『指輪をはめたい』 急上昇しているのはコレだ!
思わず吹き出した。
なにしろ水森亜土さんが医師役で登場し、いきなりカルテにイラストを描きだすのだ。しかも得意の両手描き。
この絶妙なキャスティングに、期待は高まろうというものである。
そして映画『指輪をはめたい』は、最後まで期待を裏切らない。
山田孝之さん演じる主人公の片山輝彦は、30歳目前のサラリーマンだ。
モテモテの彼は、小西真奈美さん、真木よう子さん、池脇千鶴さんが演じる女性たちを相手に三股をかけている。そして彼の手には婚約指輪がひとつ。
さて、彼は指輪を誰に贈れば良いのだろう。
小西真奈美さんは医薬品の研究者らしく、終始白衣姿である。彼女の長い黒髪が白衣に映えるのは、『ちゅらさん』の医師役で実証済みだ。輝彦の云うとおり、「完璧な美しさ」である。
真木よう子さんは『SP 警視庁警備部警護課第四係』や『モテキ』のつんけんした女性が印象的だが、本人が「今までにない役」と云うように、本作では一転して屈託のない笑顔を振りまいている。こんなに可愛い笑顔の人だったのだ。
池脇千鶴さんはさすがの演技力で、二歩も三歩も五歩も下がって前に出られない女の子を演じている。手料理が一番美味そうなのである。
さらに二階堂ふみさんが、岩田ユキ監督の前作『8ミリメートル』での猫に続いて、本作でもちょっと不思議な役で登場する。『劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ』で男を蹴倒した勇猛さとはうって変わり、カワイ子ブリッ子な笑顔が愛らしい。
こんな素敵な女性たちに囲まれるなんて、輝彦は幸せ者だ。くー、うらやましい。
現実には、こんな恵まれたことがあろうはずもないが、あながちデタラメとはいいきれない。
内閣府が20~30代の男女を調査した結果によれば、既婚者は男性の16.7%、女性の21.8%しかおらず、なんと男性の58%、女性の44.1%には恋人がいない。それどころか男性の25.8%、女性の15.1%は、これまで交際した経験すらない。
したがって、片山輝彦のようなケースはもちろん珍しいのだが、注目すべきは男女の数字のギャップである。男性よりも女性の方が交際経験を持ち、現在結婚している人や恋人がいる人も女性の方が多い。
ん?
たしかに、総務省統計局が発表した2009年11月1日現在の日本の人口によれば、20~30代では女性よりも男性の人口がやや多い。だから1対1で付き合ったら、男性があぶれる計算にはなる。
しかし、男女の人口比を考慮しても、このギャップは大きすぎる。
その理由はいくつか挙げられよう。
ひとつには、20~30代の女性が同年代の男性とは交際しないことが考えられる。加藤茶さんが68歳のときに23歳の女性と結婚した例もあるように、20~30代の女性は40代以上のオジサンと付き合うのかもしれない。とはいえ、男性の未婚率は全世代で女性を上回っているし、生涯未婚率に至っては1990年に女性を追い抜き、2000年代に入ってからは女性の2倍もの高率で推移している。
となると、世のオジ様たちがモテているとばかりもいえない。
すると、もうひとつ考えられるのは、男女の付き合いが1対1ではないということ!?
