『奇跡』は世界に溢れてる

 人形が意思を持って動き出す、という奇跡の物語『空気人形』を世に送り出した是枝裕和監督が、またもや奇跡に満ちた映画を撮り上げた。
 タイトルはそのものズバリ『奇跡』なのだが、劇中で語られる"奇跡"は、陳腐で子供だましでトンデモだ。九州新感線の一番列車がすれ違うとき、大きなパワーが生じて願いが叶うというのだ。
 その噂を信じた福岡と鹿児島の少年たちが、中間である熊本を目指す。

 ここに、子供を主人公にする必然があろう。願いを叶えるために仲間たちで行動する姿は、大人では描きづらい。
 『空気人形』では、大人たちを通して、この世界に奇跡があることを伝えたが、今回は子供を中心にすることで、よりストレートに、より現実的に、たくさんの奇跡を伝えている。

 自転車のベルをなくした女性教師には、一人の生徒が、なぜか拾ったベルが彼女のものだと判って届けてくれる。
 子供に去られて淋しく暮らしていた老夫婦の許へは、ある日、孫のようなたくさんの子供たちが訪ねてくる。
 何年も前に菓子屋を廃業した老人が久しぶりに作ったかるかんを、孫はどうやら気に入ってくれたらしい。

 私たちが見落としがちなささいな出来事の数々が、一つ違えば起こらなかったかもしれない奇跡であることを、この映画は伝えている。


 本作は、少年たちの小旅行を描いた『スタンド・バイ・ミー』よりも、もっと地味な話である。
 それなのに、私たちがこの映画に惹かれるのは、是枝作品ならではの完成度の高さによろう。
 とりわけ多くの是枝作品を手がけてきた撮影の山崎裕氏は、本作でも変幻自在なショットで観客を魅了する。

 少年が庭で育ったトマトを食べるショットでは、低い位置から少年の顔を見上げる構図で、熟したトマトの丸々とした曲線と、少年の嬉しそうな表情を収め、トマトがなるという奇跡を示している。
 そうかと思えば、駅前を走る少年たちを、遥かな高みから俯瞰するショットで捉え、少年たちの表情を見せない。そこでは、もしかしたらとてつもない奇跡が起きているのかもしれないことを予感させる。
 

 九州新感線に願いをかけた少年たちは、きっと確信するだろう
 願いは必ず叶うと。
 自分の努力や、ほんの偶然や、誰かの配慮や、いろんなものが混ざりながら、少年の願いが叶ってこの世界は形作られているのだと。

 花が咲いたり、カツどんが温かかったり、音楽を聴いてもらえたり、火山が噴火したり、かるかんがほんのり甘かったり、母ちゃんがフラダンスで楽しそうにするのも、どこかで少年が願ったからかもしれない。
 それは奇跡なのかもしれない。


奇跡 [Blu-ray]奇跡』  [か行]
監督・脚本・編集/是枝裕和  撮影/山崎裕
出演/前田航基 前田旺志郎 大塚寧々 オダギリジョー 夏川結衣 阿部寛 樹木希林 橋爪功 長澤まさみ 原田芳雄 林凌雅 永吉星之介 内田伽羅 橋本環奈 磯邊蓮登
日本公開/2011年6月11日
ジャンル/[ドラマ]
ブログパーツ このエントリーをはてなブックマークに追加 (document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);">Yahoo!ブックマークに登録

【theme : 日本映画
【genre : 映画

tag : 是枝裕和前田航基前田旺志郎大塚寧々オダギリジョー夏川結衣阿部寛樹木希林橋爪功長澤まさみ

⇒comment

No title

TB ありがとうございます。

子どもたちの成長がいいですね
あくまで 日常とリアリティあるラストが印象的でした

大人たちの見守る感じも良かったです

Re: No title

リバーさん、コメントありがとうございます。
いいですね、この作品。是枝監督の作品は、かるかんのように癖になります:-)
久しぶりにかるかんを食べたくなりました。

No title

>九州新感線に願いをかけた少年たちは、きっと確信するだろう。
>願いは必ず叶うと。

 少年たちは確信するだろうが、本当に願いが叶うこととは別である。
 本作に登場する大人は、願いが叶わない人間たちだ。女優を諦めたスナックのママ、音楽に生きようとして家庭が崩壊してしまった男……。

