『テッド』 『フラッシュ・ゴードン』を継ぐ者

その電話に私は耳を疑った。スクリーンの中でも主人公ジョンが目を丸くしている。
電話の向こうでテッドがまくし立てた。「早く来いよ。サム・ジョーンズは俺たちの導師だろ。」
それを聞いたら断れるはずがない。ジョンが何もかも放り出してクルマを走らせるのは当然だ。ジョンの頭の中では、映画『フラッシュ・ゴードン』の主題歌のB面にもなった「フットボール・ファイト」が鳴り響き、サム・J・ジョーンズの登場シーンが駆け巡る。
客席でスクリーンを見つめる私も、あまりのことにドキドキした。クマの縫いぐるみが動き出すという触れ込みのコメディ『テッド』に、本物のサム・J・ジョーンズが出演するなんてことがあるんだろうか。
映画『テッド』の舞台は1985年からはじまる。当時8歳だったジョンは、不思議なクマの縫いぐるみテッドを友人として『フラッシュ・ゴードン』のビデオを見て成長してきた。
『フラッシュ・ゴードン』が米国で公開されたのは1980年だから、ジョンが3歳で『フラッシュ・ゴードン』ファンになったとは考えられない。彼の親が『フラッシュ・ゴードン』ファンでビデオを買っていたか、子供のために買い与えたのだろう。
そしてジョンとテッドの『フラッシュ・ゴードン』漬けの日々は、2012年の今も変わらない。
ということは、ジョンは新しいメディアが出るたびに『フラッシュ・ゴードン』を買ってきたのだろう。まずビデオテープを、次にレーザーディスクを買い、さらにDVDも買ったはずだ。私のように。
それでもジョンは米国でリリースされた『フラッシュ・ゴードン』を買うだけで済むが、日本では米国ほどタイムリーに発売されなかったから、日本在住の私はまず米国版を買い、日本での発売を待って日本版も買っていた。ジャケットの絵が変わったり、特典が変わればまた買うので、同じメディアでも複数の『フラッシュ・ゴードン』を持つことになる。
『テッド』に夏のシーンはないけれど、夏になればジョンは白地に赤文字で「FLASH」と書かれたTシャツ――『フラッシュ・ゴードン』の劇中で主人公が来ていたシャツ――を着て過ごしたはずだ。私のように。
![フラッシュ・ゴードン [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61xoNsDcG8L._SL160_.jpg)
その偉大なタイトルロールを演じた役者こそ、他ならぬサム・J・ジョーンズである。「人気作は30年目に復活する法則」のとおり、1980年に公開された『フラッシュ・ゴードン』は(2年遅れたけど)『テッド』の中で復活した。
『テッド』の最大の山場は、もちろんサム・J・ジョーンズ本人の登場だ。彼が『フラッシュ・ゴードン』のプロモーションで来日した際、本当は黒髪だと知ったファンは驚いたものだが、本作ではちゃんとフラッシュらしく金髪に染めて、フラッシュの衣裳まで着てくれる。
本物のサム・J・ジョーンズを前にしたジョンは妄想が止まらなくなり、なんとスクリーンには、惑星モンゴ上空でフラッシュとジョンがロケットサイクルを二人乗りするシーンが映し出される。『フラッシュ・ゴードン』の映像に、ジョンを演じるマーク・ウォールバーグと現在のサム・J・ジョーンズを重ね合わせて、フラッシュとの二人乗りという夢のような情景を作り上げているのだ。
これほど『フラッシュ・ゴードン』ファンのハートを揺さぶる映画を作るとは、監督・原案・脚本・制作・出演のセス・マクファーレンはたいした男だ。
さらには、本人役のサム・J・ジョーンズが『フラッシュ・ゴードン』内のセリフを叫んだり、ミン皇帝ならぬ中国人ミンと戦ったりと、本作はやりたい放題だ。
それは『テッド』の掟破りの面白さのためでもあろうが、『フラッシュ・ゴードン』そのものがコメディ要素に満ちた作品であることも忘れてはならないだろう。当時の他のSF映画――『スター・ウォーズ』なり『スーパーマン』なり『エイリアン』なりが、わりと真面目な作品だったのに対し、『フラッシュ・ゴードン』は大予算を投じてヒーローの活躍を描きながら、他の映画のもじりやオマージュでいっぱいのセルフパロディの面があり、観客を大いに笑わせてくれる映画だった。ラテン各国でバカ受けしたのも、そのあっけらかんとした楽しさゆえだろう。
『テッド』はその路線を悪ノリさせた作品であるとも云えるわけで、方向性からして『フラッシュ・ゴードン』と相性がいいのだ。