公式な統計に表れることはないだろうが、水面下で二股、三股をかけている男性は案外いるのかもしれない。
それはともかく、本作は女優陣の魅力もさることながら、山田孝之さんのコミカルな演技がまた楽しい。テレビドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』でも大笑いさせてもらったが、本作では公園から走り去るときの素っ転び方が見事である。
三股もかけていながら嫌らしさを感じさせないのは、山田孝之さんのオドオドした演技プランがマッチしているからだろう。
そしてまた、単なるラブコメに終わらないのが本作の憎いところだ。
岩田ユキ監督は短編『8ミリメートル』において8ミリフィルムの映像と夢と現実が錯綜する構成を試みていたが、本作でも記憶の混濁と幻想がない交ぜになった重層的な構成で目が離せない。
病院に運ばれる主人公と夢うつつな物語、そして不思議な女性が相談相手になる様は、ボブ・フォッシー監督の名作『オール・ザット・ジャズ』を髣髴とさせて愉快である。
本作はまがうかたなきコメディだし、恋愛モノだし、とても楽しい映画だが、その味わいは切なくほろ苦い。
独身者に「独身にとどまっている理由」を尋ねると、24歳までの男女は「結婚しない」理由を挙げるが、25歳以上になると「結婚できない」理由が増える。しかしそれは「親が同意しない」とか「結婚資金が足りない」ということではない。「適当な相手に巡り会わない」という理由がもっとも多いのだ。周囲に独身の異性はたくさんいるのに。
「適当な相手に巡り会わない」というと素敵な相手がいないかのようだが、本作の主人公は周囲が素敵な相手だらけのために、かえって適当な相手を決められない。いや、結局素敵な相手と適当な相手は違うのだが。
生涯未婚率が急上昇している現代において、「指輪をはめたい」という願望は実は重いテーマなのである。
『指輪をはめたい』 [や行]
監督・脚本/岩田ユキ
出演/山田孝之 小西真奈美 真木よう子 池脇千鶴 二階堂ふみ 山内健司 佐藤貴広 水森亜土 杉山彦々
日本公開/2011年11月19日
ジャンル/[コメディ] [ロマンス]
http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t='+encodeURIComponent(document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);">
なにしろ水森亜土さんが医師役で登場し、いきなりカルテにイラストを描きだすのだ。しかも得意の両手描き。
この絶妙なキャスティングに、期待は高まろうというものである。
そして映画『指輪をはめたい』は、最後まで期待を裏切らない。
山田孝之さん演じる主人公の片山輝彦は、30歳目前のサラリーマンだ。
モテモテの彼は、小西真奈美さん、真木よう子さん、池脇千鶴さんが演じる女性たちを相手に三股をかけている。そして彼の手には婚約指輪がひとつ。
さて、彼は指輪を誰に贈れば良いのだろう。
小西真奈美さんは医薬品の研究者らしく、終始白衣姿である。彼女の長い黒髪が白衣に映えるのは、『ちゅらさん』の医師役で実証済みだ。輝彦の云うとおり、「完璧な美しさ」である。
真木よう子さんは『SP 警視庁警備部警護課第四係』や『モテキ』のつんけんした女性が印象的だが、本人が「今までにない役」と云うように、本作では一転して屈託のない笑顔を振りまいている。こんなに可愛い笑顔の人だったのだ。
池脇千鶴さんはさすがの演技力で、二歩も三歩も五歩も下がって前に出られない女の子を演じている。手料理が一番美味そうなのである。
さらに二階堂ふみさんが、岩田ユキ監督の前作『8ミリメートル』での猫に続いて、本作でもちょっと不思議な役で登場する。『劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ』で男を蹴倒した勇猛さとはうって変わり、カワイ子ブリッ子な笑顔が愛らしい。
こんな素敵な女性たちに囲まれるなんて、輝彦は幸せ者だ。くー、うらやましい。
現実には、こんな恵まれたことがあろうはずもないが、あながちデタラメとはいいきれない。
内閣府が20~30代の男女を調査した結果によれば、既婚者は男性の16.7%、女性の21.8%しかおらず、なんと男性の58%、女性の44.1%には恋人がいない。それどころか男性の25.8%、女性の15.1%は、これまで交際した経験すらない。
したがって、片山輝彦のようなケースはもちろん珍しいのだが、注目すべきは男女の数字のギャップである。男性よりも女性の方が交際経験を持ち、現在結婚している人や恋人がいる人も女性の方が多い。
ん?
