東北地方太平洋沖地震 義援金バナー

 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)により被害を受けられた皆様、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
 また、原子力発電所等にて災害の拡大防止及び復旧のために尽力されている皆様に心からの感謝と敬意を表します。

 当ブログも3月11日以来手付かずでしたが、ようやく更新できるようになりました(いつも週一回程度の更新なので、変化がないと云えばないのですが)。
 当方のような場末のブログでできることはあまりありませんが、せめてもの活動として、募金情報まとめサイトへのバナーを設置してみました。こちらのサイトでは、日本赤十字社等への募金情報が紹介されており、善意を形にすることができます。


笑顔の為に、僕らが今できること。
三階ラボ・義援金支援バナー468x60



 ケータイ向けには、NAVERの募金・義援金のまとめサイトが要領良くまとめられています。

 当ブログを設置しているFC2ブログでは義援金サービスを提供していないので、このバナーは著作権フリーの部品を利用させていただきました。
 ・バナーの画像 ……三階ラボさん制作の画像を使わせていただきました。
 ・キャッチフレーズ ……「笑顔の為に、僕らが今できること。」というキャッチフレーズは、バナーデザインギャラリーさんのバナーから拝借しました。
 この場を借りてお礼申し上げます。


 バナーを設置しておいてなんですが、私自身はファミリーマート店内のFamiポートから日本赤十字社へ募金しました。使途を明確にできる上、通勤・通学・お買い物の途中で、気軽に募金することができます。


[このブログについて]
映画ブログ ブログパーツ
関連記事

【theme : 東北地方太平洋沖地震義援金、災害援助
【genre : 福祉・ボランティア

tag : 義援金募金東北地方太平洋沖地震東北関東大震災東日本大震災バナー

⇒comment

Secret

⇒trackback

  トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

義援金バナーを貼ってみました

今日はこちらの休日ですが、昨日の夜から深夜にかけて今日の朝もNHK総合(USTREAMのネット配信)にくぎ付けになってしまいます。1週間経っても被害の全容が不明など、本当に未曾有の災害と実感しつつも一部でインフラの再開に向けた動きがあるなど希望を感じるニュー
最新の記事
記事への登場ランキング
クリックすると本ブログ内の関連記事に飛びます
カテゴリ: 「全記事一覧」以外はノイズが交じりますm(_ _)m
月別に表示
リンク
スポンサード リンク
キーワードで検索 (表示されない場合はもう一度試してください)
プロフィール

Author:ナドレック

よく読まれる記事
最近のアクセス数
スポンサード リンク
コメントありがとう
トラックバックありがとう
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

これまでの訪問者数
携帯からアクセス (QRコード)
QRコード
RSSリンクの表示