『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 4作目にして遂に映画化!
![ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル ブルーレイ+DVDセット スチールブック仕様 (初回生産・取扱店限定)(デジタル・コピー付) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nYwk6rf5L._SL160_.jpg)
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』は、ピクサーで痛快アニメ『Mr.インクレディブル』等を放ってきたブラッド・バード監督初の実写作品だ。
そのためか、今回のミッションはピクサー本社へのミサイル攻撃を防ぐことである。
だからといって、ピクサーのあるサンフランシスコ界隈が舞台になるわけではない。これまでのシリーズ作品に負けず劣らず、主人公イーサン・ハントは世界を股に駆けて活躍する。
とうぜんのことながら、本作は全世界での大ヒットを狙った映画だ。観客の取りこぼしは許されない。『ソルト』のように特定の国を悪者扱いしたら、その国での公開や観客動員は望めないだろう。それでもいいという映画もあろうが、本作は違う。
そこに登場する国々を見れば、映画の作り手の熟慮を感じることだろう。
本作でイーサン・ハントの活躍の場となるのは、ロシアの首都モスクワ、インド最大の都市ムンバイ、アラブ首長国連邦のドバイである。
いわゆるBRICsのうち、前作の中国に続いて今度はロシアとインドを舞台にしている。BRICsの四ヶ国(とりあえず南アを含めないとして)だけで世界人口の45%を占めるのだから、世界市場を睨めばとうぜんの選択だろう。
ましてや、インドは中国と並んで有史以来の大国である。過去2000年の歴史のうち直近の200年を除けばずっとインドと中国のGDPの合計は世界GDPの5割を超えていた。再びインドと中国が世界の二強に戻ろうとする中で、世界市場を考える作り手たちが彼の国を取り上げないわけがない。
さらにイスラム圏の代表としては、国際金融センター発展指数がイスラム圏トップのドバイを取り上げている。
もちろんドバイには2011年現在で世界一高い超高層ビル「ブルジュ・ハリーファ」があることから、二作目で観客の度肝を抜いたフリークライミングの場面を超える大迫力の映像を撮影する意図もあろう。
こうして現在注目されている各国を作品に取り込んだ本作は、ストーリーにしろアクションにしろ練りに練られて飽きさせない。
私はアクション映画が好きなつもりなのだが、実はアクション映画を観ていると結構ウトウトしてしまう。
それは、アクションシーンになるとストーリー進行が止まることが多いからだ。主役と敵役が殴り合いや撃ち合いを始めれば、まさか主役が敗北するはずはないから、先はもう見えてしまう。すると途端に映画への興味が薄れてしまうのだ。
しかし『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』は、趣向を凝らしたアクションと、アクションの進展そのものがストーリーの進行に密接にかかわることで、観客の緊張を維持し続ける。やはりタイムリミットが迫る中で進行する物語は、緊迫感があって良い。
そして本作には、シリーズ四作目にして初めてともいえる要素がある。
副題の Ghost Protocol を直訳すれば、さしずめ「幽霊規約」とでもなろうか。劇中では政府がIMF (Impossible Mission Force)の存在を認めない(幽霊と見なす)取り決めを指しているが、同時にこれは主人公らの「魂の作法(ghost protocol)」に従った行動も意味していよう。
魂の作法――それはチームメンバー同士の信頼であり、チームワークだ。
これこそ、従来の『ミッション:インポッシブル』シリーズには見られなかったものであり、往年のテレビドラマ『スパイ大作戦』(1966~1973年)が持っていた大事なものである。
思えば、映画化第一作『ミッション:インポッシブル』は、テレビドラマ『スパイ大作戦』の映画化と称しながら、『スパイ大作戦』へのアンチテーゼだった。
メンバー各人が得意技を持つ専門家ではあるものの、当局からの支援が一切ない中で、孤立無援のメンバーたちがチームワークだけを頼りに難題を解決するのが『スパイ大作戦』らしさだった。なのに映画化第一作は、たとえ同じチームといえども信用できないスパイの非情さを描き出した。その意外さが第一作の面白さになったとはいえ、テレビ版の出演者たちが映画に批判的な態度を示したのはもっともである。
続く二作目、三作目は、トム・クルーズ演じるイーサン・ハント個人の活躍に重きを置きすぎていた。『スパイ大作戦』は一人の「主人公」が活躍するのではなく、チームメンバー全員でドラマを引っ張るはずなのに。
だから二作目、三作目はアクション映画としては面白いものの、チームプレーで魅せる『スパイ大作戦』らしくはなかった。
それに対して本作は、イーサン・ハント個人の生活や情感を極力排するとともに、ゴースト・プロトコルの発動によってチームを孤立無援の状態に置くことで、オリジナルの『スパイ大作戦』を髣髴とさせるものになった。
そして映画は、徹頭徹尾ひとつのチームを大切にし、メンバーを信頼する。
チームワークがあってこそ不可能を可能にする『スパイ大作戦』は、本作にして遂に映画化されたといえよう!