たしかに、総務省統計局が発表した2009年11月1日現在の日本の人口によれば、20~30代では女性よりも男性の人口がやや多い。だから1対1で付き合ったら、男性があぶれる計算にはなる。
しかし、男女の人口比を考慮しても、このギャップは大きすぎる。
その理由はいくつか挙げられよう。
ひとつには、20~30代の女性が同年代の男性とは交際しないことが考えられる。加藤茶さんが68歳のときに23歳の女性と結婚した例もあるように、20~30代の女性は40代以上のオジサンと付き合うのかもしれない。とはいえ、男性の未婚率は全世代で女性を上回っているし、生涯未婚率に至っては1990年に女性を追い抜き、2000年代に入ってからは女性の2倍もの高率で推移している。
となると、世のオジ様たちがモテているとばかりもいえない。
すると、もうひとつ考えられるのは、男女の付き合いが1対1ではないということ!?
公式な統計に表れることはないだろうが、水面下で二股、三股をかけている男性は案外いるのかもしれない。
それはともかく、本作は女優陣の魅力もさることながら、山田孝之さんのコミカルな演技がまた楽しい。テレビドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』でも大笑いさせてもらったが、本作では公園から走り去るときの素っ転び方が見事である。
三股もかけていながら嫌らしさを感じさせないのは、山田孝之さんのオドオドした演技プランがマッチしているからだろう。
そしてまた、単なるラブコメに終わらないのが本作の憎いところだ。
岩田ユキ監督は短編『8ミリメートル』において8ミリフィルムの映像と夢と現実が錯綜する構成を試みていたが、本作でも記憶の混濁と幻想がない交ぜになった重層的な構成で目が離せない。
病院に運ばれる主人公と夢うつつな物語、そして不思議な女性が相談相手になる様は、ボブ・フォッシー監督の名作『オール・ザット・ジャズ』を髣髴とさせて愉快である。
本作はまがうかたなきコメディだし、恋愛モノだし、とても楽しい映画だが、その味わいは切なくほろ苦い。
独身者に「独身にとどまっている理由」を尋ねると、24歳までの男女は「結婚しない」理由を挙げるが、25歳以上になると「結婚できない」理由が増える。しかしそれは「親が同意しない」とか「結婚資金が足りない」ということではない。「適当な相手に巡り会わない」という理由がもっとも多いのだ。周囲に独身の異性はたくさんいるのに。
「適当な相手に巡り会わない」というと素敵な相手がいないかのようだが、本作の主人公は周囲が素敵な相手だらけのために、かえって適当な相手を決められない。いや、結局素敵な相手と適当な相手は違うのだが。
生涯未婚率が急上昇している現代において、「指輪をはめたい」という願望は実は重いテーマなのである。
![指輪をはめたい [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61L6Mr26baL._SL160_.jpg)
監督・脚本/岩田ユキ
出演/山田孝之 小西真奈美 真木よう子 池脇千鶴 二階堂ふみ 山内健司 佐藤貴広 水森亜土 杉山彦々
日本公開/2011年11月19日
ジャンル/[コメディ] [ロマンス]


⇒comment
文章だけで満腹感にならせて頂きました。
文章、久々に拝見し、思わず笑ってしまいました。特に「素敵な相手と、自分にとって適切な相手とは違うのに」という箇所、爆笑ものでした。とは言いつつ、私も未婚、恋人おらずの30代。確かに「結婚しない理由→結婚できない理由」へと変わるものだと、自ら痛感しております。映画批評の文章だけで満腹感を味わらせて頂きました。感謝です。
Re: 文章だけで満腹感にならせて頂きました。
匿名さん、こんにちは。
本文では取り上げませんでしたが、既婚者と未婚者では寿命に大きな違いがあります。
25~44歳の未婚者の死亡率は既婚者をはるかに上回り、45~79歳では男女ともに既婚者の約2倍の死亡率となります。米国でも未婚男性は既婚男性より10年近く早死にするそうです。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1820.html
