『インセプション』 金を賢く使う方法

 夢枕獏著「サイコダイバー・シリーズ」が、遂に実写映画化!

 ウィキペディアにサイコダイブの説明がある。
 それは、人の精神に潜り込み(ダイブし)、対象の持つ記憶情報を入手すること、対象の隠されたトラウマを発見すること、そこから派生して精神操作まで行うことが可能という技術である。
 これを行う者を、サイコダイバーという。

 『インセプション』は、超A級のサイコダイバーたるレオナルド・ディカプリオが活躍する物語である。
 …というのは冗談だが、『インセプション』もサイコダイバー・シリーズも、発想は近いものがある。
 ことほどさように人間の精神に入り込むというアイデアは、作家を魅了するようだ。
 フィリップ・K・ディックの小説『ユービック』も、精神世界が複合的に絡み合う傑作だった。


 『インセプション』は、監督・脚本・製作を務めるクリストファー・ノーランにとって、デビュー作の『フォロウィング』(1998年)以来のオリジナル作品である。
 公式サイトによれば、クリストファー・ノーラン監督は10年近く前から本作の構想を練り始めたという。10年近く前といえば、『メメント』(2000年)の完成後まもなくということか。

 『メメント』から本作のあいだに起こったことは、記憶に新しい。
 監督作『バットマン ビギンズ』の大ヒットと、その続編『ダークナイト』の歴代6位(2010年7月現在)という超大ヒットにより、クリストファー・ノーランはヒットメーカーとして世界中が認める存在になった。

 こうして名実ともに功成し遂げたクリストファー・ノーランが久しぶりに放つオリジナル作品に、注目が集まらないはずはない。
 とすれば、構想を練り始めた10年前に比べて、変わったのは何か。
 出資金の増加である。
 クリストファー・ノーランの新作に出資することでリターンを求める者が殺到したことは、想像に難くない。
 『インセプション』の制作費は1.6億ドル。『メメント』の9百万ドルに比べれは、実に18倍である。

 だから、『インセプション』は豪勢だ。
 出演陣は、レオナルド・ディカプリオをはじめとする有名俳優が勢ぞろい。誰もかれも主役級だ。マイケル・ケインなんて「出番はそれだけでいいの?」と心配になってしまう。
 そして派手なCGIによる大スペクタクル!
 想像の世界は何でもありなので、奇妙キテレツな世界が現出する。

 しかし、本作の魅力はそんなところにはない。
 もちろん豪華俳優陣や派手な映像も目を引くが、それがこの映画の核ではない。
 俳優陣は金で用意できる。派手な映像も金をかければ実現できる。それら表層をはぎ取っていくと、最後にただ一つ残るものがある。

 「アイデア」である。

 このアイデアを核に、優れた脚本とセンスのいい演出で映画にすれば、傑作になることは必至だ。
 あとは、観客を喜ばせるためのデコレーションである。

 街が折れ曲がるシーンは、たいへん見栄えのする「絵」なので、予告編の中心になったが、ストーリー上はあまり重要ではない。ここまで派手にしなくても、この映画は充分に成立する。
 もしも『メメント』の公開直後に、本作の十分の一の制作費で取り組んでも、やっぱり傑作だっただろう。
 なにしろこの10年というもの、クリストファー・ノーランの頭と腕は冴えきっている。


 とはいえ、この10年は無駄ではない。
 なんといっても大予算の使い方が上手い。
 製作のエマ・トーマスは、公式サイトで「クリス(引用者註:クリストファー・ノーラン)は、この数年で大作映画を監督することについて多くを学び、それがこの映画で実っているの。」と語っている。

 目の前に大金があると、人間だれしもつまらない使い方をするものだ。
 カーチェイスに車をじゃんじゃん投入したり、銃撃戦をミサイルの撃ち合いに変えたり、ビルを次々に爆破したり。そんな物量作戦で観客の目を奪いたいくなる。
 そして、投入した物量に安心して、筋運びや見せ方の工夫をおざなりにしてしまう。

 しかし、『インセプション』はストイックなのだ。
 あくまで、勝負するのは腕と頭である。
 脚本と演出と撮影と編集と、そして音響の素晴らしさで、視覚と聴覚を存分に刺激するスリリングなシーンを作り上げ、観客を映画の世界に引きずり込む。


 ノーランは、つまらない使い方はしないが、必要なものには金を惜しまない。
 公式サイトによれば、劇中で1台に見える白いバンは、実際は13台もあるという。車内シーン用、外観用、横転用、水中用等の役目に応じて、いろんな修正を加えたそうだ。
 また、映画にうってつけの風景を求めて、撮影した場所は4大陸、6ヶ国に及ぶという。
 たとえば、冒頭のシーンは六本木周辺でなくても良さそうなものだが、ノーラン監督は東京の活気をとらえたくて、わざわざロケしたそうだ。

 俳優についても、単にネームバリューで集めたわけではない。
 ジョセフ・ゴードン=レヴィットはジェームズ・フランコがスケジュール調整できなかったための起用、エレン・ペイジはエヴァン・レイチェル・ウッドが断ったための起用だが、主役はレオナルド・ディカプリオしか考えられなかったという。
 また、渡辺謙さんが演じたサイトーは、ノーラン監督が彼のために創ったキャラクターだ。
---
「僕は謙とまた仕事をしたかったので、この役を特に彼のために書いたんだ。『バットマンビギンズ』での彼との仕事はとても気持ちのいいものだった。でも、あのときは彼の出番がずっと少なくて、一緒に過ごす時間も少なかったから、今回はもっと大きな役を彼に演じてもらいたかったんだ。」
---


 さらに、本作が優れているのは、人間の精神という、とても観念的・哲学的な題材を扱いながら、アクション重視のエンターテイメントを踏み外さない点だ。
 映像にもリアリティを求め、作り物めいた世界には陥らない。
 CGIを前面に押し出すのは、意図的に嘘っぽいシーンにしたいときだけだ。
 いまどきはCGIを使えばどんな世界でもスクリーンに映し出せるのに、先に述べた街が折れ曲がるシーンを除けば、CGIの使用はつつましやかである。