 そして、菓子職人の老人は、妻から「どこの世界に好きなものを作って売ってる人がいるんですか」と諭される。
 監督、脚本、編集と何役もこなし、プロデューサーとして他の監督に映画作りの場を提供してもいる是枝裕和監督が書いたセリフだけに、その言葉は切なく重い。

好きなことして

生きてけたら、これほどいいことはないのですが、結構あたしは好きなことしてるかもです。
なりたかった先生を半端にしながら、趣味と実益を兼ねたケーキを作り、自分が一番やりたかった映画を見る!と。非常勤なんで、金はないですが、最終的にやりたいことをやってる自分に落ち着いてます。
いろんな出会いは偶然なのか、奇跡なのか!奇跡と思って、生きて行ったら、いろんなことにやさしくなれそうです・・・。

Re: 好きなことして

sakuraiさん、こんにちは。
ブログを拝読していると、sakuraiさんのバイタリティに敬服します。
それらを「好きなこと」と云えるのが強味なのでしょうか。
と云いつつ、映画観たりブログ書いたりしている私は、しばしば「好きなことしてていいねぇ」と云われます。そうなのか……。

No title

世界は奇跡で溢れている。
ちょっと残念だったことは、
その奇跡をもってしても
長澤まさみの生足がそんなに
魅力的に思えなかったことだ。

Re: No title

ふじき78さん、こんにちは。
生足ってそんなもんでは。
そんなもんに心ときめかしてしまうのが、微笑ましかったりして。
Secret

⇒trackback

  トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

奇跡(試写会)

是枝監督がまたひとつ素晴らしい映画を届けてくれました。 航一(前田航基)と龍之介(前田旺志郎)は、両親の離婚で大阪から九州にに引っ越してきて、航一は母(大塚寧々)の実家鹿児島に、龍之介は父(オダギリジョー)の地元福岡で、離れ離れで暮らしている。離れて...

『奇跡』

□作品オフィシャルサイト 「奇跡」□監督・脚本 是枝裕和□キャスト 前田航基、前田旺志郎、林凌雅、永吉星之介、内田伽羅、橋本環奈、磯邊蓮登、       オダギリジョー、夏川結衣、阿部寛、長澤まさみ、原田芳雄、大塚寧々、樹木希林、橋爪功■鑑賞日 6月11...

奇跡/前田航基、前田旺志郎

小学生お笑いコンビ(現)「まえだまえだ」の前田兄弟による初主演映画です。お兄ちゃんの前田航基くんは3月に放送終了した朝ドラ『てっぱん』での好演が印象的でした。関西弁での役 ...

是枝裕和監督『奇跡』いま 生きているということ

注・内容、台詞に触れています。奇跡を信じた子供たちと、彼らを見守る大人たちを描く『奇跡』。監督は「誰も知らない」「歩いても歩いても」「空気人形」の是枝裕和。出演は本作が映画初主演となるお笑いコンビ“ま

2011年5月5日 『奇跡』 朝日ホール

今日は、『奇跡』 の完成披露試写会に参加できました。 登壇者が豪華で、まえだまえだの二人と、樹木希林、オダギリジョー、阿部寛、 そして、樹木希林さんのお孫である内田伽羅、林凌雅、是枝監督です。 休日だしまえだまえだと監督だけかなぁと思っていましたが、豪?...