『テッド』が取り上げた作品は『フラッシュ・ゴードン』に限らない。階段の手すりを滑り降りるシーンでレイダースマーチが流れたり、ジョンが求愛のために歌う曲が『007/オクトパシー』の主題歌「オール・タイム・ハイ」だったりと枚挙にいとまがない(詳しくはこちら)。
ロジャー・ムーア主演の007映画にはけっこうトホホな作品がある中で、『007/オクトパシー』は映画も面白いし主題歌も名曲だしで、ジョン(というかセス・マクファーレン監督)のセンスの良さがうかがわれる。
とはいえ、これでもかとブチ込まれる映画ネタには、付いていけない人もいるだろう。でも、観客に判るかどうかなんてそっちのけでネタをブチ込む姿勢こそ、『フラッシュ・ゴードン』ゆずりと云えよう。
たとえば『テッド』の結婚式のシーンから『フラッシュ・ゴードン』のミン皇帝の結婚式を思い出す人も多いだろうが、『フラッシュ・ゴードン』のそれは『カリギュラ』(1979年)の皇帝の結婚式のもじりである。楽しいスペースオペラの『フラッシュ・ゴードン』と成人向けの『カリギュラ』では客層がまったく異なるから、観客は元ネタがあることに気づかないんじゃないかと心配になるけれど、そんなことを気にしないのが『フラッシュ・ゴードン』だ。
70年代後半から80年代の作品を中心に取り上げている『テッド』は、まだ判りやすいかもしれない。
一応『テッド』には、まともな成長物語らしいプロットもある。35歳にもなって、子供の頃と同様に映画漬けの生活でいいのか、という問いかけがある。
けれども本作を観れば、セス・マクファーレン監督自身が、映画好きの子供がそのまま大きくなったような人物であることが伝わってくる。だから、子供っぽいジョンに反省を促すシークエンスはあるものの、これまでの自分から卒業しろとまでは云わない。
それよりもジョンが直面するのは、ジョンと同じ様に子供じみた思いを胸に抱いたまま大きくなった男だ。男は他人の迷惑もかえりみず、息子のためと称して自分が子供の頃にやりたかったことを実現しようとする。
これは一歩間違えればジョンが歩んだかもしれない道だ。クマの縫いぐるみに執着する二人の男が対決することで、同じところから出発しても、いい大人にもダメな大人にもなり得ることが示される。
ジョンはその対決を乗り越えることで、テッドも『フラッシュ・ゴードン』も好きなままで、明るく健全に成長していく。
そんな本作を締めくくるのが、なんと、なんと、フラッシュ・ジャンプだ!
テッドが「ここはやっぱりフラッシュ・ジャンプだろ」と云うのを聞いたとき、私は本当に驚いた。まさか、『テッド』でサム・J・ジョーンズのジャンプが見られるのか!?
映画『フラッシュ・ゴードン』の中でも、ジャンプは編集のマルコム・クックの腕が冴えた名シーンだ。
期待に震える私が凝視する中、『フラッシュ・ゴードン』さながらに白地に「FLASH」の文字を刺繍したローブを着たサムは、カメラに向かってジャンプした!
「Yeah!」
これぞフラッシュ・ジャンプ! あまりにも完璧なリスペクトに、私は感極まった。
思えば先日公開されたベン・アフレック監督の『アルゴ』でも、劇中劇の形で『フラッシュ・ゴードン』のミン皇帝とオーラ姫が登場していた(バック・ロジャースやチューバッカと一緒に)。そして『テッド』ではサム・J・ジョーンズ本人の登場だ。
少年時代にインパクトを与えた映画は、こうして受け継がれていくのだろう。

監督・制作・原案・脚本/セス・マクファーレン
脚本/アレック・サルキン、ウェルズリー・ワイルド
ナレーション/パトリック・スチュワート
出演/マーク・ウォールバーグ ミラ・クニス セス・マクファーレン ジョエル・マクヘイル ジョヴァンニ・リビシ サム・J・ジョーンズ ノラ・ジョーンズ トム・スケリット ライアン・レイノルズ
日本公開/2013年1月18日
ジャンル/[コメディ]


- 関連記事
-
- 『テッド2』は踏絵を迫る (2015/08/30)
- 『テッド』 『フラッシュ・ゴードン』を継ぐ者 (2013/02/08)
tag : セス・マクファーレンマーク・ウォールバーグミラ・クニスジョエル・マクヘイルジョヴァンニ・リビシサム・J・ジョーンズノラ・ジョーンズトム・スケリットライアン・レイノルズパトリック・スチュワート
⇒comment
No title
サム・ジョーンズとノラ・ジョーンズが出てるなら、トミー・リー・ジョーンズも出ればいいのにな、と思いました(小学生かよ、俺)。
Re: No title
ふじき78さん、こんにちは。
うん、思いましたよ。キャスティングで韻を踏んでるのかって。
だからジョンの部屋のポスターはインディ・ジョーンズだったのかなぁ(テッドの部屋のポスターはフラッシュ・ゴードン)。