 このことは公式サイトに詳しい。
---
ノーランは(略)スタッフ全員に、できる限り CGIを最小限にとどめ、実際に撮影できる方法を考えるよう要請したのだ。「どの映画でも、できるだけカメラで実際に撮影することが僕にとってはとても重要なんだ。(略)このストーリーが夢のさまざまな状態を扱っているとはいえ、どのレベルにおいても、その世界が具体的なものに感じられることが非常に大事なんだ。なぜなら、夢の中にいるとき、人はそれを現実として受け入れるからだよ。だから、雪山でスキーのチェイスをしようが、水中に潜ろうが、無重力状態のシミュレーションであろうが、僕はほんとうにギリギリまで、実際に撮影したかったんだ」とノーラン。
---

 ギリギリまで実際に撮影するため、金を惜しみなく投入したことが、この映画にリアリティを与え、抜群に面白くしているのは間違いない。


インセプション Blu-ray & DVDセット (初回限定生産)インセプション』  [あ行]
監督・脚本・製作/クリストファー・ノーラン  製作/エマ・トーマス
出演/レオナルド・ディカプリオ 渡辺謙 ジョセフ・ゴードン=レヴィット マリオン・コティヤール エレン・ペイジ トム・ハーディ ディリープ・ラオ キリアン・マーフィ トム・ベレンジャー マイケル・ケイン
日本公開/2010年7月23日
ジャンル/[SF] [サスペンス] [アクション]
ブログパーツ このエントリーをはてなブックマークに追加 (document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);">Yahoo!ブックマークに登録

【theme : 洋画
【genre : 映画

tag : クリストファー・ノーランレオナルド・ディカプリオ渡辺謙ジョセフ・ゴードン=レヴィットマリオン・コティヤールエレン・ペイジキリアン・マーフィトム・ベレンジャーマイケル・ケイン

⇒comment

こんにちは、TBさせて頂きました。

>ギリギリまで実際に撮影するため、金を惜しみなく投入したことが、
>この映画にリアリティを与え、抜群に面白くしているのは間違いない。

なるほど~!それであんな荒唐無稽な話なのに、
妙に映像にリアリティーが有るなぁって思えたんですね!

Re: こんにちは、TBさせて頂きました。

ミストさん、コメントありがとうございます。
アクションシーンというと、カメラが激しく動いたり、カットがとても短かったりで、何が映っているのか良く判らないことがありますが、本作はきちんと判るように撮っています。
それは、カメラの前で本当に起こっていることを撮ってるという自信の表れなのでしょう。
高畑勲監督は、アクションシーンのカットを短くしてはいけないと云っていますが、本作を観て、その言葉が正しいことを実感しました。

同じように「人間の精神世界に入り込む」というアイデアに基づきながら、幻想風味を前面に出した『Dr.パルナサスの鏡』とはあまりにも異なったアプローチなのが興味深いと思います。

本当に!!

この映画から感じられたことは、豪勢になったけど、根っこはぶれてない!そこでした。
あたしは、途中の「バットマン」シリーズは、ちょっと、ちょっとなもんで、(バートン派です)どうでもいいんですが、やっぱ「メメント」!!
あれ見たときの衝撃度はかなりもんでした。
あの発想と言い、描き方と言い、それこそアイデア!
あれこれがノーラン監督の真骨頂だと思うのですが、この10年、やりたいことを思う存分やれるようになって、きちんとやる!
お見事でした。
「アバター」よっか、なんぼか見た甲斐がありましたわ。

Re: 本当に!!

sakuraiさん、コメントありがとうございます。
『メメント』は傑作でしたね!
本作は、凝った作りで「難解」との意見もあるようですが、『メメント』に比べればまだまだ!!
本作のヒットで、ノーラン監督はオリジナル企画もますますやり易くなったでしょうから、次回以降が楽しみです。

インセプション

はじめまして。私はママデュークと申します。
ブログへのトラックバックありがとうございました。
「インセプション」の記事読みました。かなりお詳しいですね。
色々なロケで撮影しているのも「インセプション」の魅力の一つですね。
それでは失礼致します。

Re: インセプション

ママデュークさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
この映画は、Webサイトで大量のプロダクションノートを公開していて、とても読み応えがありました。
提供する情報量も、並みの映画とは違いますね。

よろしければ、またお立ち寄りください。

TBありがとうございました。

TB有難うございました。
監督の想像力、発想力には感嘆しました。
自分の好きな撮りたい映画が、観客も見たい
映画であるとの持論も納得の出来でした。
現実と夢の多重階層の仕掛けなど、後半は
魅了される映像、ストーリーでした。
ラストシーンのオチは、秀逸で鳥肌が
立ちました。

今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!

Re: TBありがとうございました。

シムウナさん、こんにちは。
見応えがありましたね。
監督が、自身の想像力・発想力を駆使しながらも、あくまでアクション映画を貫いてるのはさすがです。
すべてのアイデアが、アクションシーンが映えることを第一に考えられているのがありありとしていました。

No title

ナドレックさん、こんばんは。
TBありがとうございました。
「お金を賢く使う方法」なるほど、お金の使い方っていう見方は面白いですね。
製作費いくらっていうのがCMの売りだったりすると、「お金かけりゃいいってもんじゃぁないぞー」なんて反発してしまいます。
あのバンを13台使ったって、驚きました。
>つまらない使い方はしないが、必要なものには金を惜しまない。
なるほど~。
お金がないと映画は作れないけれど、かけたからといって良い映画とは限りませんものね。
「ダークナイト」と本作でノーランファンになりましたが、ナドレックさん絶賛の「メメント」未見ですので、お金をかけずとも良い作品、近いうちに見てみます。

No title

はじめまして。
以前からこちらのブログは拝見してましたが、
『インセプション』のレビューを今回読んで、
やはり独得な書きかたが面白いな、と思ってコメントします。

「お金の使い方」に注目されたのが興味ぶかいです。
何の変哲もないバンを13台使うとか、監督のセンスを感じます。

しかしこれだけヒット作があって、評価も高いのに、
デビュー作以来のオリジナル作品になるなんて、
映画監督とは楽じゃない仕事だと思いました。

No title

こんばんは。
「メメント」に(頭が)ついて行けなかった私としては、見る前は不安もあったのですがとてもおもしろかったです。
複層的ながら物語はシンプルという気もしましたし、ナドレックさんがおっしゃるように監督がエンターテイメントとしての姿勢をくずさない点も大きいと思います。長さを全く感じませんでした。
ところでディカプリオはここ3作(「レボリューショナリーロード」「シャッターアイランド」とこれ)とも、内面の崩壊した妻に翻弄されているのが気になります。アメリカ人の結婚観が反映してるのかしら!?

