠く、でも、先日見た...
96時間
リュック・ベッソンが制作・脚本を務め、リーアム・ニーソン主演の サスペンスアクション。 娘が旅行先で誘拐された元秘密工作員の父親が、96時間という限られた 時間内で、警察などの力を一切借りず、己の工作員時代のスキルを駆使 して娘の救出に奔走する様を描く。ブラ..
試写会「96時間」
今晩の試写会は、よみうりホールで「96時間」でしたリュック・ベッソン製作、リーアム・ニーソン主演の<非情なまでにエモーショナル>な常識破りのアクション映画ですとにかく、拉致された娘を探し出して救出するってだけのシンプルなストーリーなんだけど、圧倒的なス...
★「96時間」
今週の平日休みは「TOHOシネマズららぽーと横浜」で2本。
その2本目。
劇場予告編やテレビCMでは、やり過ぎ感ありありだったし・・・
「トランスポーター3」に続いてリュック・ベッソンの製作だし・・・
ちょっと心配だったけど。
96時間 おとうちゃん怒らせたら怖いんだぞーっ
【 45 -10-】 娘や妻に対する愚痴がいっぱい出そうなそんな映画、そんなレヴューにならんように気をつけなければ・・・
ところで昨日のこのブログのアクセス、閲覧 3,360 PV、訪問者 1,001 IP、ランキング日別 386 位だって、びっくりだ!すごいね!(←人ごと?)
...
映画 「96時間」
映画 「96時間」
「96時間」しゃれにならない怖さ
どこかで聞いたような題名、アクション満載の救出劇~なんて、設定もありきたりだ。
しかし、私には今回直球ど真ん中なのだ。
爽快アクションエンターテイメントなのに、観た後は青ざめて震えが止まらない、しゃれにならない怖さは半端ない・・・・
劇場鑑賞「96時間」
「96時間」を鑑賞してきました製作・脚本リュック・ベッソン、名優リーアム・ニーソン主演によるサスペンス・アクション。最愛の娘を海外旅行先で拉致された元秘密工作員の父親が非情な追跡者へと変貌、96時間というタイムリミットの中で、百戦錬磨のスキルを駆使しな...
映画「96時間」感想と採点 ※ネタバレあります
映画『96時間』を観て来ました。採点は★★★☆☆(5点満点中3点)です。ホントは3.5点。
邦題とエンディングでマイナス1点にしました。あとは中々質実剛健な作りで、今流行のコンピューター兵器も出てこないし、CGバリバリな戦闘シーンもありませんが、こう言う作品は...
96時間 TAKEN
遠くに連れ去られた娘を救う強き父のお話だ。「レオン」クラスのおもしろさだ。映画の冒頭で描かれている導入部は非常に重要で、全体の付箋になっている。CIAの秘密工作員だった父は、引退して娘の家族の近くに住んでいる。妻とは離婚したのが、歌手志望の娘のためにカラオケ
96時間
別れた妻レノーア(ファムケ・ヤンセン)の元にいる娘キム(マギー・グレイス)との関係修復のために仕事を辞め近くで暮らしだしたブライアン(リーアム・ニーソン)だったが、彼女の17の誕生日に熟考して選んだプレゼントは妻の再婚相手で資産家のスチュアート(ザンダ...
96時間
『父の愛が、 パリの街を暴走する。』
コチラの「96時間」は、リュック・ベッソンが製作&脚本を手掛け、主演のリーアム・ニーソンが、旅行中のパリで誘拐された娘を助け出そうとする父親を描いたPG-12指定の8/22公開のサスペンスなのですが、早速観て来ちゃいまし
「トランスポーター3」「96時間」
今月はじめの日本経済新聞に、鳥人とよばれた高木新平の映画「大活劇 争闘」が京都で上映されたとの記事が載った。《モダン都市、神戸をニューヨークに見立て、謎の中国人たちが乱闘を繰り広げる。摩天楼の屋上から屋上へと飛び移る追跡場面の迫力は尋常でない。CG全盛...