なお、ジェレミー・レナー演じるウィリアム・ブラントは、トム・クルーズが本シリーズを離れたときの後任を務めるべく造形されたキャラクターだそうだ。
シリーズはまだまだ続くだろう。次の舞台はブラジルだ。
![ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル ブルーレイ+DVDセット スチールブック仕様 (初回生産・取扱店限定)(デジタル・コピー付) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nYwk6rf5L._SL160_.jpg)
監督/ブラッド・バード 制作/トム・クルーズ、J・J・エイブラムス、ブライアン・バーク
出演/トム・クルーズ ジェレミー・レナー サイモン・ペッグ ポーラ・パットン ミカエル・ニクヴィスト ウラジミール・マシコフ ジョシュ・ホロウェイ アニル・カプール レア・セドゥー
日本公開/2011年12月16日
ジャンル/[アクション] [サスペンス]


- 関連記事
-
- 『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』 万人に薦めたい (2018/08/07)
- 『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』 温故知新とはこのことだ (2015/08/09)
- 『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 4作目にして遂に映画化! (2011/12/18)
【theme : アクション映画】
【genre : 映画】
tag : ブラッド・バードJ・J・エイブラムストム・クルーズジェレミー・レナーサイモン・ペッグポーラ・パットンミカエル・ニクヴィストウラジミール・マシコフジョシュ・ホロウェイアニル・カプール
⇒comment
チームワークはスパイ大作戦の醍醐味ですね
>アクションシーンになるとストーリー進行が止まる
僕がなんとなくアクションものを避けてしまっているのはそんなことがあるからなのかもしれないと妙に納得してしまいました。
>孤立無援のメンバーたちがチームワークだけを頼りに難題を解決する
この映画ハラハラするアクションやダイナミックな映像をさることながら、チームでなければ乗り越えられない任務に直面する中で、メンバーの感情や過去であわや分裂というところが物語を面白くしていると思いました。
トラックバックありがとうございました。こちらからもトラックバックさせて頂きますね。
僕がなんとなくアクションものを避けてしまっているのはそんなことがあるからなのかもしれないと妙に納得してしまいました。
>孤立無援のメンバーたちがチームワークだけを頼りに難題を解決する
この映画ハラハラするアクションやダイナミックな映像をさることながら、チームでなければ乗り越えられない任務に直面する中で、メンバーの感情や過去であわや分裂というところが物語を面白くしていると思いました。
トラックバックありがとうございました。こちらからもトラックバックさせて頂きますね。
同意します。
こんばんは。
ぼくも、アクションシーンになると
つい睡魔が…。
その理由を端的に説明していただいて
とても嬉しいです。
そう、結果が分かっているのに
延々と繰り広げられるアクションは
映画の流れを妨げている。
代表例が『トランスフォーマー』シリーズ。
もう、勝手にやってくれって感じ。
それに対して、アクションに趣向を凝らしたこの作品は、
本来のアクション映画が持っていたものを蘇らせてくれた気がしました。
なるほど、ジェレミー・レナーは後継者か…。
納得。
少しピーター・グレイブスにもかぶります。
ぼくも、アクションシーンになると
つい睡魔が…。
その理由を端的に説明していただいて
とても嬉しいです。
そう、結果が分かっているのに
延々と繰り広げられるアクションは
映画の流れを妨げている。
代表例が『トランスフォーマー』シリーズ。
もう、勝手にやってくれって感じ。
それに対して、アクションに趣向を凝らしたこの作品は、
本来のアクション映画が持っていたものを蘇らせてくれた気がしました。
なるほど、ジェレミー・レナーは後継者か…。
納得。
少しピーター・グレイブスにもかぶります。
Re: チームワークはスパイ大作戦の醍醐味ですね
やっちゅさん、コメントありがとうございます。
>メンバーの感情や過去であわや分裂というところ
裏切りじゃなくて、メンバー各位の個性や背景が作戦進行を複雑にしているところが面白いですね。
ブラッド・バード監督は次のように語っています。
「ピクサーでは、ストーリーとキャラクターが最も重要な要素といわれていて、今回もその点はとにかく注意深く作りました。それぞれの登場人物がどんな視点を持っていて、どんな性格かを描かないといけない。でも、アクション映画では自身の過去をゆったりと語っている余裕はないから、限られた時間の中でどこまでキャラクターに“人間らしさ”を感じてもらえるかが勝負だったよ」
http://cinema.pia.co.jp/news/153753/44802/
勝負には、充分に勝利していましたね。
>メンバーの感情や過去であわや分裂というところ
裏切りじゃなくて、メンバー各位の個性や背景が作戦進行を複雑にしているところが面白いですね。
ブラッド・バード監督は次のように語っています。
「ピクサーでは、ストーリーとキャラクターが最も重要な要素といわれていて、今回もその点はとにかく注意深く作りました。それぞれの登場人物がどんな視点を持っていて、どんな性格かを描かないといけない。でも、アクション映画では自身の過去をゆったりと語っている余裕はないから、限られた時間の中でどこまでキャラクターに“人間らしさ”を感じてもらえるかが勝負だったよ」
http://cinema.pia.co.jp/news/153753/44802/
勝負には、充分に勝利していましたね。
Re: 同意します。
えいさん、こんにちは。
『トランスフォーマー』シリーズは……嫌いじゃないんですけどね。作り手にストーリーテリングで引っ張る気がないからアクションを楽しむべきなのですが、戦闘が激しくなるとトランスフォーマーの区別がつかなくて、一体何が起こっているのか判らなくなってしまいます。先ごろ公開された『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』は、レイトショーで観たせいもあって眠くて眠くて。
その点、本作は片ときも目が話せなくて、レイトショーで観てもへっちゃらでした。
> 少しピーター・グレイブスにもかぶります。
そうなんですよね!
イーサン・ハントの活躍はアクション中心なのに、ジェレミー・レナー演じるブラントは分析を得意とするので(アクションもできるけれど)、方向性としてはイーサン・ハントより本来の『スパイ大作戦』のリーダー像に近づいています。
本作でのブラントの宙吊りシーンは、シリーズ一作目で有名になったイーサン・ハントの宙吊りシーンへの返歌ではないでしょうか。イーサン・ハントの宙吊りはまさにアクションシーンの真骨頂でしたが、本作では同じことをコミカルに描いてアクションの見せ場にはしていません。これは、アクション中心のイーサン・ハント路線だけでなく、アクションはそこそこで済ませるブラント路線もあり得ることを匂わせたのだと思います。
ブラントが作品の中心になれば、真の『スパイ大作戦』劇場版が完成するでしょう。
もちろん、このシリーズのアクションは魅力的ですし、トム・クルーズにはまだまだアクションで頑張って欲しいですけど!