ついでにキャサリン・ゼタ・ジョーンズやジェームズ・アール・ジョーンズも出演させて、音楽はクインシー・ジョーンズが担当すれば良かったかも:-)
うん、思いましたよ。キャスティングで韻を踏んでるのかって。
だからジョンの部屋のポスターはインディ・ジョーンズだったのかなぁ(テッドの部屋のポスターはフラッシュ・ゴードン)。
ついでにキャサリン・ゼタ・ジョーンズやジェームズ・アール・ジョーンズも出演させて、音楽はクインシー・ジョーンズが担当すれば良かったかも:-)
No title
週末は見やすい席がまず取れないぐらいに混んでます。3連休で観ようと思った私が馬鹿でした。クリーンヒットだそうですが、なにゆえ日本の人たちの足を劇場まで運ばせるのか興味あるところです。代わりに「あうとろー」を観てきました。
Re: No title
魚虎555さん、こんにちは。
本作はなぜ日本で受けているのでしょう。
謎ですね。私にとっては最高の映画でしたが、『フラッシュ・ゴードン』ファンなんてたぶん日本に3人くらいしかいないでしょうし:-)
動員に貢献しているのは、キャラが立っていることと宣伝の巧さでしょうか。
ラブコメ要素も見逃せないですね。
『アウトロー』も楽しい映画ですね。
私はアクションシーンになると眠くなってしまうのですが、『アウトロー』のカーチェイスは久しぶりに楽しめました。クルマが並走しながらぶつかり合ったり、土砂降りの雨の中でタイマン張ったりと、懐かしさに溢れてましたね。
本作はなぜ日本で受けているのでしょう。
謎ですね。私にとっては最高の映画でしたが、『フラッシュ・ゴードン』ファンなんてたぶん日本に3人くらいしかいないでしょうし:-)
動員に貢献しているのは、キャラが立っていることと宣伝の巧さでしょうか。
ラブコメ要素も見逃せないですね。
『アウトロー』も楽しい映画ですね。
私はアクションシーンになると眠くなってしまうのですが、『アウトロー』のカーチェイスは久しぶりに楽しめました。クルマが並走しながらぶつかり合ったり、土砂降りの雨の中でタイマン張ったりと、懐かしさに溢れてましたね。
No title
なぜ受けるのか、不思議です。お下品ですが元気をもらえそうな気がするのがいいのかもしれませんね。または管理社会のがんじがらめからひと時逃れることができそうな幹事をもたらしてくれる内容が受けているのかもしれません。
おっしゃるとおり「あうとろー」は、とってもレトロな仕様で、ヒーローは渋いというよりも地味で実力重視という感じが新鮮です。
おっしゃるとおり「あうとろー」は、とってもレトロな仕様で、ヒーローは渋いというよりも地味で実力重視という感じが新鮮です。
Re: No title
魚虎555さん、こんにちは。
本作はエロさと下品さでも強烈ですね。
本文では書きませんでしたが、『フラッシュ・ゴードン』にはルーカスやスピルバーグの映画にはないものがあります。それはお色気です。
ルーカスは『ジェダイの復讐』(『ジェダイの帰還』)の冒頭でささやかながらお色気に挑戦しましたが、レイア姫のキャリー・フィッシャーでは、『フラッシュ・ゴードン』でオーラ姫を演じたオルネラ・ムーティの色香には遠く及びませんでした。
そもそも『フラッシュ・ゴードン』は、宇宙の平和なんてそっちのけで異性を奪い合う映画です。『宇宙人ポール』を観れば、その作り手はルーカス作品やスピルバーグ作品が好きなんだろうなと思いますが、『フラッシュ・ゴードン』を観て育った作り手なら『テッド』くらい羽目を外すのが相応しい気がします。
多くの映画が成長物語として主人公の変化を描くのに対し、『テッド』は子供っぽいまま大人になることを肯定しています。それが、変化なんてしない/したくない人の共感を呼ぶのかもしれません。
本作はエロさと下品さでも強烈ですね。
本文では書きませんでしたが、『フラッシュ・ゴードン』にはルーカスやスピルバーグの映画にはないものがあります。それはお色気です。
ルーカスは『ジェダイの復讐』(『ジェダイの帰還』)の冒頭でささやかながらお色気に挑戦しましたが、レイア姫のキャリー・フィッシャーでは、『フラッシュ・ゴードン』でオーラ姫を演じたオルネラ・ムーティの色香には遠く及びませんでした。
そもそも『フラッシュ・ゴードン』は、宇宙の平和なんてそっちのけで異性を奪い合う映画です。『宇宙人ポール』を観れば、その作り手はルーカス作品やスピルバーグ作品が好きなんだろうなと思いますが、『フラッシュ・ゴードン』を観て育った作り手なら『テッド』くらい羽目を外すのが相応しい気がします。