96時間
最愛の娘がパリで誘拐された。96時間以内に助け出さないと、永遠に会うことは出来ない・・・。娘を何としても救い出すため、父はパリに向かう。
娘を溺愛する父親ブライアンを演じるのはリーアム・ニーソン。元CIA工作員と言う役どころです。CIA工作員であるときに身に付...
96時間
久しぶりの劇場鑑賞で~す【story】17才のキム(マギー・グレイス)が、海外旅行で訪れたパリで何者かに誘拐される。その事件のさなかにキムと携帯電話で話していた父ブライアン(リーアム・ニーソン)は、自らの手で犯人たちから娘を奪還しようと決意。アルバニア系の人
96時間
「96時間」監督ピエール・モレル出演*リーアム・ニーソン(ブライアン)*マギー・グレイス(キム)*リーランド・オーサー(サム)*ジョン・グライス(ケイシー)*デヴィッド・ウォーショフスキー(バーニー)*ケイティ・キャシディ(アマンダ)*ホリー・ヴァランス(シー...
「96時間」
パリを旅行中に誘拐された娘のため、単身フランスへ乗り込んで奪還しようとする父親の話。極めて単純明快でストレートな内容。昔ならばチャールス・ブロンソンかクリント・イーストウッド辺りが演じそうな主人公。正直なところ、あまり期待せずに鑑賞したのだが、これがか...
96時間/リーアム・ニーソン、マギー・グレイス
リュック・ベッソン製作によるアクション・スリラー。TVスポットもたくさんながれていますが、何故に『24』風なんでしょう?予告編程度の情報しか知らないんですけど、娘を誘拐された父親がスキルを生かして自らの手で奪還しようとするお話みたいですね。96時間というのは...
96時間/Taken
「ホッタラケの島」もひかれて、はしごにしようかと思ったけど。
やっぱり疲れそうなので、「96時間」1本で^^;
それにしても、第1回上映が、昼の12時という、なんとも中途半端な時間。
「UCとしまえん」は、多いのかなぁ。
あまり土曜日の昼間にくることがないから...
「96時間」
「96時間」
監督 ピエール・モレル
出演 リーアム・ニーソン ファムケ・ヤンセン
♯39 「96時間」
映画 「96時間」 TAKEN
ピエール・モレル監督 リュック・ベッソン製作・脚本 2008年 アメリカ
映画「レスラー」の父親と違い、こちらは、愛する娘の為に、仕事を辞めて側にいることを選んだ父親ブライアン(リーアム・ニーソン)。
娘とは、たとえ一緒に...
「96時間」(試写会:よみうりホール)
JUGEMテーマ:映画
原題:Taken
監督:ピエール・モレル
製作:リュック・ベッソン
脚本:リュック・ベッソン、ロバート・マーク・ケイメン
音楽:ナサニエル・メカリー
出演:リーアム・ニーソン、マギー・グレイス、ファムケ・ヤンセン、ザンダー・バークレー...
96時間
2009年8月23日(日) 18:45~ チネ11 料金:1300円(川崎の金券屋で前売りを購入) パンフレット:500円(買っていない) 『96時間』公式サイト パリに旅行に出かけた娘をアルバニア人の人身売買組織に攫われた元CIA特殊工作員リーアム・ニーゾンが娘を奪還する話...
96時間/TAKEN
娘を助けるためなら、エッフェル塔でも壊してみせる by 映画のチラシより。
で、イラストの中でエッフェル塔を壊してみた...(笑)
めちゃ強...
「96時間」
「96時間」、観ました。
謎の過去を持つ初老の男ブライアンは、離婚したが今も娘キムを溺愛してやまない。そんなキムが旅行先でトラブル...
『96時間』
優しそうな人を怒らすとエラい目に遭います。あの善人キャラでお馴染みのリーアム・ニーソンがとにかく渋く格好いい映画ではあったのですが、それでもやっぱりリュック・ベッソン脚本映画。彼が監督業以外で携わった作品はどうも面白さ半減なんですよね~。
元CIA工作
映画:「96時間」Taken 続編決定だそうだが、辞めといた方がいいのでは?!