因果関係は明らかでないので、未婚だから早死にするのか、早死にするような人が未婚なのかは判りませんが、もしかすると未婚でいることは命がけなのかも知れません。
くれぐれもご注意ください。
本文では取り上げませんでしたが、既婚者と未婚者では寿命に大きな違いがあります。
25~44歳の未婚者の死亡率は既婚者をはるかに上回り、45~79歳では男女ともに既婚者の約2倍の死亡率となります。米国でも未婚男性は既婚男性より10年近く早死にするそうです。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1820.html
因果関係は明らかでないので、未婚だから早死にするのか、早死にするような人が未婚なのかは判りませんが、もしかすると未婚でいることは命がけなのかも知れません。
くれぐれもご注意ください。
No title
「適当な相手に巡り会わない」ってのが今を象徴してますね。
巡り会わないんじゃなく、会おうと努力しなければ出会えないんですけどね(笑)
あと適当な相手なんて実はいないんですよね。結局赤の他人同士なんですから
相手に合わせるのが当たり前ですし。
だから輝彦の理想と現実が食い違うのは当たり前だなと思って観ていました。
最後にふっきれちゃってますけど、私はそもそもワケの解らない理由で別れる
と言い始めた段階で何故激怒しないんだと思いました。
具体的に描かれている訳ではないので詳細不明ですが、そういう輝彦だから
「つまらない」と言われてしまうんじゃないかなと。
巡り会わないんじゃなく、会おうと努力しなければ出会えないんですけどね(笑)
あと適当な相手なんて実はいないんですよね。結局赤の他人同士なんですから
相手に合わせるのが当たり前ですし。
だから輝彦の理想と現実が食い違うのは当たり前だなと思って観ていました。
最後にふっきれちゃってますけど、私はそもそもワケの解らない理由で別れる
と言い始めた段階で何故激怒しないんだと思いました。
具体的に描かれている訳ではないので詳細不明ですが、そういう輝彦だから
「つまらない」と言われてしまうんじゃないかなと。
Re: No title
コメントありがとうございます。
判断に迷うことがあると「そんなの結婚みたいなものだから」が口癖の人がいました。
アカの他人が相手に合わせて作り上げていくのが結婚で、それでもやってみないと判らない。最初から上手くいくと確信の持てることなんてないだろうと云うことでした。
輝彦も薄々気づいていたのでしょうね。スケートリンクに上がる勇気も度胸もない、そんな自分は「つまらない」と。
なので、これは一つの成長物語なのだろうと思います。
判断に迷うことがあると「そんなの結婚みたいなものだから」が口癖の人がいました。
アカの他人が相手に合わせて作り上げていくのが結婚で、それでもやってみないと判らない。最初から上手くいくと確信の持てることなんてないだろうと云うことでした。
輝彦も薄々気づいていたのでしょうね。スケートリンクに上がる勇気も度胸もない、そんな自分は「つまらない」と。
なので、これは一つの成長物語なのだろうと思います。
No title
私も、亜土医師登場には、もうビックリ。
あのカルテのサービスには涙が出るほどうれしかった♪
また、スクリーンでお会いしたいです。
リンク先の山田くんのインタビュー記事も興味深く読ませてもらいました。
コメディーでファンタジーなんだけど、なぜか「じみじみ」したのは
役者さんたちの役作りの賜物なんでしょうね。
わが家にも、「結婚できない予備軍」が、ひとり。
ナドレックさんにお聞きした「統計」の話を、言って聞かせなくては!!
あのカルテのサービスには涙が出るほどうれしかった♪
また、スクリーンでお会いしたいです。
リンク先の山田くんのインタビュー記事も興味深く読ませてもらいました。
コメディーでファンタジーなんだけど、なぜか「じみじみ」したのは
役者さんたちの役作りの賜物なんでしょうね。
わが家にも、「結婚できない予備軍」が、ひとり。
ナドレックさんにお聞きした「統計」の話を、言って聞かせなくては!!