多くの映画が成長物語として主人公の変化を描くのに対し、『テッド』は子供っぽいまま大人になることを肯定しています。それが、変化なんてしない/したくない人の共感を呼ぶのかもしれません。
スーパーのレジの上
(ラブ)コメディーと”エロ”はAKBと握手みたいに
切っても切り離せない関係だが
この作品は爆走
オープニングから笑いこけたけど
テッドのスーパーの面接から
レジの上でポールダンスして
(ご丁寧に液体まで・・・)あの
シーンは強烈
ラスト近くで体が引きちぎられたのも
”所詮は縫いぐるみ”だったし
キャメロンディアズのバッドティーチャーの
エロシーン(セクシーシーン)は
笑えました。
切っても切り離せない関係だが
この作品は爆走
オープニングから笑いこけたけど
テッドのスーパーの面接から
レジの上でポールダンスして
(ご丁寧に液体まで・・・)あの
シーンは強烈
ラスト近くで体が引きちぎられたのも
”所詮は縫いぐるみ”だったし
キャメロンディアズのバッドティーチャーの
エロシーン(セクシーシーン)は
笑えました。
Re: スーパーのレジの上
すわっと 優優さん、こんにちは。
こんなに面白いコメディーを見たのは久しぶりでした。あんまりコメディーを見てないせいかも知れませんが。
スーパーのシーンは抜群でしたね!
『バッド・ティーチャー』は見逃してしまいました。残念。
こんなに面白いコメディーを見たのは久しぶりでした。あんまりコメディーを見てないせいかも知れませんが。
スーパーのシーンは抜群でしたね!
『バッド・ティーチャー』は見逃してしまいました。残念。
トラコメどうもです
『フラッシュゴードン』をそんな繰り返し鑑賞するほどお好きならば、この映画の主人公と自分を重ねるのは必然ですよね!
好きな人は日本では三人とのことですが、テッドの隣に置いてあったので今度借りてみようと思います(^_^;)少数派に強く受けるっていうのも、なにか魅力があるからでしょうし・・・!
サム・ジョーンズのくだりは私はマイクル・クライトンに脳内変換してました(^_^;)マイクル・クライトンに善悪を学んだw
好きな人は日本では三人とのことですが、テッドの隣に置いてあったので今度借りてみようと思います(^_^;)少数派に強く受けるっていうのも、なにか魅力があるからでしょうし・・・!
サム・ジョーンズのくだりは私はマイクル・クライトンに脳内変換してました(^_^;)マイクル・クライトンに善悪を学んだw
Re: トラコメどうもです
ゴーダイさん、こんにちは。
『テッド』の隣に『フラッシュ・ゴードン』を置くとは、なんと気のきいた店!
日米ではサッパリ受けなかった『フラッシュ・ゴードン』ですが、DVDのオーディオコメンタリーによればラテン諸国では受けたそうです。もしもゴーダイさんが『フラッシュ・ゴードン』を観るなら、頭をラテン系にしてご覧ください。
マイクル・クライトンに善悪を学ぶなんて知的ですね。
私が学んだのはジョン・カーターとレンズマンかなぁ:-)
『テッド』の隣に『フラッシュ・ゴードン』を置くとは、なんと気のきいた店!
日米ではサッパリ受けなかった『フラッシュ・ゴードン』ですが、DVDのオーディオコメンタリーによればラテン諸国では受けたそうです。もしもゴーダイさんが『フラッシュ・ゴードン』を観るなら、頭をラテン系にしてご覧ください。
マイクル・クライトンに善悪を学ぶなんて知的ですね。
私が学んだのはジョン・カーターとレンズマンかなぁ:-)
完ぺきではないです。惜しい。
残念ながら完ぺきではありません。完璧のための私の個人的案ですが、
結婚式には「フラッシュゴードンのサウンドトラック(もちろんクイーンの)ミンとデイルのウェディングマーチを使うべき。
フラッシジャンプの時はサムジョーンズはポーズを完璧に再現すべき(腕と手の型が再現されてません)。
不自然でもいいので、フラッシュジャンプの時はサムジョーンズはフラッシュの赤黒のコスチュームを着るべき。
と思います。
結婚式には「フラッシュゴードンのサウンドトラック(もちろんクイーンの)ミンとデイルのウェディングマーチを使うべき。
フラッシジャンプの時はサムジョーンズはポーズを完璧に再現すべき(腕と手の型が再現されてません)。
不自然でもいいので、フラッシュジャンプの時はサムジョーンズはフラッシュの赤黒のコスチュームを着るべき。
と思います。
Re: 完ぺきではないです。惜しい。
名無しさん、こんにちは。
ああ、結婚式の場面にブライアン・メイの奏でる『ウェディング・マーチ』が流れたら感激ですね!