先行公開各国で評判「抜群」でヒットした「96時間」Taken。
その理由として当ブログでは、「フレンチ・コネクション2」+「ボーン」+「ダーティ・ハリー」を1時間33分で凝縮、という表現で絶賛している。
この「96時間」が優れていたと思うのは、その単純化された
映画:「96時間」Taken 褒め言葉1~5(本文)でわかっていただきたい、必見のアクション!
褒め言葉1.
こりゃ先行公開各国で評判・興収ともに、「抜群」なわけだわ!
褒め言葉2.
強いて言うと「フレンチ・コネクション2」+「ボーン」+「ダーティ・ハリー」(えっ? でもマジ)
褒め言葉3.
「ザ・バンク」以来の痛快アクション映画、かつシンプルな分、軍
96時間
“娘を助けるためならエッフェル塔だって壊してやる。”
リュック・ベッソン製作、リーアム・ニーソン主演 “96時間”を観ました。(H21.8.22(土)福井コロナシネマワールドにて鑑賞)
カリフォルニアで要人警護の請負をしているブライアン・マイルズは、一人娘
96時間
{/usagi/}「96時間」を見ました~。
リュック・ベッソン製作脚本、主演はリーアム・ニーソンです。
離婚した妻と生活している17歳の娘キムが女友達と初めてのフランス旅行を計画。
猛反対するブライアン(リーアム・ニーソン)だが、ついにはほだされて承諾してしま
96時間
(原題:TAKEN)
【2008年・フランス】試写で鑑賞(★★★★☆)
リュック・ベッソン製作・脚本。
さらわれた娘を助け出すために、特殊な仕事に携わっていた父親が暴走するアクション映画。
アメリカ政府のために長年の激務をこなしてきたブライアン・ミルズ(リーアム
命懸けで守る~『96時間』
TAKEN
元CIA特殊部隊員のブライアン(リーアム・ニーソン)は、離れて暮らす娘
キム(マギー・グレイス)を溺愛していた。パリ旅...
映画 【96時間】
映画館にて「96時間」
リュック・ベッソン製作、ピエール・モレル監督のクライム・アクション。
おはなし:17歳のアメリカ人少女キム(マギー・グレイス)が、初めての海外旅行で訪れたパリで何者かに誘拐される。その事件のさなかにキムと携帯電話で話していた父ブライ...
「96時間」
「96時間」試写会 よみうりホールで鑑賞
リーアム・ニーソン主演、リュック・ベッソン制作のサスペンスアクション。
誘拐された娘を助け出すための時間は96時間。
いやいや、リーアム・ニーソンがこんなアクション俳優だったとは…。
御見それしました!!
今...
96時間
評価:★★★★[4/5]
これはいい!世の親父族に勇気を与えてくれる逸品だ!
96時間
Taken (2008年) 監督:ピエール・モレル 出演:リーアム・ニーソン、マギー・グレイス、ファムケ・ヤンセン 今年1月にアメリカで予想以上の大ヒットとなったリュック・ベッソン製作のアクション映画。 パリで人身売買組織に誘拐された娘を救出せんと大暴れする元CIA工作...
96時間 [映画]
原題:TAKEN公開:2009/08/22製作国:フランスPG12上映時間:93分鑑賞日:2009/08/22監督:ピエール・モレル製作・脚本:リュック・ベッソン出演:リーアム・ニーソン、マギー・グレイス、リーランド・オーサー、ジョン・グライス、デヴィッド・ウォーショフスキー、ケイ
いわゆるアクション映画 「96時間」
{/映画/}離婚で別居中の17歳の娘とその友人がパリへ旅行中、誘拐される。元工作員の父親(リーアム・ニーソン)は、96時間を過ぎると戻らないと言われるタイムリミット内に娘を救い出すため、持てる能力全開で駆け回る……{/映画/} 久しぶりにこういうフツーのアクシ...
96時間
かつて秘密工作員として腕を鳴らしたブライアン(リーアム・ニーソン)は、カリフォルニアで引退生活を送っている。
大富豪と再婚した元妻...
「96時間」オヤジ、ノンストップ!