Re: No title

ryokoさん、コメントありがとうございます。
貴ブログで書かれていた、アリアドネとはテーセウスが迷宮から脱出する手助けをした娘の名という件、たしかにそうですね。なるほどと思いました。
『メメント』は面白いですよ。金がないからこそ、筋や構成に工夫した好例だと思います。
ただ、心理的描写は最近の作品の方が深いかも知れません。

Re: No title

ケンさん、こんにちは。
拙ブログをお読みいただきありがとうございます。
IMDbによれば、8年前にはワーナーから本作の承認を取り付けていたそうです。
ところが2ヶ月で仕上げるつもりだった脚本に8年かかったとか。
もしも8年の間に作った映画がコケたり、ワーナーと絶縁していたら、本作が日の目を見るのはもっと遅れたかも知れませんね。

Re: No title

mi~yaさん、コメントありがとうございます。
たしかにディカプリオは立て続けに「悩める夫」を演じてますね。
しかも子供のことが更なる悩みの種になる。
米国では、これが一般的な35歳の男性像なのでしょうかe-454

No title

ガーガー寝てしまって「生まれてすいません」みたいな気分です。ラストに萬屋錦之介に出演して貰って、「夢じゃ、夢じゃ、夢でござる!」と叫んで貰ったら、映画が台無しになって良かったかも、とネガティブな事をつい考えたりしてしまう(とこの書いてるコメントだって夢かもしれないし)。

Re: No title

ふじき78さん、こんにちは。
萬屋錦之介は途中で登場しましたよ。いまどきの技術はスゴイです。
寝ていて見逃したのでは:-)

起きてなくっちゃダメだなあ。

ええっ、そうなんですか?

「てめえら人間じゃねえ!」と言って奥さんを唐竹割りにしてほしかったです。

Re: 起きてなくっちゃダメだなあ。

乳母車に仕込んだマシンガンで敵をなぎ倒すのがカッコいいです:-)
Secret

⇒trackback

  トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

インセプション

 『お前の頭へ侵入する─』  コチラの「インセプション」は、クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ主演の7/23公開のSFミステリーなのですが、7/17~19は先行上映ってことで、その先行上映の初日のレイトショーで早速観て来ちゃいましたぁ~♪一昨年

劇場鑑賞「インセプション」

「インセプション」を鑑賞してきました空前の大ヒット作「ダークナイト」でセンセーションを巻き起こしたクリストファー・ノーラン監督が自ら書き下ろしたオリジナル脚本を、レオナ...

映画「インセプション(字幕版)」感想と採点 ※ネタバレあります

映画『インセプション(字幕版)を、本日、TOHOシネマズ八千代緑が丘にて先行上映で鑑賞。8割方は埋まっていただろうか。予想以上の入りにビックリ。 採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)。100点満点なら55点。 ざっくりストーリー 主人公コブは、人の脳の中の潜在意識...

◆『インセプション』◆

2010年:アメリカ映画、クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ、 渡辺謙、エレン・ペイジ、マリアン・コティアール、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、 トム・ハーディ出演。 ≪先行上映にて観賞≫

「インセプション」

JUGEMテーマ:映画  監督・脚本クリストファー・ノーラン。発想の面白さ、構成の巧みさ、天才の仕事です。これはスゴい、としか言いようがない…。過去にも「メメント」や「インソムニア」など人間の記憶や眠りについて扱った作品を撮っていて、この「インセ

「インセプション」(ネタばれ注意)

評価:★★★☆ ストーリー(Yahoo!映画より) コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くに もぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な人材だった。彼は、企業スパイの 世界でトップの腕前を誇っていたが、やがて国際

『インセプション』

産業スパイ、相棒、設計士、依頼主、偽造師、調合師が潜入する標的の夢の中。 落下するバン、高級なホテル、要塞化した雪山、コブの自宅という4つの世界が同時進行で密接に連動するクライマックスの緊張感。 情報量の多さと設定の複雑さから難解ではあるものの、世界観...

映画 「インセプション」 の感想です。

ディカプリの新作映画「インセプション」を先行上映で観てきました。8割くらいのお客さんの入りで、スクリーン前の席以外は満席状態で混んでいました。ノーラン監督+ディカプリが主演というのと、渡辺謙さんが出演していると言うので大入りだったのかな!?渡辺謙さんは...

映画「インセプション」@東京国際フォーラ...

 客入りはほぼ満席。映画上映前にサプライズゲストとして渡辺謙の舞台挨拶が行われた。  【送料無料】インセプション/インセプションオリジナル・サウンドトラック【CD】 映画の...

インセプション

これは今までに見たことがない夢の世界を映像化するという、革命的な着眼点を持った作品になった。夢の世界は人間が空想できることならなんでもありなので、こういう具体性のある映像を体験できると思うとワクワクする。「アバター」を見たとき以来の、驚愕の経験だ。これは

「インセプション」  INCEPTION

・ 「これは夢だ。夢を見ているのだ 何事も無い。何事も起ってはおらぬっ これは夢でござる。さよう、くぉれは夢でござぁ~る!」 萬屋錦之介が映画「柳生一族の陰謀」(監督:深作欣二)で叫んでから早や30年余。 なぁ~んてことを思い出してしまったクリストファー・

インセプション (2010) INCEPTION 148分

 先行上映で観てきましたよ。

インセプション

Inception(2010/アメリカ)【先行上映】 監督・脚本:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ/渡辺謙/マリオン・コティヤール/エレン・ペイジ/ジョゼフ・ゴードン・レヴィット/マイケル・ケイン/トム・ハーディ/キリアン・マーフィ /トム・ベ...