奇跡

「奇跡」という名の「日常」  

『奇跡』

2011年/ギャガ/128分 【オフィシャルサイト】 監督:是枝裕和 出演:前田航基、前田旺志郎、大塚寧々、オダギリジョー、夏川結衣、阿部寛、長澤まさみ、原田芳雄、樹木希林、橋爪功

奇跡

自転車のベル。コスモスの種。「意味わからん」。

『奇跡』

ささやかな日常のきらめきに心うたれるのは、大震災の後だから余計にそうなのかもしれないね。 是枝監督の映画はまたしても私の心をワシヅカミ。 両親の離婚により、小学6年生の航一は鹿児島の母の実家で、4年生の弟・龍之介は父と福岡で、離れ離れで暮らすようになり...

「奇跡」

~ いつまでも そのままで 泣いたり 笑ったり 出来るように   曇りがちなその空を 一面晴れ間に出来るように   神様、ほんの少しだけ 絵にかいたような幸せを    分けてもらうその日まで どうか涙をためておいて ♪ くるりの岸田くんが歌う主題歌に胸...

「奇跡」

是枝監督は好きですが、まえだまえだは・・・ (-。-;) しかし 何だか評価が良いし、 ダンナが休みで家にいるので どっか出かけたい!と思い、行ってみました う~ん そーだなぁ・・・・ 期待してた分、あんまし、 でした 正直 まえだまえだのお兄ちゃんはまぁ...

「奇跡」

「奇跡」を観てきました 以下、ネタバレが含まれていますのでご注意を 【あらすじ】 両親が離婚し、母と鹿児島で暮らす兄・航一、父と福岡で暮らす弟・龍之介。 航一は慣れない鹿児島で暮らしながら、かつてのあの日のように家族4人で暮らす日々を夢見ていた・・・ そ...

映画「奇跡」@シネマート六本木

 試写会場となったシアター1の客入りは9割くらい。今回は「YAHOO!映画 ユーザーレビュアー試写会」に招かれました。映画終映後には是枝監督と観客のティーチインが行われた。

奇跡・・・・・評価額1700円

九州新幹線の博多・鹿児島中央間が開業する日、「奇跡」が起こる・・・・ そんな噂を信じた子供達の、セカイとジブンを巡る小さな冒険を描いたロードムービー。 ゼロ年代に数々の傑作を放った是枝裕和監督の...

奇跡を願って

2日のことですが、映画「奇跡」を鑑賞しました。 読売ホールにて 試写会で見ました 両親が離婚し 母親と祖父母と鹿児島で暮らす兄、父親と福岡で暮らす弟 新しくできる九州新幹線がすれ違うときを見ると奇跡が起きると噂を聞きつけて・・・ 子どもたちのちょっとした...

奇跡

新幹線と桜島と冒険の旅          * * * * * * * * 是枝監督作品で、出演があのお笑いコンビ“まえだまえだ”ということで、 楽しみにしていました。 舞台は九州。 関西弁の二人が何故に九州?ということなのですが、 この作品は九州の新幹...

奇跡

奇跡 ★★★☆☆(★3つ) 2010年九州新幹線全線開通の一番列車がすれ違うとき奇跡が起こる。 そんな作り話を信じて、親の離婚で鹿児島と福岡に離れて暮らす兄弟が奮闘する姿を描く。 出演は子役兼お笑いコンビの「まえだまえだ」。 監督は「誰も知らない」の是枝裕?...

奇跡(2011)

あなたもきっと、誰かの奇跡。 大人の私にも奇跡が起こらないかな?なんて思って・・・・。 京都シネマにて鑑賞。是枝監督の新作です。 何と主役には、関西のお笑いキッズ“マエダ、マエダ”。是枝監督がオーディションで出会い、彼らを抜擢したそう...

『奇跡』

ほんのりした大人目線のビターテイストがあれば、ぼんやりした映画にはならなかったのに。何だかちょっともったいなくも感じる映画でした。 元々は男の子と女の子が再会する脚本 ...