たしかにフラッシュ・ジャンプのポーズはちょ~っと違いましたね。でも、『フラッシュ・ゴードン』のポーズはどこまで演技指導されてたのでしょう。けっこうサム・J・ジョーンズのアドリブが入ってるような気もするので、本人がやるなら私は満足でした。
完璧を期すなら、映画の最後に「THE END?」を出して欲しかったなぁ。
ああ、結婚式の場面にブライアン・メイの奏でる『ウェディング・マーチ』が流れたら感激ですね!
たしかにフラッシュ・ジャンプのポーズはちょ~っと違いましたね。でも、『フラッシュ・ゴードン』のポーズはどこまで演技指導されてたのでしょう。けっこうサム・J・ジョーンズのアドリブが入ってるような気もするので、本人がやるなら私は満足でした。
完璧を期すなら、映画の最後に「THE END?」を出して欲しかったなぁ。
⇒trackback
トラックバックの反映にはしばらく時間がかかります。ご容赦ください。『テッド』
(原題:http://www.tedisreal.com/site.html)
---- この映画って、全世界興収歴代No.1ニャんだって?
「うん。
“R指定オリジナルコメディ”のただし付きだけどね」
----オリジナルコメディとい
「テッド」
とっても、おもしろかった。
テッド (日本語吹替版) 監督/セス・マクファーレン
【出演】
マーク・ウォールバーグ
ミラ・クニス
セス・マクファーレン(Ted)声:有吉弘行
【ストーリー】
1985年・ボストン郊外。いじめられっこにも相手にされない独りぼっち
映画「テッド(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります
映画『テッド(字幕版)』(公式)を本日初日、劇場鑑賞。
採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら75点にします。
ざっくりストーリー
友だちのいない10歳の少年...
映画「テッド(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります
映画『テッド(字幕版)』(公式)を本日初日、劇場鑑賞。 採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら75点にします。 ★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいま
TED テッド (字幕版)/マーク・ウォールバーグ
『ザ・ファイター』のマーク・ウォールバーグ主演で命が宿ったテディベアと大人になりきれない男との友情を描くファンタジー・コメディ。断片的な映像から受ける印象だけなら子供 ...
テッド
先週末、隣で飲んでたたまに見かける下品なおばちゃんが強烈に勧めてきてたのを思い出して、映画の日価格で『テッド』を観てきました。
★★★
下品で面白いと言うよりも、出来なさ...
テッド
世界一ダメなテディベア、出没。
動いて、喋って、オヤジになった。
製作年度 2012年
上映時間 106分 映倫 R15+
監督 セス・マクファーレン
出演 マーク・ウォールバーグ/ミラ・クニス/セ
テッド
テッド2012年(アメリカ)原題:Ted監督:セス・マクファーレン出演:マーク・ウォールバーグ、ミラ・クニス、セス・マクファーレン、ジョエル・マクヘイル、ジョバンニ・リビシ ...
映画:テッド Ted 新春早々、予想外に打たれ感動しちゃった第一号(笑)
予告編でだいたいの手がさらされている。
子供の願いが通じ「魂」を得たテディーベア人形。
問題は彼らがオッサンになっても、その関係がそのまんま維持強化されていたことだった.......
テッド
1985年、友だちがいない孤独な少年ジョンは、クリスマスプレゼントのテディベアと親友になれるように祈る。
奇跡が起こり、願いが通じたテディベアのテッドは、人間のように喋り出
『テッド/TED』 2013年1月18日 TOHOシネマズ市川
『テッド/TED』 を初日鑑賞しました
今のところ今年一番面白い映画ですね
【ストーリー】
いじめられっ子からも無視される孤独なジョンは、クリスマスプレゼントとして贈られた
劇場鑑賞「テッド」
おっさん熊…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201301180003/
TedSoundtrack Republic 2012-06-26売り上げランキング : 16041Amazonで詳しく見る by G-Tools
テッド
1985年のクリスマス。 8歳の少年ジョンが、両親からプレゼントされたテディベアのぬいぐるみ“テッド”は突然しゃべり始め、ジョンも周囲も大騒ぎ! …それから27年。 レンタカー
『テッド』
下ネタ、飲酒、ハッパ、ウ○チ、人種差別発言、ナンパ、ヲタク魂、そして永遠の友情で構成された世界一ダメなテディベアが最高に面白い!