インセプション

今年の大本命『インセプション』の先行上映を、IMAXで観てきました。 ★★★★★ イマジネーションを超越した物語の構成と、夢の中の場面はどこを取っても未知の映像体験、全てが見どころ。 キャスティングの大成功で全てのキャラクターが立っているところや、ハンス・ジ...

インセプション

7月15日(木)@東京国際フォーラム ホールA 前から9列目の右サイドで鑑賞。 謙さんは良く見えたが、映画を観るのには辛い席だった。 東京国際フォーラムは試写会には向いてないと思う。 後ろのほうは遠すぎるし、前方サイドは角度がつき過ぎる。 3階席の後方...

映画:インセプション Inception この多重「迷路世界」ノーランならでは、の味。

1999年 秋に過去のものとは全く違う方向性のサイキックSFの傑作が登場した。 それは若手2人組、ウォシャウスキー兄弟による、マトリックスTHE MATRIX。 現実にはない、仮想現実の中での闘いを描いた。 翌年、今度は 巨匠 クローネンバーグによる、イグジステンズ eXiste...

インセプション / INCEPTION

{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 「バッドマン・ビギンズ」「ダークナイト」で新しいバットマンを生み出し絶賛を受けた クリストファー・ノーラン監督の待望の最新作{/ee_3/} 日本から、渡辺

インセプション

先行上映で鑑賞―  錚々たるキャストの中に渡辺謙が・・・【story】コブ(レオナルド・ディカプリオ)は、人の潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な企業スパイ。ある日、コブの元に“インセプション”と呼ばれるほぼ不可能に近い仕事

『インセプション』・・・驚愕の脳内アトラクション!

複雑な概念の下、潜在意識の中で進行する壮大なアクション。仮想現実物をさらにひとひねりしたような画期的なアイデアに脱帽である。集中力さえ途切れなければその見応え度合いは相当なレベルだ。いやいや、これはおもしろい!スゴイもの観ちゃったな!!

インセプション

☆インセプション☆(2010)クリストファー・ノーラン監督・・「メメント」「ダークナイト」などレオナルド・ディカプリオ渡辺謙ジョセフ・ゴードン=レヴィットマリオン・コンティヤ...

『インセプション』

(原題:Inception) ----クリストファー・ノーラン って 『ダークナイト』でブレイクした監督だよね。 レオナルド・ディカプリオと渡辺謙が共演。 いったい、どんなお話ニャの? 「うん。 難しそうに見えて 意外やこれは簡単に説明できる。 ディカプリオ演じるコブは、 ...

インセプション

『ダークナイト』のクリストファー・ノーラン監督が自ら書き下ろした オリジナル脚本を、レオナルド・ディカプリオ主演で映画化したSF サスペンスアクション映画。 相手の夢の中に入り込み、頭の中にあるアイデアを盗み出す産業スパイの 男が、家族と一緒に暮らすために..

「インセプション」鑑賞

青味を帯びたホラー風味ノーランの映像美を今回も堪能!鑑賞の前日に「ハウルの動く城」をTVで放映していた。ノーラン監督の前作「ダークナイト」の主役クリスチャン・ベールはア...

『インセプション』(2010)/アメリカ

原題:INCEPTION監督:クリストファー・ノーラン出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、エレン・ペイジ、マリアン・コティアール、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、トム・ハーディ...

インセプション

2010年7月17日(土) 21:25~ TOHOシネマズ川崎1 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『インセプション』公式サイト 言わば、レオナルド・ディカプリオが、フレディ・クルーガーである、クリストファー・ノーラン版「エルム街の悪夢」。 人の

インセプション

【INCEPTION】 2010/07/23公開 アメリカ 148分監督:クリストファー・ノーラン出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、キリアン・マーフィ、トム・ベレンジャー、マイケル・

インセプション

人の夢に入り込み、アイデアを盗むことができるコブ(レオナルド・ディカプリオ)は、サイトー(渡辺謙)と名乗る男からある依頼を受ける。...

『インセプション』(2010)

『インセプション』 原題:Inception(2010)  おもしろかったー! 109シネマズ川崎のIMAX上映にて観賞。まさか2010年にあんな大画面で...

インセプション/INCEPTION

渡辺謙さん出演の話題作。先行ロードショーで観てきました。 この世は、夢、幻のごとく。 夢の中に芽生えたものを、現実世界で構築して...

インセプション

評価:★★★☆【3,5点】 予備知識なしで観に行ったので、前半は結構辛かった。

『インセプション』 ('10初鑑賞100・劇場)

☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 1回目 7月18日(日) 神戸国際松竹 スクリーン2にて 13:00の回を鑑賞。 2回目 7月23日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 13:50の回を鑑賞。

インセプション

なんという事でしょう。 面白すぎます!  

インセプション

「インセプション」監督クリストファー・ノーラン出演*レオナルド・ディカプリオ(コブ)*渡辺謙(サイトー)*ジョセフ・ゴードン=レヴィット(アーサー)*マリオン・コティヤール...

インセプション

見た甲斐のあった映像!!ノーランの原点を見たような気がした。

これは夢なのか現実なのか・・・。『インセプション』

共有した夢の世界に入り込む仕事をする 男たちの姿を描いた作品です。

★インセプション(2010)★

INCEPTION犯罪現場は、お前の頭の中。映時間148分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2010/07/23ジャンルSF/サスペンス/アクション【ストーリー】他人の夢の中に潜入し...

インセプション / INCEPTION

『ダークナイト』のクリストファー・ノーラン最新作。ディカプリオと渡辺謙が共演したことでも話題の作品。 話題のポイントはそこだけではありません。映画の冒頭のシーンは、新幹線車内。この作品は、東京で撮影が開始されたんですよねぇ。こう言うハリウッド映画でも、...