奇跡

あなたもきっと、誰かの奇跡。 製作年度 2011年 上映時間 128分 脚本/編集/監督 是枝裕和 音楽 くるり 主題歌 『奇跡』くるり 出演 前田航基/前田旺志郎/林凌雅/永吉星之介/内田伽羅/橋本環奈/磯邊蓮登/オダギリジョー/夏川結衣/阿部寛/長澤まさみ/原田芳雄/大塚寧々/...

『奇跡』・・・愛すべき7人の少年少女たち

衝撃の『空気人形』公開から待つこと2年・・・。『後の日』、『桜の木になろう』といった“短編”を挟んでいよいよ是枝監督の長編映画公開である。例によって例のごとく、是枝つながりの友人と初日舞台挨拶が行われる新宿バルト9へ。

奇跡

試写会で観ました。まえだまえだと監督が舞台挨拶に来ていました。まえだまえだ、特に

映画『奇跡』試写会鑑賞。

職場の3時の休憩に、たまたま広げた夕刊。 試写会の案内が掲載されていました。 締め切りまで、一週間もなかったのでその日の

奇跡

2011年3月に全線開通した九州新幹線をモチーフに、家族の絆描いたハートフルなドラマです。主演は小学生漫才コンビ“まえだまえだ”の前田航基と前田旺志郎。共演に大塚寧々、オダギリジョー、橋爪功、樹木希林といった実力派が揃う。監督は『誰も知らない』、『歩い...

映画「奇跡」を観ました!!(2011-07)

映画「奇跡」を観ました!!九州先行上映という事で全国に先駆けて1週早い封切りです。

奇跡

奇跡を信じた子供たちと、彼らを見守り、翻弄され、癒されていく大人たちを描く「空気人形」の是枝裕和監督作。出演は、本作が映画初主演となるお笑いコンビ“まえだまえだ”の前 ...

『奇跡』

子供の頃から、大人になるまで、一体いくつの奇跡を信じてきただろう。 奇跡を信じて、叶わず、諦める度に、少しずつおとなになっていったんだなぁ。 映画を観ながら、ジワジワと、自分の子供時代を思い起こす。 強い想いは、いつか何かを変えるかもしれない、と思わせてく…

映画「奇跡」奇跡は普段の生活で何気なく起きている

「奇跡」★★★☆ 前田航基、前田旺志郎、大塚寧々、オダギリジョー、 夏川結衣、阿部寛、長澤まさみ、 原田芳雄、樹木希林、橋爪功出演 是枝裕和 監督、 128分 、2011年6月11日, 2011,日本,ギャガ (原作:原題:奇跡)                     ...

『奇跡』は特になんでもない映画だよ。

 こんにちは。今回は是枝裕和の新作『奇跡』の感想です。ここで告白しておきますと、実は是枝裕和作品、いいという噂はしょっちゅう耳にしてまいかい観に行こうと思うのですが、面倒くさくて観に行ってま...

奇跡

絶妙な兄弟だわ。

いま生きているということ~『奇跡』

 両親の離婚により、鹿児島と福岡で離ればなれに暮らす兄弟。「九州新幹線の 一番列車がすれ違うとき、奇跡が起こる」。そんな噂を耳にした二人は、その瞬間 を目撃しようと、友人たちとの短い旅を画策す...

「奇跡」

初めての九州新幹線がすれ違う時、奇跡が起きる。 そんな噂を、親が離婚して別々に暮らす小学生の兄弟が聞き、もういちど家族四人で暮らせるよう、奇跡が起こる場所へ向かう。 果たして奇跡は起こるのか。親子は一緒に暮らせるようになるのか。 ・・・なあんていうと、兄?...

『奇跡』

子供にとっての“ぼんやり”が、 “ほんのり”な人生の味わいに変わる瞬間。 『奇跡』 2011年/日本/127min 監督・脚本・編集:是枝裕和 出演:前田航基、前田旺志郎 体いっぱい胸いっぱい、 声の限りに叫んだそれぞれの願いは、 すれ違う一番列車の上に?...