『トランスフォーマー』シリーズは……嫌いじゃないんですけどね。作り手にストーリーテリングで引っ張る気がないからアクションを楽しむべきなのですが、戦闘が激しくなるとトランスフォーマーの区別がつかなくて、一体何が起こっているのか判らなくなってしまいます。先ごろ公開された『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』は、レイトショーで観たせいもあって眠くて眠くて。
その点、本作は片ときも目が話せなくて、レイトショーで観てもへっちゃらでした。
> 少しピーター・グレイブスにもかぶります。
そうなんですよね!
イーサン・ハントの活躍はアクション中心なのに、ジェレミー・レナー演じるブラントは分析を得意とするので(アクションもできるけれど)、方向性としてはイーサン・ハントより本来の『スパイ大作戦』のリーダー像に近づいています。
本作でのブラントの宙吊りシーンは、シリーズ一作目で有名になったイーサン・ハントの宙吊りシーンへの返歌ではないでしょうか。イーサン・ハントの宙吊りはまさにアクションシーンの真骨頂でしたが、本作では同じことをコミカルに描いてアクションの見せ場にはしていません。これは、アクション中心のイーサン・ハント路線だけでなく、アクションはそこそこで済ませるブラント路線もあり得ることを匂わせたのだと思います。
ブラントが作品の中心になれば、真の『スパイ大作戦』劇場版が完成するでしょう。
もちろん、このシリーズのアクションは魅力的ですし、トム・クルーズにはまだまだアクションで頑張って欲しいですけど!
No title
世界で勢いのある各国を舞台にするこのシリーズ。だんだんとダブルオーのそれに近づいてきたような。。姫路城で撮影したと聞いている「007は二度死ぬ」。そのころ、日本は撮影に値する右肩上がりの国だったんだなあ、と改めて感じ入りました。栄枯盛衰、諸行無常、鴨川の流れ、、、そんなことが頭に浮かびます。
バーニー・コリアーを演じたグレッグ・モリスは、この作品なら納得してくれるのかな。サンフランシスコ(最後はそうでしたよね?)は、いつ見てもさまになりますね。行きたくなっちゃった。年明けにムンバイに行くので、映画の場所探します。
凄腕の女性暗殺者が残したダイヤの行方は?彼女はもう少し生かしておいてほしかったですが、意外と個人戦では弱い。
「タウン」で見せた演技が凄かったので、今回の初登場時にはそのイメージ(不良、ギャング)を消すのに苦労しました。
ダブルオーの「消されたライセンス」も思い出しましたし、ghost protcolというのは長官からの指令でもあり、ご指摘の仲間同士の掟、でもあるのですねえ。
最後の最後でほっとしました。ああいう位置づけにしましたか。。家族と観に行っても大丈夫でしょう。気分転換しに観に行って正解でした。文句なしのお正月映画でしょうね。また気分転換したくなったらこのおとぎ話を観に行こうと思います。
バーニー・コリアーを演じたグレッグ・モリスは、この作品なら納得してくれるのかな。サンフランシスコ(最後はそうでしたよね?)は、いつ見てもさまになりますね。行きたくなっちゃった。年明けにムンバイに行くので、映画の場所探します。
凄腕の女性暗殺者が残したダイヤの行方は?彼女はもう少し生かしておいてほしかったですが、意外と個人戦では弱い。
「タウン」で見せた演技が凄かったので、今回の初登場時にはそのイメージ(不良、ギャング)を消すのに苦労しました。
ダブルオーの「消されたライセンス」も思い出しましたし、ghost protcolというのは長官からの指令でもあり、ご指摘の仲間同士の掟、でもあるのですねえ。
最後の最後でほっとしました。ああいう位置づけにしましたか。。家族と観に行っても大丈夫でしょう。気分転換しに観に行って正解でした。文句なしのお正月映画でしょうね。また気分転換したくなったらこのおとぎ話を観に行こうと思います。
Re: No title
魚虎555さん、こんにちは。
おおお、この映画を観てからムンバイに行くとは!
撮影場所に出くわしたら楽しいですね。
往年の007シリーズに近い本作ですが、私も『消されたライセンス』を思い出しました。『消されたライセンス』は、007を孤立無援の立場に置くことで秘密兵器の類を封印し、アクションを中心にした面白い映画でしたね。もっとヒットしても良いのにと思ったものです。
『007は二度死ぬ』が公開された1967年、日本は是非とも取り込まねばならない市場だったのだと思います。実際、その後米国に次いで世界第二位の映画市場になるわけですし。日本映画が外国をロケ地とするとき、その選択には同様の観点が望まれるでしょう。
激しいアクションが主体の本作ですが、おっしゃるとおり家族で観てもOKですね。
大ヒット間違いなしでしょう。
おおお、この映画を観てからムンバイに行くとは!
撮影場所に出くわしたら楽しいですね。
往年の007シリーズに近い本作ですが、私も『消されたライセンス』を思い出しました。『消されたライセンス』は、007を孤立無援の立場に置くことで秘密兵器の類を封印し、アクションを中心にした面白い映画でしたね。もっとヒットしても良いのにと思ったものです。
『007は二度死ぬ』が公開された1967年、日本は是非とも取り込まねばならない市場だったのだと思います。実際、その後米国に次いで世界第二位の映画市場になるわけですし。日本映画が外国をロケ地とするとき、その選択には同様の観点が望まれるでしょう。
激しいアクションが主体の本作ですが、おっしゃるとおり家族で観てもOKですね。
大ヒット間違いなしでしょう。
次の。。。
舞台は、ブラジルなんですね!。
次世代エネルギーとして話題になったエタノール。
一方で、原料になるとうもろこし等の大量栽培による森林伐採。
果たして、地球の運命は?に、ミッションが絡んだら面白いかも?なぁんて思います(^^)。
核戦争も防いでもらえたし、イーサンチームになら、地球も守ってもらえ…ますよね☆。
次世代エネルギーとして話題になったエタノール。
一方で、原料になるとうもろこし等の大量栽培による森林伐採。
果たして、地球の運命は?に、ミッションが絡んだら面白いかも?なぁんて思います(^^)。
核戦争も防いでもらえたし、イーサンチームになら、地球も守ってもらえ…ますよね☆。
ですねえ。
>アクションシーンになるとストーリー進行が止まることが多い
そうそう、アクション見せたいのか、わけのわかんない小難しい人間関係を見せたいのか、ときどきわかんなくなるのはどうも・・。
やたらこねくり回して、敵味方が入り乱れ、何がなんだか??というのは、どうも得心がいかない。
こういうのは、単純でいいと思います。
そこがキチンと押さえられてて、とっても好感が持てました。
ここはやっぱピクサーのバランスの良さかなあっと。
とっても納得の入った本作でした!