Re: No title
ほし★ママ。さん、こんにちは。
もう、亜土医師の「猫ならこうね」に爆笑しました。
これだけで観た甲斐があるというものですね!
もう、亜土医師の「猫ならこうね」に爆笑しました。
これだけで観た甲斐があるというものですね!
⇒trackback
トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。指輪をはめたい
試写会で見ました。記憶喪失になった主人公が誰かと結婚しようとしたんだけど、誰だろ
*指輪をはめたい*
実直な性格の片山輝彦(山田孝之)は、製薬会社の営業マン。バイクで営業先を周りながら置き薬を補充する仕事をコツコツ真面目にこなし、成績はトップを誇っている。だがある日、営業先のスケートリンクで転んで頭を打ち、気を失ってしまう。目が覚めた後、なぜそ...
東京国際映画祭・特別招待作品『指輪をはめたい』舞台挨拶@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
デコトラ輝彦号、本日も迷走中10/22~30までTOHOシネマズ六本木ヒルズなどで行われた「第24回東京国際映画祭」のレポを2つ、いまさら・・・まぁ映画自体は公開前だし良かろう。1本目 ...
指輪をはめたい
芥川賞作家・伊藤たかみの同名小説を映画化。記憶喪失に陥った青年がポケットに入っていた婚約指輪を渡す相手を忘れてしまい、本当の相手を探し出そうとするドタバタする姿を描いたラブコメディ。主演は『鴨川ホルモー』の山田孝之。お相手になる女性たちに小西真奈美、真...
『指輪をはめたい』
□作品オフィシャルサイト 「指輪をはめたい」□監督・脚本 岩田ユキ □原作 伊藤たかみ□キャスト 山田孝之、小西真奈美、真木よう子、池脇千鶴、二階堂ふみ、 山内健司、佐藤貴広、マギー司郎、水森亜土■鑑賞日 11月19日(土)■劇場 チネチッタ?...
『指輪をはめたい』
実直な性格の片山輝彦(山田孝之)は、製薬会社の営業マン。バイクで営業先を周りながら置き薬を補充する仕事をコツコツ真面目にこなし、成績はトップを誇っている。だがある日、営業先のスケートリンクで転んで頭を打ち、気を失ってしまう。目が覚めた後、なぜそんな場所に...
『指輪をはめたい』を新宿バルト9シアター4で観て、ぶざまキング山田とテンガ論議ふじき★★★★(致命傷を避けながら少しネタバレ)
五つ星評価で【★★★★女の子みんなかーいーから星一つオマケ】
3人の女性の誰かと付き合っていた記憶喪失の山田が愛を模索する。
・・・『誰かが私にキスをした』の野郎版 ...
『指輪をはめたい』
配備薬の営業マンが
スケートリンクで頭を打ち一過性健忘症に
持っていた婚約指輪を渡す女性は誰...
【個人評価:★★ (2.0P)】 (劇場鑑賞)
原作:伊藤たかみ 『指輪をはめたい』
映画『指輪をはめたい』@劇場。
久しぶりにゆうりさんと約束をして、ランチと映画を楽しんできました。 19日公開になったばっかりなのに、もう最終週(系列館
■映画『指輪をはめたい』
「あー、やっぱり男の人って、結局そこから抜けられないのね…」
などと、女性としてはちょっと淋しい気持ちになってしまたりするこの映画、『指輪をはめたい』。
スケートリンクで転び、“愛する人”に関する記憶だけを、ぽっこり喪失してしまった男を描いています。...
【映画】指輪をはめたい
<指輪をはめたい を観ました>
製作:2011年日本
人気ブログランキングへ
内容自体に興味は無かったけど、山田孝之君が主演という事で観てみたかった作品。
北京からの帰りの飛行機内で鑑賞しました。ラッキー
29歳独身。製薬会社の営業をしている片山輝彦?...
指輪をはめたい
コニタンの白衣姿、萌える!