[リュック・ベッソン] ブログ村キーワード
リュック・ベッソン製作のノンストップ・アクション!「96時間」(20世紀FOX)。この映画でノンストップなのは、“スーパー・親バカ・オヤジ”。愛する娘を救うため、パリの街を破壊…もとい疾走します。
長年アメリカ政...
96時間
美しいパリの街を舞台に、最愛の娘を犯罪組織にさらわれた父親が、非情な追跡者に変貌するタイムリミット・アクション。
物語:かつて秘密工作員として腕を鳴らしたブライアン(リーアム・ニーソン)は、今はカリフォルニアで引退生活を送っている。別れた妻(ファムケ・...
96時間☆独り言
リーアム・ニーソンの疲れた親父風情がある外見とは裏腹な、元工作員のスーパーダディぶり息つく暇なく一気に最後までいける作品です。『96時間』タイムリミットは拉致されて4日間娘を救い出すためにパパは頑張ります。ほんっと、普通のパパでなかったから成立した救出劇でご
「96時間」 TAKEN
・
かつて秘密工作員として腕を鳴らしたものの嫁には逃げられ、最愛の娘も嫁の再婚相手である大富豪のもとに行ってしまっているという冴えない中年主人公(リーアム・ニーソン)が、娘の誘拐事件を契機に、男として、そして父親として再び輝きを取り戻すという、娘を持っ
「96時間」
愚直な父性が突き抜けたその先。全米で意外なスマッシュヒットを記録した本作。何しろ主演がL.ニーソンである。おまけに必ず不安がつきまとうL.ベッソン作品(米国での評価は知らないが)である。これで客を呼べたのは中身が素晴らしいからに違いないと思うのは自然な流れ...
映画:96時間
8月22日封切り後、近くの映画館は1ヶ月も経たずに上映終了予定の96時間を慌てて観てきました。
DVD:Taken 96時間 痺れを切らしアメリカ版でチェック。 やっぱ今年No.1のアクション!
公開時の感想は、2009-08-19 にアップ済。
「96時間」Taken 褒め言葉1~5(本文)でわかっていただきたい、必見のアクション
この映画は「繰り返し鑑賞」が間違いないので、ぜひ抑えたいコンテンツ!
当時鑑賞時の褒め言葉は、
1.こりゃ先行公開各国で評判・興収と
映画 96時間 試写会行ってきました~
LivedoorBlogのキャンペーンに当選し、映画「96時間」の試写会に行ってきました。場所はここ「スペースFS汐留」。WEBサイトとかが無いので調べ難いですが、JR新橋駅汐留口から歩いて2~3分程でしょうか。ゆりかもめの新橋駅からなら良く見えたりします。中央通り沿いでヤ
96時間/Taken(映画/DVD)
[アクション映画] ブログ村キーワード96時間(原題:Taken)キャッチコピー:父の愛が、パリの街を暴走する。製作国:フランス製作年:2009年配給:20世紀フォックス映画ジャンル:アクシ...
「96時間」
お父さん、強っっっ!!! これは凄いわ~~~~
96時間(86点)評価:○
総論:キレたお父さんがパリで大暴れ!さながらモンスター・パニック!リュック・ベッソン率いるヨーロッパ・コープ製作によるクライム・アクション。監督は「アルティメット」のピ....
『96時間』'08・仏
あらすじ17歳になったばかりの娘キムから友人と2人でパリ旅行したいと言われた父ブライアン。世間知らずな娘を心配し最初は反対するものの親子の絆を取り戻したい一心で渋々承諾...
96時間 (Taken)
監督 ピエール・モレル 主演 リーアム・ニーソン 2008年 フランス/アメリカ/イギリス映画 93分 アクション 採点★★★★ 地元であっても嫌なのに、見知らぬ土地、ましてや外国なんかで警察や病院のお世話になりたくはないですねぇ。ただでさえ人見知りの私なのに…
【映画】96時間…若い女性向き啓発作品
実は本日もお休みのピロEKです。
…まぁ昼まで寝ていて時間を実に無駄にしているんですけど
夏が終わった頃からでしょうか…うちの部屋のエアコン付近でたまに割と大きな異音が鳴っておりました
音的には『ケケケケケケ…』という感じで、換気扇のファンに異物が引っか...