「インセプション」

C.ノーラン率いる驚愕のドリームチーム。 映画を観る楽しみは、今まで見たことのないものに触れること、体感することである。 「インセプション」で描かれる世界は2時間28分全篇がその快感に満ちている。 夢という素材を出発点に、縦横無尽、天地無用、奥深くへと限り...

インセプション

 アメリカ  SF&サスペンス&アクション  監督:クリストファー・ノーラン  出演:レオナルド・ディカプリオ      エレン・ペイジ      マリオン・コティヤール      渡辺謙 【物語】  コブは人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込...

インセプション IMAX版/レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙

劇場予告編は何度観てもどんな話なのかはよくわからないんだけど、僅かなシーンを繋ぎ合わせただけの映像と音響だけでもこの映画は何か凄そうだと予感させて否が応でも期待の高まる作品です。先行上映を観たかったんですけど、やっぱり観るならIMAXがベストでしょうと本公...

インセプション

■ 試写会にて鑑賞インセプション/INCEPTION 2010年/アメリカ/148分 監督: クリストファー・ノーラン 出演: レオナルド・ディカプリオ/渡...

インセプション

ドム・コブは、人が一番無防備になる状態-夢に入っている時に潜在意識の奥底まで潜り込み、他人のアイデアを盗み出すという、危険極まりない犯罪分野において最高の技術を持つスペシャリスト。

インセプション

「ダークナイト」のクリストファー・ノーランが、 創り出したSFアクション。   出演はレオナルド・ディカプリオ、 主人公コブを演じます。 共演は渡辺謙、エレン・ペイジ、 マリオン・コティヤール…。 サイトー(渡辺謙)から依頼された 「インセプション」というミッ...

インセプション

人の夢の中に入り込み、潜在意識からアイデアを盗み出すコブ。彼はターゲットであるサイトーからのアイデアの奪取に失敗するが、サイトーに腕を見込まれ新たな依頼を持ちかけられる。それは特定の人物のアイデアを盗むのではなく、相手の潜在意識に別の情報を植え付けるイ...

No.222 インセプション

クリストファー・ノーラン監督の前作、「ダークナイト」は 一般受けは難しい作品だったが、自分の中ではベスト10に 入れたいほどの強烈な印象を残してくれた。 今回もかなり期待を込めて映画館に観賞に行きました。

「インセプション」 夢と現実の境目

成田から直行のサプライズゲストは、ほぼ主役級で大活躍の渡辺謙。 歳を負うごとにどんどんダンディーになっていく、渡辺謙さん、生で見ると、本当にカッコイイ!! 映画も今年はこれ以上の作品は出ないかも?と思うくらいのスケールで・・・・・

そういうことは持ち込むなって。~「インセプション」~

みんな映像のすごさと発想の面白さを絶賛してるんですが。 個人的には。 トムかっこいい~~。(いやそれは別の映画の役名だろ) 「(500日)のサマー」では、夢見るユメオくんで 散々ふりまわされたトムくんこと、ジョセフゴードンレピッドが ディカプリオ扮するコブの..

映画「インセプション」

映画「インセプション」を鑑賞しました。

インセプション・・・・・評価額1750円

「ダークナイト」の大ヒットで、名実共にハリウッドのトップディレクターとなった、鬼才クリストファー・ノーランの最新作。 デビュー以来、...

インセプション よくもまあこんな凄いの考えるなあ!

【{/m_0167/}=36 -11-】 ジェルを冷蔵庫で凍らせて首に巻くのん、寝る時に使おうと思って購入したけど、昨夜は使わなかったので、今朝、通勤の時に使ってみた。 駅までの徒歩15分の間だけと思っていたけど、あまりにも快適だったので外すことが出来ず、そのまま満員電車に...

インセプション(2010)◆INCEPTION

 犯罪現場は、お前の頭の中。 東宝シネマズ二条にて公開初日に鑑賞しました。先行上映がありましたが、1800円はきついので、一般公開まで待っていました。レオナルド・デカプリオと渡辺謙の初共演ということで話題になっていた本作。かなり難解そうな感じもしていま...

インセプション INCEPTION

久しぶり~に映画館へ行ってきました{/kaeru_en2/} レオナルド・デカプリオと渡辺謙主演の本作はやっぱり見逃せません。 いやぁ~、デカプリオは渋味が出てきてホントに良い男になったねぇ~{/face_heart/} いつまでも少年の面影を残していたレオ君が・・・10年後が楽

「インセプション」:大久保駅前バス停付近の会話

{/hiyo_en2/}遠くにぼんやりと高層ビルが見えるような気がするんだけど、夢かしら。 {/kaeru_en4/}夢じゃない。あれは、新宿の高層ビル。現実だ。 {/hiyo_en2/}よかった、「インセプション」に出てきたマリオン・コティヤールのように、夢と現実の違いがわからなくなっち

映画「インセプション」夢はほとんど覚えていない

「インセプション」★★★★ レオナルド・ディカプリオ、エレン・ペイジ、渡辺謙、 ジョゼフ・ゴードン・レヴィット、マリオン・コティヤール、 トム・ハーディ、トム・ベレンジャー、キリアン・マーフィ出演 クリストファー・ノーラン監督、116分、2010年7月23日公開、20...

十年に一本の傑作 ― 『インセプション』

  インセプション Inception   出演:レオナルド・ディカプリオ ジョゼフ・ゴードン=レヴィット エレン・ペイジ 渡辺謙 監督:ク...

【インセプション】★レオナルド・ディカプ...

人は寝ている間は、夢を現実だと思っている。インセプションインセプション シネマトゥデイ英題:INCEPTION製作年:2010年製作国:アメリカ日本公開:2010年7月23日スタッフ監督・脚本...

インセプション

作品情報 タイトル:インセプション 制作:2010年・アメリカ 監督:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、ディリープ・ラオ、キリアン・マー...

映画「インセプション」

 いつも夢の中では激しいバトルを繰り広げている私としては、(時々蹴りが外れてベッドから転げ落ちることがある。笑)非常に期待して見に行ったのだが、夢の中のまた夢というストリーはなかなか複雑であまり楽しめなかった。企業スパイのコブ(レオナルド・デ=カプリオ...