かわいいクマちゃんを見に行こうなんて ...
テッド。ぬいぐるみの物語で泣けてきた
大人になったわてはいまだにクマのぬいぐるみを持っている。でも、ジョンとテッドほど仲良しではない。友達が少なくて遊び相手もいないなら、ジョンみたいになっていただろう。自立...
テッド
原題:Ted監督:セス・マクファーレン出演:マーク・ウォルバーグ、ミラ・クニス、セス・マクファーレン、ジョエル・マクヘイル、ジョバンニ・リビシか、かわいくねークマ!!
テッド
【あらすじ】
1985年、ボストン郊外。誰にも相手にされない孤独な少年・ジョンは、
クリスマスプレゼントでもらった唯一の話し相手であるテディベアと、
本当の友人になれるよう天に
「テッド」
「Ted」2012 USA
1985年、クリスマス・イブ。友だちのいない孤独な少年ジョンがある願い事をする。するとぬいぐるみのテディベアが動きだし突然喋り始める。やがて二人はしっかと友情
テッド
2013年1月31日(木) 19:10~ TOHOシネマズ川崎5 料金:0円(シネマイレージクラブ ポイント利用) パンフレット:600円(買っていない) デート・ムービーなんかにすんじゃねぇよ。...
案外イイ話!『テッド』
命が宿ったテディベアのテッドと自立しきれていない中年男の物語です。
テッド
中年オヤジと可愛らしさのギャップが可笑しい
* * * * * * * * *
テディベアのぬいぐるみ、テッドにひかれて見てしまいました。
しか
テッド
面白かった〜
おっさんテッドがなんとも可愛い(笑)
眉毛がいいのかな〜
アメリカンジョーク?きっと、このセリフ、アメリカでは大うけで
笑える所なんだろうけど???な所もあっ
[映画『テッド』を観た(短評)]
☆予想外にも、<ワーナーマイカル武蔵村山>の、この作品の販売状況を知らせるデジタル表示は、連続して満席満員の「完売」状態であった。
そうなってくると、私は、どうでも良
『テッド(字幕版)』
□作品オフィシャルサイト 「テッド」□監督 セス・マクファーレン□脚本 セス・マクファーレン、アレック・サルキン、ウェルスリー・ワイルド□キャスト マーク・ウォールバー...
テッド
下品ネタ多いけども面白かった。
テッド / TED
ランキングクリックしてね ←please click
米で人気のコメディアニメ「ファミリー・ガイ」
の原作/脚本家で、数人のキャラの声優も努める
セス・マクファーレンが監督、テディ
「テッド」
どうして拡大公開しちゃったんだろ。
22時上映開始の回にして、2ばんめに大きいスクリーンが満員御礼だった。
同じようなことが全国で起きているならば、興行的には成功の部類に
テッド
テッド、字幕版 ユナイテッド・シネマ浦和 公開日2013/1/18
日曜日に見ようと思ったらレイトショーの時間帯まで全部埋まっちゃってたよ!
いじめられっ子からも無視される孤独なジョ...
テッド
評価:★★★☆【3,5点】(10)
出演してる女優たち、みんな美女ぞろいでお得感あり(笑)
「テッド」
予告を観ていると楽しそうだし今までにない映画だし
案外、良いかも? って思って行ってみました
うーん、これは・・・・ (゜〜゜;)
もっと笑えるのかと思ったぞ
アメリカ人は大
"Ted"を観てきた。
"Ted" を、観てきました。これまた、ものすごぉ〜く期待していたせいか・・・かなり、がっかり、かなぁ・・・テディ・ベアは、みんな大好き!その、「みんなの、痛いと
『ted/テッド』('13初鑑賞11・劇場)
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
1月19日(土) 神戸三宮ミント神戸 スクリーン7にて 15:50の回を鑑賞。
テッド
公式サイト http://ted-movie.jp/
ぬいぐるみが主役の1人ということで子供向けだと思っていたらR15+指定。
しかも、評価が結構高いということで鑑賞してきた。
今回は吹替え版を...
テッド / TED
映画館で見ました。 【私の感覚あらすじ】おっさんの熊のぬいぐるみと彼女のどちらも
テッド
Don’t Know Why
【Story】
いじめられっ子からも無視される孤独なジョンは、クリスマスプレゼントとして贈られたテディベアと友人になれるように祈る。彼の願いが通じたのか、テデ
テッド
雷なんか怖くない友情よ永遠に公式サイト http://ted-movie.jp1985年、ボストン郊外のクリスマスの夜。いじめられっ子からも無視され.る、友達がいない8歳の少年ジョンは、クリスマ
テッド / ted
テディベアのぬいぐるみに霊が宿った・・・などと言うと、奇跡の感動モノと言う雰囲気がありますが、さにあらず。確かに最初は、カワイイテディベアだったかもしれませんが、それが...