奇跡

 『奇跡』を吉祥寺バウスシアターで見てきました。 (1)予告編を見て、子役が中心の映画だとわかったので見る気が失せてしまったのですが(子役とかペットが売りの映画は基本的には嫌いなので)、監督が、『空気人形』や『歩いても、歩いても』の是枝裕和氏であり、特に...

『奇跡』をパルコ調布キネマで観て、なかなかの良品だけど、もっとえげつない奇跡を目の当たりにしたい男ふじき☆☆

五つ星評価で【☆☆悪い映画じゃなく、それどころかいい映画なんだけど、嘘はでっかくついてもらうのが好き】 九州新幹線の一番列車がすれ違う時、物凄いパワーが沸きあがり、 ...

スタンドバイミー。~「奇跡」~

映画の予告といっしょにはりつけたのは、九州新幹線のCM カンヌの国際広告祭で、金賞をとったそうな。 最近、エキッシュにはまってやたら電車にのってるせいか 見たことのない1両編成の電車をみると妙に気になってしまいます。 この映画でも 新幹線よかそっちの...

奇跡(2011-061)

8/14奇跡、公開終了 最終日、シネマート六本木で見てきました。 両親の離婚で博多と福岡に別れて暮らすことになった兄弟・大迫航一(前田航基)と 木南龍之介(前田旺志郎)の兄弟は 九州新幹線が全線...

奇跡

奇跡'11:日本◆監督:是枝裕和「空気人形」「歩いても 歩いても」◆出演:前田航基、前田旺志郎、大塚寧々、オダギリジョー、夏川結衣◆STORY◆小学生の兄弟、航一と龍之介は、両親の ...

奇跡

ブログネタ:ダイエットしてる? 参加中 体重が増えて、 しかも増えたっきり落ちません。(-_-) ダイエットをしたいと思うのですが、 炭水化物大好き、甘いもの大好き。 しかも、家にいる時は、 ついいろいろ口にしてしまいます。( ^ _ ^; 映画を見ながら食?...

【奇跡】家族よりも大切なもの「但馬の神」「音楽」「そら豆」「世界」

奇跡 監督: 是枝裕和    出演: 前田航基、前田旺志郎、大塚寧々、オダギリジョー、樹木希林、橋爪功、林凌雅、永吉星之介、内田伽羅、橋本環奈、磯邊蓮登、夏川結衣、阿部寛、長澤まさみ、原田芳雄...

奇跡 【映画】

よかったです 好き 子供の頃ってなんにでもなれる気がしていた 6歳まではそんな風に思っていた なんにでもなれる 年齢じゃなくてずっとそう思い続けてきた者が なりたかったものになれるんじゃないだ...

『奇跡』'11・日

あらすじ両親が離婚し、小学6年生の兄は母と祖父母と鹿児島で4年生の弟は父と福岡で暮らしていたが・・・。解説サン・セバスティアン国際映画祭最優秀脚本賞TAMA映画賞最優秀...

『奇跡』'11・日

あらすじ両親が離婚し、小学6年生の兄は母と祖父母と鹿児島で4年生の弟は父と福岡で

奇跡 

是枝監督作品を順番に見ています。 本作は2011年の作品で、九州新幹線全線開通を機に作られた映画だそうです。 九州新幹線といえば「51st ACC CMフェスティバル」でグランプリを獲得したあのCMを思い出します。 2011年3月12日、震災の翌日が開通式典だったためほとんど放...
最新の記事
記事への登場ランキング
クリックすると本ブログ内の関連記事に飛びます
カテゴリ: 「全記事一覧」以外はノイズが交じりますm(_ _)m
月別に表示
リンク
スポンサード リンク
キーワードで検索 (表示されない場合はもう一度試してください)
プロフィール

Author:ナドレック

よく読まれる記事
最近のアクセス数
スポンサード リンク
コメントありがとう
トラックバックありがとう
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

これまでの訪問者数
携帯からアクセス (QRコード)
QRコード
RSSリンクの表示