「インセプション」

お勧め度:★★★★★ 製作年 : 2010年 製作国 : アメリカ 配給 : ワーナー・ブラザース映画 監督 : クリストファー・ノーラン 出演 : レオナルド・ディカプリオ 、 渡辺謙 、 エレン・ペイジ 、 マリアン・コティアール 、 ジョゼフ・ゴードン=レヴィット 、 トム

映画「インセプション」夢はほとんど覚えていない

「インセプション」★★★★ レオナルド・ディカプリオ、エレン・ペイジ、渡辺謙、 ジョゼフ・ゴードン・レヴィット、マリオン・コティヤール、 トム・ハーディ、トム・ベレンジャー、キリアン・マーフィ出演 クリストファー・ノーラン監督、116分、2010年7月23日公開、20...

『インセプション』(2010)

『インセプション』 原題:Inception(2010)  おもしろかったー! 109シネマズ川崎のIMAX上映にて観賞。まさか2010年にあんな大画面で...

インセプション (レオナルド・ディカプリオさん)

映画『インセプション(Inception)』は、クリストファー・ノーランが監督・脚本・製作を務め、レオナルド・ディカプリオが主演を務めています。日本人の渡辺謙さんもメインキャストに名を連ねています。 先日、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感想

インセプション

★★★★★ 探しものは何ですか? この作品における仮想世界である「夢の中」の解釈は、パソコン内のファイルと考えると解りやすい。...

インセプション

 「面白い度☆☆☆☆☆ 好き度☆☆☆☆☆」  ラストのトーテムの回転は止まったか?  最近映画の評価が100点満点ばっかですいません。  私は脚本に関してはプロの映画クリエ

インセプション

インセプション’10:米◆原題:INCEPTION◆監督・脚本:クリストファー・ノーラン「ダークナイト」「プレステージ」◆出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、マイケル

「インセプション」ドリームワールドに深く潜り込んだ先に待ち受けていた壮絶な攻防戦

7月23日公開の映画「インセプション」を鑑賞した。 この映画は夢からアイディアを盗むスパイが最後の仕事として アイデアを植え付ける仕事に挑む。 夢から夢へ深く入り込む事で意識を植え付けていく スパイストーリーである。 夢からアイディアを盗むという発想も...

インセプション

ハンス・ジマーの音楽が印象的に使われている予告篇が鳥肌が立つほどカッコよく、この

『インセプション』

『ダーク・ナイト』のクリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオとケン・ワタナベ共演の『インセプション』観てきました。 レオナルド・ディカプリオ、来日して、TV番組に結構出ていましたね。 日テレのニュース番組に生出演していたのには、驚きました。...

インセプション

人の夢に潜り、形になる前の“アイデア”を盗み取る企業スパイのコブ(レオナルド・ディカプリオ)は、抜き取り屋としてトップクラスの腕を持っていた。

『インセプション』まんまと頭に侵入されました!

宣伝文句の通り、まんまと頭に侵入されました!すごいです。見事です。この映画は、観ないと損。ディカプリオが、ケン・ワタナベが凄いことになってます。いや~、参りました。

[Review] インセプション

inception [名][C] 始め、発端 これまでにも面白いと思える作品は多くありますが、ここ最近で、僕的に最も面白い作品がコレです。感想を申し上げる前なのですが、大変お勧めの作品です。 『夢』に関する作品の多くは、何といっても『夢オチ』。既に原作がある

夢の途中~『インセプション』

 INCEPTION  他人の夢に侵入し、アイデアを盗む産業スパイ・ゴブ(レオナルド・ディカプリオ)。 彼の元に、サイトーと名乗る男(渡辺...

映画『インセプション』(映画館) ノーラ...

こんばんわぁ~眠い…あ~~毎日暑いし、早く盆休みになってほしいです。今日はぁ~週末観てきましたコチラでぇ^^『インセプション』2010年度作品(アメリカ・イギリス)監督・脚...

2010-22『インセプション』を鑑賞しました。

映画を鑑賞しました。秊 2010-22『インセプション』(更新:2010/07/25) 評価:★★★★☆(★★★★★) 夢に入ってアイデアを具現化して盗む。 ・・・・なんだこの発想は? 凄過ぎる。 参りました。 面白いです。 ...

「インセプション」

                           「インセプション」 ユナイテッドシネマ豊島園にて。 監督・脚本・クリストファー・ノーラン 久しぶりに映画館へ行って参りました。 平日だったのでお客さんはまばら・・。しかし左のほうに携帯を光らせている年配...

インセプション

既に先行上映されていますが、 試写会で観てきました。 (また、記事をUPするのが 遅れまして・・・) 夢の4段活用は、かなり複雑で ちょっと微妙ですが 映像は素晴らしかったです。 コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、 その潜在意...

『インセプション』

【INCEPTION】 2010年/ワーナー/148分 【オフィシャルサイト】 監督:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ、エレン・ペイジ、渡辺謙、ジョゼフ・ゴードン・レヴィット、マリオン・コティヤール、トム・ハーディ、トム・ベレンジャー、キリアン...

「インセプション」感想

 「ダークナイト」のクリストファー・ノーマン監督最新作は、レオナルド・ディカプリオ×渡辺謙との強力タッグ。 そういえば小生、ここ数年ディカプリオの主演作で、まともに面白...

『インセプション』

かなり好みの映画で、面白かったです特に思い入れのある俳優が出演してなかったのが幸いしてストーリーに没頭でき、良質のSF小説を読んだような気分になれました。これ、クリストファー・ノーラン監督の...

インセプション

普通に見に行きました。マトリックスに似ている気がします。レオさんが、人の頭の中に

インセプション☆独り言

人間の夢の中に入り込んで、秘密を探る仕事この先、そういう意識の中を探るようなことによって明らかになる真実をみつけるような仕事も当たり前になってくるのでしょうか?クリストファー・ノーラン監督の新作はレオ様主演。そして、いつものように猫は1回目の観賞は翻弄され

[映画感想]/インセプション(inception) ワーナー 95点  ねたばれなし

クリストファー・ノーラン監督作品 ディカプリオ 渡辺謙 エレン・ペイジ で CMの摩訶不思議な映像がどうやって物語になるのか すごく気になって見に行きました。 夢を設定した物語あれど

『インセプション』をミラノ座1で見る男ふじき(ネタバレちょっと)

あれれれれれれれれ、寝ちゃった。 でも、一つだけ明確にネタバレな会話をしておきたい(この後)。 ################################################################

インセプション(アメリカ)

公開されるのを楽しみにしてましたー。 「インセプション」を観ました。7月中にだけど。 ( → 公式サイト  ) 出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール 上映時間:148分  コブ(レオナル...