映画『テッド』★テディベアも生きたらケダモノ系だもの…^^;
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/160461/
↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。
8歳のジョンがクリスマスプレゼントにもらった、ク
テッド
このテの下ネタありでR15+のコメディ作品が、日本でヒットするのってちょっと珍しい感じですよね。まさか2週連続で興行成績1位ってのは、ちょっと出来過ぎだよね?ビックリし ...
テッド
【TED】 2013/01/18公開 アメリカ R15+ 106分監督:セス・マクファーレン出演:マーク・ウォールバーグ、ミラ・クニス、ジョエル・マクヘイル、ジョヴァンニ・リビシ
世界一ダメなテディベ
雷兄弟! ~『テッド』
TED
友だちのいない少年ジョンは、8歳のクリスマスにテディ・ベアをプレゼント
される。「テディと話がしたい! 友だちになりたい!」 と強く願ったジョン
の祈りは叶えられ...
○『テッド』○ ※ネタバレ有
2012年:アメリカ映画、セス・マクファーレン監督・脚本・声優(テッドの声)、マーク・ウォールバーグ、ミラ・クニス、ジョエル・マクヘイル、ジョヴァンニ・リビシ、ジェシカ・バ
『テッド』を日比谷スカラ座で観て、面白いけど引っかかる男ふじき★★★
五つ星評価で【★★★前評判がよく、普通に面白い】
前評判がいい。
そして、その評判に応えるいい出来である。
けれど、ちょっと評判が良すぎる感じがして、
四つ星を付けるの ...
テッド
愉しい映画だった、映画館で声出して吹いたけど
お客さんがあんま笑わないってか、私と笑いのツボが違ってた
って下ネタのところじゃないですよ私が吹いたのは
下ネタはもう下品の一...
【映画】テッド
<テッド を観て来ました>
原題:Ted
製作:2012年アメリカ
人気ブログランキングへ
なんだか良くわからないけど、前評判がものすごく良くて、劇場も公開初日から満席続出御
「ted」エロキュート♪
映画通ならより楽しめる。
映画のパロディなどが盛りだくさんで、大物俳優もチラリと出てくるのに、もうエロくまの魅力には誰も勝てない。
下品でしょうもない話が満載だけど、ホ
改めて『テッド』の背景について考えてみた。
『テッド』で監督・原案・脚本、おまけにテッドの声まで担当したセス・マクファーレンは、
なぜ、熊のぬいぐるみに命を吹き込むというアイデアを思いついたんだろうか。
そのあた
『テッド』を観てきた!?
『テッド』を観てきました。 ストーリーはコチラ(^^)/テッド - goo 映画 日曜の最終なんですいていると思いきやUNITEDはほぼ満席で断念。 MOVIXも最終的には半分は埋まっていたかな。 客層
テッド ほんまどうしようもないファッキン熊野郎じゃ〜!
【=8】 すごいインパクトのある予告編を見た瞬間に「この映画は絶対に外せない!」と思った、だもんで封切りの日に即鑑賞。
1985年のクリスマス、ボストンに住む8歳の少年ジョンは...
映画:「テッド」♪。
平成25年1月28日(月)。 映画:「テッド」。 監 督:セス・マクファーレン キャスト:マーク・ウォールバーグ (John Bennett) ミラ・クニス (Lori Collins) ...
テッド(2012)○●TED
世界一ダメなテディベア、出没。 動いて、喋って、オヤジになった。
好き度:=70点
爆笑というまではいきませんでしたが、それなりに楽しめました。それにしても下ネタ連発
テッド
初めて映画館で予告編を見たとき、喋るテディベアだよー、楽しい映画かなー、と思ったらなんとR-15!孤独な少年ジョン8歳のクリスマスプレゼントのテディベア。友達のいないジョン
★テッド(2012)★
TED
世界一ダメなテディベア、出没。
動いて、喋って、オヤジになった。
映時間 106分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(東宝東和)
初公開年月 2013/01/18
ジャンル コメディ
映倫 R15+
...
【テッド(2012)】
昨年に本国の予告編を見て以来「うわぁ、バカ過ぎて見てぇ」と思い続けてきた本作、ついに日本上陸。
R15+だし、マーク・ウォルバーグってそれほど日本で人気のあるわけじゃ
『テッド』
まさに抱腹絶倒のコメディ。テディベアが下品なセリフをまきちらすという前評判は聞いていましたが、これほどまでに全編に亘りエロネタ、シモネタが満載の映画とは予想していませ...
