『僕の生きる道』が音楽で甦る
改めていいドラマだなと思い、オリジナル・サウンドトラックを引っ張り出して毎日聴いている。
余命いくばくもない主人公中村秀雄の最期の人生を描いたドラマが、湿っぽくならずに済んだのは、星護監督らの演出や俳優陣の演技のたまものだけど、本間勇輔氏の音楽によるところも大きいだろう。
メインテーマの素晴らしさはもちろんのこと、2曲目"Bonjour Monsieur Nakamura"の飄々とした感じは、まさしく草なぎ剛さん演じる中村先生にピッタリ!
6曲目の"A man"のこっけいさも、このドラマを楽しい作品に仕立てている。死をテーマにしているのに、どうしてこっけいでありえるのかと思うが、この曲はそれを可能にするのだ。
タイトルが"The man"じゃなくて"A man"なのも、中村先生らしい。
そして、12曲目"Get on with my Life"。
その力強さを聴けば、合唱に取り組む中村先生と生徒たちのひたむきさが脳裏に甦る。
古畑任三郎シリーズ以来、本間勇輔氏と一緒に仕事をしている星護監督は、CDのライナーノートにこう記している。
「主人公の悲しみ、死を間近にした人間が無意識に感じる、この世界の美しさ、いとおしさが見事に音楽によって表現され、胸をつかれる思いがした。」
楽しいときも、気分が沈んだときも、いつ聴いてもしっくりくる、そんな不思議な音楽である。
『僕の生きる道』 [テレビ]
演出/星護、佐藤祐市、三宅喜重 脚本/橋部敦子 音楽/本間勇輔
出演/草剛 矢田亜希子 谷原章介 綾瀬はるか 市原隼人
放映日/2003年1月7日~2003年3月18日
ジャンル/[ドラマ]
余命いくばくもない主人公中村秀雄の最期の人生を描いたドラマが、湿っぽくならずに済んだのは、星護監督らの演出や俳優陣の演技のたまものだけど、本間勇輔氏の音楽によるところも大きいだろう。
メインテーマの素晴らしさはもちろんのこと、2曲目"Bonjour Monsieur Nakamura"の飄々とした感じは、まさしく草なぎ剛さん演じる中村先生にピッタリ!
6曲目の"A man"のこっけいさも、このドラマを楽しい作品に仕立てている。死をテーマにしているのに、どうしてこっけいでありえるのかと思うが、この曲はそれを可能にするのだ。
タイトルが"The man"じゃなくて"A man"なのも、中村先生らしい。
そして、12曲目"Get on with my Life"。
その力強さを聴けば、合唱に取り組む中村先生と生徒たちのひたむきさが脳裏に甦る。
古畑任三郎シリーズ以来、本間勇輔氏と一緒に仕事をしている星護監督は、CDのライナーノートにこう記している。
「主人公の悲しみ、死を間近にした人間が無意識に感じる、この世界の美しさ、いとおしさが見事に音楽によって表現され、胸をつかれる思いがした。」
楽しいときも、気分が沈んだときも、いつ聴いてもしっくりくる、そんな不思議な音楽である。
『僕の生きる道』 [テレビ]
演出/星護、佐藤祐市、三宅喜重 脚本/橋部敦子 音楽/本間勇輔
出演/草剛 矢田亜希子 谷原章介 綾瀬はるか 市原隼人
放映日/2003年1月7日~2003年3月18日
ジャンル/[ドラマ]

- 関連記事
-
- 『僕の生きる道』が音楽で甦る (2009/07/12)
- 「僕の 『生きる』 『道』」 (2009/07/05)