インセプション

 色々喧しく議論されているようなので、それではと『インセプション』を渋谷ヒューマントラストシネマで見てきました。 (1)なかなか理解が難しい映画だと聞いていたものですから、冒頭から心して見たせいか、それほど混乱せずになんとか見終わることができました。むろ

インセプション

 ドム・コブ(レオナルド・ディカプリオ)は、人が無防備になる状態―夢に入っている時に潜在意識の奥底まで潜り込み、他人のアイデアを盗み出すという、危険極まりない犯罪分野において最高の技術を持つスペシャリストである。コブが備えもつ類稀な才能はこの業...

インセプション

『インセプション』 ---INCEPTION--- 2010年(アメリカ) 監督:クリストファー・ノーラン 出演: レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット 、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ 、トム・ハーディ 、ディリープ・ラオ、キリアン・マーフ...

夢の世界を何重にも

1日のことですが、映画「インセプション」を鑑賞しました。 レッドカーペットイベントにも行った今作 評判も良いだけに期待も膨らんだのですが 期待を裏切らな...

インセプション

エッシャーの 世界がリアルな うつつかな  時間が長いのと、長い割には小難しくて、かといって何が言いたいのかわからない、そんな前置きを何かで耳にしていた、というか目に留めてたので、まあいいかあ、そう思って見過ごそうとしていたのは確かですね。でも、帰...

映画:インセプション

 毎日暑いですね~。出かけるのもおっくうなので夏休みでもやっぱりレイトショー。そんなわけで他の書込を見てもすこぶる評判の良いインセプションを観てきました。

映画「インセプション」感想 【ちょいネタばれ】

「インセプション」(2010年7月23日公開 監督、脚本:クリストファー・ノーラン) 俺:29歳 クリストファー・ノーランと言えば、私は「...

インセプション

★ネタバレ注意★  東西冷戦が終結した世界でスパイスリラーを描こうと思ったら、『ソルト』みたく力ずくで「ロシアの陰謀」をでっちあげるのもいいけど、やっぱり、産業スパイというのが無難な線だと思う。私企業の利益といったって、国家予算規模のお金が動いてい...

【インセプション】

★★★★……★は5個で満点。☆は半分。ネタバレ有りなのでご注意。【物語】ドム・コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人がいちばん無防備になる夢の中にいる状態のときに、その潜...

『インセプション』

夢のなかに入ってくる人間を想定して潜在意識下で意識をガードする‥‥ なんじゃそりゃ(笑) ってツッコミを入れちゃったり、ひとの意識化で主人公であるコブの嫁さんが、コブの邪魔をするってなんじゃそりゃ(?)って思ったり、まぁ、冒頭は混乱する要素は多々あるものの、...

【映画】インセプション(INCEPTION)

レオナルド・ディカプリオ主演映画インセプションを観てきましたっ{%びっくり1webry%}

インセプション

<<ストーリー>>コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗む...

『インセプション』 (2010)

監督のスタンスの(意識的な)ブレが、とっても個人的な作品に見せてしまうところなんか、なんとも魅力的な映画だと私は思います。

インセプション

インセプション [DVD]2010年度・米/英・148分 INCEPTION ワーナーブラザーズ配給 ■製作/脚本/監督:クリストファー・ノーラン ■出演:レオナルド・ディカプリオ、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、エレン・ペイジ、 トム・ハーディ、渡辺謙、トム・ベレンジャー、マリ

『インセプション』’10・米

あらすじ人が夢を見ている間に、潜在意識の奥底にまで潜り込み他人のアイデアを盗む出すスペシャリストのコブ。そんな彼に、「インセプション」と呼ばれるミッションが課せられる・...

インセプション、究極の洗脳か脳内逃避か

ターゲットの自意識を操作するために夢の世界に入り込み、本人が全く自分の意識で動いているかのごとく錯覚させその行動を操作する。いわば究極の洗脳だ。しかしあまりに深い夢の世界は一歩間違うと二度と現実世界に戻ってこれなくなる。

インセプション

犯罪現場は、 お前の頭の中。 原題 INCEPTION 製作年度 2010年 上映時間 148分 脚本 クリストファー・ノーラン 監督 クリストファー・ノーラン 音楽 ハンス・ジマー ...

インセプション

火曜日はTOHOシネマズ会員が¥1300の日なので、夏休み前半の2日目、朝イチで観賞。8:35開始なんて普段の出勤よりも早い・・・平日でこの時間帯のせいか、観客はの平均年齢は結構高めで...

映画 「インセプション」

映画 「インセプション」

インセプション (2010・アメリカ)

すでに先週半ばには見ていたのですが、なかなか感想が書けずにいました(^^ゞ 最近、ブログが放置ぎみです。すみません{%トホホwebry%}

『インセプション』

 予告などで見たインパクトのある映像が印象的だったのと、渡辺謙さんが出演されているので興味を持ちました。最近はDVDでもいいやって思っちゃったりすることが多いのですが、これは見るなら映画館で見たほうがいいかな~ということで鑑賞。 【あらすじ】インセプショ

映画「インセプション」

2010/8/1、109シネマズ木場。 映画の日の日曜とあって昼間は満席。 夕方の回もかなりの入りだった。 レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、キリアン・マーフィー、エレン・ペイジ、 ジョセフ・ゴードン=レビット、マリオン・コティヤール、マイケル・ケイン。 ...