最近、TB飛ばなかったり、いろいろとgooも不都合があるようです。
ご面倒おかけしました。
そうそう、アクション見せたいのか、わけのわかんない小難しい人間関係を見せたいのか、ときどきわかんなくなるのはどうも・・。
やたらこねくり回して、敵味方が入り乱れ、何がなんだか??というのは、どうも得心がいかない。
こういうのは、単純でいいと思います。
そこがキチンと押さえられてて、とっても好感が持てました。
ここはやっぱピクサーのバランスの良さかなあっと。
とっても納得の入った本作でした!
最近、TB飛ばなかったり、いろいろとgooも不都合があるようです。
ご面倒おかけしました。
Re: 次の。。。
みぃみさん、こんにちは。
ブラジルという確証はありませんが(^^;、BRICsから三カ国を取り上げながらブラジルだけ扱わないということはないかと。2016年にはリオ五輪もあるし。ブラジルなら、なるほどエネルギー問題も絡めやすいですね。このシリーズでは、これまで細菌兵器、核兵器等を扱ってきたので、次のテーマとしてはうってつけかも:-)
他に舞台の候補としては、トルコもありかなぁと思っています。
ブラジルという確証はありませんが(^^;、BRICsから三カ国を取り上げながらブラジルだけ扱わないということはないかと。2016年にはリオ五輪もあるし。ブラジルなら、なるほどエネルギー問題も絡めやすいですね。このシリーズでは、これまで細菌兵器、核兵器等を扱ってきたので、次のテーマとしてはうってつけかも:-)
他に舞台の候補としては、トルコもありかなぁと思っています。
Re: ですねえ。
sakuraiさん、こんにちは。
私は shaky camera が苦手ということもあり、最近のアクションシーンにはのれないことが多いのですが、本作は堪能できました。
監督もインタビューで語っていますが、キャラクター作りやストーリー等、ピクサーでの経験が活きていますね。
TBがうまく飛ばせなくてスミマセン。NTTグループとFC2だったら、やっぱりNTTグループの方が信頼できるので、こちらのせいじゃないかと思うんですけどね。
私は shaky camera が苦手ということもあり、最近のアクションシーンにはのれないことが多いのですが、本作は堪能できました。
監督もインタビューで語っていますが、キャラクター作りやストーリー等、ピクサーでの経験が活きていますね。
TBがうまく飛ばせなくてスミマセン。NTTグループとFC2だったら、やっぱりNTTグループの方が信頼できるので、こちらのせいじゃないかと思うんですけどね。
チーム戦
よし、次はスパイグッズを駆使した二人三脚と借り物競争だ!
確かに、イーサンが動いてる中、他の3人も何らかの作業をやってましたね。
確かに、イーサンが動いてる中、他の3人も何らかの作業をやってましたね。
Re: チーム戦
ふじき78さん、こんにちは。
> よし、次はスパイグッズを駆使した二人三脚と借り物競争だ!
それは、もしかしたら画期的なスパイ映画かもしれません!
ビルからダイビングするイーサン。二人三脚で引きずり落とされる相棒。これは観たいかも。
> よし、次はスパイグッズを駆使した二人三脚と借り物競争だ!
それは、もしかしたら画期的なスパイ映画かもしれません!
ビルからダイビングするイーサン。二人三脚で引きずり落とされる相棒。これは観たいかも。
No title
全編、ムカデ人間、もとい、ムカデ競争アクションでもいいよ。
Re: No title
砂嵐の中をムカデ競争で追いかけっこ!
これは面白そう:-)
これは面白そう:-)
No title
色んなアイテムが出てきて楽しかったです。
apple製品がやけに出てくるのが少し気になりましたがw
apple製品がやけに出てくるのが少し気になりましたがw
Re: No title
光太さん、コメントありがとうございます。
小道具の使い方も上手い映画でしたね。
Appleは1年間にどれだけの金額をプロダクト・プレイスメントに投入しているのか興味あるところです。
小道具の使い方も上手い映画でしたね。
Appleは1年間にどれだけの金額をプロダクト・プレイスメントに投入しているのか興味あるところです。
出演者もバランス取ってた
連休毎にゲオが旧作レンタル¥50~¥80になり
今回は¥50で19作借りました(うち1本は成人向けですが・・)
その中の一作
撮影地も流石に世界中全てとは言わないが
ワールドワイドで、良かったのはミカエル・ニクビストですね
「敵役に大物/演技力がある人を起用する」
これは本来は鉄則なんですがね
あとイギリス人のあの「宇宙人ポール」に出てる人
コメディアンだからか?ちょっと3枚目的な役でした
今回は¥50で19作借りました(うち1本は成人向けですが・・)
その中の一作
撮影地も流石に世界中全てとは言わないが
ワールドワイドで、良かったのはミカエル・ニクビストですね
「敵役に大物/演技力がある人を起用する」
これは本来は鉄則なんですがね
あとイギリス人のあの「宇宙人ポール」に出てる人
コメディアンだからか?ちょっと3枚目的な役でした
Re: 出演者もバランス取ってた
すわっと 優優さん、こんにちは。
19作とは凄いですね!