テッド ted
予告編が非常に面白かったので見てきました。
TOHOシネマズ海老名のロビーにtedのぬいぐるみが展示されており、
「ted」を見ていなくても前を通ると皆さん触ったり写真を撮ったりされて...
テッド
テッド
'12:米
◆原題:TED
◆監督:セス・マクファーレン
◆出演:マーク・ウォールバーグ、ミラ・クニス、セス・マクファーレン
◆STORY◆1985年のクリスマス、ボストンに住む8歳の少年
テッド
TED (2012)
メディア:映画
上映時間:106分
製作国:アメリカ
公開情報:劇場公開(東宝東和)
初公開年月:2013/01/18
ジャンル:コメディ
映倫:R15+
世界一ダメなテディベア、出没。
動いて、...
映画「テッド」タブー一切無しのお下品映画が面白い
映画「テッド」★★★☆
マーク・ウォールバーグ、ミラ・クニス出演
セス・マクファーレン監督、
106分、2013年1月18日より全国公開
2012,アメリカ,東宝東和
(原題/原作:TED)
テッド
★ネタバレ注意★
劇場に行くと、エントランスにもチケット売り場にもエレベーターにもロビーにも、いつになく大量の張り紙がしてありました。
この映画はR15となって
映画『テッド』観てきました(≧∇≦)
いじめられっこだった8歳のジョンはクリスマスプレゼントにもらったテディベアと
おしゃべりができるように強く願い、
その願いが叶えられてテディベアが魂を宿して生涯の親友と
映画『テッド』(13外-2)
鑑賞予定は全くなかったのですが たまたま、時間がピッタリだったので なかなか評判がいいと聞いていた 『テッド』(公式
テッド
うーん?特に可愛いとは思わなかったなあ。そもそもテディベアに興味がないんだな、私。
8歳の男の子ジョンは、両親からテディベアのぬいぐるみをプレゼントされるのだが、何とそ
『テッド』
まさに抱腹絶倒のコメディ。テディベアが下品なセリフをまきちらすという前評判は聞いていましたが、これほどまでに全編に亘りエロネタ、シモネタが満載の映画とは予想していませ...
テッド
TED
2012年
アメリカ
106分
コメディ
R15+
劇場公開(2013/01/18)
監督:セス・マクファーレン
製作:セス・マクファーレン
原案:セス・マクファーレン
脚本:セス・マクファーレ...
『テッド』
まさに抱腹絶倒のコメディ。テディベアが下品なセリフをまきちらすという前評判は聞いていましたが、これほどまでに全編に亘りエロネタ、シモネタが満載の映画とは予想していませ...
『テッド』
まさに抱腹絶倒のコメディ。テディベアが下品なセリフをまきちらすという前評判は聞いていましたが、これほどまでに全編に亘りエロネタ、シモネタが満載の映画とは予想していませ...
テッド
「テッド 」。 あのさ観る前にすっげ~~~期待値が上がりすぎ
『テッド』
テッド [DVD] by G-Tools
なぜかテディベアに命が吹き込まれ、主人公の親友となる。
ブラックユーモアがききすぎてて笑える。
そんなこと言っちゃって良いのかと心配になるくらい。
吹き替えで観たけど、有吉だったのかな。
動くシーンはCG?
すごいね。
気楽に見ることのできる面白い映画だった。
* * * * *
『テ...
テッド
「テッド」。 あのさ観る前にすっげ~~~期待値が上がりすぎちゃってて いざ実際に観たら「・・・・・」って残念な気持ちに・・・ ってこと・・・ありません??? わたくしにとってテッドがまさしくそれで あ~~~あまりにも観る前の期待値が高すぎた。 バカバカバ…
テッド (Ted)
監督 セス・マクファーレン 主演 マーク・ウォールバーグ 2012年 アメリカ映画 106分 コメディ 採点★★★★ 映画に音楽にゲームといった娯楽だけじゃなく、食べ物から飲み物、女性の趣味に至る好きなものほぼほぼ全てが子供の頃から変わっていない私。好きなスポ…
テッド ~ オヤジなぬいぐるみ (2013/2/21)
もう1本のハリウッド作品は、R指定の大ヒットコメディー・・・
『テッド』・・・
堅い話は抜きでとても楽チン、たまにはこういうのもいいかもね。
いじめられっ子にさえ無視される、独りぼっちの少年ジョン・・・
クリスマスにもらったテディベアと、本当の友達になれるよう天に祈りを捧げたところ・・・
その祈りが通じ、魂が宿ってしまった “ぬいぐるみ” の<テッド>
そして、二人(?)...