★「インセプション」

今週の平日休みは、久しぶりに川崎チネチッタで2本。 ここは一本見ると駐車場が3時間無料になるのがポイント。 しかも、売店にはリアルゴールドが他のドリンクと同価格で売ってるので、 ちょっとお得感を感じるのね。

インセプション

久しぶりにレディースディで映画を観にいこうと思い立ち、上映作品の中でピン!ときたのがインセプション。 台風も上陸しそうだし、多少天候が心配でしたが、ええいっ!とばかりに鑑賞したところ、これが大当たりの面白い作品でした。上映中何度も鳥肌が立ってしまいまし...

映画『インセプション』を観て

10-41.インセプション■原題:Inseption■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:148分■字幕:アンゼたかし■鑑賞日:7月25日、新宿ミラノ(歌舞伎町)■予告編□監督・脚...

インセプション

やっと観てきました。先行で行こうとか色々画策していたのになぁ(笑)映画館で観ることが出来てよかったですよ。頭の巡りが悪いと無理かもしんないような事を聞いたんで、疲れがマシだった日曜日に行ってきました。だいたいの内容は、つかめたのですが、記事をどっから手...

『インセプション』

アリアドネーという名前がヒロインにつけられていることですでに、物語の見事な伏線がひかれていたのだと、映画を見終わったときにやっと、きづいた。アリアドネーは、ミノタウロス...

10-191「インセプション」(アメリカ)

アイデアを植え付ける  他人の夢の中に潜入してカタチになる前のアイデアを盗み出す企業スパイが活躍する時代。コブは、この危険な犯罪分野で世界屈指の才能を持つ男。しかし、今や国際指名手配犯として、またこの世を去った妻モルの殺害容疑者として逃亡の身となってし...

インセプション / INCEPTION

ランキングクリックしてね

INCEPTION

すばらしい。。 人によって意見が分かれるかもしれないが、まさしく夢ってこうなん...

夢のまた夢―「インセプション」

“現実と向き合え”

映画「インセプション」 

インセプション   映画館にて鑑賞 監督 クリストファー・ノーラン 出演 レオナルド・ディカプリオ 渡辺謙 ジョセフ・ゴードン=レヴィット マリオン・コティヤール エレン・ペイジ

インセプション

人の夢の世界にまで入り込み、他人のアイデアを盗むという高度な技術を持つ企業スパイが、最後の危険なミッションに臨む姿を描く。監督はクリストファー・ノーラン、キャストはレオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール...

「インセプション」

2010年8月16日(月)新宿ミラノ2にて制作=2010年 アメリカ/イギリス映画 ワーナー・ブラザース映画配給 2時間30分。監督・脚本=クリストファー・ノーラン。出演=レオナルド・ディ...

インセプション

【監督】クリストファー・ノーラン 【出演】レオナルド・ディカプリオ/渡辺謙/ジョセフ・ゴードン=レビット/マリオン・コティヤール/エレン・ペイジ/トム・ハーディ/ディリープ・ラオ/キリアン・マーフ...

インセプション

インセプション(原題:INCEPTION) 326本目 2010-30 上映時間 2時間28分 監督 クリストファー・ノーラン 出演 レオナルド・ディカプリオ(コブ) 、 渡辺謙(サイトー)      ...

インセプション (Inception)

監督 クリストファー・ノーラン 主演 レオナルド・ディカプリオ 2010年 アメリカ映画 148分 SF 採点★★★★ 先日、吉瀬美智子さんと食事をするっていう、なんとも素晴らしい夢を見まして。ただ悲しいかな、食事を終えて店を出ようかという時に目を覚ましてしま…

インセプション

この映画、実は夏に公開になった時に観たのです。 で、何でレビューがこんなに遅くなったのかというと、 実は、映画の途中で寝てしまったのです。 朝一番の回を観に行ったのですが、 この夏はとても暑かったせいか、 物凄く冷房がきつかったのです。 おまけに首が寝...

映画鑑賞 「インセプション」と「トラブル・イン・ハリウッド」

新春映画2本立て!大晦日~元旦にかけて見ました。 レンタルDVDですがね^^; 正月はハリウッド映画に限るよね・・・というチョイス。 「インセプション」 デカプリオと渡辺謙の競演+クリストファー・ノーラン監督作品。 他人の夢に入り混んで、思い通りの夢を...

インセプション

■「インセプション/Inception」(2010年・アメリカ) 監督=クリストファー・ノーラン 主演=レオナルド・ディカプリオ 渡辺謙 ジョセフ・ゴードン・レヴィット マリオン・コティヤール ※注意・結末に触れています!  サマーシーズンにアメリカ映画を観るって...

インセプション

人間が最も無防備である状態―夢を見ている間に潜在意識から重要機密を盗み出すスペシャリスト・コブ。そんな彼に、日本人企業家・サイトーからある秘密の依頼が持ちかけられるのだが…… 監督は新『バットマン』シリーズのクリストファー・ノーラン、主演は『ディパーテ…

【映画】インセプション…ノーランにもハズレ無しオススメ

本日は映画「インセプション」の記事ということで最近私が観た夢の話でも書こうと思ったのですが…夢の話ってのは退屈だからねぇ…止めておきます では、早速。以下は映画観賞記録です。 「インセプション」 (監督:クリストファー・ノーラン、出演:レオナルド・

【DVD】インセプション

JUGEMテーマ:洋画 なかなか思考巡らせる必要がある映画だった。 この一言が一番合うかな? 概要: コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な人材だった。彼は、企...

インセプション

57点 2010年のアメリカ映画で、 監督は「メメント」、「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン、 主演は「タイタニック」のレオナルド・ディカプリオです。 人の潜在意識である夢の中に入り込み...
最新の記事
記事への登場ランキング
クリックすると本ブログ内の関連記事に飛びます
カテゴリ: 「全記事一覧」以外はノイズが交じりますm(_ _)m
月別に表示
リンク
スポンサード リンク
キーワードで検索 (表示されない場合はもう一度試してください)
プロフィール

Author:ナドレック

よく読まれる記事
最近のアクセス数
スポンサード リンク
コメントありがとう
トラックバックありがとう
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

これまでの訪問者数
携帯からアクセス (QRコード)
QRコード
RSSリンクの表示