ミカエル・ニクヴィストはもっと活躍するかと思いました。でもこの人は悪役が結構似合っている気がします。
サイモン・ペッグは確かにコミカルで、この作品の雰囲気を崩しかねないギリギリのところでしたね。
19作とは凄いですね!
ミカエル・ニクヴィストはもっと活躍するかと思いました。でもこの人は悪役が結構似合っている気がします。
サイモン・ペッグは確かにコミカルで、この作品の雰囲気を崩しかねないギリギリのところでしたね。
⇒trackback
トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。ブラッド・バード監督『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』
注・内容に触れています。トム・クルーズが製作・主演を務めるシリーズの第4弾『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』。監督は『Mr.インクレディブル』『レミーのおいしいレストラン』で2度のア
劇場鑑賞「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」
不可能なミッションを、成功させろ…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112160004/
Mission: Impossible - Ghost Protoco
マイケル・ジアッキノ
varese Sarabande/ Rambling RECORDS 2011-12-13
...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル / Mission: Impossible - Ghost Protocol
トム・クルーズのミッション:インポッシブルシリーズ第四弾。
いつもながらに思うんですが、IMFって、諜報機関としての体をなしていないと思います。いつもは、自分の組織内に裏切り者が居るわけですが、今回はそれ以上に、その存在意義が問われることに。って言うか、...
[映画『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』を観た]
☆面白かったですね。
見せ場は多く、でも、あえて大きなアクションを突出させず、1アクションに対しての、ボリュームよりもテンポを選択した展開が秀逸だった。
私が、この「ミッション:インポッシブル」シリーズにずっと引っかかっていたのが、主役のイーサン・...
映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 面白かった~♪
観てきましたよ~~!面白かった~!!
トム・クルーズ主演のこのシリーズも4作目なんですね。
実は私、まともにこのシリーズ作品観たことなかった(^_^;
で、いきなり4作目だけど面白いのかなっ...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
ロシアのクレムリンで爆破事件が発生し、イーサン・ハント(トム・クルーズ)に容疑がかけられる。
米大統領は政府が事件に関与した疑いを避けるため、「ゴースト・プロトコル」を発令した。
組織から登録...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
これが待ってたイーサン・ハント!
【Story】
ロシア・クレムリン爆破事件の犯行容疑がかけられたイーサン・ハント(トム・クルーズ)。アメリカ大統領は政府の関与への疑いを避けるべく、ゴースト・プ...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル IMAX版/トム・クルーズ
『Mr.インクレディブル』のブラッド・バード監督が初の実写映画作品として挑んだのがこのトム・クルーズ主演の大ヒットシリーズの第4弾です。前作の『M:i:III』からはかれこれ5年の月 ...
No.290 ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
【ストーリー】
トム・クルーズ主演の人気スパイアクションシリーズ第4作。ロシア、モスクワのクレムリンで起こった爆破事件の容疑者にされたイーサン・ハントとハントの率いるチ ...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
ミッション:インポッシブル コースト・プロトコルgoo 映画
見た!
楽しめたー。
前作をちゃんと見てないんだけど。たしか、第一作に「フェルプス君」が出てたのに、あまりいい役じゃなくて、気に入らなかった。
でも、シネプレックスのポイントがたまってたし。そ...
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』・・・チームあってのイーサン・ハント
脱獄から始まって核攻撃阻止で終わるという何とも大胆なストーリーがとにかくおもしろい!
回を重ねるごとに目立ってきたイーサンのワンマンぶりや、派手なアクション、凝ったギミックで魅せるというスタイルが本作では適度にリセットされた感ありで、シリーズお約束でも...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
最初から最後までダレることなく楽しめるノンストップスパイアクション。
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイ映画シリーズの第4弾。今回はクレムリン爆破の濡れ衣を晴らし、世界を核戦争の危機から救うのがミッションだ。前作の監督J・J・エイブラムスはトムと共に製作に回り、『Mr.インクレディブル』のブラッド・バードがメガホンを取った?...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル /Mission : Impossible-Ghost Protocol
ランキングクリックしてね ←please click
えもう前作から5年
トムちんの、ありえなさすぎるミッション第4弾
めちゃ楽しみにしてましたこれ。それにしてもチラシがダサすぎじゃない?
いったい何年前のセンスですか
今回も公開にあわせてもち...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
“人間臭さとハイテクの共演がとてもスリリング” 昔テレビでこの映画の基になった“スパイ大作戦”は観たことはありましたが、このシリーズの映画を観るのは初めてでした。 スパイ大作戦といえば、数々の秘密道具と、I.M.F.のメンバーのチームワークによる巧みなトリック...
ミッション:インポッシブル / ゴースト・プロトコル
ミッション:インポッシブル シリーズの第四弾。公開日の新聞の映画コーナ-ではトムのポスターばっかになったくらいのこの映画。「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」
たくさんの場所で公開していて自分が行った映画館も結構席が埋まっていた。そ
映画:仕方ない理由×2でさっさと鑑賞(笑) M-I 4/ゴースト・プロトコル Ghost Protokol 感想
観とかなくちゃという、仕方ない理由が2つもあって、公開日にさっさと鑑賞。
~仕方ない理由その1~
先日ブログアップした記事「観てから読むか 読んでから観るか M−I 4/ゴースト・プロトコル Ghost Protokol がもつ「問題」とは?」(2011-12-12...
ミッション:インポッシブル / ゴースト・プロトコル
試写会で見ました。4作目となると、安定感がありますね。前作を見たはずなのに、さっ
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル (2011) 132分
原題は
MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』
トム・クルーズと、iPhoneとiPadがあれば、もう何でも出来ると思わせてくれる『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』。でも、まだ空は飛べません!? Mission: Impossible - Ghost Protoco 色んな事が出来ちゃうスパイチーム。もう、車で渋滞にはまったりし…
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
イーサン・ハントが大人になった!
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 最速ファン・スクリーニング
イーサンは なぜロシアの刑務所に?公式サイト http://www.paramount.jp12月16日公開監督: ブラッド・バード 「Mr.インクレデイブル」 「レミーのおいしいレストラン」ロシア
超ポジティブ!『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』
人気アクション・シリーズ『ミッション:インポッシブル』の第4弾です。
「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」トム・クルーズ大運動会!!!
12月16日公開
「ミッション:インポッシブル
/ゴースト・プロトコル」
公式HPはコチラから!!
■出演■
トム・クルーズ
ジェレミー・レナー
ポーラ・パットン
サイモン・ペッグ
ジョシュ・ホロウェイ
ヴィング・レイムス
レア・セ?...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
評価:★★★★【4点】(10)
ジェレム・レナーはやっぱりいいね!
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
年末話題の一本、ミッション・インポッシブル第四弾を本日観賞
解説
トム・クルーズがすご腕スパイ、イーサン・ハントを演じる
人気アクション・シリーズの第4弾。
爆破事件への関与を疑われ、スパイ組織IMFを追われたイーサン
たちが、容疑を晴らすべく黒幕と...
映画『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』
久々の1本は、5年ぶりのM:Iシリーズ第4作。TOHOシネマズ梅田は凄い人出でした。 Story ロシアの中枢・クレムリンで爆破事件が発生。あるミッションでクレムリンに潜入していたIMF(極秘スパイ組織・不可能作戦班)のイーサン・ハント(トム・クルーズ)とそのチーム…
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』
(原題:Mission:Impossible Ghost Protocol)
----これ、もう明日から公開だね。
スゴく興奮している割には、
ギリギリまで話さなかったけど…。
「だって、
この映画、何を喋っていいのやら。
もうエンターテイメントとしては完璧。
これぞ、お正月映画の王道…
これ...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
監督に「レミーのおいしいレストラン」のブラッド・バードを迎えたシリーズ第4弾。スパイの称号を奪われ孤立無援の中、究極のミッションに挑むスパイ、イーサン・ハントの活躍を描 ...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル☆不可能を超えろ。
NO PLAN. NO BACKUP. NO CHOICE.
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
(原題:MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL)
【2011年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆)
1966~73年に放映されていたTVシリーズ『スパイ大作戦』をリメイクした、アクション映画第4弾。
爆弾テロ犯の濡れ衣を着せられたイーサン・ハントが、組織の後ろ盾を失...
ブラッド・バード監督 「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」
2011年もそろそろ終わろうとしてます。
いろんな事があって大変な年でした。
残す公休日も今日(20日)と27日のみ。
タクシー運転手、基本、暮も正月もあまり関係ないっすからね。
今日は女房から年賀状を頼まれ、27日には大掃除を言い遣ってます。
だもん...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル (Mission: Impossible - Ghost Protocol)
監督 ブラッド・バード 主演 トム・クルーズ 2011年 アメリカ映画 133分 アクション 採点★★★★★ 筋力が物を言う力仕事だけならまだしも、頭脳勝負でさえ筋肉で何とかしてしまう“筋肉映画”。もちろんただのマッチョじゃそんな荒技は通用するわけもなく、スタ…
映画「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります
映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(字幕版)』(公式)を本日初日第1回目の回で劇場鑑賞。キャパ405名に30名ほど。 採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら75点にします。なお、『ミッション:インポッシブル』、『M:I-2』、『M:i:III…
映画「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」これぞエンターテイメントの傑作!見逃したくない
「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」★★★★★
トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、
サイモン・ペッグ、ポーラ・パットン、
ミカエル・ニクヴィスト、ウラジミール・マシコフ、
ジョシュ・ホロウェイ、アニル・カプール出演
ブラッド・バード監督、...
「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」感想
人気スパイアクションシリーズの第4弾。クレムリン爆破の容疑をかけられ、アメリカ政府から関与を否定されたイーサン・ハントとそのチームメンバー達が、核ミサイルによるテロを防ぐために世界中を駆け巡る。
あえて具体例を挙げるまでもなく、大体この手のシリ...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
公式サイト http://www.mi-gp.jp/
本作はテレビドラマ『スパイ大作戦』を映画化したもので、1996年の1作目から数えて4作目。
前作は記憶に残っているんだけど、最初の2作は観たと思うんだけど記憶に残っていない。
トム・クルーズ本人が演じたという上の画...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル@TOHOシネマズ日劇
「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」
観ているときは、めっちゃ面白くて、終わったらスカーッと何も残らないような娯楽作。
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
トム・クルーズ主演のシリーズ第4作目の作品。
監督はブラッド・バード。
クレムリンでの爆破事件が発端。
米国極秘諜報組織IMFに属するイーサン・ハントと、
彼のチームが罠に落ち、
爆破事件の容疑者に。
政府は「ゴースト・プロトコル」を発令。
IMFの存在を抹消...
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 ('11初鑑賞173・劇場)
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
12月17日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 14:15の回を鑑賞。
映画「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」
注目の映画「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」を鑑賞しました。
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
面白かった~~~!
まず、音楽
あの曲から始まると何故だか、まずテンションが上がる
そして
なんと言っても、ドバイの高層ビルのシーン!
ひゃ~~~!トムちん、凄すぎる!
だって、あのシーンは本人が宙吊りだそうですからああああああ
ああ、もう拍手喝采です!
...
ミッション・インポッシブル
『ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコル』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。
(1)本作は、隅々までアクション映画で、見ている時はそれこそハラハラドキドキさせられ、手に汗を握りますが、見終わった途端に何も残らず消えてしまう感じになります。それでも...
『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』
□作品オフィシャルサイト 「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」 □監督 ブラッド・バード □脚本 ジョシュ・アッペルバウム、アンドレ・ネメック □キャスト トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、ポーラ・パットン、サイモン・ペッグ、 ...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
★★★★★(★満点!)
面白かった~
アクションはもちろん、最新スパイ道具の数々も面白いし、ドバイの超高層ビルから飛ぶアクションは「ひっ」って声出そう(出てた?)でした。こんなにハラハラした映画なんて、...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
今回、IMAXデジタルシアターで鑑賞
こりゃたまらんド迫力
地元にはIMAXがないのですが
現在長期札幌出張滞在中のため、よい機会なので隙をみて初体験
IMAXといえばうろ覚えで書くと、
札幌、東京、埼玉...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
IMFエージェントのイーサン・ハントは、ロシアのクレムリンに潜入し、コバルトという男の情報を取り戻すというミッションに参加する。
映画:「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」♪。
平成23年12月20日(火)。 映画:「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」。 【監督】ブラッド・バード 【製作】 J・J・エイブラムス/ ブライアン・パーク/ トム・クルーズ 【原作】 ブルース・ゲラー 【脚本】 ジョシュ・アッペルバウム/ ア…
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
とっても良く出来ました!面白かったです。
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
2011年12月25日(日) 18:30~ TOHOシネマズ川崎5 料金:1300円(八重洲の金券屋で前売り購入) パンフレット:未確認 『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』公式サイト 侵入容易なロシアのセキュリティシステムとか、 敵はたかが、マッド・サイエン...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
解説: トム・クルーズがすご腕スパイ、イーサン・ハントを演じる人気アクション・シリーズの第4弾。爆破事件への関与を疑われ、スパイ組織IMFを追われたイーサンたちが、容疑を晴らすべく黒幕との危険な駆...
ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル
監督 ブラッド・バード
出演 トム・クルーズ、ポーラ・パットン、サイモン・ベグ
大昔、テレビの「スパイ大作戦」はよく観た。ピーター・グレイブスが指令のテープを聞き終ると「なお、このテープは自動的に消滅する」と大平透の声でしゃべるやつだ。あのテレビシリ...
もはやスパイじゃないw 【映画】ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
【映画】ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
ショーンオブザデッドでお気に入りのサイモン・ペッグが出演♪
【あらすじ】
ロシア・クレムリン爆破事件の犯行容疑がかけられたイーサン・ハント(トム・クルーズ)。アメリカ大統領は政府の関与への疑...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
八ツ場ダム建設に関して、地元の人人が口口に民主党への憤りをのべるのをみてると、つい「やらせ」という言葉を思い浮かべてしまう。彼らを翻弄したのは民主党ではなく、どう考えても自民党と官僚どもだろう。つくづく群馬は保守金権王国だと思う。いっそ群馬は福田康夫を...
■ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
第251回「らしいテイストを上手に残した作品でした。」
今週は待ちに待っていた「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」の公開される週です。「新スパイ大作戦」を観て以来のファンである私としては見逃すわけにはいきません。トム・クルーズ演じるイー...
【映画】ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
JUGEMテーマ:洋画ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコルを見てまいりました! 公開日近辺に行かなかったの個人的には珍しいなと思いながら見に行ってきました。 上映前にあれだけ流れていたら、下手すると楽しめないじゃないか?! と疑念を持っていましたが、...
■『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』■〔日本語吹替〕 ※ネタバレ有
2011年:アメリカ映画、ブラッド・バード監督、トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、 ポーラ・パットン、サイモン・ペッグ、ジョシュ・ホロウェイ出演。
■映画『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』
世界の大スター、トム・クルーズが大暴れする映画、『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』。
モスクワの赤の広場を吹き飛ばし、ドバイの世界一の超高層ビル“ブルジュ・ハリファ”の壁面をよじ登り、砂嵐の中をカーチェイスし、複雑に動き回る立体駐車?...
今回のミッションは・・・
26日のことですが、映画「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」を鑑賞しました。
言わずと知れた イーサン・ハント
M:Iシリーズも今回で4作目
作品によって 色は違うのですが
やはり このシリーズは安定した良さがありますね
これぞ ハリウッドアクシ...
『ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコル』をユナイテッドシネマ豊洲10で観て、割と冷静になかなかふじき★★★★
五つ星評価で【★★★★トム・クルーズを素材にコマ撮りしないと】
やはり、アニメーション出身の監督なら、
トム・クルーズを素材にコマ撮りして1本作らないと。
ヤン・シュ ...
映画:「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」~劇場で
トム・クルーズ演ずるイーサン・ハントが活躍する「ミッション:インポッシブル」シリーズの第4作「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」を見てきました。
久しぶりに字幕見てきました。吹...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
JUGEMテーマ:洋画  
 
◆「ミッション:インポッシュブル シリーズ」
 
007シリーズ等の焼き直しかと思って期待しないで観ましたが
 
ワクワク感とドキドキ感が持てる最近では、珍しい映画でした?...
映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』
トム・クルーズ主演のメガヒットシリーズ第4弾。テロ容疑をかけられ、組織・国家からも見放されたイーサン・ハント率いるチームが、汚名をそそぐため、そして核戦争を阻止するため、ロシアの核物理学者を追...
ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル Mission Impossible-Ghos...
●「ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル Mission Impossible-Ghost Protocol」
2010 アメリカ Paramount Pictures,Skydance Productions,Bad Robot,.133min.
監督:ブラッド・バード
出演:トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、サイモン・ペッグ、ポ...
「ミッション:インポッシブル ゴーストプロトコル」トムちんの保険はいくら?
下手なCMじゃないけど、もうこれしかないよね。
「トムちん、最高ー!!」
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』
IMFエージェント イーサン・ハントの
チームがクレムリンの爆破テロの
嫌疑を掛けられる。濡れ衣を晴らすには
真犯人「コバルト」を捕まえるしかない...
【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞)
原題:Mission: Impossible – Ghost Protocol
「M:I?...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
お正月・1日映画の日って事で義妹が観たいと言っていたトムちんを見てきました。馬鹿となんだかは高い所が好きといいますが、トムちんも高いところが好きらしいですよ!
それにしても凄いのがやはりノー・スタントって所。スタント無しで、例のドバイの超高層ビルの窓を...
「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」アクション最高!
[ミッション・インポッシブル] ブログ村キーワード
そんなわけで、新年明けて3日目。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m。で、年明け1発目は、昨年末観ていながらUP出来ておりませんでした、こちらの映画からまいりたいと思います。
前作から5年、シリーズ最新?...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル 安心なのはいい映画なのか?まおもろいからいいか(笑)
【=67 -12-】 この映画は大晦日のレイトショーで観たので、カウントは昨年分で。
昨年映画は67本観たわけだ、TOHOシネマズで一ヶ月フリーパスポートを2回目のゲットをしたから、たくさん観ることが出来た(今年の年末までに3度目ゲットする企み(^_-)v)
IMFエージェ...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル'11:米◆原題:MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL◆監督:ブラッド・バード「レミーのおいしいレストラン」◆出演:トム・クルーズ、ジェレミ ...
「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」
(原題:Mission:Impossible - Ghost Protocol )今回4作目となった本シリーズの中では一番面白い。もっとも今までの3作があまり上等ではなかったので、そこは割り引いてみる必要はあるが(笑)、それでも楽しめる映画であることは確かだ。何よりスパイ・アクション...
「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」★★★★★
'10年制作 監督:ブラッド・バード 出演:トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、サイモン・ペッグ、ポーラ・パットン、ミカエル・ニクヴィストほか ロシアのクレムリンで爆破事件が発生し、その容疑がIMF(極秘スパイ組織・不可能作戦班)のイーサン・ハ...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』---MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL---2011年(アメリカ)監督:ブラッド・バード出演:トム・クルーズ 、ジェレミー・レナー 、サイモン・ペッグ、ポーラ・パットン 、ミカエル・ニクヴィスト
...
シネトーク93『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』●見事に返り咲いた第4弾
三度のメシぐらい映画が好きな
てるおとたくおの
ぶっちゃけシネトーク
●今日のてるたくのちょい気になることシネ言
「映画のチラシは必ずもらって帰らないと」
シネトーク93
『ミッション:インポッシブル/
ゴースト・プロトコル』
MISSION:IMPOS
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
★★★★ まあ出来も悪くないのだが、この映画の人気の凄いこと。若い人だけではなく、大昔のTVドラマが懐かしいのか、館内のあちらこちらには、オールドファンらしき白髪頭が目立つ。そうこの映画の強みは、老若男女全てに期待されているということなのだ! それにし
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
不可能を超えろ。
原題 MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL
上映時間 132分
脚本 ジョシュ・アッペルバウム/アンドレ・ネメック
監督 ブラッド・バード
音楽 マイケル・ジアッキノ
出演 トム・クルーズ/ジェレミー・レナー/サイモン・ペッグ/ポーラ・パットン/ミカエ...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL (2011)
メディア: 映画
上映時間: 132分
製作国: アメリカ
公開情報: 劇場公開(パラマウント)
初公開年月: 2011/12/16
ジャンル: アクション/サスペンス
映倫: G
不可能を超えろ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル (Mission : Impossible...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
原題:Mission: Impossible - Ghost Protocol
監督:ブラッド・バード
音楽:マイケル・ジアッキノ
キャスト:トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、サイモン・ペッグ、ポーラ・パットン、マイケル・ニクビスト、ウ...
【ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコル】を映画鑑賞!
はっきり言い切ります。今年、一番面白かった映画です!まぁ新年になって、初めて観た映画ですけど まずは来訪記念にどうかひとつ! 人気blogランキング【あらすじ】ロシアのクレムリンで爆破事件が発生。その容疑がIMFのイーサン・ハントとそのチームにかけられる?...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
映画始めはゴーストプロトコル!ひゃほーーい♪♪ ・・・などとはしゃいでいますが、
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロコトル』@劇場
元日に家族と観ようと、キープしていた本作。 今年は、娘が仕事の都合で帰省できなかったので 息子を誘ったのですが、男性陣は
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル<ネタバレあり>
1月16日に観に行ってきました
去年から ずっと 観に行きたいのに行けな~い 状態が続いており やっと観に行けたーっ
トムクルーズ かっちょえぇぇ おっさんになってもカッコイイ人はカッコいいわ
もーただ楽?...
映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』を観て
11-92.ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル■原題:Mission:Impossible-Ghost Protocol■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:132分■字幕:戸田奈津子■鑑賞日:12月25日、吉祥寺スカラ座(吉祥寺)□監督:ブラッド・バード□脚本:ジョ?...
映画:ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
2011年中に見たかったのですが間に合わず、2012年の元日に見ました。と言うことで今回はミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコルです。1日に4本見たのは生まれて初めて!
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」監督:ブラッド・バード(『レミーのおいしいレストラン』)出演:トム・クルーズ(『ナイト&デイ』『ワルキューレ』)ジェレ ...
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
「ミッション:インポッシブル」シリーズは、トム・クルーズが自ら立ち上げたプロダクションの制作したシリーズだ。
主演俳優が主導の作品なので、もちろんトム・クルーズが前面に押し出されるような内容になるのは必然なのだが、彼
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
45点
「ミッション:インポッシブル」シリーズの第4作。
監督は「Mr.インクレディブル」、「レミーのおいしいレストラン」の監督も行った
ブラッド・バード、主演はもちろんトム・クルーズだ。
ス...
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL/11年/米/133分/サスペンス・アクション/劇場公開(2011/12/16)
-監督-
ブラッド・バード
過去監督作:『Mr.インクレディブル』
-製作-
◆トム・クルーズ
◆J・J・エイブラムス
-出演-
◆トム・クルーズ…イ...